(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L406)
2022/05/11 17:20:41(最終返信:2022/05/11 17:20:41)
[24741122]
...たまに画面が自動で少し上がります。 全開して戻しても、また上がります。 角度調整で0で0位置に下がりません。 また、角度0〜3は変わらず。3か4あたりで上がります。 10回くらいやると、戻ります...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2022/04/17 22:38:07(最終返信:2022/04/18 12:12:12)
[24704897]
...大画面は見易いですし、オーディオ設定も進化しており、付け替えて正解でした。ただ他の方のコメントにもあるように画面角度をチルトすると路面の状態で僅かに振動音がしますが、低い位置についている状態なのでチルトゼロで大丈夫です...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M808HD)
2021/09/24 05:18:48(最終返信:2021/09/24 05:18:48)
[24359271]
...表題の件ですが フリップモニターでTV視聴可能でしょうか? この機種はマイナスチルト角度機能ありますか? 何卒よろしくお願いします。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2021/09/20 20:02:09(最終返信:2021/09/21 05:45:28)
[24353416]
...したがってパネルを使わないむき出しで良いならつくかもしれないという程度。 フローティングタイプのパナナビFシリーズでもVoxy70は取り付けられますが、角度調整ができません。 >tarnyさん イクリプスだったか?取り付けキット出てた気がしますが?まだあるのかな...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708)
2021/08/10 16:29:41(最終返信:2021/08/13 10:08:37)
[24282343]
... では本当に3Dジャイロセンサーを搭載しているとして、三軸(ピッチング、ローリング、ヨーイング)の角度情報を何に使うのでしょう? ヨーイングは車両の方向、ピッチングは車両の上昇・下降方向だからまだ分かりますが...
[24277003] モニターの角度調整はできないのでご注意を
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2021/08/07 17:20:14(最終返信:2021/08/08 08:05:08)
[24277003]
...グなどでもモニターの角度調整に触れたものは 無かったので角度調整が必要な人は少ないのかもしれません。 この機種に限らず、今後販売されるCD/DVDがない機種は モニターの角度調整機能が付かない可...711はモニターの角度調整が出来るので、盲点でしたね。情報提供ありがとうございます。 当方もBRレガシィに乗っていた時は、RZ77でモニターの角度調整機能を利用して...要だと思いRZ511にしました。 他に機能の差はないと思い、載せ替えましたが、モニターの角度調整が できないことを調べ漏れていました。 今までに比べて視線を下に落とす必要があり、慣...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2020/10/20 18:11:49(最終返信:2021/04/05 23:40:27)
[23738037]
...ディスプレイとオーディオパネルの間隔より少し長めにカットし、挟み込むことで揺れはほぼ無くなります。 装着の際ディスプレイの角度を少し狭くし、スポンジをゆっくりと挟み込みます。 ただしこの方法はDVD等の出し入れの際 煩わしいこと...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2021/02/09 22:13:00(最終返信:2021/02/10 19:51:04)
[23956550]
...>あまり語られてるのを見たことがない ケンウッドの別機種ですが、日光が反射して見えにくくなるケース(角度)は頻発はしないので語られないのでしょう。そういう時は画面を見たり操作したりするのを諦めます。 >NSR750Rさん...
[23827110] 1DIN/2DINに代わる統一規格はできないのでしょうか?
(カーナビ)
2020/12/03 17:41:12(最終返信:2020/12/07 10:57:45)
[23827110]
...フローティングタイプのナビも登場しています。 独自サイズになると、車種別にキットが必要になりますし、フローティングタイプは(角度を変えられるという利点があるものの)スッキリとした取り付けという感じではありません。 9インチや10インチ画面が埋め込んでちょうど収まるような...
[23542493] 現行のタント(LA660S)に取付けました
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/07/18 17:38:33(最終返信:2020/07/18 17:38:33)
[23542493]
...SD等メディアの挿入時は、手動で画面を倒す必要がありますが、変に電動化されるより良いです。 ・画面角度を左右に振れませんが、画面が大きいのと、視野角が広いので不便は感じません。 ・音楽関係の調整機能が豊富です...
(カーナビ)
2020/06/23 22:04:23(最終返信:2020/06/25 14:50:39)
[23488263]
...メーカーによって反射する色に違いもあるからじっくり見るよ。 スマホなんか全部それだよね。まぁ手に持ってるから簡単に角度変えれるけど。 個人的には黒が締まって欲しいからグレアがいい。 >XJSさん 実は実際には難しい所があります...
[23311383] リヤカメラと後方ドラレコを同時に取り付ける必要性は
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD)
2020/03/29 14:38:41(最終返信:2020/05/23 23:18:55)
[23311383]
...ドラレコリアカメラでリアビュー確認は可能ですが、取付位置はリアガラス内面上部、且つリアビューカメラより視野角狭い為、バンパーまで見える様に角度調整すると、下向き過ぎて本来のドラレコ映像を満足に写せず。リアビューカメラを追加購入し所定位置(リアドアハンドル脇の取付穴)に設置...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D)
2020/03/15 09:27:10(最終返信:2020/05/13 19:09:31)
[23285501]
...NHKダビングはチャプターがないのでかなり疲れます。押し続けていると指の圧が自然と強くなり、画面の角度(チルト)が変わったりしますw。 この表現で分かりますかね? 他のスレでもありましたが、Blu-ray読込エラーがたまに起きます...
(カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD)
2006/03/16 12:29:12(最終返信:2020/01/02 01:52:22)
[4916951]
...)だったため今回は、サービスでした。今回かかったのは、修理代のみです。 中継基盤・・交換 トルクリミッタ(画面角度を調整するための部品とのこと)交換 併せて、半田部分の補強とのことでした。 部品代・サービス料合わせて12000円(税込)でしたよ...
[23131148] TBX-H008を使用してステップワゴンに
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/12/27 00:39:43(最終返信:2019/12/28 16:53:09)
[23131148]
...こちらの彩速ナビを視野に入れたいと考えています。 TBX-H008の商品説明を見ると、 ※車両側取付部の傾斜角度が30°あるため、市販カーAVの機種によっては取付けできない場合がありますので、各カーAVメーカーにご確認ください...またバックカメラに適用する変換アダプターが有るかも確認したいです。 初心者投稿で恐縮ですが、宜しくお願い致します。 取り付け角度の制限は"上下方向に0〜40°の範囲で"と、取付説明書にあります。 ※説明書の類いはメーカーHPからDL可能です...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD)
2019/07/07 16:49:15(最終返信:2019/10/20 09:55:55)
[22782726]
...このナビの音量は皆さんこんなものでしょうか?音量についてのご教授をお願い致します。 コレおすすめです スピーカの角度がダッシュボードにドンピシャ 私も使ってます https://www.amazon.co.jp/g...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD)
2019/08/05 16:23:20(最終返信:2019/08/13 08:02:02)
[22840515]
...ちなみにDVDを視聴する際はモニター裏のロックを解除してモニターを前に倒してから DVDを抜き差しするのですがその度にモニターの角度や高さを自分の定位置に再調整 しないといけないので最近はそれが億劫になりあまりDVDを見なくなりました(^^;...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905)
2019/06/16 12:47:36(最終返信:2019/06/17 09:14:45)
[22738931]
...原因はツンデレツンさんの言う通り視野角調整でした。マイナス3になっていました。デフォルトでそんなわけないと思うので、画面角度調整の際、触ったんだと思います。こんな機能がある事知りませんでした。ありがとうございました。 >yanagiken2さん...
[21945937] プリウスPHVナビなしに取り付けたいです
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/07/06 22:40:26(最終返信:2019/05/28 14:59:10)
[21945937]
...240mm×141mm×19mm(幅×高さ×奥行き) 3)本体の取付けは、必ず水平に対して40°以下の角度で取付けてください。 取付角度が大きい場合、ジャイロが正しく動作せず、自車位置が正しく 表示されません。 4)車両装備(※)にディスプレイが干渉しないか...