(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/15 18:07:29(最終返信:2023/03/01 14:59:26)
[25144363]
...ただ、住宅の屋根と違って レイアウトが簡単 10kw目一杯の容量の構成が組める 発電に有利な向きや角度が簡単に設定出来る パネル清掃やメンテナンスが大変楽になる 等のメリットがあり発電量は屋根上より高くなります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/12 23:01:49(最終返信:2023/02/17 00:29:41)
[25140392]
...3さん 屋根図面見ました。 2寸勾配ですね。底辺10.高さ2の直角三角形の斜辺です 角度は θ=Atan(2/10)×180×π:11.3度となります。 1m進んで20cmの... ただ、将来 それより高い住宅が北面に建った場合はリスクになります。特に朝日や夕日の日射角度の低い時間帯が注意です。 国産のパネルメーカーでは、北面に施工許可を下さないところもあ... ただ、将来 それより高い住宅が北面に建った場合はリスクになります。特に朝日や夕日の日射角度の低い時間帯が注意です。 とのことで少し安心しました。 北側は平屋か2階建てばかりです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/09 07:35:39(最終返信:2023/02/14 13:05:28)
[25134164]
...雨が降ればパネルの黄砂は落ちますけどね。 gyongさん回答ありがとうございます。 角度は10°で全て南向きについております。 家が割と高い位置にあるので太陽の角度も低いなと感じていましたのでそうなのかもしれませんね(^^)...長州のプレミアムブルーはHJTなので夏場でも発電が良いメリットを訴求しています。 ですが、太陽光の日射角度が低い冬は太陽光パネルにうまく刺さらないので発電は減ります。 どういう設置の屋根で傾斜角は何度ですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/25 12:56:09(最終返信:2022/11/30 19:03:43)
[25024259]
...⇒他の会社からも見積もりを取ってみようと思います。 北面はデメリットですが、5°ならさほどマイナスにはならないでしょう。 ⇒よかったです。この角度がどの程度なのか気になっていました。 >りえかママさん ありがとうございます。 国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね...ありがとうございます。 勾配の話はとても勉強になります。計算方法など疎くて・・・。 ちなみに、業者は屋上に上って角度を測ったり、住んでいる地域の年間の日の出から日の入りまでの時間や日照時間など独自の計算などしてもらって...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/15 09:56:28(最終返信:2022/10/15 15:41:30)
[24965358]
...それが可能かどうかで容量を決めるのもいいかもしれませんね。 検討の材料は、 ・屋根に乗せられるパネルの発電能力 ・屋根の向きや角度 ・地域の緯度 ・日射条件 などです。 >REDたんちゃんさん 私の住んでいるところは補助金がないに等しいので金銭的なメリットは少ないのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/03 20:57:56(最終返信:2022/04/05 20:52:22)
[24683413]
...このような計算でした。 >s1011995さん HUAWEI のオプティマイザですか? 屋根の傾斜角度がどのくらいかわかりませんが、日当たりがよければオプティマイザは必要でしょうか? 積雪対策で使うものでもないと思いますが...北陸地方で積雪があると冬の発電メリットは期待しないほうがよいと思います。 >gyongさん 屋根の傾斜角度は1.5寸です。 積雪がとけたあとでも一部パネルに張り付いてしまうので、少しでも発電を増やすために提案されました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/28 10:04:54(最終返信:2022/03/29 11:08:29)
[24672558]
...なかなか自宅周辺の日射量を正確に調べることは難しいと思います。 昨日、北面に太陽光を設置した関係で、太陽光がパネルに反射したときの角度や強さをしらべてました。 周辺の建物や屋根からの反射光はかなり強かったりします。また、他にも海、田などの水辺なとがあれば乱反射により少しは影響すると思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/23 18:30:23(最終返信:2022/03/25 09:31:09)
[24664422]
...新しいうちは強い雨で流されます。 ただ、平屋根や雨勾配程度の屋根ですと結構な汚れが溜まります。 野立ての太陽光が5度くらいの角度で架台が組まれてますので、時間があれば見てみて下さい。 毎年、清掃業者に洗浄してもらえばいいのですが安くないので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/23 11:13:23(最終返信:2022/03/23 21:14:53)
[24663803]
...7700kwhを肯定した上で採算が取れるなら問題ないかと思います。 反射材での対策ですが、四季でお日さまの角度が変わるので、難しいですよね? 緩勾配なら架台で角度を付けてというやり方はありますが、投資対効果がないのと風圧に弱いので賛成はできません...
[24306448] 太陽光・蓄電池の見積りについてご意見下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/24 20:34:12(最終返信:2021/08/26 12:24:46)
[24306448]
...には架台で角度付けて、あえて北に向けるより フラットに置いた方が5%くらい高いと思います。 が、フラットだと汚れが落ちないです。だから業者は架台で角度を付けると...55W 蓄電池 シャープ 6.5KW 車庫に設置予定で折版屋根です。 専用架台にて10度角度をつけるそうです。 合計291万5千円 住所は三重県です。 価格的にどうでしょうか? ...ますが、ほぼ砂ぼこり1面です。これで発電するのかな?と思うほどです。ただ、野立ての場合は角度を付ければ付けるほどスペースを食いますので仕方ない。 価格ですが、このシステムなら高く...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/01 21:02:18(最終返信:2021/06/05 09:31:34)
[23699324]
...設置場所:北陸地方の山間部と平野の中間的な土地の車庫の屋根 屋根方角:南南東(南から27°東向き) 傾斜角度:15° パワコン 三菱 PV-PN55G (中古 50790kWh発電済) パネル 三菱 PV-MGJ300DBFKS...
[24127226] 長州産業Gシリーズの見積もり第三者評価
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/09 15:19:37(最終返信:2021/05/09 18:21:06)
[24127226]
...発電量の比較ではほば互角だと思いますよ。 まったく同じ屋根に載せてる訳ではないので正確には判りませが、角度や向きの違いを補正して比較しても数%HITが上回るくらいです。曇天の発電量がややHITに分があるのかな...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/26 15:23:59(最終返信:2021/04/27 08:36:15)
[24102225]
...ちなみに設計図通りだと端から端までの傾斜の高低差は30cmぐらいです。 GMサンダーさん 架台で角度を調整する方法もありますが、 発電ロス(損失)以上に架台製作費が掛かってしまうので得策ではありません...
[23855066] 新築で過積載210%以上と蓄電池14kはやめた方かよいですか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/12/17 23:27:32(最終返信:2020/12/18 22:30:36)
[23855066]
...平屋を建てる予定です屋根がスペースあるので 今回太陽光を設置しようと思ってます 地域 神戸市 方角 南 屋根の角度 16.7度 モジュール Qセルズ 21.08kw パワコン9.9kw 蓄電池 田淵電気14.08kw...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/11/28 09:41:34(最終返信:2020/11/29 08:09:48)
[23815945]
...356枚×340W=120.04kW パワコン HUAWEI SUN2000-4.95KTL-JPLO10台 架台角度:角度10度 販売価格(土地含む):約1870万円 1)FIT何円案件ですか? 2)このシミュレーションを算出したエビデンスを販売...04kwの低圧です。パワコンはHauwel SUN2000-4.95KTL-JPLO10台です。 パネル角度は10度です。 ビークカットなどの損失を何パーセント見込めばいいでしょうか。 自分としては、3...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/08 21:03:23(最終返信:2020/10/09 10:23:00)
[23713677]
...モジュール・部材に寄せているだけです。 石巻にひなたというところがあるのですか? 18円で79.92kW 設置角度10度、方角25度、年間発電量97,477kWh/年÷79.92kW≒1,219kWh/kWp そんなもんかなと思いますが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/09 20:22:46(最終返信:2020/10/07 04:39:11)
[23652178]
...国産のキロ22万代と海外産の19万代で迷い、 やはり安さをとってしまいました。 国産も捨てがたい…… はる初心者さんのソーラーパネルは角度や方向はどのようなかんじですか?また発電量は1年間でどのくらいなんでしょうか? シュミレーションはあっているのか...
[23296296] 太陽光発電所購入検討で影の影響について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/21 07:59:40(最終返信:2020/03/22 10:45:47)
[23296296]
...よろしければお2人の予想を教えて頂けないでしょうか。 発電所詳細はパネル容量275W300枚で82.5KW角度20度パワコンデルタ製5台ストリング構成とかコの字 日射量3.87でして業者シミュレーションは91...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/05 23:18:03(最終返信:2019/09/06 20:40:15)
[21254711]
...7月頃から見積もりをしたり自分なりに勉強したりして、下記条件で導入を決めようと考えています。 様々な角度から皆さんのご意見を頂き、最終決定したいと思っています。 富山県富山市(旧市街)、木造2F建て(築6年)...