[10256893] RAID構成のハードデスクのフォーマゥト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/10/04 10:25:01(最終返信:2009/10/05 21:56:30)
[10256893]
...Windowsが起動しない場合はBIOSのBootメニューで起動順位を変更。 以上取扱説明書より抜粋。(結果どうなるかは不明) >VGC-RC2 機種名としては存在しません。 取説に書かれているVGC-RC_2は単なるシリーズ名。 >RAID 0(200G)...ます。 KAZU0002さんこんにちは >いっそDFTでERASEかけるという手も。 この機種はRAIDモード固定でBIOSに設定項目自体存在しないため DFTなどのユーティリティは使えないと思われます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UJ (1TB SATA300 7200))
2009/09/19 11:01:40(最終返信:2009/09/20 15:55:29)
[10177118]
...>一本同じ大きさのDisk買わなければいけないので悩ましいです ==> データの方が7000円前後のHD代よりずっと重要では? HD故障はどのメーカ、どの機種でもあります。 新興のサムスンだけがHGST,WD,SGに比較して故障が多いかどうか私は判断できません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/08/23 02:18:44(最終返信:2009/08/24 01:37:05)
[10036927]
...90%付近で転送レートが20MB/sec前後まで落ち込んでいました。 三回測定してすべて同じ箇所で落ち込みが発生しているようです。 この機種は今回で7台目なのですが、 グラフがこのようになったのは初めてです。 ヘルスやエラースキャンで問題は出ていないのですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/08/22 23:45:30(最終返信:2009/08/23 20:53:41)
[10036273]
...ハードディスクの容量がちょっと不安になってきたので増設を考えております。 そこで、ビックカメラなどで見ていて日立のこの機種のが目に留まったのですが、ネットで見ると結構耐久性などに不安があるような書き込みが見受けられます。...HDDは消耗品ですので不測の事態については自分なりに工夫をし、1TBという大容量に感謝して使用しましょう。 この機種に限って耐久性に不安があるような書き込みを多く見た覚えはないけどなぁ……。 ご返事ありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/07/20 10:59:25(最終返信:2009/08/18 11:14:37)
[9880738]
...もし前のシーゲートみたいなのが起きれば終わりですが、そこは賭けという事で。 そういえば、私のHDDも ファームウェア問題の該当機種だということに気づき SEAGATEのサイトでファームウェアのチェックしましたが、問題は発見ならず・・・...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/05/21 00:43:41(最終返信:2009/08/15 20:55:45)
[9577763]
...http://support.microsoft.com/kb/916196/en-us USBフロッピーディスクドライブの機種によっては F6 で AHCI SATA Driver を読み込ませる際 USBフロッピーディスクドライブを見失い...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400))
2009/07/27 01:25:00(最終返信:2009/08/06 17:05:25)
[9913157]
...…CDがないと質問の内容からご自身では復旧できないと思われますので。 使用しているパーツから考えてかなり古い機種でもあると思いますし(推測で2003年辺り)。 ご回答有難う御座います。 リカバリーCDは、ありません...名前の中に「リカバリー」が入っていると思います。 必要なのはCD-Rが6枚くらいですかね?この辺は機種によって変わるので分かりません。 もしかしたらブルー画面になるかもしれませんし、ならないかもしれません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200))
2009/05/21 10:31:11(最終返信:2009/08/06 12:00:51)
[9579095]
...しょうがなく本社に送りました。 結果に関せず2,3、ヶ月かかるそうなので 様子見な状態です。 この機種は地雷なんでしょうかね? シーゲートは昔から故障が少ないと言われているのですが。 私は会社(パソコン販売会社ではなく...
[9859184] 残念ですが、また煙です。そして、もう1個も煙が・・・・!
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SI (1TB SATA300))
2009/07/15 20:15:08(最終返信:2009/07/19 23:29:50)
[9859184]
...それは何とも痛たましいですね。 考え方ではロット不良かと。 この機種の他の方のレビュー見る限り、何とか使えてるようですが、お買いになった店に引き取ってもらって、別機種がいいでしょう。 そこまで異常な事態に陥っていて、何故自分のPCの故障を疑わない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/02/14 03:12:43(最終返信:2009/07/17 05:31:46)
[9090713]
...OS再インストール用の リカバリディスクを作成しなければならない様です。 確かディスクは付いてきてたと思います。 この機種はSATAポートが4つあり、HDDも2個まで積めるので1個しか積んでなければ増設でオッケーです。 ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/07/14 19:40:40(最終返信:2009/07/16 22:14:23)
[9854124]
...SATAのHDDを使った方がケース内のエアフローが良くなります。 したがってIDEポートの有無は気にせず、気に入った機種を買った方が良いと思います。 譲り受けたHDDを使いたいのであれば、365e4さんがおっしゃるように外付けとして使えばよいと思いますよ...SSDで32GBなどまだまだ現役。 つまり、40GBであってもはまだまだ使い道がある。 Parallel ATAのコネクタがある機種なら、ありがたく貰っておくべきだな。 >また、ご存知だとは思いますが、IDEケーブルよりもSATAケーブルの方が幅が断然狭いので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/07/12 21:50:43(最終返信:2009/07/12 22:36:20)
[9845268]
...り得るから)。 ツキサムanパンさん 返信ありがとうございます。 S-ATA150としてならこの機種でも大丈夫ということでしょうか。 絶対動くとは限らないというのは理解しているつもり なので自己責任において交換しようと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/07/09 21:23:32(最終返信:2009/07/11 18:04:19)
[9829452]
... 90MB/s 軽くて省電力で悪くはないのですが、 速さ目的なら、今更これを買うより、最新のHDD機種がいいかと思います。 今となっては最低 100MB/s以上は欲しいところです。 HGSTのツール...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/06/17 03:35:30(最終返信:2009/07/08 03:34:56)
[9711872]
...精神的に信頼できるのはかなり強みだと思います。 自分が信頼するHDDメーカー、機種なら安心して作業できるところないですかね? それはもちろん個人的嗜好があるので日立 WD 海門 富士通などの各機種を吟味して 信頼できると思うものを見つけ...ん? 何について言ってるのかがさっぱり分からない件 AAKSって何 WDのHDD名だとは思うけど該当機種が複数あるんだけど ってか今更HDP725050GLA360とかWD5000AAKS使って速度目当てのRAID組む人なんかいるのかな...
[9804061] Intel 945G Express 対応していますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/07/04 23:28:30(最終返信:2009/07/04 23:54:40)
[9804061]
...システムのバックアップはとれずに完全に動かなくなってしまいました。Serial ATAの3.5インチHDDですが、この機種にしようかと考えています。 ちなみにPCは DELL Dimension 5150C チップ:Intel...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000520AS (1TB SATA300 5900))
2009/06/27 18:16:47(最終返信:2009/06/28 01:30:57)
[9766212]
...速度、静音性ともにかなりいい感じなので、非常に残念。 あと数週間、問題ない事を祈る。 どなたか、同じ機種をお持ちで、HDTUNEにて0A&B8が黄色じゃない方いたら報告お願いいたします。 お気の毒様です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/06/24 03:18:29(最終返信:2009/06/24 04:44:59)
[9749066]
...問題なく認識しています。 あもさんこんばんは。 どうもありがとうございます。 ここの書き込みでこの機種は不具合が出るとか書いてあったので 違うメーカーのにしようかと思いますが 自分で使ってみないとわからないものなのでしょうね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/05/26 22:57:18(最終返信:2009/06/18 17:16:25)
[9608493]
...である"ST3250410AS"を使用していますが、こちらの方は今のところ問題ありません。 私はSEAGATEファンなので、周りの知人にも「最近の機種は大丈夫だよ!」と言っていただけに複雑な心境です。 私も1づつ増えていくしそろそろドカーンときそうな雰囲気です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740HLFS (74GB SATA300 10000))
2009/06/17 10:22:45(最終返信:2009/06/17 17:18:55)
[9712628]
...15000 SAS)の情報ありがとうございました。 ここの書き込みがだいぶ古かったので一度聞いてから機種決定すればよかったですね? いずれにしてもご両人、ありがとうございました。 ...
[9607190] 今更ながらWD10EADS-M2BでCrystalDiscMarkやってみた。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/05/26 19:11:42(最終返信:2009/06/16 17:26:19)
[9607190]
...4年も昔のeMachinesのPC(それでも我が家では現役メインマシン)にeSATAインタフェースカードを接続して無事動きましたので御報告します。 この機種、オンボードのSATAインターフェースは1.5Gまでしか認識しないので心配でしたが、バッファローの...