[25150153] PC内のハイレゾ音源を高音質で聴くにはどうすればよいですか?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2023/02/19 19:56:41(最終返信:2023/02/21 06:28:52)
[25150153]
...危険があります、そこでデジタルの音楽信号だけをUSBポートから取り出し、変換性能に優れた外付けDACによって再生 するのが主流になっています。 >次世代スーパーハイビジョンさん ...危険があります、そこでデジタルの音楽信号だけをUSBポートから取り出し、変換性能に優れた外付けDACによって再生 >するのが主流になっています。 現在、PCのバックパネル部の端子...時はマランツへの買換えもご検討ください。 以上で大きな変化があれば最後にPCへDACを外付けし、更に向上を目指します。 その時点で、音の不満なところは何か?をご自身でつかめるように...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2023/01/11 06:27:07(最終返信:2023/01/11 09:48:27)
[25092137]
...>最近はネットで音楽をきいていますので、PCとEX-D6を有線で接続する方法はありますか? これをPCの外付けスピーカーとして使うってことなら、RCA(赤白アナログ)、光端子(デジタル)があるから有線接続は大丈夫だね(音質的には当然デジタル接続が良い)...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2023/01/03 14:39:09(最終返信:2023/01/06 19:32:46)
[25080717]
...クリーニングできませんでした。手動式をつかえばクリーニングできるものでしょうか。 Aいっそのこと、CDプレーヤーを外付けしてしまうのも手かなと思っていますが、どなたかプリメインアンプとして使われている方がいらっしゃったら...youtube.com/watch?v=jwt354XBTk8 >いっそのこと、CDプレーヤーを外付けしてしまうのも手かなと思っていますが、… レンズのクリーニングで直らなければ、それでも良いですが、すでにANALOG...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2020/07/19 15:27:15(最終返信:2022/05/17 16:43:46)
[23544471]
...実際この組み合わせで利用されている方いらっしゃいませんでしょうか? もしくはSC-PMX90との相性が良い外付けアンテナはありますでしょうか? 情報をお持ちの方ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/04/16 22:06:26(最終返信:2022/04/23 21:54:31)
[24703099]
...→DLNAもCD音質レベルまでしか対応していません ・よく聞く音源は、順に、Amazon Music、RadikDLNAo、DLNA、外付けDACです →現状CDの音質レベルを聴いているのですが、ハイレゾに大変興味があります →現状はスマホをSC-LX72にアナログ接続して楽しんでいます...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2022/02/26 11:15:46(最終返信:2022/02/26 19:44:03)
[24621322]
...デフォルトの使い方をするのが一番ですね。 デスクの上をパソコンとプリンターが占領しており、デスクの下はCDやDVD外付けのDVDドライブなどがごちゃごちゃと。 使わないけどとってある物などがあるので、その辺をしっかり整理してスピーカーの場所を確保したいと思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO)
2016/05/29 01:48:46(最終返信:2021/12/30 16:47:59)
[19912524]
...凝り性なので、しょっちゅうユニットを外して箱を開ける様な事態になるのがわかっているので止め、、ツイーターを外付けで追加することに決めました。 しかし、引っ越しのたびに処分してきたせいか、ダンボール箱に残っていたのは...
[24277800] レコードプレーヤーの接続に適した機種を紹介してください
(ミニコンポ・セットコンポ)
2021/08/08 06:49:49(最終返信:2021/08/17 16:47:52)
[24277800]
...レコードプレーヤー(※)とカセットデッキをつなぐこともできます。 ※フォノイコライザー内蔵でなければ、外付けのフォノイコライザーが必要。 >osmvさん ありがとうございます。 十分検討せずに質問してしまい...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/07/16 17:08:52(最終返信:2021/07/26 23:50:50)
[24243034]
...色々試しても症状が改善しないけどどうしてもRCD-M41でBluetooth接続で音飛び等なしで聴きたいというのであれば外付けのBluetooth受信機を使うというような方法もありますが、Bluetooth機能付きのRCD-M41でやるのは本末転倒ですし...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2021/04/01 23:56:17(最終返信:2021/04/08 22:45:15)
[24055845]
...Serverなのでスマホでコントロールしても再生できないと思いますが、その他はうまく行きましたか? そうですね。とりあえずPCの中に保管してある曲や、外付けHDDに保管してる昔聴いていた曲なんかをWMPのデバイスキャストから再生してスピーカーで聴いて楽しんでいます...WMP以外にも音楽ファイルのところから右クリック→デバイスキャスト→CR-N755で選んでリストに追加で問題なく再生できています。 外付けHDDに保管しているファイルも再生出来ました。 これからも色々使いこなせるようにしていきたいです...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/01/31 11:03:40(最終返信:2021/02/01 12:43:38)
[23937815]
...【考えている環境や用途】 このマランツの製品に、テクニクスの古いスピーカーとソニーのサブウーファーSA-CS9と外付けHDD 【重視するポイント】 デジタル音源(mp3とflac)の再生がスマホから手軽に行いたい なるべくクリアな音で音楽が聴きたい...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/12/22 13:31:52(最終返信:2020/12/28 08:58:50)
[23863372]
...USB-DACでアナログに変換してライン入力につないでも、AD変換でデジタルに戻されてしまうからです。 外付けのDACでアナログに変換して入力するのは、お金を掛けて信号を劣化させるだけってことですね。 それと...
[23839919] bluetooth接続の相性ってあるのでしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-NW1)
2020/12/09 22:16:16(最終返信:2020/12/11 22:13:40)
[23839919]
...原因次第ですが、HPのノートパソコンのBluetoothチップが原因なら、性能が良いチップに交換したり、外付けのBluetooth送信機を使ってみるなどが考えられると思います。 たくさんの情報ありがとうございました.ご指摘のこと試した結果...
[23769363] 【遅すぎません?⠀】外部HDDへの転送速度
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2020/11/05 14:58:08(最終返信:2020/11/07 07:31:08)
[23769363]
...ーのHUB端子で有線LANでネットワークに接続しています。本機リアのUSB端子に接続した外付けHDDがWindows10バソコンから見えるのでバソコンから音楽ファイルを転送しようとし...、NASに入っている音楽データはPCでも本機でも再生できますよ 新曲の追加も簡単ですし 外付けHDDはNASのバックアップとして利用できます どうしても外部HDDに転送したいなら、...やネットワークの環境ではなく、そもそも大量のデータ転送には無理があるようですね。 PCに外付けHDDを直結し音楽ファイルをコピーし、HM86の背面USB端子に接続して音楽を再生出来る...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX150)
2020/10/02 12:50:27(最終返信:2020/10/03 23:45:22)
[23700549]
...USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可... パソコンやスマホを使うのが良さそうな気がします。 >もりぴょんさん 『USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可...sonal/hdl-ra2hf/index.htm >もりぴょんさん >USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70)
2020/09/23 16:23:51(最終返信:2020/10/01 12:55:20)
[23682519]
...1ウェイスピーカーではありませんが、筐体寸法から制約を受けて小型スピーカーしか搭載できませんし 値段も10万円なので、ミニコンポ+外付けスピーカーの方が良さそう。 置き場所制約にはメリットありそうです。 あああw一応・・・・・・・3ウェイなんだね・・・・・・3・・・w...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-NW1)
2020/07/22 19:55:12(最終返信:2020/07/24 23:39:01)
[23550863]
...USBが埋まっている事情から光デジタル入力を使用しようと思い立っております。また、会社支給のPCには内蔵CDドライブがなく、また外付けドライブの接続も許されていないのです。 皆様には申し訳ないのですが、一回様子見してみようと思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2020/06/21 10:23:38(最終返信:2020/06/29 15:43:35)
[23482506]
...html フォノイコライザーが、 ・レコードプレーヤーに内蔵されているか ・アンプに内蔵されているか ・外付けのものを使う 必要があります。 SMC-300BTには、レコードプレーヤーを接続するフォノ端子がなく...フォノイコライザーを内蔵していません。 したがって、フォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤーか、外付けのフォノイコライザーを使って、SMC-300BTの「外部入力端子」に接続することになります。 >...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250)
2016/11/03 09:19:49(最終返信:2020/05/02 10:58:02)
[20356050]
... 結局、ヘッドホン端子がない場合はヘッドホンは使えません。 (たとえLINE OUTがあっても、外付けのヘッドホンアンプを付けるのに何万円もかけられないでしょう。) 最近のかなり安いコンポはヘッドホン端子がないものが多いです...
[23241648] プリメインアンプ経由のブルートゥース音楽鑑賞
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/02/20 08:33:32(最終返信:2020/03/29 14:53:32)
[23241648]
...CD重視ならそういう選択肢もありますが、その場合M-CR612のアンプを使うことになり、プリメインアンプの外付け云々の話は何だったのかと…。それに、CD機能が重複してムダになるのでコスパが悪いですし、リモコンが2つになります...