(AVアンプ)
2023/10/01 09:01:44(最終返信:2023/10/02 00:01:34)
[25444570]
...出荷されたSC-LX904という一つ前の機種までD級アンプです。 215Wx11chで、定格消費電力は340Wです。最新機種と同じDACを使っていたようです。 >M...サブウーファーの4ch分割位置設定機能あたりでしょうか。 その前も一部には左右設定できる機種もあったようですが、 左右2ch、前後左右4ch設定できるのはある意味画期的だと思います... 後は金額があれで、必須機能の強化ではありますが、 DENON&MARANTZが、最上位機種に、 モバイル用とはいえ最上位のDACチップを投入したあたりでしょうか。 AVアンプ単...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/01 21:37:36(最終返信:2023/09/28 09:58:33)
[25405134]
...SS-CS3ならサブウーファー無しでもしばらく我慢できると思いますが、SC-T17ならサブウーファー追加を検討された方がいいでしょう。 デノンだと上位機種にSC-T37がありますが、こちらも10cm x2なのでSS-CS3には負けます。 >プローヴァさん...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック])
2023/09/27 15:51:56(最終返信:2023/09/27 19:20:23)
[25439828]
...本機種にはUSBの差込口がありますが PS5のヘッドセットを無線にて使用することはできますでしょうか? >オッサン世代さん こんばんは。 残念ながらできません。 ヘッドセット付属のUSBドングルのドライバーソフトがアンプ側に入っていないので無理ですね...
[25390694] Audysseyのスピーカー距離のバグについて
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/08/20 16:23:37(最終返信:2023/09/26 18:36:20)
[25390694]
...MCACCは周波数ごとの位相補正とかまでやりますね。 サブウーファーは海外品は内部でDSP補正しているような機種もありますが、この手の機種だと測定結果が実測距離ではなく、DSP処理時間含めた値になります。メジャーによる実測距離からずれてきますが...各スピーカーへの距離差がそこそこある場合は試す価値ありと思います。 自己レスであれですけど。 このバグを知ることになった理由は。 アンプを機種変更し、直前のYAMAHAのYPAO-RSCからマランツのAudysseyへ補正機能が変わり、変更後の音の違和感が凄かったのです...
(AVアンプ)
2023/09/20 02:29:48(最終返信:2023/09/24 04:12:12)
[25429916]
...使っているDACが可変出力なのでそれで調整しています。 ↑ アッテネーターは音質劣化を免れませんが、程度問題です。上位機種のこれ↓を一時期使っていましたが、若干鮮度が落ちる感じはありましたが気になるほどではありませんでした...スピーカーはB&W M1) 一方で、PCで再生する楽曲を素早く切り替えた時の安定性は、やはりASIOの2機種の方が上でした。 ↑ 言葉足らずでした。FX-04J+の安定性(素早く曲の再生・一時停止を繰り返すと...
[25430322] AVR-X1700H サブウーファー接続
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/20 11:44:32(最終返信:2023/09/20 14:34:31)
[25430322]
...問題なかったとしてしっかり音が鳴るのでしょうか? ”3Ωのサブウーファーを接続したいのですが” サブウーファーの機種は書かれていませんが、普通はパワーアンプ内蔵のサブウーファーを繋ぐので、単純にアンプ無しのサブウーファーならば繋いでも音は出ません...
[25429003] HDML接続のブルーレイレコーダー音声がでない
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/09/19 13:03:12(最終返信:2023/09/19 23:42:12)
[25429003]
...>kohji creaさん この現象HDMIケーブル抜き差しで直ったことがあります。お試しを。 レコーダー機種から察するにHDMIケーブル10年以上使ってますよね。HDMI1.4位の世代でしょうか 直接の原因と違うかもですができればケーブルは最新のHDMI2...
[25428712] サブウーファーローパスフィルターはいつ有効になるの?
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2023/09/19 08:21:37(最終返信:2023/09/19 22:18:21)
[25428712]
...サブウーファーを使うとき、通常はクロスオーバー周波数の設定が優先されてこの機能が働かないようです。 ソニーの他の機種のマニュアルにこうありました 「HDMI接続でリニアPCM信号が入力されているときに、アクティブサブウーファー出力のローパスフィルターを設定します...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ70)
2023/09/16 16:19:36(最終返信:2023/09/16 16:19:36)
[25425026]
...本機種をTEAC本社で試聴してきました。 主に、 DIRACのON/OFFでの違いを確認。 DIRACのbass control(有料)でのON/OFFでの違いを確認。 ■システム/7.2.4...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/08/03 10:24:40(最終返信:2023/09/16 11:03:37)
[25369238]
...夫婦の寝室に5.1.2でシステムを組もうと考えており、この機種かDENONのAVR-X2800Hのどちらかで迷っています。 たいしたスピーカーは使いませんので音質はそれなりで満足出来るかな、と。 それよりもマルチチャンネルによる音響効果に期待してます...それよりもマルチチャンネルによる音響効果に期待してます。この機種の売りである360 Spatial Sound Mappingの効果は画期的なものでしょうか? すごく漠然とした内容で恐縮ですが、ご教授お願い致します...
(AVアンプ)
2023/09/14 19:24:33(最終返信:2023/09/15 19:02:23)
[25422634]
...デザインも良いです。 D-6という機種は評価の高い旭化成の最新チップを2基搭載の新製品です。2.1万です。 長く使うならこの機種を推します。 >みーんとさん 再度...SBだけで、代わりに光&同軸出力があってDDC的に使えるので、機能的には使い出がある(他機種を買い増しても遊びに使える)んですよね。 >コピスタスフグさん 光デジタルに変換して、...6は出荷元シンセンのしかありませんので、躊躇します。) SMSLは安価でもリモコンが付属機種があるのでお買い得です。 失礼しました。 >cantakeさん 教えて頂き、ありがと...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/14 08:35:55(最終返信:2023/09/14 10:43:54)
[25421903]
...本機とDENONのAVR-X2800Hで悩んでいます。 DENONでは5.1chと残りの2chで別々の音源を流せるとの事を聞いたのですが 本機種も同様の使い方は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。 >ゆっけ@@さん こんにちは SONY...お好みの設定を選択します。 >オルフェーブルターボさん 早速の御回答ありがとうございます。 本機種を検討してみます。 >ゆっけ@@さん こんにちは。 マルチゾーン機能のことをおっしゃっていると思います...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/04 22:33:51(最終返信:2023/09/13 07:18:16)
[25409485]
...「穴が目立たないピンフック」でトップをぶら下げてます。(自己責任で定期的な点検必要) ちなみにこの機種はセッティングでサブウーファー有り無しなどの異なるセッティング1、2を作れ、切り替えられますし、若...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/03 14:10:31(最終返信:2023/09/09 23:10:43)
[25407291]
...A1Hは11.5kgの超大容量トランス使用(A110は8kg)で重量も32kgという特盛機種ではありますが。 A1Hで「アンブロークン」を視聴した経験がありますが、平均的にはうる...レベルではありません。 X2800Hは500Wですから、X3800Hより上がデノンの本機機種ってわかりますね。 >>当時と状況が異なりAmazonプライム等気軽に映画やドラマでも...seyXT32、YamahaのYPAO-RSC、D&MかオンパイのDilaclive対応機種は弄り代がほぼ無限。 この辺のAVRで自力の優れる各社の上級機を買っておけば、よほど素の...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/09/06 09:15:38(最終返信:2023/09/06 09:34:44)
[25411055]
...この機種はスピーカーの距離を1cmピッチで調整可能でしょうか? >ニャンコショットさん こんにちは。 1cm単位で可能です。 >ニャンコショットさん こんにちは 1cm単位でYPAOで自動測定した後に手動で微調整することも可能です...
(AVアンプ > DENON > AVC-X6700H)
2023/09/01 12:36:59(最終返信:2023/09/04 19:30:37)
[25404606]
...各社利益体質に持っていきたいって事でしょうからこの流れは止まらないでしょうね。今から思えばSR系のマランツなんてお買い得でしたね。 現行機種は中身デノンと共通設計で外観チューン程度、気合入ってるのは最上位のセパレートのみになってしまいました...
[25407174] 低遅延Bluetoothスピーカとの接続可否
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2023/09/03 12:20:14(最終返信:2023/09/03 18:57:06)
[25407174]
...AVアンプは結構送れるの多いと思いますよ。 この1711も送信機能ありますし。 >ツイテル感じさん 同じ年式のマランツ他機種SR8015を使っていますが、SBCのみですね。NR1711もおそらく同じと思います。 今年モデル最高級のCinema40でもSBCのみですし...
(AVアンプ > DENON > AVR-X580BT)
2023/08/31 21:02:10(最終返信:2023/09/01 10:48:19)
[25403903]
...ソニーは昨今AVアンプには全く力は入っておらず、最新モデルでHDMI2.1対応なのもSTR-AN1000が1機種あるのみですが、こちらも6入力中2入力のみがHDMI2.1対応といったありさまです。 もちろん一方でそれで十分と言う話はあります...
[25399122] ミュージックサーバー等からの再生に関して
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/08/27 19:05:54(最終返信:2023/08/30 04:08:02)
[25399122]
...ます(これはこの機種の特徴?)。 そこで現在のアンプとネットワークプレーヤーを当機種に更新できないか検討しており、質問します。 HEOSアプリのミュージックサーバーを選択すると当機種は問題なく(フリーズ...bird1212さん はじめまして 16bayです。 私には到底手が出ない、すごい機種をお持ちですね。記載されているアプリも確認してみます。 早速の返信と貴重な情報ありがと...前記フリーズの問題とインターネットラジオがvtuner有料化に伴い使えなくなり、またこの機種のspotifyはプレミアムユーザしか使えないので、いっそのことアンプにネットワークプレ...