機種 (イヤホン・ヘッドホン)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 機種 (イヤホン・ヘッドホン)のクチコミ掲示板検索結果

"機種"を検索した結果 13628件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25432736] 接続不安定 途切れやすい

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/22 07:26:43(最終返信:2023/09/26 23:20:23)

[25432736] ...がちゃんとして欲しいですね こんにちは。 部屋でしか聞いてないですが、1000XM4より、こちらの機種の方が途切れますね。 ipad mini6では、途切れませんが、ウォークマンNW-A307で途切れが発生します... 詳細


[25438365] 音質について

 (イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i)
2023/09/26 12:02:18(最終返信:2023/09/26 16:52:44)

[25438365] ...まあイコライザーで調整しても駄目ならスレ主さんに合わなかったということでしょう。 その機種は価格にしては高いノイキャン性能がウリの機種だと思いますけどね。 >kuro2232さん 出来れば視聴してから買った方が良いかも...わかりません。 何か解決策がわかる方いたら教えてください。 感じ方は人それぞれというのは当たり前ですが、その機種はそんなものです。 殊更高音質を求めるモノでもないです。 もちろんそれを音質が良いと感じる方もいますよ... 詳細


[25398683] Bose QuietComfort Earbuds Ultra

 (イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/08/27 12:35:06(最終返信:2023/09/26 14:52:35)

[25398683] ...情報共有ありがとうございます。 Ultraというネーミングと価格帯からすると、後継機種というより、上位機種のようなイメージ。 後継機種は、ナンバリングで、Vが出るような気もしますwないか… 私の場合、その価格帯なら... 詳細


[25424366] 女性声優の歌うアニメソングを聴くのにおすすめのヘッドホン

 (イヤホン・ヘッドホン)
2023/09/16 03:45:13(最終返信:2023/09/26 13:40:34)

[25424366] ...色々視聴してみて、自分にとって女声アニソンに向く 機種を探してみては。 ドンシャリ機がしっくり来たとか、カマボコ機がよかったとか 結局は使う人で向く機種はばらけると思います。 他の人が勧めないだろうから...などが【無難だと思います】。ということです。 ラブライブをメインに聞きますだと、低音はあまり多くない機種の方が 良いかもしれません。 良いヘッドホンをつかうとミキシングの悪さが目立つので向かない、 という人もいます... 詳細


[25437960] エージングを終えましたが平坦な音のまま

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/26 00:05:58(最終返信:2023/09/26 13:28:19)

[25437960] ...1か月ほぼ毎日聴いていましたが、フラットな音質のままで、 この機種でなければ出ない音と言いますか、特徴、クセのようなものが無く、 加えて、反響、余計な残音が抑えられ、とてもデッドな音がします。 原音を忠実再生するモニターイヤホン...ソニーこそ、こうした未成熟技術にトライしてくれる企業だったのですが・・・ >しおせんべいさん この機種についてはエージングは必要ないと思いますよ、箱出しでもしっかり鳴ってますし。 それとTechnic... 詳細


[25176848] 装着感の改善

 (イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya)
2023/03/11 12:32:13(最終返信:2023/09/26 11:39:13)

[25176848] ...aとAnandaの新機種が出るようですが 旧機種とごちゃまぜが解消されるのか?に興味津々です。買うのは、流石に約20万と約10万なので Arya壊れたら検討します。同時に新機種と言うのは、意外です...により距離を保ち耳に接触させて本領を発揮するものです。各機種ごとにチューニング内容が違っていて 上位機種のパッドを装着してもバランスの悪い音が出るだけなので ...訳です。欠点を許容して使っている訳で、より性能の良い上位機種を買えば、解決という話では無い。グラドは、機種毎に特徴を持たせているので、それを楽しむのが醍醐味。前に... 詳細


[25430317] 前機種XM4と比較してBluetoothの接続性が悪すぎる

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/20 11:40:51(最終返信:2023/09/26 09:26:54)

[25430317] ...音質面は多少向上が見受けられて概ね満足してるが、 電車に乗ったり人が多い所を歩いたら酷すぎてストレスしか感じない。 接続機器、使用環境などは前機種使用時と同じ環境下での使用なのに、 なぜ新製品の方が使用に多大なる支障が出るレベルで劣化するのか理解に苦しみます... 詳細


[25436804] ミニプラグでの有線接続時の音質とANCについて

 (イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR ONE M2 [ブラック])
2023/09/24 23:55:55(最終返信:2023/09/26 06:59:18)

[25436804] ...  NCを利用するには、電源をオンの状態で有線接続ができる機種である必要があります。 この機種は電源オフでしか有線接続が出来ないです。 なので、有線時のNC利...す。 ここ最近のワイヤレスヘッドホンは有線接続でもANCが効くものが多いですが一応この機種はどうでしょうか? また、有線接続時の音質はBlutooth接続時のそれと比べてどうで...すね… ちょっと注目してたので残念です とある理由で有線接続時にANCを効かせたいので当機種の購入は取りやめようと思います 購入前に知れてよかったです MA★RSさん 確かに有... 詳細


[25435343] C10PLでも充分?

 (イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL [ブラック])
2023/09/24 00:14:27(最終返信:2023/09/25 23:30:47)

[25435343] ...価格がかなり違う兄弟機種がありますが、Apt-Xまでしか対応していない 再生機しか持っていない場合、安価なC10PLで充分なのでしょうか? パーソナライズ機能に大きな期待をしています。 あと、ノズルが楕円形のようですから...従来の発信音を聞いてチューニングするタイプは、 チューニングのたびにバラつきが多かったです。 それに対し本機種は、再現性が高いというレビューが多く、期待しています。... 詳細


[25350179] ノイキャンについて

 (イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2)
2023/07/18 23:14:05(最終返信:2023/09/23 14:39:07)

[25350179] ...Panasonicに問い合わせてみてはどうですか。 少し質問するにしては情報が少ないですが、この機種は接続性能はそれほど良くはなく、外的な影響を受けやすいというのが私が使用しての感想です。 >kyo20010220さん... 詳細


[16881489] イヤホン複数持ち

 (イヤホン・ヘッドホン)
2013/11/26 01:01:00(最終返信:2023/09/23 12:50:42)

[16881489] ...「曲や気分で使い分けたりします。」が模範解答の一つ。 私の場合実際のところはあれやこれやと装着感の良い機種や音の気に入った機種をどんどん買い漁っている内に増えていただけだったり。 あと、音質重視用と装着感重視用の使い分け... 詳細


[25425941] UNCOMMON PDH-1 をリケーブルしてみた

 (イヤホン・ヘッドホン > UNCOMMON > PDH-1)
2023/09/17 08:31:49(最終返信:2023/09/17 19:26:59)

[25425941] ...co.jp/brand/nobunaga/product/garou/index.html 対応機種 【ヘッドホン側】 beyerdynamic:T1 3rd Generation・T1 2nd Generation・T5...YAMAHA:YH-5000SE 水月雨 (MOONDROP):啓明星?VENUS・空鳴?VOID ※非対応機種 AUDEZE:LCD-1         ←ピンアサインが特殊 CROSSZONE:CZ-1・CZ-10... 詳細


[25273234] QuietComfort Earbudsとの違い

 (イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/05/24 23:45:32(最終返信:2023/09/17 19:02:39)

[25273234] ...参考にさせていただきます! 時間かかりましたがQCE2で決めました。決め手は皆さんの意見+視聴と装着感でした。あと、後継機種が出るようですがワイヤレス充電が標準ではない点でした。 ベストアンサーは生のご意見を頂いたこたろー@さんとしんじいとーさんにさせていただきました... 詳細


[25425624] TVとの接続利用について

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2023/09/16 23:28:38(最終返信:2023/09/17 02:06:58)

[25425624] ...2021年以降のテレビは2台同時に使用できます。 ということですべてのテレビで2台同時使用可能かは機種次第になるので、 自分のテレビが何台接続できるのか確認されるとよいかと思います。 そうなのですね...jp/mobile/sim/gurashi/dual_bluetooth/ 2台同時に使用できるテレビは、2台分のBluetoothを 搭載されている機種となります。 ... 詳細


[25394806] このケースのバッテリーの減り方は異常でしょうか?

 (イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2023/08/24 02:05:19(最終返信:2023/09/16 20:33:15)

[25394806] ...applestoreで調べて貰って故障と判断されていないのであれば交換は不可能です。 まあ自然放電も多少はあると思いますし、機種によってその度合いも異なるのではないかと。 他の方も言っていますがバッテリー表示はあくまである程度の目安です... 詳細


[25422750] WF-1000XM5でのマルチポイントでのLDAC接続は不可能?

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/14 20:48:13(最終返信:2023/09/14 23:40:44)

[25422750] ...マルチポイント接続(2機種まで)は できるのですが、Android機種のスマホとPCなどと接続した 際、スマホならば、設定の機器接続で確認すると、AACになるいうことです。もちろん、Android機種スマホもPC... 詳細


[19331290] ソニー信者に贈る! 歴代ダイナミック型(1発)イヤホン聴き比べ♪

 (イヤホン・ヘッドホン)
2015/11/19 09:25:50(最終返信:2023/09/14 21:32:25)

[19331290] ...たぶん初?のEXモニター。未だ熱烈なファンが多い AMDR-EX700・・・2007年発売 EX90の上位機種として発売。実はこれが最高峰といういう声も... BMDR-EX600・・・2010年発売 EX1000の下位モデル...一転してレンジ/スケール感が広がり音場も良好。インナーイヤーでヘッドホンの様なこの広がりは素晴らしい。  高音の解像感も低音の質感も上位機種のEX1000には及ばないが比べなければ気にならない十分なレベル。 オーケストラ等は分解仕切れず団子になる場面が少し見受けられるが気になら... 詳細


[25416971] スマホで聴けますか?

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/09/10 13:31:44(最終返信:2023/09/13 17:58:04)

[25416971] ...>設定ボリュームは最大なんですが小さいんですよね。 まず、MV1ですが、世の中のヘッドホンの中では高感度に分類される大音量が出やすい機種です。 問題はandroid側に大音量を出さないトラップがいくつかあります。 人によりこれまで何... 詳細


[25417201] 曲切り替え時のノイズ

 (イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80)
2023/09/10 16:00:16(最終返信:2023/09/13 00:54:05)

[25417201] ...仕様と言えばそうかも知れませんね、当方別機種ですが、やはり同様の音がしますが、色んなビットレートを混ぜて録音してるので 仕方ないと気にしないで使ってます。 まぁ、故障ではないと思います。 >里いもさん 別機種でも似たような症状があるのですね...>*Taichi*さん こんにちは 仕様というよりは、個体差に値するかもしれませんね。 私はこの機種は持っていませんので、お店で試されてみてはいかがでしょうか。 >オルフェーブルターボさん 小さいノイズですので... 詳細


[25418394] ノイキャン

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/11 12:55:03(最終返信:2023/09/12 17:49:32)

[25418394] ...(XM4でもそうでした) 進化しないとは何をもって言ってるの? 根拠を示しなさいよ >kinpa68さん 今までの機種で合ったトラブルが必ずまた出るよね 製品としての完成度が低いから、何でもFWで後から対応するんじゃないの... 詳細