(地デジ・デジタルテレビチューナー)
2011/02/27 10:22:25(最終返信:2011/02/28 19:37:12)
[12713974]
...使えるTVの買い替えを頑なに拒むのでどなたかご教授下さいませ。 因みにTVはパナのTH-21RF1です。 外付けチューナーだと結局はテレビボタンとチューナーボタンの二つを押さなければなりませんよ。 リモコンの使い易いテレビを買ってあげた方が善いと思います...リモコンの使い易いテレビを買ってあげた方が善いと思います。 電器店に一緒に行かれてみてはいかがですか。 外付けチューナーだと、テレビとチューナーの双方の電源操作は避けられません。 またできるだけ小型のテレビが良くても下手に小さいテレビを買っても番組表や...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/02/25 15:43:16(最終返信:2011/02/28 13:49:15)
[12705341]
...この機種で外付けハードディスクを接続してフルハイビジョン録画は出来ますか? ハイビジョン録画は出来ると思いますがどうでしょうか? フルハイビジョンテレビで再生した時はどうでしょうか? フルかそうでないかは放送によって違いますので...
[12598869] USBディスクを認識せず、初期化できない
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/02/03 06:34:30(最終返信:2011/02/25 22:24:33)
[12598869]
...。 USB端子に外付けハードディスクを接続していない時に、それと同じ状態になります。 すなわち、現在の状態は接続しているのに、USB端子に外付けハードディスクを接...トされないんじゃないかと考えました。 レグザ対応ハードディスクでなくてもほとんどのUSB外付けハードディスクはD-TR1で検出できるはずです(もちろん、すべてとはいえません)。 ただ...お付き合いありがとうございます。 >レグザ対応ハードディスクでなくてもほとんどのUSB外付けハードディスクはD-TR1で検出できるはずです(もちろん、すべてとはいえません)。 ...
[12704750] このテレビを地デジ対応で見たいのですが
(地デジ・デジタルテレビチューナー)
2011/02/25 12:24:15(最終返信:2011/02/25 14:40:10)
[12704750]
...D端子と録画機能を兼ね備えた中でお勧めといえば下記チューナです。 外付けHDDをあわせることで録画可能になります。 レグザチューナ D-TR1 http://kakaku.com/item/K0000098151/ 外付けHDD http://kakaku...すし、地デジの録画もダビングも可能になりますよ。。 もしくは録画のみならレグザチューナーなど、外付けHDDで録画が可能なチューナーもあります。。 >地デジチューナーを購入すればこのテレビでも地デジ見れますか...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/02/04 09:23:32(最終返信:2011/02/20 00:58:33)
[12603642]
...今のところ大きな不満はないです。 5.ポータブルハードディスクのUSBバスパワー駆動対応→X 3.5インチの外付けHDDを使用するので全く不要です。 2.5インチのポータブルHDDを使用するのならACアダプターで電源供給するしかないでしょう...皆さんの考え方が非常に参考になりポリシーが固まりました。 昔からカスタマイズ的な要素のあるものに引かれる達で、そもそもTVをレグザにしたのは、USB外付けHDDを使うということにゾクゾクしてしまった訳で、性に合っているようです。しかも値段がまた心をくすぐります...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110)
2011/02/15 22:26:52(最終返信:2011/02/19 06:00:51)
[12661392]
...保存するなら最低でもDVDにしておけば後から悔やまなくて済みますし 留守録が目的で観たら消す場合は、HDD内蔵or外付けHDDを接続できるチューナーが宜しいかと。 (バッファローDTV-H500、I/OデータHVT-BCT300...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/02/10 11:08:16(最終返信:2011/02/15 12:02:13)
[12633498]
...チューナー経由の番組はDVDには録画できないと言われたので、録画は当面アナログで、地デジに移行後は外付けハードディスクを購入しようと思います。ちなみにこのリモコンでテレビの操作はできませんでした。 パイオニアのテレビはだめでしたか...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/02/11 12:58:30(最終返信:2011/02/12 09:21:56)
[12638411]
...このチューナーをHDMIケーブルのついたノートPCにつないで、 外付けしたハードディスクに予約録画したいのですが、可能でしょうか? PCモニターがないので、ノートPCをモニター代わりに使って、 録画したものを見るときは...テレビとは別室のアンテナ線でチューナーを接続しようかと考えました。 ブルーレイディスクレコーダーの購入も考えましたが、 見て消しだけなら、外付けHDDは便利だなあと心惹かれています。 ノートPCのHDMI端子はまず間違いなく出力端子です、接続してもレグザチューナーの映像を表示するこ...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2010/12/29 10:18:22(最終返信:2011/02/07 10:23:44)
[12433055]
...電気屋の店員もエアコンの開発者もホワイトユーザーなんでしょうか(謎) お正月セールのチラシに福袋として「USB外付け地デジチューナーとHDDとスピーカーで12000円」というものがありました。私にとっては黒い箱2つにスピーカーの同じ様なセットの写真であり安い...そこに録画したり再生するソフトが最初から用意されているからです。 一方、DT-H10 のような USB 外付けチューナーや USB 接続の無線 LAN 子機などは、レグザチューナーやレグザテレビにはドライバ等のソフトが用意されておらず...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > EXEMODE > PVR-3)
2011/02/01 14:33:46(最終返信:2011/02/01 14:33:46)
[12590853]
...昨日購入して取り付けてみた感想です。 ■録画するときに外付けHDDが2.5インチの物で接続したのですが、 再生時にエラーが出て商品がフリーズしてしまいました。 メーカーに問い合わせたところバスパワーのものはエラーが出る商品があるとのことで...
[12567330] SONYのRDR-AX75に接続して録画できるでしょうか
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/01/27 12:27:15(最終返信:2011/01/29 11:19:07)
[12567330]
...現在TV(REGZA42Z1)に標記の機種を接続して録画しています。ハイビジョン録画はTVに外付けHDを繋げており、これをブルーレイに移すためにREGZAブルーレイの購入を検討しています。 当初はSONYを買い替えと思っていたのですが...レグザリンクダビングに対応してませんから、あとで録画データを移すこともできません。 REGZA42Z1の外付けHDDを当機につないでみることもできません。 要するに、何をしたいんですか? 撮る造様、DECS様...
[12518889] D-TR1で使ったHDDを別のD-TR1で再生できますか。
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/01/16 19:13:56(最終返信:2011/01/23 18:29:28)
[12518889]
...(普通は交換できませんが、内蔵 HDD も同様です) D-TR1 をやめて、他の製品や他社メーカーの外付け HDD に録画可能な機器を検討しようとされる場合などにはご注意ください。 あと、レコーダー等を購入されたとして...
[12549737] デジタルチューナーとアナログレコーダーの接続について
(地デジ・デジタルテレビチューナー)
2011/01/23 13:30:27(最終返信:2011/01/23 16:03:34)
[12549737]
...現在、デジタルTV(東芝レグザ)に、外付けHDとアナログのDVDレコーダーをつないでいます 同時に2番組を録画する時は両方使っていましたが、アナログ放送廃止後はこれができなくなります ア...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/01/18 08:44:33(最終返信:2011/01/23 10:17:47)
[12525977]
...配線すっきりで低価格な物で検討しています。 あとこのチューナーは外付けHDDにて録画中は他の地デジ番組の 視聴はできないのでしょうか? 環境はハイビジョンテレビ(地デジチューナー無し)と D-TR1と外付けHDDのみでの 接続予定で検討中です...
[12538915] 地デジを録画しました。 便利で簡単
(地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300)
2011/01/21 03:55:30(最終返信:2011/01/21 03:55:30)
[12538915]
...便利で簡単、設定とその製品に熟知し慣れてしまってからのことではありますが 外付けHDDと本体の節電対策について 結論からいうと 「AVEL」ボタンを押し「設定」→「スタンバイ状態の設定」から...
[12160356] ブラウン管ハイビジョンで地デジはみることはできますか。
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2010/11/03 21:09:11(最終返信:2011/01/13 07:48:20)
[12160356]
...るのかどうか心配です。 もう1つ心配なのは、D-TR1の外付けハード可能とありますが。どの種類の外付けハードを買えばよいか教えてください。 こんばんは こちらが...0GB〜最大2TB接続可能で1TB(約8000円)で地デジを約106時間録画可能です。 外付け USB HDD (ハードディスク) ですが、本来はどのメーカーの製品でもつながって録画...のではないとしたら、「3.5 インチ型の USB HDD」をおすすめします。 世の中の外付け HDD としては、2.5 インチ型のポータブルタイプのものや、LAN HDD もありま...
[12459811] 録画データをRECBOXに移動できる?
(地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1)
2011/01/04 15:45:02(最終返信:2011/01/13 03:03:54)
[12459811]
...D-TR1を裏録用に購入を考えているのですが、LAN端子はあるようですが、D-TR1のUSB端子に接続した外付けHDDに録画したデータをRECBOX(HVL-AV2.0)に移動できますか? ネットワーク経由でのダビングには対応しないのでできないでしょう...>HDMIリンク機能の「レグザリンク」にも対応。レグザシリーズは、ミドルクラス以上 >のモデルでは、内蔵、あるいは外付けHDDへの録画機能を備えているが、A9000シリーズ >などのスタンダードクラスのモデルには、録画機能は装備されていない...
(地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300)
2010/09/26 00:40:53(最終返信:2011/01/11 10:30:40)
[11970142]
...地デジ、BS、CSが見られる外付けチューナーということで、アナログブラウン管4:3テレビにつないで使おうと思い購入しました。 セットアップして先ず感じたことは、字が小さくつぶれて読めない。はっきり見えない...
[12479532] モニターへの接続についてDVIor赤白黄
(地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S110)
2011/01/08 17:44:38(最終返信:2011/01/09 11:11:26)
[12479532]
...これ+外付けHDD か DTV-H500Rを検討しているのですが そもそも自分の環境で使えるのか良く...タで見れるのではないかと考えているのですが堂でしょうか? また接続して視聴できる場合、外付けHDDは対応機種を買うべきでしょうか? 内臓HDD(IDE)をUSB接続に変えることので...質問よろしくお願いします。 また他に必要なものや注意点あればご教授願います。 この機種は外付けHDDへの録画に対応していませんよ。 モニターの入力が赤白黄の端子なら接続はできそうで...