(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D)
2011/06/24 01:04:32(最終返信:2011/06/24 16:07:25)
[13170152]
...E方位とスケールを除く操作ボタンが消えたフルスクリーンマップの採用 上記アプローチセンサーとの組み合わせで、瞬時にランチャーメニュー表示が可能 F機能の階層を整理して、よく使う機能のタッチ数を大幅に削減したようです。 Gエコドライブ機能(ドライブ診断機能)の新設...
[12980383] 下部フレームのボタンに難あり(というより失敗作です)
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77)
2011/05/07 04:34:38(最終返信:2011/06/05 01:44:19)
[12980383]
...見てくれもすっきり感を出せるという メーカー側の判断なんでしょう。 ただ実際にはハードキーの形状よりメニュー階層の整理や絞り込み操作の工夫の方が 操作性をアップさせるには大切だと思います。 まあ楽ナビライトのハードキータッチは平均的なものだとは思いますが・・・・...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2011/05/19 08:17:11(最終返信:2011/05/20 08:19:18)
[13025347]
...USB(SD)に自分でファイル作成して音楽データを入れたほうが、ストレスなく使えるかもしれません。 (ケンウッドのソフトを使って編集すると、操作する際の階層が深くなり、私的にはちょっと使いにくです) たくさんの情報ありがとうございます! mitirohさんの言われているID3タグ編集ソフト...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/05/14 22:33:26(最終返信:2011/05/16 10:56:19)
[13009001]
...先日からSDの動画再生にチャレンジしているのですが、上手くいきません。 フォルダ階層は SD(E:\) ┣MUSIC(以下フォルダ有) ┗VIDEO と分けているのですが、ナビにSDを入れるとまずVIDEOフォルダが表示されません...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB505si)
2010/09/19 21:40:56(最終返信:2011/04/09 01:03:15)
[11935978]
...この505siはどうなのか?ご使用中の方教えていただけないでしょうか? もう一点、音楽ファイルの表示は、フォルダの階層の表示されるのかについても教えてください。 よろしくお願いします。 ナビ+ミュージックプレイヤー同時使用は可能です...
(カーナビ > ガーミン > zumo660)
2011/03/27 03:12:12(最終返信:2011/03/27 08:58:20)
[12826629]
...)に入れます。その際はMP3フォルダ内に例えばアーティスト名毎に分けたフォルダを入れて、いくつかの階層にしたとしても認識してくれます。 以上です。 そんなに難しくないですよ!...
[12775624] 3Dジャイロセンサーと他社バックカメラ
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D)
2011/03/12 19:29:20(最終返信:2011/03/25 23:59:19)
[12775624]
...地図ソフトやCPUの高度化でマップ・マッチングによる移動予測がすごく良くなっているので、うさだひかる2さんの言うように、GPSの受信ができない複階層のクルクル回る大型駐車場や、長〜いトンネルの中で一時的に正確な位置をロストする事がある程度です。ただし...
[12703087] 地上デジタル放送対策用ソフトダウンロードの手順
(カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609)
2011/02/24 23:41:44(最終返信:2011/03/21 22:54:02)
[12703087]
...解凍したファイルをすべてコピーしていないかだと思います。 ・コピー先がルートフォルダ(フォルダ構造上の一番上の階層)になっているかの確認 ・解凍したもの(ファイルとフォルダ)をすべてコピーしているかの確認 確認するとすればこれくらいしかないですね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/03/17 12:31:15(最終返信:2011/03/17 22:50:43)
[12789209]
...SDカードで動画ファイルを再生したいのですが、どこの階層に置けばいいのでしょう? 動画ファイルは、規定のサイズでmp4形式にエンコードしたものをSDカードに入れようとしました。その際にSDカードには“PC”“AV”とフォルダがあり...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U35)
2011/01/10 22:44:35(最終返信:2011/02/25 18:53:58)
[12491412]
...検索した際にでる詳細情報(電話番号、住所)がそのままマーク登録出来るようになって欲しいです。またマーク登録のフォルダの階層をもう一つ増やして欲しいです。(大阪→梅田、難波という様に) 画面サイズを16:9に、動画、音楽を使用時に触れても作動しないようにロック機能をつけて欲しい...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/02/20 15:22:18(最終返信:2011/02/21 19:16:11)
[12682791]
...認証登録する必要がありますが普段音楽や動画のデータを再生する場合には認証は必要ありません。 ですので、階層が3個くらい深くても認識・再生はできるはずです。 ナビスタジオ経由でも駄目、USBメモリに移しても駄目だとなると音楽ファイルが駄目ってことになりますよね...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D)
2011/02/07 19:21:15(最終返信:2011/02/08 09:39:57)
[12620418]
...プレイリストやフォルダの階層化等何もコピー後にMP3ファイルを操作できない ・MP3再生メインで考えていたので、HDDが何の為に付いているのか意味不明。 SDカード上で2階層まで階層化できて再生できるHDD無しカーナビの方がはるかに便利...購入してそれなりに満足感はありますが、HDDの使い道が無いです。 SDHCカードで16GBとか32GBが使えるならHDD無しで2階層化できるナビの方がはるかに便利です。 HDDの価値が全く意味の無いカーナビだと思います。 でった...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/01/26 11:24:36(最終返信:2011/02/01 20:14:56)
[12562834]
...ipodの情報が表示されます。 AV画面のipod操作はほぼ伝統的なipodのメニュー通りです。 ジャンル、歌手名、アルバムで階層になっていて選ぶことができます。 再生中の曲名とアートワークが表示されます。 ipodに慣れていれば迷うことはないと思います...
[12544169] 音楽、動画のフォルダ階層の認識について
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT)
2011/01/22 11:16:39(最終返信:2011/01/22 21:28:52)
[12544169]
...昨日購入しまして、早速音楽等を取り込んでいますが質問です。 フォルダについて、ファイルのないフォルダを認識させる方法はありませんか?? たとえば フォルダ |_アーティスト1 | |_アルバム1 | |_アルバム2 | |_アーティスト2 |_アルバム1 ...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2011/01/07 23:33:56(最終返信:2011/01/09 19:42:30)
[12476202]
...おそらく選択したものしか読んでいないと思います。 検索機能がないので、お好みの曲まで早くたどり着くには、フォルダの階層をうまく切り分ける必要があると思います。 私は、「アーティスト名」-「アルバム名」でフォルダを分けて使っています...>ZXR400L3さん 返信ありがとうございます。 検索機能は、記憶違いだったようです。 購入した際は、フォルダ階層を意識してファイルを格納しようと思います。 大変助かりました。 私は、USBメモリ(16GB)に音楽ファイルをコピーして聴いてます...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10)
2010/07/11 21:25:17(最終返信:2010/12/29 22:51:42)
[11614279]
...凄いハードっつーのは、そんなレベルです〜(^^ゞポリポリ。 もー静電タッチでサクサク動いて階層が少なく通信速度も速い安い、 勿論車速も繋げられて、ジャイロで0.2秒置き動作は要らないw、 んーで余計な物は要らないからオプションで解らない感じで...
[12329146] PCでSDカードにプレイリスト作成は可能でしょうか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D)
2010/12/06 17:08:24(最終返信:2010/12/08 20:43:29)
[12329146]
...ご存知の方いましたらご教示お願いいたします。 車の買い替えを検討中でこのナビを現在の第一候補で検討中です。 メーカーに問い合わせしたら2階層までのフォルダをHDDにファイルごと転送して、ナビ上でプレイリストを手動で作成するしか方法がないとのことでした...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77)
2010/11/17 19:34:42(最終返信:2010/11/30 18:24:22)
[12231513]
...演奏者やアルバムでの検索はできませんので、フォルダで分けるしかないと思います ちなみにフォルダは3階層までということです 最初はオンダッシュのゴリラを買う予定でしたので、途中からGS1410DTも候補にはあがりましたが...・・・ off27様 詳細な情報をご提供いただき、感謝しております。 日本語表示で曲リスト及び3階層のフォルダー管理ができるようであれば、 ジャンル−演奏者−アルバムで分類すればなんとかなりそうです...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2010/11/26 21:23:54(最終返信:2010/11/26 23:06:25)
[12279797]
...このままだとアーティストやアルバムがバラバラの曲の羅列になります。 アーティスト別やアルバム別に分けたいならSDカードの中にフォルダーを階層をつけて作らないといけません。 もしかして間違っていたらすいません。 ...
[12009984] USB音楽データをジャンル選択する良い方法はありませんか?
(カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710)
2010/10/04 13:49:12(最終返信:2010/10/11 14:59:31)
[12009984]
...洋楽など)やアーティスト選択は出来ません。 フォルダについては9階層の認識が可能であると説明書に載っていたことを伝え、クラリオンサポート室に問い合わせました。 サポート室からは、9階層のフォルダを認識しますが、曲の入っているフォルダしかフォルダとして認識しないので...