[11067233] 一万円でサウンドカードを買うなら・・・・・
(サウンドカード・ユニット)
2010/03/11 01:25:02(最終返信:2010/03/11 23:14:21)
[11067233]
...他にオススメの物があったら教えてください。 候補に挙がっているXonar D1は、価格.comでは大体9,000円。 上位機種のXonar HDAV1.3 Slimは、価格.comでは大体13,000円しますが、 代理店であるUnityでは10...
[11038795] NTT-X Storeでクーポン適用で実質17680円です。
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2010/03/05 21:58:30(最終返信:2010/03/05 23:29:11)
[11038795]
...現在、期間限定割引クーポンで割引が実施されていますので買おうと思っている方はいかがでしょう?^^ 後継機種が出るのかな?と思い、買い控えてましたが、思わず値段に惚れて買いました。 情報ありがとうございました...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2010/02/22 03:12:14(最終返信:2010/03/01 03:07:45)
[10979514]
...近頃、音質に対する関心が高まっておりサウンドカードの拡張を検討中しています。 現在200PCIが有力候補なのですが、奮発してLTDにするか贅沢言わずに90PCIとするかで悩んでいます。Amazonやら価格.comやら色々なところでのクチコミを参照していますが、悩みは深まる一方でした。 音質へのこだわりといっても特別に知識があるわけではないのですが、...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX)
2010/02/07 23:20:59(最終返信:2010/02/18 02:05:38)
[10904078]
...どうしたらいいですか? 現状は使わないという選択肢しかありません。 使用しているOSも判りませんし、PCの機種か構成も判りません。 自作ならメモリーチェックから始めた方がいいでしょう。 導入するスロットを変更したり...
(サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U)
2010/02/17 16:35:47(最終返信:2010/02/17 19:05:41)
[10955723]
...結局「PCとの相性が合わないのでは?」ということでした。 使用PCは、panasonic の CF-R2です。 どなたか、この機種で使用している方はいませんか? よろしくお願い致します。 あれからいろいろとやってみましたが...
(サウンドカード・ユニット)
2009/12/26 14:24:21(最終返信:2010/01/07 11:08:20)
[10687609]
...仕様には「ステレオPCM同時録音再生機能」とあるのですが、 内部音声録音するにはこれではだめなのでしょうか? この機種のオーディオデバイスにはステレオミックス機能が 装備されていないのかもしれず、原因はここなのかなとも思いますが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO)
2009/09/29 03:13:37(最終返信:2010/01/03 21:47:04)
[10229938]
...るには、我慢するしか無いと思います。 ニコ生で音楽などPCの音と自分の声を同時に乗せる事は、 この機種最大の特徴である録音コントロール分離独立機能を使えば可能です。 再生リダイレクト と、マイク イン...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2009/12/13 01:16:16(最終返信:2009/12/13 01:16:16)
[10622015]
...98kh出力ではアンプ側が44.1khと認識してしまいます。 アンプは44.1khから98kh入力まで対応している機種です。 ちなみにオンボードからの光デジタル出力では98kh出力もアンプ側は問題なく98khと認識していたので...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2009/12/08 21:58:35(最終返信:2009/12/09 22:52:27)
[10600508]
...その後のアンプとスピーカーも良くなければ 最終的にいい音はでませんので、バランスが大事です。特にR-K1000はデジタルに特化した機種のようですし。 今の構成なら、正直このカードを買う意味はほとんど無いと思います。 デジタル信号でも正確な信号を出す...
(サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8768-8CHPCIe)
2009/11/29 15:45:54(最終返信:2009/11/30 13:41:08)
[10552000]
...光らないという事はサウンドカード自体の故障なのでしょうか?? vista 32bit にこれとは別機種ですが、CMI8768P-DDEPCIを付けて光出力で使っています。 参考になるか分かりませんけど...
[10519154] Xonar Essence STXのOPA換装
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX)
2009/11/23 10:30:12(最終返信:2009/11/24 21:55:33)
[10519154]
...ヘッドフォン端子無しのSE200PCIを使っておりまして、 HP アンプの代わりにR-K1000を買いました。 他機種と異なり、HPアンプが独立outなので、少しは音が良いかなと。 個人的な間隔としては、Xonar...
[10453338] HDMI(音声出力有)とこのボードの併用
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2009/11/10 17:24:54(最終返信:2009/11/11 19:45:10)
[10453338]
...音声出力そのものに対応しない場合もありますし、出力できても2chPCMに限定される場合もあります。 機種によってはDolbyDigitalのみ5.1chで出力できることもありますよ。 情報が足りないようなので追記です...東芝機でDolby音声の出力に対応したのは確かZ3500からだったので(Z3500以降のモデルでも非対応の機種はあります)C1000では2chPCMとなってしまうと思いますよ。 Aの疑問は解決しました!お二方ありがとうございます...
(サウンドカード・ユニット)
2009/10/29 23:14:37(最終返信:2009/11/09 08:12:08)
[10389464]
... 外付けDACが良いと思います。 私はm902を使用してます。(PCからは光接続です) 他にも色々機種がありますが私は聞きくらべてません。 何はともあれサウンドカードを外付け高級DACに換える事です。...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS)
2009/11/04 17:48:10(最終返信:2009/11/04 22:56:29)
[10421311]
...このカードは、アンプを接続して使用できますでしょうか?また、できたとして、どのような機種になりますか? アンプに接続できます、デジタル接続するならアンプの入力端子に光デジタル入力端子が必要。 アナログマルチチャンネルで接続するなら...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)
2009/10/17 23:02:27(最終返信:2009/10/18 10:20:37)
[10325750]
...1chやそれ以上のマルチチャンネルSPは使用しておりません。 手持ちに光端子接続の機器もないために上位機種でなく、こちらを選択しました。 スピーカーもHPアンプも共にRCA端子のみです。 試しにOUT1はHPアンプへ繋ぎ...
[10292097] オペアンプをLM6172に交換したがさほど?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX)
2009/10/11 16:10:43(最終返信:2009/10/11 20:20:45)
[10292097]
...オペアンプをLM6172(チップにはLM6172INと書かれていました)に交換してみました。 オペアンプはこの機種に3つ付いていますが、そのうちの1カ所、ちょうど孤立している部分です。説明書で言えばCの部分です。...
(サウンドカード・ユニット > ロジテック > LRT-FMAM100U)
2009/09/16 11:58:01(最終返信:2009/09/23 22:22:10)
[10161818]
...レッスン内容だけを連結したいのです。 当然試聴は可能ですが、編集は別途ソフトが必要だと思います。 いいのを見つけたので、下記の機種にしようかと思っています。 http://kakaku.com/item/K0000002072/...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO)
2009/08/25 07:57:57(最終返信:2009/09/01 02:13:50)
[10046851]
...音楽ファイル再生中でも無線LANを使用したい場合は、無線LANの接続をOSで行うように設定(メーカー製のツールを使わないようにする)し、設定が可能な機種であれば、デバイスマネージャーから無線LAN機器の省電力設定をOFFにすることで、安定性が上がることも分かっています...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS)
2009/05/21 23:32:17(最終返信:2009/07/24 06:03:34)
[9582743]
...マイク端子も同様にコイル鳴きのノイズを拾ってしまうようです。(背面では良好です。) 相性の問題や個体差もあるかも知れませんが、これでは上位機種を買った意味が…。 EAX 5.0対応をうたう製品が、コイル鳴きの音を拾ってしまうのは残念としか言いようがないですね...