(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/03/03 08:52:45(最終返信:2008/03/12 22:13:00)
[7477955]
...IU…ETCでしたが角度調整のための台座がありまして 昔のタイプは今より取付角度をウルサク言ってました。 その台座をあろうことか 進行方向ではなく後に向けて取付けてありました! 真逆です! 「角度はちゃんと合わせたよ...CY-ET807Dの車載器取付位置で悩んでいます。 取付け説明書には、角度等シビアな事が書かれているのですが、どなたか「こんな場所でも大丈夫だよ!」っていう例があ...「アンテナをダッシュボードの中でもOK」というのを見た事があります。説明書通りのシビアな角度は必要なのでしょうか? 料金所ゲートの通信がどんなものか知らないのでアドバイスがございま...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2007/08/09 23:29:47(最終返信:2008/02/23 11:05:49)
[6625962]
...ダッシュボードが手前に傾斜しているのでこれを説明書のように前のめりの角度に調整するのにホームセンターで買ってきたタンスなどの家具安定用のクサビ型のゴムを両面テープで車載機の裏に貼り付けて角度をだしました。ダッシュボードにはオートバ...PCのフロッピーディスクのプラで出来た入れものを加工しています。ちょうど良い大きさで両面テープでETC本体と貼り合わせてあります。角度は蓋を開閉することで変えられます。楽チン加工です。ちなみに当方、車のシガーソケットが常時電源オンになりっぱなしの輸入車ですが大丈夫でした...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-9000 (BK))
2008/02/07 20:03:31(最終返信:2008/02/08 20:37:22)
[7356035]
...よろしくお願い致します。 ブラケットは別売でしょう。 平置きは良くないですよ。 ETCの電波をひろう角度がありますから。 カタログ http://www.denso.co.jp/ETC/lineup/catalog/densoETC2007-2...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-537B)
2008/01/23 00:21:21(最終返信:2008/01/27 01:05:26)
[7281360]
...本体の固定はせず、使用するときだけ取り出して設置したいと考えています。しかし、基本的には、設置する「エリア、角度」(反応する範囲)が決められているので、使用時適当に設置するわけにはいかない?ようですが、どの程度まで正確さが必要なのでしょうか...本体がフロントガラスの辺りに見えていれば反応するかと思っていましたが・・・・。 どうぞ宜しくお願いします。 >設置する「エリア、角度」(反応する範囲)が決められているので 取り説などには書かれていますね。 受信確実な範囲でしょうから...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/01/07 17:02:25(最終返信:2008/01/15 21:07:56)
[7216459]
...ノンストップ通過、超気持ちイイ!(ちょっと古い) 当車は画像のように、DINスペースがちょうど良い角度なので、そこに滑り止めシートを敷き、本体を置いただけの簡単設置。 使わない時は、そのまましまっておけて...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2007/02/15 21:05:41(最終返信:2007/02/23 18:49:54)
[6006301]
...その都度アンテナを窓の外に出して使おうかと思っているのですが、 無理です。受信が安定しませんしキッチリした角度でそのつどアンテナを出せたとしても不便でしょ?手間とリスク考えたら普通にお金払った方が早いし安全です...
[5999604] MH21SワゴンRのコラムホールカバーに
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2007/02/14 01:16:08(最終返信:2007/02/16 16:01:19)
[5999604]
...コラムホールカバーにアンテナを設置し、現在は問題無く使用できている為、この機種でも似たような位置・角度であるならばワゴンRでも大丈夫かな?と思ったしだいです。 PPFOさんが仰るとおり、他人に迷惑がかかる事だけは避けたいので...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-9000 (BK))
2007/02/12 20:01:14(最終返信:2007/02/14 20:42:03)
[5993524]
...状態なんです。 これって、初期不良なのでしょうか? ただ単にスピーカーの指向性が強くって取り付け角度に問題が有るだけなのでしょうか? 皆様のは最大音量にした時結構大きい音で聞こえるのですか? 因...
[5957198] H6 プラドのフロントガラスにつきますでしょうか?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2007/02/03 18:10:08(最終返信:2007/02/03 21:55:32)
[5957198]
...取り付けて動作確認された方がおられましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 電波の透過もフロントガラスの角度も、問題ありません。 ...
[5727901] アンテナスピーカーの取り付け位置について
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2006/12/07 23:42:42(最終返信:2007/01/03 01:15:35)
[5727901]
...入り口ゲートを通過するのですからフロントウインドウ内なら どこでも問題はないと思われますが(謎) 位置はオフセットになっても角度はどれだけ許容があるのかは 不明ですから ご自分で試してみてください 私も軽自動車に取り付けてるところです...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2006/11/23 18:16:55(最終返信:2006/11/24 00:31:27)
[5669519]
...小次郎さんご指摘の通り設置場所で全て解決しそうなので値段的にも安い三菱のMOBE300(もう旧品ですが)にしようかと思います。前回はディーラーに設置角度等はお任せだったので次回は気をつけようと思います。...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2006/11/14 23:42:35(最終返信:2006/11/15 21:07:23)
[5638485]
...合はブラケットが必要とのことですが、取付け角度は20〜50度の範囲でないと動作に支障があるのでしょうか? ブラケットなしでダッシュボードに取り付けるとだいたい水平になると思うのですが問題ありますか? このブラケットは角度を調整するためのものではありません...ピーカ面に両面テープを貼ってダッシュボードに直付けしても動作に影響はありません。 回答ありがとうございます。 そうゆうことでしたか。 では角度は特に気にしなくていいのですね。 もちろん垂直ではまずいと思いますが。 しかし、ダッシュボードに置きたかったのですが裏面がスピーカだったの...
[5605621] オプションの「CA-FX906D」は要・不要ですか?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2006/11/05 11:44:49(最終返信:2006/11/05 15:54:54)
[5605621]
...アンテナスピーカー部を取り付けるフロントガラスの角度が水平面を基準として20°〜50°の範囲内に取り付けなさいと書いてあります。 この取付ブラケットは、アンテナスピーカー部をオンダッシュに取り付ける際に、上記の角度になるよう調整するために使用するようです...この取付ブラケットは必要ないと思います。 取付説明書には、バスやトラックなどの場合(フロントガラスの角度が50°以上)に使用するものとなっています。 必要ないと思います。私もフロントガラスにGPSアンテナを付けて使っています...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2006/10/09 22:49:30(最終返信:2006/10/18 21:46:51)
[5522960]
...なじみのガソリンスタンドなどETC取り付けしてる 店で余りの付属テープをもらうのがイイでしょう 自分も貼り付けたあとで左右の取り付け水平角度が 気に入らなくて剥がしたら使えなくなったり やっぱり付属で付いてるりゃんめんテープは つおいですよw...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-736B)
2006/09/16 11:59:32(最終返信:2006/09/18 02:12:46)
[5445463]
...パナソニックのET906か三菱のEP−736のどっち買おうか迷っています。 そこで質問なんですがEP−736って窓に張るときの受信角度って何度から何度なんでしょう??? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。 自分のはEP−400シリーズですが...
(ETC車載器 > デンソー > DIU-3900)
2006/07/23 13:14:47(最終返信:2006/08/15 22:17:40)
[5280728]
...同梱のハーネスからはスプライスをカットしオスキボシを取付、概ね子一時間で作業は完了でした。車両は、トラヴィックなのでアンテナ装着適合のフロントガラス角度がぎりぎりだったため来週初のETCゲートインは少々緊張です。本欄で度々指摘のある、音声のかすれはハスキーボイスと考えればあまり気にはなりませんでした...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/10/18 22:22:08(最終返信:2006/07/26 00:05:15)
[3399501]
...帰りは不安だったので新座の兼用レーンのゲートに入ったらチケットが出てきたのでETCは作動していないようでした。 アンテナの角度が新座とは相性が悪いのかも知れません。 今日は、地元のICを乗り降りしても正常に作動しましたが。 ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D)
2004/05/23 00:53:01(最終返信:2006/07/20 22:25:25)
[2838681]
...たぶんですが通常の使用をする分にはどのメーカーでも同じかと思います。 料金所でのゲートの開閉はアンテナの感度よりもアンテナの位置・角度・遮蔽物やゲートの方の問題だと思います。 もしかしたら若干の感度の差はあるかもしれませんが ETCの電波を出している箇所はそれほど広くないのでコンマ0何秒か...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET805D)
2006/05/17 07:48:47(最終返信:2006/06/02 01:00:17)
[5085749]
...アンテナ指向性から、少なくともスピーカーの面に両面テープをつけないといけませんが、フロントガラスの角度だと取り付け指定角度より大きく立ってしまいますね。あまりにずれが大きいのでお勧めできません。 YouGAIAさん...