[24775218] 『鉄道写真作例 「新てつのみち15号」』
(デジタルカメラ)
2022/06/03 00:11:50(最終返信:2023/05/25 15:31:07)
[24775218]
...0=28o移動します。すなわち28oのブレが見えることになります。3p程度、これは写真を拡大すると、 例えば車両番号や車幅灯、連結器等にブレとして見えるし、多分車両の窓もよーく見る...メダリストさん、鉄人のみなさま こんにちは 少々ご無沙汰しておりました。 猛暑と感染拡大で外出を控えておりましたが、9月に入り乗り鉄旅を再開したいと思います。 今日はご挨拶がて...うか? 次回の書き込みの時で結構ですのでお教え下さい。<(_ _)> 前回貼った写真が拡大したらピンが来てなくまた勉強('Д') 今回の写真、何度アップしてもサーバーに受け入れ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2023/02/11 20:36:20(最終返信:2023/05/05 11:37:03)
[25138479]
...2%」。 (レンズの歪や製造上の誤差要素のほうが大きく、広角スマホでのコリメート法撮影による誤差の拡大のほうが大きいでしょう) Ymrad(ミリラジアン)⇔Xm/1000mの誤差は、高倍率で実質同等...
[25225982] 画像に赤紫色の異物みたいなものが常に写り込んでしまう
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2)
2023/04/18 01:34:33(最終返信:2023/04/28 21:11:20)
[25225982]
...屋内スキー場はそんなに激寒ではないですし冬は屋外も乾燥しているので結露はし難いんじゃないでしょうか。写真を拡大して見てみましたが複雑・同一色と言う所からやはりセンサー上のゴミだと思います。ポシェット等から出し入れしている間に混入した可能性は考えられます...
[25232667] 迷っています…。教えていただきたいです。
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2023/04/23 07:56:38(最終返信:2023/04/24 21:11:55)
[25232667]
...FZ300は最望遠600mmですが1200万有効画素、FZ1000M2は最望遠400mmですが2000万有効画素なので拡大して見た時の精細感は大きくは変わらないと思います。 >ほら男爵さん ありがとうございます^_^ >sumi_hobbyさん...
(デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1)
2023/04/02 10:05:58(最終返信:2023/04/24 17:23:32)
[25205616]
...グローバル視点でも遅れた国になってしまいます。 ソニー製のスマホ向けカメラセンサーシェアは54%(前年+5%拡大) そのモバイルCIS収益の半分を占めているのがAppleと言われてますね。 iPhone14シリーズでカメラのスペックを向上させたため...
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2)
2021/12/17 14:23:28(最終返信:2023/04/17 08:52:29)
[24498462]
...まだほとんど使用していませんが、大変使い易く、シンプルなデザインで、所有欲も満たしてくれる優れものですね。 画像を等倍に拡大して見てみると、画面周辺までしっかり解像していて、センサー、レンズ共優秀なのが良くわかります。 フォーカスエリアを最小に設定していますが...
[25087134] 作品拝見!『 良い年になるといいね! 』
(デジタルカメラ)
2023/01/07 21:43:34(最終返信:2023/03/11 22:53:58)
[25087134]
...>ニコングレーさん >横須賀辺りでしょうか?! 正解です。 平成21年、梅の木から梅輪紋ウィルスが発見され感染拡大防止で4万本の梅を伐採した吉野梅郷。 今年は再植栽から7年目になり、様子見に行ってきました。 あと10年もすれば...
(デジタルカメラ)
2023/01/30 18:12:36(最終返信:2023/03/03 18:31:37)
[25119992]
...むしろSONYの方がCanon/Nikon/Panasonicよりも中国撤退を加速しているような印象です。 なお、中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。 もしかしたら日本メーカーのカメラ工場が中国から撤退するのは、カメラ技術の中国への流出を防ぐため...com/article/20221126-MSPO6VJEGJJRHPLPNNN6PGA2IY/ >中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。 修特羅海姆「★★★の監視カメラは世界一チイイイイ!!」 ↑ 羅海の簡体字が文字化けしたので日本語の漢字で代替...
[25117020] COOLPIX P1000 と P950で撮ってみました
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/01/28 18:15:06(最終返信:2023/02/28 18:31:39)
[25117020]
...後で必要部分をクロップするなりした方が楽と再認識(*^ー゚) COOLPIXは超高画素でもないし、小さなセンサーなのでクロップ拡大(デジタルズーム)が苦手なのである程度大きく撮る方が”見栄え”はいい。二律背反だが、そうすると追い掛けるのが難しくなる・・・...COOLPIX(E-950,P1000,P950)だけです。 P1000のマニュアルフォーカスは 今時のコンデジですから拡大フォーカス機能やピーキング機能が付いていて、至れり尽くせりなのですが、なにせ超超望遠側で使うことが多いので...
[25145866] 詳しい方教えてください。zoomについて。
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D)
2023/02/16 21:08:11(最終返信:2023/02/17 22:47:33)
[25145866]
...双眼鏡手持ちで覗いた経験おありでしょうか? わずかな手持ちのブレで見える先がグラグラしますね、同じ原理です。 拡大されてるのでとてもシビアです、がっちりした三脚に固定しないと無理です。 >カスタム08さん 手持ちでの対策なら固定物に肘をついて...
[25144147] rx100初代使用中 マニュアルフォーカスのピントについて
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2023/02/15 14:32:41(最終返信:2023/02/16 11:43:50)
[25144147]
...リング回してもピントを合わせたい所に合わないのです。 赤色のピーキングの線は液晶に表示されます。 拡大表示もします。 【質問内容、その他コメント】 カメラの設定が問題なのでしょうか。 故障なら修理が可能でしょうか...出荷状態でもMF操作できないなら故障してるのではと思います。 また、購入して1か月のようですが、購入時はMFは出来てたのでしょうか? ミラーレスになり拡大可能なので以前よりはMFレンズも苦にならないようになったように思いますが、それでもMF操作する方は少ないのではと思いますし...
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2)
2023/01/29 17:35:14(最終返信:2023/02/06 12:03:28)
[25118499]
...のは一面(点)だけです。 ご指摘の点はよく理解しているつもりです。 カメラのモニターで拡大した場合、またパソコンの等倍画面で鑑賞すると、M用ズミクロン35mmでは無限遠もしっかり...8の所に ∞マークの中心が来ていますよね。 >pachira3さん >カメラのモニターで拡大した場合、またパソコンの等倍画面で鑑賞すると、M用ズミクロン35mmでは無限遠もしっかり...5~10m)の指標に合わせれば約3mから無限遠にピントが合います。 >カメラのモニターで拡大した場合、またパソコンの等倍画面で鑑賞すると、M用ズミクロン35mmでは無限遠もしっかり...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2023/01/27 23:51:20(最終返信:2023/02/01 23:02:11)
[25115986]
...。 その流れから申せば、スマホはL判相当(?)で即見られますから、さもありなんですね。 しかも画像拡大等は、もう指でつまむだけで良いんですから! (^-^; >スマホはL判相当(?) L判は、対角線で約6...直接に専用ペンでなぞって書くんだそうです・・・。 しかも、色んなレイヤーを重ね、それを消したり書き足したり、また任意の部分を拡大・縮小・強調したりを瞬時に・・・と。 もう、画用紙にシコシコ苦労して鉛筆で書いている私などは、その面ではデジタルには到底かないませんね...
[25081069] 2023年 P1000での初撮りはどんな色??
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/01/03 18:37:56(最終返信:2023/01/29 12:32:24)
[25081069]
...撮影記録サイズは3840px×2160px 切り出しJPGにはEXIFが付録されません。EXIFがあると等倍拡大が可能ですので、動画撮影の直前に撮影した通常静止画JPGのEXIFを転写しています。 飛び出しの瞬間を捉えるためなどに動画を撮りそれから切り出す方法は...
[25108909] 自撮り以外での背景ぼかしはできませんか?
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D)
2023/01/22 19:00:57(最終返信:2023/01/23 09:37:00)
[25108909]
...しかしながら自動でのマスク処理は完璧ではなく、 上手くいくときと 行かないときがあります。(一見上手くいったと思っても、拡大して細部を見渡すとマスク処理の部分で背景と分離出来てないところとかがどうしてもあります。これは現時点ではスマホも同じだと思います)...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2022/11/30 12:22:46(最終返信:2023/01/23 06:40:31)
[25032318]
...ただ、野鳥を撮るにはやや望遠不足ではあります。 P950の2000mm相当も RX10M4でトリミング拡大/デジタルズームして同等レベルの画質にはなります。 (やや重く、フロントヘビーなので嫌で手放しました...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2023/01/05 09:53:14(最終返信:2023/01/19 08:43:55)
[25083387]
... iPhoneではそこまで近づいても影ができないのでしょうか?。もしかして撮影時にピンチアウトして拡大してます?。このカメラでそういう構図で、トリミング等の後処理なしに撮りたいということなら無理だと思います...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ200)
2023/01/05 22:09:42(最終返信:2023/01/08 03:12:23)
[25084438]
...ご返信ありがとうございます。 ティッシュの箱を撮影した写真を同じく倍率になるように固定して撮影した写真を拡大したものをのせます。 ホワイトバランスがおかしいのはお許しください。 固定して撮影しているので手振れはないはずです...comの場合オリジナル画像を掲載しても、再圧縮されてオリジナルサイズで見れないようなので、分かりづらかったため、拡大しました。不快に感じられましたらすみませんでした。 >tapioka_76さん いえいえ、気を悪くしたわけではなくて...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2022/08/27 18:03:20(最終返信:2023/01/07 16:18:25)
[24895907]
...この状態の場合、浮いてしまっている部分を指で押せばパチンと元に戻り、レンズバリアの開閉も直ります。 添付写真の拡大部のどこかに浮きが生じるこによって起きる現象で、この場合は修理に出す前に指パッチンしてみたら大体は直ります...