(サウンドカード・ユニット)
2010/10/21 03:27:54(最終返信:2010/10/21 15:55:20)
[12091772]
...audigy2をずっと使っていてすっかり長老です。 今現在特にこれといって不満があるわけでもなく快適に稼動してくれていますが、時とともに新しい機種が出ているようでそっちも気になると言えば気になります。皆様の使っているカードの感じはどうでしょうか...0が使えるなら対応カードを買ってもいいでしょう。 サウンドはマザーに搭載されてる事や大きな技術革新が無いので 古い機種が今でも健在な物が多いですね 費用対効果も薄いパーツだと思ってます 特にデジタルなら差は少ないですね...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD)
2010/09/30 15:34:53(最終返信:2010/10/01 17:39:45)
[11991275]
...この機種では光デジタル入力からRCAのアナログ出力に変換できるのでしょうか?? ND-S1用のDACとして使用しようと考えてます、よろしくお願いします。 PCが動いていないと、何も出来ないでしょう。... 単体でDACとして機能するものではありません。 回答ありがとうございます。 この機種にはAC電源が付いていないようですね。 ではパソコンのUSBから電源を供給していれば、専用のソフトを使用しなくても光デジタルからRCAに変換してくれるのでしょうか...
[11986432] スピーカはどのようなものがお勧めでしょうか?
(サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8787-HG2PCI)
2010/09/29 15:22:21(最終返信:2010/09/30 10:58:39)
[11986432]
...一応アナログ出力に注力したモデルなのでデジタルで接続するよりアナログ接続を優先ですかね。 予算次第ですけど、評判のいい機種としてONKYO GX-500HD/100HD/70HDはどうでしょう。 すみません、知り合いから聞かれていまして...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2010/09/03 00:50:45(最終返信:2010/09/07 06:09:43)
[11852430]
...手持ちを送って検証じゃないですよサポート用に保有があるはずです 解決されましたか? 別件でONKYOのサービスと話したのですが機種によってタイミングが違うようで 感知が早すぎると今度は逆にノイズが出るようです がんこなオーク さん...
(サウンドカード・ユニット)
2010/07/29 20:14:56(最終返信:2010/08/29 00:58:21)
[11693475]
...10.3/10.4/10.5 となっており、専用ドライバはないようです。 そのため、USBが使える機種であればどれでも使えるくらいのモノですね。 >私のように音楽嗜好の人は、こちらを買うべきだったかもしれません...
[11822698] デジタル出力があるサウンドカードが欲しいんだけど
(サウンドカード・ユニット)
2010/08/27 21:19:51(最終返信:2010/08/28 20:40:24)
[11822698]
...USBポート余りあったかなあ 使用PCが何か書けば、オススメが他に出てくるかと。 自作です 自作なんて機種あると思ってます? 馬幼常さん、こんにちは。 下記のスペック検索も利用してみて下さい。 「サウンドカード・ユニット...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2010/08/01 22:51:52(最終返信:2010/08/05 00:04:00)
[11707889]
...STXも悪くないけど(入出力の端子が多いのもメリット) 後発のSB-XFT-HDのほうが良さそうです ケーブルは付属してる場合もあるので機種選定が済んだ後で検討を SE-200PCI LTDに対してGX-70HD(B)だとスピーカーがサウンドボードを生かしきれないかもです...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO)
2010/07/30 00:21:59(最終返信:2010/07/30 13:58:31)
[11694858]
...mpaign=FeaturePage がほしいのですがこの機種ではvistaではステミキが使えないと書いてあったので、 もしかしてこの機種でもvistaはステミキ機能は使えないのかなと。いうわけです...
[11484571] Core2 Duo 2.2GHz以上推奨
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD)
2010/06/12 08:57:05(最終返信:2010/07/18 20:54:16)
[11484571]
...前機種SX/LXはUSB 1.1、Pentium 4 2.2GHz以上が推奨スペックでしたが この機種はUSB 2.0、Core2 Duo 2.2GHz以上と推奨スペックのハードルが高く なっています...
[11633424] EAXソフトウェア処理?ハードウェア処理?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)
2010/07/16 00:18:35(最終返信:2010/07/16 04:52:39)
[11633424]
...org/wiki/Sound_Blaster_X-Fi 俗に言う「地雷」ではない。 上位機種と異なり、X-RAMはキャッシュ用としての2MBしか載せていないが(上位機種は64MB)この辺は気にしなくても良い。 64MBのX-RAMを有効活用してくれるソフトは皆無と言って良い程少数...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > CP-E0404-USB (Creative Professional E-MU 0404 USB))
2010/06/16 00:20:25(最終返信:2010/07/12 23:16:57)
[11501640]
...その時は何ら問題無く取り込みが出来たのですが、 この0404USBでは全くその知識も役立たずで、素人にしては敷居が高すぎる機種だったかと 困っています。 まず、接続さえ間違いなく出来て、パソコンにアナログ音源の入力が出来れば...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2010/07/05 11:08:22(最終返信:2010/07/07 22:27:54)
[11586062]
...買い換えを見送っていたのですが今回も見送ろうと思います。 movemenさん それがAuzenにいったんですよ〜。(汗) 上位機種は高くて手が出なかったので、 Forte 7.1にしたのですが。 しかしたいした音質向上が感じられなかったし...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2010/07/05 18:49:12(最終返信:2010/07/07 05:23:57)
[11587516]
... 一応鎌ベイアンプ使用者の感想としては別に音は悪くない感じですけどねぇ。それに鎌ベイアンプの上位機種なら細かい音質調整も可能なのでぶっちゃけありなような気がします。たまにソフマップとかの店頭でデモやってたりするので聞いてみたり...外に出してればほとんどノイズはないです。 それとハードオフの中古のアンプって古いだけでかなり上位の機種とかも安く売られてたりするので、こちらも店頭デモとかやってたりするので聞いてみたり、店員と相談してみるのも手ですよ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2010/07/03 12:39:57(最終返信:2010/07/04 21:23:22)
[11576679]
...本機種をPCI-Expressx1で接続する際、x1の仕様が2.0でなく1.1でも大丈夫でしょうか。初歩的質問で恐縮ですが、どなたかよろしくお願いします。 PCI-Expressのリビジョンが問題になることはないと思います...
(サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU2)
2010/05/26 21:58:51(最終返信:2010/06/09 23:37:07)
[11412183]
...液晶の常時点灯に近いイメージか。 私のマザボはインテルの USBバグ付きらしいので、それが原因だろうと思ってましたが、この機種(ドライバ)の問題なのでしょうかね? ↑私の場合は、スタートアップにラジ造のショートカットを置いといて...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA)
2009/11/04 00:31:56(最終返信:2010/05/08 10:32:54)
[10418858]
...購入店によっては、無償交換してくれると思います。 私はパソコン工房で購入したので、店頭に並んでいた同機種と無償交換してくれました。 もちろん、購入して一年以内である事、レシート必須です。 通常は動作確認を店に依頼し...
[11277632] Champion Seriesと本製品で悩んでます。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT)
2010/04/25 01:23:11(最終返信:2010/04/25 09:52:18)
[11277632]
...シールドがないこと以外に違いはありますでしょうか? また、それがないことにより決定的な違いがでるのでしょうか? 8000円をプラスして上位機種を買うに値するでしょうか? 両製品をもっていらっしゃる方は少ないとは存じますが、何卒アドバイスのほどお願いします...
(サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8738-6CHLP2)
2010/04/22 11:44:19(最終返信:2010/04/25 08:54:29)
[11265923]
...ご教授ください。 ★☆大ちゃん☆★さん、こんにちは。 詳しい機種名を書かれると、良いアドバイスが得られやすくなります。 こんにちは^^ >詳しい機種名 PCですか? PCはスリムデスクトップ540Sです...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2010/03/02 10:36:03(最終返信:2010/04/16 14:55:44)
[11021004]
...BDは要領が大きいので携帯プレーヤに対応する企画を決めて(MPEG4は企画が多すぎるし変換のBITレートが機種によりまちまちで非常に不便、この不便さを気に入っている人もいるかも知れが、一般ユーザー向けではねいですよね...昨日デバイスマネジャーからSE-200PCIが消えました。音が出ません、接続不良のようです。 この機種をヤフオクで売り払うこと検討しています。 尻尾とれた 様 返信ありがとうございました。この成製品...