[23376865] ゲーミングPC用モニタのおススメを教えてください。
(モニタ・ディスプレイ)
2020/05/03 10:38:51(最終返信:2020/05/03 17:54:13)
[23376865]
... そもそも、どういう目的に使いますか? 完全に速度重視でプロ並みに色ずれも多少あっても気にせず、角度を変えると意味が変わるモニターでも良いならTNになります。、TNは良くなったとは言え、色などについてはIPSやVAに比べれば劣ります...
[21452424] 高解像度モニターはテキストどの程度まで対応なの?
(モニタ・ディスプレイ)
2017/12/22 21:29:25(最終返信:2018/01/19 19:51:41)
[21452424]
...IPSパネルにしてもメーカーとサイズ視え方の感想が違うので、店舗で購入前に見比べる事をしたいが。 観る距離と位置角度、顔のむきで違うので、現物確認したいが、最近は難しい傾向。 最近は、近郊に店舗減少、モニターブースも片隅で展示数も減る一方...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3W)
2013/10/06 10:19:21(最終返信:2013/11/08 23:45:29)
[16672118]
...コンタクトを装着するだけでその乱れが矯正されるのでそれは心配無用ですね。 元々、乱視用コンタクトレンズというのが存在しませんし。 だって、装着時に角度調整なんて無理ですから 追伸 HMZ-T3Wでフォーカス調整が可能なら“近視”に関しては解決でしょうから...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2013/07/07 18:59:03(最終返信:2013/08/05 17:12:17)
[16341324]
...なんて盛り上がったのがつい先日のようです。 とにかく今から新機種楽しみです。 次も買いますよ(^-^) T2も視野角度が80度でしたよね。なので、後継機種は視野角度を広げてくれれば、 両端の画面は見づらいかもしれませんが、画面がより大きく見える感じも出て...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/11/14 12:46:23(最終返信:2012/02/28 10:33:16)
[13764892]
...コンタクトレンズでためしてみた所、同じように歪みました。 なんというか、画面が完全な長方形ではなく、真ん中が膨らみ、見る角度により、画面が波打つようにみえます。 皆さんも同じでしょうか? しかし、レスを、かえして頂いた方と同じように頭のみで支え...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/11/11 21:35:51(最終返信:2012/01/07 11:32:13)
[13753153]
...2mmほど上にあります(遠方を見やすくするためです) それを踏まえて慎重に貼ってください 特に乱視のある方は乱視の角度でも見え方が変わります きちんとやれば見やすさや疲れ具合がかなり違うと思います 結局こんな感じになりました...レンズ(眼鏡)を作る時は中央に焦点が来るように作りますから44mmは 大きすぎます。(でも見た結果は全く問題有りません) T1とレンズのR(角度)が違いますから貼りつけがちょっとだけ面倒です。セロテープが邪魔に なるかと思いましたが、全く心配有りませんでした...
[13874550] ソニーエンターテインメントフェアで体験してきました。
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/12/10 18:04:56(最終返信:2011/12/15 03:57:49)
[13874550]
...体験の場合はシネスコサイズの映画がほとんどかなと思われますが、 TVやゲームとなるともっとサイズは大きくなります。 願わくば前後のピント調整や角度調整は欲しいところですが、多分難しいでしょうね。 あと、画質は実のところ視力の差が大きいと思います...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/11/29 22:11:11(最終返信:2011/12/10 23:16:51)
[13829273]
...片目だけではおっしゃる通り、二次元ですが、両眼で見る場合は視差、目のついている位置の違いによる対象物の違い大きさ、角度等のによって前後を認知します。これはほとんど多くの方が自然としていることですので、トレーニングは必要ありません...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/11/25 02:34:03(最終返信:2011/11/26 22:19:24)
[13809684]
...ちょっと遠ざけると改善する) 本機はレンズを拭くときはちょっとした汚れが見つけにくいので、照明で角度を変えたりすると汚れてる場合は分かりますよ。。 >しらがおじさん それは、失礼しました。 最近は...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/10/22 19:40:09(最終返信:2011/11/06 14:09:20)
[13663345]
...視野角45度を長期間使用して一般大衆の意見を集めてからが次機種開発、販売リスクは減らせると思います。 映画館の場合、左右の視野角だけでなく上下の角度の問題もありますからね。 前のほうを避けるのは左右が広すぎるからというより上を見上げる格好になり ...
[13576915] 購入を考えてる皆さん【HMZ-T1】をどう使いますか?
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/10/03 02:58:39(最終返信:2011/10/13 10:20:37)
[13576915]
...・もっと大画面で映画やゲーム画面を見たい。 ・でもプロジェクターは置き場所もないし画質が嫌。 ・角度とか気にせず、ごろ寝でも見られたら良いな。 ・没入感がほしい。 ・ハンモックにゆられながら海洋モノの映画とか見たら最高じゃね...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/09/03 11:47:53(最終返信:2011/09/06 16:30:22)
[13452889]
...有機ELですから液晶より緻密に再生されると思います。実物を見たいです!!!! 3Dもこれだとテレビに対しての視聴角度制約から開放されて見やすいでしょう。 理にかなった商品だと思います。 この商品、まさかパソコンのモニターに口コミがあるとは思わなかった...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/08/31 15:41:11(最終返信:2011/09/03 06:51:23)
[13441163]
...com/item/K0000260457/ 大丈夫なのソニーさん? 3DTVを量販店の店頭で見た際、角度が数度ズレただけで3Dが機能しませんでした。 この商品なら、TVの位置や視聴する人の位置を気にせず長時間の使用が出来そうです...
(モニタ・ディスプレイ)
2010/04/06 08:31:53(最終返信:2010/12/06 16:46:20)
[11194830]
...一昔前の液晶とは違って違和感のないレベルになっています。 CRTと比べて一番気になったのは、画面を覗く角度が正面ではなく横とか下からにだと色合いが変わってしまい、やや見にくくなりますすね。 >横とか下からにだと色合いが変わってしまい...
[9175730] 液晶のドット欠けは何故認められるのでしょうか
(モニタ・ディスプレイ)
2009/03/01 18:12:06(最終返信:2009/03/02 12:34:09)
[9175730]
...がある場合があります(液晶ディスプレイ画面の表示しうる全画素 数のうち、点灯しない画素や常時点灯している画素数は、0.0006% 未満です)。また見る角度によって、すじ状の色むらや明るさのむ らが見える場合があります。これらは、液晶ディスプレイの構造に...
(モニタ・ディスプレイ)
2004/09/09 11:27:17(最終返信:2004/09/09 19:05:23)
[3242357]
...液晶も新しい応答速度の速い物は良さそうですが 普及品なので なんだこれはー でした。 スクロールさせると ずるずるするし 角度を変えてみると色が変わるし違和感だらけ。 でも、場所を取らない、軽い、実測して消費電力が少ないし 目も慣れてきました...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H)
2004/05/16 05:18:31(最終返信:2004/06/08 19:36:15)
[2812769]
...それと、一つ気になるのが初回だけ突然モニタ画面が切れた事です。 オレンジ色に点灯しませんでした。画面の角度を変えていた時です。 コードを抜き、また差し込んだら復帰しました。今は特に画面が切れる 事はありません...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H)
2003/10/22 22:26:23(最終返信:2003/10/23 23:25:47)
[2053545]
...Aは僕も現在1台使っていて安くて十分使用に耐える、と思います。 液晶は、軽くて嵩張らず、省スペース向きにはいいですが、やはり見る角度がちょっと違うだけで色彩濃度がコロコロと変わってきますから、ワープロや表計算など、ビジネス用途には向くように思いますが...ドットの集まりですから。 CRTと液晶と、並べて比べられれば違いは歴然としますが、ショップの展示品を、いろいろ角度を変えて見たり、比較してみるといいですよ。 あとは、好みもあるでしょうし。 大変参考になります!ありがとうございます...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > LS704U G)
2003/09/14 11:37:43(最終返信:2003/09/15 01:02:10)
[1941575]
...モニターは上向きにできないのでしょうか? 見下ろす形になって、少し見難いです。 下の台座との関係で、動かせる範囲では角度調整ができます。 それ以上の調整はできません。 ありがとうございます。 解りました! なんか、モニタを前の方にずらしていけば上向きになりました...