角度 (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 角度 (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

"角度"を検索した結果 257件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[24910924] TTLと絞り値の関係

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)

[24910924] ...本発光するのですが バウンス撮影の場合 上からの光に対し正面に反射してくる光なので もしかしたら 直射との角度の違いで カメラに入る光が弱くなるので その分絞りを開ける必要が有るのかも それに SB-600自分も使っていますが...2さん >バウンス撮影の場合 上からの光に対し正面に反射してくる光なので  >もしかしたら 直射との角度の違いで カメラに入る光が弱くなるので もしかしたらではなくて、当然のこととして弱くなる、のではないでしょうか... 詳細


[24774053] 子供の撮影用のストロボの検討

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)

[24774053] ...気になるようであればキヤノンに問い合わせされるのがいいと思います。 あとバウンスで撮る際にヘッドの角度を変えますが、430はヘッドにロックがあり、 角度を変える際いちいちロックボタンを押しながら動かす必要があります。 EL-100はロックがないみたいです... 詳細


[24790227] GN=60とは言うけれど…

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2022/06/12 18:34:35(最終返信:2022/06/13 17:46:04)

[24790227] ...から、 角度で表記されて即座に換算できる人以外には、レンズの焦点距離(=画角)で表記された方が便利だと思います。 まあ、気にする人の為にマニュアルには角度も併記し...GN=60なのは、照射角=200mmの時なんですね (mm単位の数値を「角度」みたいに表現するキヤノンのセンスを疑いますが) 580EXIIのGN=58は、照射角...画角)で表記された方が便利だと思います。」 は理解できるのですが、職業柄なのかどうしても角度をmmと書かれると、突っ込んでしまいます。 「580の新品販売は終わっていると思うから... 詳細


[24514198] スピードライト430ex Uのパネル表示

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2021/12/27 12:38:36(最終返信:2021/12/27 22:02:39)

[24514198] ...>有栖川_PQさん 私はこのストロボ使っています。 つまりこの様な表示が出ないという事ですよね? ストロボの角度が正面ではなく斜め(バウンスの状態)になってませんか? ストロボが被写体に対して正面を向いていないと... 詳細


[24432334] 本体と比べて

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2021/11/06 12:33:53(最終返信:2021/11/07 10:02:51)

[24432334] ...フルオートではなく、セミオート対応になるようです。撮影距離や縦横などで 勝手にフラッシュが最適なバウンス角度を計算して動いてくれるようです。 (詳しくは、リンク中の動画にあります。) 重さや大きさの違いはありますが... 詳細


[24140493] GODOX X2T-S トリガーからの光量制御

 (フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60M)
2021/05/17 14:02:52(最終返信:2021/05/17 18:01:57)

[24140493] ... GODOXの説明書に書いてあるかはわかりません。英語も中国語も堪能ではないので。 発光量と照射角度は、TTL信号で通信しているので、メーカーが違っても乗っけるストロボがTTL対応の場合制御可能です... 詳細


[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)

[23929658] ...。 バウンス目的なら稼働角度の広いほうが良いです。 GNより、多少の値段差なら。 少し後ろにも向いてくれると尚、良いかと。 写真の角度が悪くてすみません。 正...うのが良いのではないかと考えています。  ・価格が5,000円程安い。  ・バウンス設定角度が広い。  ・ガイドナンバーが大きい。 スピードライト 430EX III-RTの方が...NEXUSさん 価格が改定されてから 470EX-AI を購入しました。 勝手にバウンス角度を決めてくれるので、素人の僕には使い勝手が良いです。 あれこれ悩まなくて良いのでお任せで... 詳細


[23875261] 雪玉を撮るのには十分?

 (フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2020/12/28 20:13:26(最終返信:2020/12/30 14:48:11)

[23875261] ...背景と雪が綺麗に出ると思います。 その時 ストロボの光が下に積もった雪に当たると光のムラが出やすいので 角度や遮光などで調整するのが良いと思いますよ >おかめ@桓武平氏さん 10m以上離れた木立+雪玉を撮るのには... 詳細


[23728694] 価格改訂?(大幅値下げ?)

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2020/10/15 23:23:33(最終返信:2020/10/18 00:21:26)

[23728694] ...>Digic信者になりそう_χさん チャンス!と思い購入しました。 特に緊急対応時に満足しています。 角度問題も、角度つけたら稼働範囲に天井がなかったりしますし、、、 これは見るのも面白いですが、使うとさらに面白いです...Aiバウンス一点買いで、棲み分けて使おうかなと。 それにしても、クリップオンストロボとしては、GNといい、バウンス角度といい、 このお値段にしては十分すぎますね。 このAiバウンスって、アイレベルで正対して撮るぶんには賢いみたいだが…... 詳細


[23640462] 美肌効果ありですね

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2020/09/04 00:00:04(最終返信:2020/09/09 01:05:37)

[23640462] ...光るだけなのに何でこんなに大きくて高いのかと疑問に思っていましたが、使ってみて納得しました。 発光体が移動して照射角度を調節したり、バウンスアダプターの有無を検出したりとても親切なメカでした。 https://www... 詳細


[23393493] ニッシンデジタルi60A との比較

 (フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)

[23393493] ...と思います。 私は、TTLは難しくて(挙動が理解できず)いつもマニュアルで撮ってます。 ちょっと角度をずらしただけで明るくなったり暗くなったりするので。 表示も強弱が一目瞭然のものを(計3個)使ってます...1/256まで落とせるニッシンが有利ですね。 その他、純正に気になるところは、フルサイズ85mmまでしかない照射角度と4秒以上のチャージ時間、正直世代の古さを感じてしまいます。 お考えのマクロを含む近接、物撮り撮影の場合... 詳細


[23147669] 自宅での子供撮影に

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2020/01/04 11:00:12(最終返信:2020/03/26 12:42:44)

[23147669] ...他の壁面等にも再度バウンスされるので光が全体に回ります カメラに取り付け1台のみでの使用であれば どの角度にもフルバウンス出来るモデルなら何でも大丈夫 純正新品なら430EXV 中古を含むなら430EXUでも430EXでも420EXでも... 詳細


[23189793] godox AD200の3種類の発光ヘッドをテストする

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/01/25 12:05:27(最終返信:2020/01/30 07:52:03)

[23189793] ...ワイヤレスでフラッシュを近づけれるからさほど重要な事では無いと思いマース! 絶対光量をテストする為なので 限界発光、露出はアンダー目になってます 【照射角度】 広い順に ラウンドフラッシュ 裸球 スピードライトヘッド 【光の柔らかさ】 ラウンドフラッシュ... 詳細


[23187333] cactus RF60XとV6IIのワイヤレス設定について

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/01/24 00:37:18(最終返信:2020/01/24 19:57:34)

[23187333] ...SYSTEM:AUTO(OTHER) ■RF60X(RX機) GROUP:A MODE:S ch:1 光量:1/16 照射角度:24mm (テスト発光:OK) 色々設定を変更し、V6Uの設定を初期化し最初から設定を合わせたりしましたが... 詳細


[23035249] このタイプ

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2019/11/08 21:53:23(最終返信:2019/11/11 14:41:00)

[23035249] ...ム機構不具合による配光不平衡。 ズーム機構は、キセノン発光管の前後移動と左右リフレクタの角度移動によってますので、 そういったところに不具合があると配光崩れの心配があります。 そ...は一目瞭然にわかりますので、試してもらってください。 照射ムラがあるなら故障、ヘッドの角度が悪かった可能性もあると思います。 ニコンは調光精度が良いので照射ムラが多発しないので...かね。かなりズレてるので落下事故が有ったかは聞いてませんが、内部のリフレクターの取り付け角度がずれるとか?お客様ご依頼のデータなので参考画像は出せないので説明しにくいですが。 >... 詳細


[22976474] 買いました!設定が…

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2019/10/08 22:08:44(最終返信:2019/10/21 05:24:28)

[22976474] ...以前NEEWERの同等クラスを買いましたが、青白くて2台同時使用ができずに手放しました。光量は変えられたけど照射角度は変えられなかったんじゃないかなぁ、今考えると早く手放してよかった。 ミッキーさんの写真に関しては『赤い』と言われる純正のほうが好みかなぁ・・・... 詳細


[9327415] ガイドナンバーの表記を統一して欲しい。

 (フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン)
2009/03/30 23:13:17(最終返信:2019/06/30 21:36:46)

[9327415] ...照射角35mmなら105mmの約60%。GN35〜36かな。 純正のSB-800が105mm/56(照射角度/GN)で35mm/38、SUNPAKのPZ5000AFが105mm/52で35mm/36ですから・・・Di622は105mm/44で35mm/32なので... 詳細


[22633889] 今日は雨の夜のポートレートのお話をします。

 (フラッシュ・ストロボ)
2019/04/30 00:54:53(最終返信:2019/05/22 17:37:37)

[22633889] ...先日の撮影会で風でライトスタンド倒して フラッシュを壊した人がいました。 僕は風が強い場所は 三脚部分の脚を伸ばして 開脚角度を広くとり 800gくらいは有りそうな godox AD200の本体+電源部をなるべく下に吊るして重しにして... 詳細


[22627574] 初めてのストロボ購入について

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2019/04/27 01:01:49(最終返信:2019/05/01 10:46:39)

[22627574] ...>カメラにつけて横壁にバウンスさせてで考えていたのですが、なかなか難しいのでしょうか? オフカメラにされた方が光を当てる強さや角度、高さ、色など 選択肢の幅が広がると思います。横壁オンリーですと、毎回 同じようなライティングになるとおもいます...(モノクロ写真の場合は反射光の色は気にしなくてよいと思います。) スタンドにレフ板などを固定すれば、動きの少ない被写体でしたら、 反射光の角度をすこし調節ができますし、反射する壁の色味の問題も クリアされると思います。 >純正を使うメリットとしてボディ側で設定... 詳細


[22621504] CactusV6IIで発光量調整

 (フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2019/04/23 22:19:51(最終返信:2019/04/23 22:24:29)

[22621504] ...1/1〜1/256まで発光量を調整できるようになるようです。 また、オフストロボになるので、照射距離や照射角度も自由になります。 フラッシュAF540FGZも併せて検証用として使用しています。 Cactus... 詳細