[23914747] キャリアとプロバイダーとメーカーの連携不足の責任
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2021/01/18 22:12:50(最終返信:2021/01/24 09:32:34)
[23914747]
...少し、ユーザーの立場から、意見させて頂きます。まず、例えば、テレビメーカーと外付けHDDメーカーでは、このテレビだったら、この外付けHDDを推奨しますとか、動作確認済みとか、テレビメーカー側、HDDメーカー側...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2021/01/16 02:58:34(最終返信:2021/01/23 02:28:14)
[23909243]
...SDカードは複数メーカーを使い分けるようにしてます。 あとはSDカードは消耗品ですからSD交換が一番早いと思われます なら、外付けでの利用(USB変換アダプタにSDカード、またはUSBメモリを介しスマホに接続)はどうでしょうか?...
[23911738] 使用するmicro SDカードについて
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5 SIMフリー)
2021/01/17 12:39:32(最終返信:2021/01/21 22:45:18)
[23911738]
...出来ないので、外付けのカードリーダーの話でしょうか? でしたら、カードリーダーの仕様に準拠することになるかと。 ご回答ありがとうございます 外付けタイプのようで...けでなく、その場合は外付けのSDカードリーダーも高速転送していないと意味がありません。 よって、ハイエンドランさんの書かれている通り、多少面倒かもしれませんが、都度動画撮影したら外付けのハードディスクに移... って言うかPixel初めて売ったのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます 外付けするタイプみたいです >ey36さん >極端な安物などでなければ問題ないと思うのですがい...
[23296219] AndroidシステムのWebViewアプリについて
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2020/03/21 06:31:18(最終返信:2021/01/21 21:27:19)
[23296219]
...スマホ無くせばスマホと共に無くなります SDカード対応でなくなっても、市販のUSBメモリ、外付けHDD、外付けSSDなど使えますのでスマホのUSB端子に繋いで手動でデータ移行、もしくはsmart switchアプリなどでバックアップを選択するだけです...やはりBluetooth機能などは省かれてます。 収納も純正ケースで対応し、ケース側面にはめ込んで固定するタイプです。 ただ外付けということでNoteシリーズ向けSペンと違い、長さや太さがあり持ちやすさという面では上かもしれません...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2021/01/02 09:42:49(最終返信:2021/01/21 07:34:49)
[23884141]
...私は古い考え方なのかもしれませんが、SDカードはバックアップというよりは本体のメモリーとして使うので、月1位で外付けHDD等にバックアップしていこうと思います 撮った動画を全て保存しておく必要があるのかということでしようね...
[23903139] 容量。amazon driveとicloud、どちらに保存が良い?
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー)
2021/01/12 15:49:46(最終返信:2021/01/15 07:58:02)
[23903139]
...家族がいればみんなでシェアできるし、外出先でも保存できます。 結構安いのもありますし。 家の対応するテレビかレコーダーに繋げば外付けのhddとしても使え、外からスマホで録画したのも見れます。 外からの場合は通信はモバイル通信でだと結構容量食うかもですがクラウドでも一緒ですからね...dlnaに対応するテレビかレコーダーかチューナーがあれば見れます。nasにusb端子があるのでhddを付け加えて外付けもできます。 dlna対応かどうかは価格コムの仕様表にもでてますよ スマホだと専用のアプリが必要です...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー)
2019/11/07 20:19:19(最終返信:2021/01/14 19:14:32)
[23033098]
...使い慣れた人なら相当早く長文を書けると思います。 (中にはスマホでも高速な人はいらっしゃるとは思いますが…スマホで外付けキーボードから入力したりする人もいますので、そういった方も早いかも) 余談ですので、適当に聞き流してもらって構いません...
[23854909] i phone se (64GB)と同じ価格ならどちらがお勧めか
(スマートフォン > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー)
2020/12/17 21:51:03(最終返信:2021/01/14 09:45:43)
[23854909]
...本体マイクだけでも十分に弾き語りなど伝わるクオリティです。 バンドなどの録音だとライトニングに刺すタイプの 外付けマイクも1万くらいであります。 大音量から小音量、高域から低域まできれいに拾います。 映像、音に関してはiPhoneがずっと先を行ったままです...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2021/01/11 18:27:00(最終返信:2021/01/14 00:36:21)
[23901760]
...ノイズキャンセリングのロジックによっては 拾いやすい音や環境、全く拾わない環境などあるのかもしれません。 外付けマイクが必要かもしれませんね。 イヤホンジャックに刺す安いものから タイプCに刺すそこそこいいものまであるので...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー)
2020/01/28 20:49:18(最終返信:2021/01/07 13:34:09)
[23196729]
...com/bbs/J0000031327/SortID=22967839/#22970931 バッテリー残量が20%とか少ない時で、USB電流チェッカーを外付けしての実測の読みで0.45Aってのは少なすぎ=本来の姿ではないでしょう。 #ちなみにその値って「計測アプリ」で読みました...充電しても3〜4時間以内には満充電にはなっていたのですけども… >wing08さん レスありがとうございます。 外付けで測定&複数の電源やケーブルで試しても概ね一緒なら、本体の問題でしょうね。。。残念ながら。 私の知ってる限りスマホ本体側では...
[23891055] Amazon music HDについて
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー)
2021/01/05 22:34:36(最終返信:2021/01/07 12:59:43)
[23891055]
...投稿した方もいらっしゃいます。 イヤホンもこれが絶対に一番音がいいものなど 存在しませんので人それぞれです。 ライトニングも外付けDACは存在しますので 使う機器や自分に合うかどうかだと思います。 あと全曲がハイレゾな訳ではないので...
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 mini 64GB au)
2020/12/20 23:22:06(最終返信:2020/12/26 21:31:48)
[23860819]
...>Tengooさん >音楽はスマホやPCでオンラインで楽しんでるとはこれ如何に。矛盾してますよ。 外付けのヘッドホンアンプを付けたり出来るので、 それだけでは矛盾しないよ。 デジタル接続のヘッドホンアンプをつなげれば...
(スマートフォン > 富士通 > arrows Be4 F-41A docomo)
2020/11/23 09:46:53(最終返信:2020/11/24 12:58:34)
[23805395]
...パソコンなどからSDカードの中身を読み込んで一旦保存して フォーマット後に戻すなど必要だと思います。 パソコンがない場合、ネットカフェ利用や外付けのカードリーダーなど 他の手段で対応するしかないと思います。 Wi-Fiがあれば元の機種からネットにデータをアップしてしまえばいいと思います...
[23783132] Kyv48(Android端末)でワンセグ視聴する方法
(スマートフォン > 京セラ > GRATINA KYV48 au)
2020/11/12 11:27:06(最終返信:2020/11/12 11:35:08)
[23783132]
...iphone端末でのワンセグ視聴は、外付けのテレビチューナーがあるのは分かるのですが、Kyv48などのテレビチューナーが付いていないAndroid端末でテレビを見るための方法を探しております。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia X Performance SOV33 au)
2017/03/19 17:25:53(最終返信:2020/11/07 18:42:16)
[20750896]
...装されてましたが。 現行機種では【MTPメディア転送モード】のみなのでPCと接続した場合、端末は外付けドライブではなくポータブルデバイスとして認識されます。(ドライブレターは割り当てられない) >りゅぅちんさん...
(スマートフォン > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー)
2020/09/25 05:36:00(最終返信:2020/10/18 07:07:54)
[23685555]
...背面の温度はpixel4aでゲームPUBGをした場合、心配になるくらい熱くなりますが このROG Phone3の場合、内蔵と外付けファンの威力で本当に冷えています。 (附属のオモチャのようなファンで冷えるのかと半信半疑でした) 逆に言えば...
(スマートフォン)
2020/10/12 17:49:51(最終返信:2020/10/17 21:54:07)
[23721756]
...調べてみるとちょっとした衝撃なんかで接触不良になりやすいとの事ですが、一つ気になる事が。 自宅でデスクに有る外付けのポータブルHDDの上に端末を置く癖があり、HDDは磁気製品なのでもしやこれでやられたかも?などと考えました...
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー)
2020/10/15 20:19:44(最終返信:2020/10/16 16:03:35)
[23728211]
...素人でもスマホで鑑賞に耐える映画作れちゃう時代来るかもしれませんがデジタルでも静止画と比して動画を管理したり編集するのは結構手間がかかると思います。まして外付けメモリカード対応しないiPhoneでは大容量の動画管理はやりにくい分野かと思います。それよりもアッ...
(スマートフォン > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー)
2019/11/12 22:54:29(最終返信:2020/10/10 10:11:03)
[23043576]
...ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP 〇SanDiskなどが出している、iOS端末向けの外付けメモリーを介して、PCとのデータのやり取りを行う。 iXpand https://shop.westerndigital...
[23694034] iPhone11かs eか アンドロイドか機種変更迷ってます
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー)
2020/09/29 08:33:10(最終返信:2020/09/29 19:43:12)
[23694034]
...用心深い性格なので、さらにPCと外付けHDD、たまに昔に使用していたPCのHDDにも保存しています・・・ わたしも同じようにしています。クラウドだけ保存も不安でpcさらに外付けハード、予備も複数、物によってはペーパーでプリントアウトしての保存もあります...