[23908558] Intel 500シリーズマザーボードは全てメモリーOC可能になる!
(マザーボード)
2021/01/15 19:06:25(最終返信:2021/01/15 20:24:11)
[23908558]
...すべてに於いてです。 インテルは自社製品ラインナップのなかで、差別化アイテムを ひとつ放棄して、顧客の自由度を拡張する、という話に見えます。 技術的制約じゃなくて、商売のやりかたのこと。 勝手にやってくれ、という類の話題です...
(マザーボード > ASUS > PRIME B550-PLUS)
2021/01/06 16:31:34(最終返信:2021/01/10 18:13:59)
[23892140]
...B550-PLUSの購入を検討中です。 グラフィックボードは搭載しないつもりなのですが、2画面出力(画面拡張)は可能でしょうか? CPUはRyzen 5 3600を使用する予定です。 ご回答よろしくお願いします...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING)
2020/12/28 13:46:04(最終返信:2021/01/07 22:56:55)
[23874580]
...、USB接続の有線LANアダプターでしのいでいました。 本日、PCIEx1接続の内蔵USB3.0拡張カードを追加したところ突然、デバイスマネージャーに正しく認識されるようになりました。 同時にドライバーの更新もできるようになり...
(マザーボード > ASRock > X570 Pro4)
2021/01/06 16:29:15(最終返信:2021/01/06 19:36:24)
[23892134]
...グラフィックボードは搭載しないつもりなのですが、HDMIとDisplayPortの同時使用による2画面出力(画面拡張)は可能でしょうか? CPUはRyzen 5 3600を使用する予定です。 ご回答よろしくお願いします...
(マザーボード > ASRock > X570 Pro4)
2021/01/03 18:56:05(最終返信:2021/01/03 19:55:37)
[23887026]
...F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 8GB×2) 電源 750w電源です 他に何かBIOSのある拡張カードはありませんか? 起動はしてるなら、マザーの問題ではないと思う。 ただ、気になるならCMOSクリアーをして治るか...
[23885346] BIOSをレガシーモードか拡張ボードのBIOS有効にするには
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2021/01/02 21:10:30(最終返信:2021/01/02 23:38:07)
[23885346]
...【困っているポイント】 BIOSの表示をレガシーモードに変更する仕方もしくは、現在のUEFI BIOSで拡張ボードのBIOS有効にする設定箇所を教えてください。 【使用期間】 リプレイス自作PC 運用1日...起動画面でこの製品のBIOS表示のときにCtrl+Mを押下してメニューを立ち上げるようなんですが、私の現在のBIOSでは拡張BIOSが有効になっておらずそのBIOS画面が表示されません。 UEFI BIOS内でそれを有効にする場所が見つからず...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2020/12/20 21:55:52(最終返信:2020/12/22 21:33:39)
[23860653]
...ちなみにbiosは1401です。 サウンドカードとWifiカードは何ですか? オンボードの話ですか? オンボードではなく拡張カードです。 因みにマニュアルでは何と表記されているスロットですか? このマザーボードにPCIe...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS (WI-FI))
2020/12/21 11:14:36(最終返信:2020/12/21 15:46:45)
[23861424]
...PIN入力待機の画面まで約35秒でした。 ただ電源投入からとは違いますし、手動なので誤差もあると思います。 それに光学ドライブも3台、拡張カードやUSB機器もそれなりに接続しています。 特別、速く起動する状態ではないです。 ASUSマザボ使ってますが30秒はかかりません...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING)
2020/11/26 19:13:24(最終返信:2020/12/19 17:07:29)
[23812754]
... それ以外ならいろいろいじらないとすぐ切れますね 私も同じ症状に悩まされて結局たまたま持っていた拡張LANボードで対応する羽目になりました。 初期不良で返品して怖いので別マザーにするところです。 同じ症状がありました...
(マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER)
2020/12/10 18:47:05(最終返信:2020/12/13 08:16:55)
[23841327]
...返信ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 前回まで使用していたHDDでブートして、M.2SSDを拡張として使用したいと考えています。 この構成でHDDからエラーなく起動できる方法を伝授していただければと思います...「解決済」になりました ??? 結果は, 「前回まで使用していたHDDでブートして、M.2SSDを拡張として使用したいと考えています。」 これでしょうか ? ...
(マザーボード > GIGABYTE > X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0])
2020/12/06 13:07:57(最終返信:2020/12/07 19:55:08)
[23832710]
...Mini ITXならそれなりにあるがグラボ挿したらPCIeスロットないしメモリも大抵2スロしかないので拡張性はゼロ。 まぁ自分はその変態マザーのユーザーなんだけどさw ケースがThermalTakeのC...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING)
2020/11/25 10:52:22(最終返信:2020/11/25 12:46:05)
[23809832]
...い機能でした。 <総合> 見た目もとてもかっこよく、初心者にも簡単に使うことが出来ました。また、拡張も沢山出来るっぽいので長く使えるように思えます。 USB2.0をつけて欲しかったという点以外何も文句なしです...
[23807490] Windows10USBインストール できません
(マザーボード > ASUS > PRIME X570-PRO/CSM)
2020/11/24 02:31:46(最終返信:2020/11/24 16:30:06)
[23807490]
...・ネットワークデバイスの起動: UEFIのみ ・ストレージデバイスからの起動: UEFIのみ ・PCI-E拡張デバイスからの起動: UEFIのみ 起動>セキュアブートメニュー ・OSタイプ:非UEFIモード 再起動後...
[23806194] PCIE 拡張カードを使って、複数のM.2をつけようと考えています。
(マザーボード > ASRock > X570 Taichi)
2020/11/23 16:10:49(最終返信:2020/11/23 23:05:40)
[23806194]
...HYPER QUAD M.2 CARDという拡張カードを使って、複数のM.2をつけようと考えています。 このマザーボードはPCIEを、x...れ言:ASRock X570 Taichi BIOS 1.70AにてNVMe SSD対応拡張 https://doteya.at.webry.info/201908/article...Dを使ってM.2を5枚で使用しています。 それをryzen5000番台に変えようと思い、拡張カードを使って同じような構成にしようと思っていました。 ただ、X570マザーの大多数はx...
[23804462] メーカー毎にCPUソケットの位置が違う?
(マザーボード > MSI > MPG B550I GAMING EDGE WIFI)
2020/11/22 20:30:28(最終返信:2020/11/23 11:26:16)
[23804462]
...バックプレートは既製品をりゅうりょうしてます。穴の位置に違いはないですから。 ただ、穴が若干小さかったので、6mmドリルで穴拡張はしました。 ここまで頑張って、最後にケースファンが干渉したので、少し意地になってます😅...
[23788537] x570とb550どちらが買いですか?
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2020/11/15 06:15:37(最終返信:2020/11/19 07:42:59)
[23788537]
...す。 >将来的に拡張性の高いx570の方が良いのか? 何を拡張したいのか分からないので?ですが、 ビデオカード以外の大半の拡張はUSBで事足りま...チップセット側にPCI-E 4,0が欲しいかだけの違いです。 拡張性を求めるならX570 そこまで拡張しないなら安価でもグレードの高いマザーが選べるB550だと自分...うことは無いです。(マザーの基本設計部分の対比、その代わりにX570には拡張性がある) 拡張は何をするの考えないと無駄に終わることが多いです。 中途半端GPUではS...
[23792971] Realtek HD Audio Managerが起動しない
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2020/11/17 10:28:27(最終返信:2020/11/18 08:11:44)
[23792971]
...ントロールパネル」で「サウンド」を開きました。 続いて、スピーカーのプロパティを開いたのですが 「拡張」タブの項目がありませんでした。 最後にヘッドホンを接続したのですが、「サウンド」にはヘッドホンのアイコンが表示されませんでした...「サウンド」にはヘッドホンのアイコンが表示されませんでした。 もしかして、あずたろうさんは私とは違いちゃんとの「拡張」タブがあるのでしょうか? 訂正:「イコライザータスクバーのスピーカーを右クリックして、メニューから「サウンド」を開きましょう...
(マザーボード > MSI > MEG Z390 ACE)
2020/11/13 12:49:19(最終返信:2020/11/13 16:14:11)
[23785119]
...仕様上E4かE6を使えばE1はx8になりますね。 SシリーズCPU向けのハイエンド寄りMBは意外と拡張性の自由度に難がある場合がありますね。 ご回答ありがとうございます! PCI-E6にCPUとの記載があるのでCPU直結だとは思うのですが...
(マザーボード > MSI > MEG X570 GODLIKE)
2020/11/12 00:10:34(最終返信:2020/11/12 17:35:23)
[23782523]
...メーカーが何処が好きとか有るから、何処が良いとか言わないけど、拡張性をそれほど求めないならX570である必然性も乏しいと思うのだけど 拡張性を別にしたら、B550マザーの方が格上のマザーもあったりする...返信感謝申し上げます。 正直、上選択肢とUNIFYも迷ってますが、冷却性能やPCI Gen4やM.2の拡張性等で目が眩んでおります。 AM4ソケットZen4で新ソケットに変わるらしいのでお金を掛けるべきなんですかね...