[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...>SR-2対応のケースを発売するのであれば、デュアル電源は必須だと思うのですが…… 単発1500Wの電源でもダメですかね? 後は、外部付けかフルオーダーケースしか、ありませんね・・・ みなさんこんばんわ。 配管を少しせいりしましたw...VladPutinさん 480のSLIですと、VGAに負荷を掛けた場合、結構厳しいかも(^^; 補助で外部ラジの追加が必要かも知れませんね。 どもども。 結局昨日はSSDが回復しませんでした。 とりあえず今日明日中にOS再インストールしてみて...
[11997699] 我が家にある、年代もののパソコンをどうするべきか?
(PC何でも掲示板)
2010/10/01 23:19:49(最終返信:2010/10/03 10:22:13)
[11997699]
...com/museum/products/computer/personalcomputer/facom94502.html 完動品なのですが、外部記録用のディスクが、今は流通していない(?) 8インチのフロッピーディスクというのが、かなりのネック・・・(+_+)...
(PC何でも掲示板)
2010/08/01 01:45:16(最終返信:2010/08/03 17:49:45)
[11704101]
...推測だけど、「インターネット接続方法: 定額通信のUSB通信機器をdynabookへ接続」をやめて外部から有線でインターネットを引き込む方式に変更すれば解決するのではないかな? >無線LANをAPとしてだけ使う...やりましたかぁ? 皆様さっそくのご教授ありがとうございます。 大麦さん・タブロー職人さんのおっしゃる通り、 外部から有線でインターネットを引き込む方式または WIMAXにすればもっと簡素化できるといいのですが、...
[11607670] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.11
(PC何でも掲示板)
2010/07/10 13:46:52(最終返信:2010/07/23 02:37:17)
[11607670]
...980単発より30倍以上計算が速いのです。 しかもGPGPUマルチスレッド可能という鬼仕様なのです。 大きな計算は外部に委託したりしているので、上手く行けばなかなか・・・。 これをモノにできれば、移動をかなり減らせそうです(水枕係として)...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...チャネル1をPC冷却用、チャネル2を外部のクーラー、たとえば水槽用クーラーの大容量のものにつなげれば、チャネル1の圧損をそれほど高めることなく、温度をぐっと下げられますね。 例えば外部クーラーにこういうのを使えば...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...今後の目標というか願望 上部をOWL-FY1225L(SB)×3にする(主に見た目のために) ラジエーターを外部に?(冬は凍る危険が…) 旧PCのケース&電源を換える(ドス○ラケースが窮屈に思える…) P6X58D...
[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...には、写真1,2のように36cmと28cmラジを内蔵しました。(いずれもSR1) また、外部には写真3のように、48cmラジを置き別系統としました。、こちらがCPU冷却、内蔵冷却系... マザボについては、フィッティングが水枕と一体化してます。 gorgomさん う〜ん、外部からテンション掛からない様にケースのIN-OUTにこんなのを ↓ https://w...とたいして変わらない。500円台で済んだんですねw。 まあ、それだけではなく、内部でも外部でもポンプやリザーバーやラジを付けれる金具やネジが付いていて、それが他のものでも使えると...
[11351799] この度生まれてはじめてパソコンの購入を考えています。
(PC何でも掲示板)
2010/05/12 17:12:08(最終返信:2010/05/16 17:57:56)
[11351799]
...ワード使ったり、 メールしたりすると思います・・メモリ・・2GBは必要でしょうか? HDDは外部付けでも構いません、 カラーの希望は特に問わないですが、個人的にホワイトが好きです。 PCの音はあまりうるさ過ぎないもので...
(PC何でも掲示板)
2010/04/26 10:08:21(最終返信:2010/05/10 00:20:08)
[11282599]
...コチラのクチコミを参考にさせて頂き弄ってみます。 皆さん、席をはずしておりましたw。 掲示板形式は、外部からの攻撃に対しては無防備ですので、荒らし程度で収まり、炎上までは逝かなかったのでこれはこれかな、と思っています...それだけでは楽しさがないのも事実で、それもあり 意見を求めた次第です。 まあ、ある程度各自の仕様もわかっていますし、外部から来られた方がさっと一位でも おもしろくないw。どんぐりの背比べみたいな感じになるのがやはり楽しいと思います...
(PC何でも掲示板)
2010/04/27 00:32:50(最終返信:2010/04/28 06:51:55)
[11285578]
...どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか。 ブリッジ接続設定はされてる? アダプタの設定でこのLANを利用して外部の機器の接続を許可してる? 正にこれをやろうとしている所でした。 試しにVista側のファイアーウォール無効にしてみたら如何でしょう...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...しかもこれまでよりはるかに良いものを作らないといけないわけで、時間がかかります。 例えば、私の場合、上方の吸気は、外部からの吸気2枚→中間1枚→CPUクーラー、 下方の吸気は、外部からの吸気1枚→中間1枚→中間1枚→グラボとCPUへ、 のように配置しています...
(PC何でも掲示板)
2010/04/16 14:41:51(最終返信:2010/04/19 20:56:03)
[11239863]
...HDMIケーブル接続ですからスピーカー接続にチェックがなくてよいです。 確認ですがテレビからは音はでるのですか?外部スピーカーケーブル(光デジタルケーブル)は外してください。 口耳の学さん CT100とPCをHDMIで接続...
[11184857] Windows7インストール時にIDE接続のDVDドライブから起動できない
(PC何でも掲示板)
2010/04/04 04:56:05(最終返信:2010/04/07 02:46:33)
[11184857]
...ートは1つ、旧HDDや旧光学ドライブは旧PCのケースに設置したまま新M/Bにつないでいるため) 外部とつながっているのはDIV端子からディスプレイと、PS/2ポートからキーボード、電源ケーブルだけです...
[11145589] マイク(ECM-PC50)について...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 23:03:52(最終返信:2010/03/29 23:43:24)
[11145589]
... (前の方につけてます) ECM-PC50って小型のエレクトリックコンデンサーマイクだから 電源を外部に頼ってるタイプだけど、PC側に電源供給する機能はないよ。 コルドラドさん、Hippo-cratesさん返信ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 02:25:07(最終返信:2010/03/13 14:06:41)
[11015310]
...電源の計算は大まかですがここが簡単です。http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html グラボも外部電源もいらない物なので問題ないです。 ただ、今後グラボを高性能な物にするのであれば心もとないでしょう...
(PC何でも掲示板)
2010/02/08 01:32:40(最終返信:2010/03/11 19:29:49)
[10904803]
...現在はカードリーダーとファンコンのみ落ち着きましたが、特に スピーカー何てイラネーだろ、モニタにも付いてるし、てか外部 2.1chスピーカーもつないでるし・・・埋めたかったのよね何故か。 Marunn♪さん さま...
[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪
(PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)
[10674450]
...GPU-Zの温度比較で(デフォルトのFAN回転) (EN9800GX2)52℃ → (EAH5870)32℃ なにより大きかったのが他の外部FANの冷却なしで 温度は低いし性能上だしで、PC周りが静かになったこと ドライバーのできも現在はいい感じだと思う...>最近のもでいいますとゲフォのVGA積んだのありませんでしたっけ? >それとはまた違う意味合いのことなんですかね? え〜と、インテル唯一の外部VGAチップでi740ってのがあったんです。 Intel out siderのくせに、最初の自作でINTELのVGA使うってどうよ...
[10805071] PC懺悔室 いまさらいえないきけないあんなことやそんなこと
(PC何でも掲示板)
2010/01/18 22:46:47(最終返信:2010/03/02 13:35:05)
[10805071]
...この手のゲームもすべて3Dになる日ももうすぐなのかもしれませんね。 先ほど帰ってきたら酒もビールも無かったので、もう一度買いに出ました。冷蔵庫の在庫が外部から分かる時代にならないのかな。バーコードで読み取ってサーバーでやれば。(これは家電の分野か) 後はPCで範囲を決めれば...
[10960273] iPod専用のスピーカーを検討しているのですが…
(PC何でも掲示板)
2010/02/18 14:07:31(最終返信:2010/02/18 17:39:24)
[10960273]
...iPod再生の際PCの電源が入っていないと利用出来ない場合もありますが、iPod再生時にはCPU負担は少ないかと思います。 私は、UA-4FXをMac側を外部入力Windows側をUSBで接続して利用しています。 後はヘッドホンアンプですけど、AT-HA25Dも2系統入力出来そうですね...
[10586041] パソコンのハード・ソフトとか広く話がしたい。
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 04:30:47(最終返信:2010/01/12 23:51:32)
[10586041]
...Blu−rayドライブは、 ・SATA内部増設 ・SATA3内部増設(将来でるかも?。) ・USB3外部増設 どれが使いやすいのかな?。 OSのインストールにね。 パナソニックのBlu−rayドライブは...