(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2021/06/16 17:18:00(最終返信:2022/06/13 18:17:37)
[24191611]
...色深度が合ってないとこうなります。 再生機器の方でYCbCrの10bitや12bitに変えてみると滑らかな階調になると思います。 本体の設定だとカラースペースをBT.2020にしてみるくらいしかないと思います...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V50 [ブラック])
2022/03/13 21:26:01(最終返信:2022/03/13 21:26:01)
[24648022]
...ン。 いずれも映像再現力確認には定番ですが、灯台付近を散歩する人物シルエットの解像感や 雲・岩肌の階調表現、空・海・植物のグラデーション描写、砂粒の描き分けでも歴然と差が見受けられます。 Vシリーズ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック])
2021/12/13 23:33:17(最終返信:2021/12/13 23:33:17)
[24493079]
...すべてにおいてV70Rを圧倒。 「BLADE RUNNER 2049」では孤児院のシーンで低輝度部での表情や階調を見事に再現、 ショットが切り替わる度に列席者から「すごい…」のため息が漏れる始末。 今回はV80Rの仕上がり具合を存分に確認させて頂きました...今回はV80Rの仕上がり具合を存分に確認させて頂きました。 その後V70RをV9Rと入れ換え同じシーンを続けましたが低〜高輝度までのレンジ感や明部階調・襟元の毛皮やコートの質感等ほとんどのショットでV9Rをも凌駕して見えましたのでこれにはビックリ。...
[24378042] 衝撃!4Kパネルのe-shiftXでリアル8K映像
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/04 00:44:53(最終返信:2021/12/02 21:00:31)
[24378042]
...ansiコントラストの鮮やかさよりネイティブコントラストの黒に驚かれると思います。 最暗部から明るい部分の階調幅が多くなるので対象物が立体的に見えるようになります。 黒に関心を持つようになると明るさを抑えるようになりますから...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/17 19:59:05(最終返信:2021/11/04 23:47:39)
[24400900]
...ますが、顔の密度感、階調の滑らかさや顔の凹凸がしっかり出ていて、 背景に対して人物が分離がして浮いているので、個人的には、UHDBDの方が好きですね。 両者は普通に映像設定(解像感か階調)の違いのように見え...で、夜景やマリアンヌの暗い場面でV90がしっかり落ちた黒で艶が 出ていましたが、V70は階調は持ち上げて出していましたが、黒が落ちきらないので映像が 浅く薄く感じてしまいます。 ...夜景やマリアンヌの暗い場面でV90がしっかり落ちた黒で艶が 出ていましたが、 >V70は階調は持ち上げて出していましたが、黒が落ちきらないので映像が 浅く薄く感じてしまいます。 ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/09/16 18:51:55(最終返信:2021/10/30 23:04:48)
[24345657]
...精細感の違いはわかるがコントラストの違いはあまり感じられないレベル。 「マリアンヌ」空襲シーンでは暗い画面の階調に差が見られました。暗い部分が良く見え、肌色や芝の色も違いが感じられます。 「1917」HDR10+を観ると...何とか良いところを探してあげたいのですが価格差を考えると立ち位置が中途半端に感じられてくる。 もちろん色の深さやディテールの描き分け、階調表現の細かさではV70Rよりも一段階上の映像ですが、 ミドルエンドクラスとしてもう一歩踏み込んで頑張ってほしい...
[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2021/10/09 22:15:02)
[24382948]
...以前のV5とV7の同時投写比較でもなぜかV5の方が発色がニュートラルに見えていました。 「DUNKIRK」でもV80は色・階調は深いものの映像のインパクトには欠ける印象でやや緑寄りな感じ。 「8K 夜景」ではV80の長所であるパネルコントラスト性能とeShift...続くおなじみ「ALLIED」の夜間空爆シーンではやはりV80のコントラスト性能が有利ですが 両機とも見事に暗闇中の階調・色彩を描ききり、続くデイライトシーンにもスムーズに対応してくれます。 X990Rから見ていますが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2021/08/11 18:59:51(最終返信:2021/09/24 17:00:22)
[24284387]
...念願の再設定に踏み切ってみました。 やや赤系統に被り気味と感じていた当該映像もメーカー規定の適正値に追い込まれると 階調描写含めてのバッチリ表現で、思わず定番チェックの「EX MACHINA」BDを視聴確認。 ANAM...光が少ない部分と多い部分で色が違って見えます。 ハイコントラストの映像は、同じ色の影の部分と明るい部分の階調の幅が豊富になるので 豊かなグラデーションによる浮き上がる立体感が出て、人物の顔の感情表現が豊かです...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/04/17 20:11:47(最終返信:2021/04/23 18:50:08)
[24086615]
...てTW7100は2000:1程度だったと思うので倍程度のコントラスト性能がある これは暗い場面での階調表現等に効いてくる ・静か TW7100は騒音数値が公表されているが、現在販売されているホームシアター用機種で上位に入る静穏性...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/01/18 15:29:28(最終返信:2021/01/19 19:52:45)
[23914010]
...D2のフィルターをセットしました。 実際プロジェクター側で黒側階調を調整したものと、階調を出し気味にしてフィルターで締めるのとでは、私個人としては後者の方が良いと思いました。 階調は潰れないが絵が締まる感じです。 あと、黒帯の所が黒く締まるのは...確かにNDフィルターを使うと画面は全体的に暗くなります。わたくしの視聴環境が至近距離で見ているというのもあり、階調を優先すると眩しくなる傾向にあります。 NDフィルターを使うことでその点が抑えられ目の負担が減りました...
[23783861] JVC、8K/4Kプロジェクタに“究極HDR”新ファーム
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2020/11/12 19:54:02(最終返信:2021/01/15 21:44:40)
[23783861]
...GREATEST SHOWMAN」等 おなじみの作品で確認させて頂きましたが V5・V7共にいっそう階調・色彩表現が豊かになった様子。(まるで目前に100inch超のTVが鎮座するよう) 機能On・Offも試しましたがOnのV5はノーマル(FAH...
[23851998] 買い替え順序、プロジェクターかプレーヤか。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2020/12/16 12:03:21(最終返信:2020/12/31 23:29:40)
[23851998]
...影になっている所でも色が違います。それはなだらかな階調を描いています。 コントラストが高いと、単に白黒だけでなくこのように色の陰影のグラデーション、階調が多く表現出来るので、 映像が浮き上がってくるように見えます...
[23810766] BENQ MH550とどっちにしようか迷っています。
(プロジェクタ > EPSON > EB-W06)
2020/11/25 19:47:08(最終返信:2020/11/25 21:24:54)
[23810766]
...MH550の方がかなりコントラスト感も高くフルHDなのでW06と比較するまでもないかと W06の利点をあえて挙げるのであれば、液晶ゆえの階調のナチュラルさとカラフルな映像での明るさですが… MIFさん、グレイスマインさん ありがとうございます...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/08/03 23:45:16(最終返信:2020/08/13 12:10:24)
[23577651]
...として階調が潰れています。 B パナHDR・BLは、ノーマルHDRと比べて同程度に黒を沈めながら、さらに輝きのある 太陽光を表現出来ており、さらに階調も見え...の煌めきではかなりの 差がありました。 ただし、ノーマル990Rをコントラスト感よりも階調優先でガンマを調整すれば、近い映像に なるように思いました。 もっと先に購入予定だった...かは、 生々しい綺麗さに見入ってしまいます。 >ノーマル990Rをコントラスト感よりも階調優先でガンマを調整すれば、近い映像に PJ側のガンマ調整もですが、205も最後のアップ...
[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)
[23304164]
...C3800の苦い経験 とにかく暗部が広範囲に階調0の明るい灰色で、鬼太郎のぬりかべ。ぬりかべの方が階調あるかも。 普段、見ている5010に大きく劣り... こんにちは。 2点の写真を拝見すると字幕の輝度や背景の階調を見てもハイライト側が伸びて 中間階調のグラデーションが細かく表現されるようになったようですね。 ...は連携させない方が闇に蠢く感じが 恐怖感を煽ってくれると思います。他のプロジェクターだと階調が潰れて 何が映っているか良く分からないかもです。 前に書き込みされていたVシリーズのレ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/06/24 20:54:01(最終返信:2020/07/05 00:06:22)
[23490302]
...を組合せて調整します。 HDRオートトーンを使っていても「STAR WARS」シリーズUHDなどは階調表現も手強くて キレイに映ってくれませんので実映像を見ながら適宜マニュアルトーンで追い込んでいきます...
[23381045] スカイウォーカーの夜明けのレビューです。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2020/05/04 21:44:11(最終返信:2020/05/06 18:46:34)
[23381045]
...(HDRトーンは「ベーシック輝度のプロジェクター」) 黒側はより深く、ハイライトのパワー感も維持して中間階調も潰れず再現とHDRのいいとこ取りで、 大げさに言うと100inch超のDolbyVisionを見ているようなイメージ...
[22376687] 4K Ultra HD BD 「世界自然遺産 小笠原 〜ボニンブルーの海〜」
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2019/01/06 22:05:59(最終返信:2020/04/19 11:20:32)
[22376687]
...映像は有機ELでも出せないような(漆黒と階調を両立した)独特の映像で楽しませてくれますね。 これなんですよね。漆黒と階調表現が絶妙なバランスで、これは黒だけ沈む...と混在です。 連投での添付画像貼り付け失礼致しました。 有機ELは黒は沈んでも肝腎の暗部階調を苦手としており、20LTD+ハイミロンの暗部で僅かな情報も 逃さず浮き上がらせる、粘り...らんだ凸の映像に見えます。 単純に高精細な映像は有機ELでも可能ですが、この強烈な暗部階調表現は有機ELでも現時点では 不可能なので、テレビには出来ない唯一無二の映像装置だと思い...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (W) [プレミアムホワイト])
2020/04/05 23:45:52(最終返信:2020/04/08 19:54:04)
[23323729]
...PX727-4Kの画質が決して悪い訳ではないと思います。 昔に比べれば雲泥の差です。 旧HiViCASTでコントラスト等調整したところ、暗い場面の階調が改善されたのですが 明る目の場面の立体感や物質の重さみたいなのが薄くなったように感じました。 あと...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/20 16:54:15(最終返信:2020/03/22 01:26:11)
[23295156]
... 「マリアンヌ」で効果が分かりやすくて、夜の車の階調と鉄の光沢感、夜の空襲の飛行機だけでなく 階調を伴った雲や煙がはっきりとした明暗で認識出来ます。階調だけでなく色の乗り方も異なり ノーマルでは、闇になかの女性の服の赤色も...火が幾層にも揺れている様子がはっきりと見えるようになり驚きました。 「ハドソン川の奇跡」では、ブログにあるようにノーマルで白飛びしている部分の階調がしっかり 見えます。夜の主人公の顔もノーマルではぼけて見えますが、UB9000モードでは顔の表面の...