(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/06/08 09:37:51(最終返信:2023/06/10 12:45:57)
[25292716]
...はでるみたいですね。 まあでも差は微妙ですし、ゲームだけなら7800X3Dですかね。 設定や追加機能、追加データでいくらでも重くなり得るソフトウェアですので、ムアディブさんも仰るように「ボトルネックを解消」ということは出来ないと思います...
[25285913] VRM過度応答とBCLK-OCからマザーを探している人向けの情報
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/06/03 16:45:10(最終返信:2023/06/03 17:13:03)
[25285913]
...Rate等、細かな電圧制御や信号波形の補正機能を搭載している。 ※VRM設定はこのクラスから一定以上電流が流れた場合に機能する「Segment 2 Loadline...電圧下げに向いていない等が理由) ・revやBIOSバージョンによって基板設計/BIOS機能が異なる場合があります。 ・設定がBIOSの深いところにあったり、隠し項目で特定の操作が...は1ランク落としても良いかもしれない) ※細かなCPU電圧制御が可能なCore Flex機能を搭載している。(CO mitigator/Voltage floor/ceiling ...
(CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/05/29 14:57:00(最終返信:2023/06/03 08:03:48)
[25279057]
...うちの同じ本格水冷の7950X3D・B650Eと13900KS・Z790でCINEBENCH回してトータルの消費電力を電源の測定機能で比べてみましたが・・・ 7950X3D アイドル・・145WでCINEBENCHで最大322W(システムトータル)...
[24550266] Pentium GOLDの位置は?Celeronの後継?
(CPU > インテル > Pentium Gold G7400 BOX)
2022/01/18 06:14:07(最終返信:2023/05/31 20:39:25)
[24550266]
...こちらを選ぶほうが順当ですね。 >あずたろうさん こちらのCPUには、F マークがない様なので、CPUのグラフィック機能とマザーボードのHDMIの IOを、通してモニター出力可能ですよね? セレロンの一つ上的な存在です...
[25280376] ゲーム中CPUがほぼ使われなくなりました
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/05/30 15:51:01(最終返信:2023/05/31 17:35:08)
[25280376]
...再度インストールをやり直す際に内臓グラフィックをOFFにしてからは起こってません。 それ以来BIOSでグラフィック機能OFFってます(笑) グラボでRADEEON使わなくても7800X3Dには入ってるので気を付けたほうが良いですよというお話です...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/25 17:32:28(最終返信:2023/05/29 14:51:43)
[25273909]
...いう方向性でやりますが、AMDの場合はCurveOptimizerというAMDが提供するPBO2の機能で電圧のコントロールをするのが一般的です。 これについては、はっきりとした指標はないですが、Cur...
[25262981] 13700K+AS500Plus、13700Kは空冷クーラーで使えるのか?問題
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/05/16 20:59:18(最終返信:2023/05/27 18:28:45)
[25262981]
...消費電力220Wほど。 当たり前ですが90度貼り付きで終了。騒音は同等。 にしても。この上限温度設定は便利な機能ですね。この設定だけで、夏も冬も安心です。 ちなみに。ちもろぐさんのブログでの、13700Kを14cm1800rpmx2簡易水冷クーラーを使った測定では...どうせ電力制限かけて使うならそういうスコアー気にしても仕方ないので、良いかなとは思いますがZ690マザーなら高くもないものもあるのし使える機能がかなり違うので、K付つかうならZマザー使ったほうが性能出やすいとは思いますね。 Cinebenchは指標を図るための手段として採用したの...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/22 22:11:06(最終返信:2023/05/24 02:35:07)
[25270676]
...肝心のマザーの型番が書いてないです。 BIOSは最新ですか? MSIのGAMING PLUSか何か? BIOS FLASH機能があるならBIOSのアップデートをしてみるとか? 画像を見たところマザーボードがMSIのMPG B550...するんですが まあ、電源が古いと言うはあるとは思うのだけど ただ、CPU無くてもアップデートできる機能なので、CPUのランプが付いてしまうのはちょっとおかしな気がしますね。 電源を変えてからCPUだ...
[25248538] ryzen5 5600gとの消費電力の比較
(CPU > AMD > Ryzen 3 4300G BOX)
2023/05/05 12:52:56(最終返信:2023/05/22 00:22:23)
[25248538]
...たまに3万ちょいで安売りしている↓みたいなミニPCでも良いような気がします。 使用用途に適合するのであれば、余計な機能は無いので消費電力は少ないです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYNJJV2D/...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/21 18:53:34(最終返信:2023/05/21 21:42:55)
[25269064]
...メモリもPCIE(CPU直結)もそのまま高性能で使えますし、劣るのは電源管理部分とチップセット以下の機能ですね 安いマザーだと、BIOS FlashBack機能がないので、CPUより必ず後に発売した新しいマザーが大事です。 これらのマザーの中から選びことが肝要...むしろカードなにか刺しているかアンケート取りたいくらい。 (うちはTVチューナーカードとSPDIFカード刺していますが)。 高いマザーは、機能が追加されているだけです。豪華なヒートシンクとかきらびやかなLEDとか。…まぁ過酷なオーバークロックに耐えられる電源回路とかも...
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/05 23:29:56(最終返信:2023/05/11 15:27:17)
[25210578]
...なのか マザー(チップセット)の(定格でのベンチマークのスコア)比較ってほぼないんですよね。 ググっても機能のスペックの比較しか出てこない。 >Ryzen7-5800X3D Ryzen7-7800X3D の間違えです...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/05/04 16:44:42(最終返信:2023/05/06 18:02:38)
[25247396]
...ありがとうございました。 この5600Gをサブ機で使っています。 とても便利なCPUです。 グラフィック機能が内蔵されていますから、グラフィックボード無しで動きますから経済的です。 スピードは中程度ですが、一般的な用途には十分です:...
[25140402] 7900X 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2023/02/12 23:06:53(最終返信:2023/05/05 07:21:29)
[25140402]
...うね、、、 温度制限についてはROGでも解説があって、温度下げつつ性能アップするような機能(プリセット)もあるようなので今後試す予定ですが、水冷前提だと思いますのでWraith ...ルチ時最大5.5GHzそうなレビューを見ていたのであまり影響はなさそうですが、せっかくの機能を紹介していただいたので試してみます。 あとWraith Prismで基本ゲーム時でも8...りゆったりとして自由度は高そうですが、隠しアイテムの検索にもつかえる、特殊なグローブの一機能のスキャナーが攻略の全般的なヒントになりそうで割と快適に行動できそうな印象です。 ガラス...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/03 15:21:43(最終返信:2023/05/03 16:48:10)
[25246133]
...legendのセットを購入しようと思ったのですが BIOS更新が必要になると思ったのですがあってますか? マザーボード側にBIOS更新機能がついていないようで他のryzenCPUも未所持です この場合は諦めるしかないですか? 何かしら方法があれば教えていただきたいです...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/04/30 01:39:13(最終返信:2023/04/30 13:35:59)
[25241371]
...4はBIOSをチェックしてから買わないといけないかな? ASRockのB550はBIOS FLASH機能がないので、BIOSが非対応だと起動しないので、店頭ならBIOSが規定以上のものであることを確認してから買う...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2023/04/26 07:54:50(最終返信:2023/04/26 15:39:52)
[25236535]
...「穴は空いていれば空いているほどいい」みたいなのは対流をあてにしていることになるので、ハイパフォーマンス機では機能しない。 まぁ、デジタルじゃないんで、「理想の形」を頭に浮かべつつ、妥協しながら測定しながらそれに近づけていくという作業だけどね...ほとんど役にたってないということがわかると思うんだけどね。 あと、スカスカケースだと、プッシュ型の場合、脇から全部抜けちゃうから、遠くの前面ファンは機能してない。 RX6600XTくらいなら空冷でも問題ないと思うのだけど ケースのエアーフローの調整はやった方が良いと思うけど...
[25236394] サブモニタへの出力は内蔵グラフィックとグラボどちらにすべき?
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/26 01:08:10(最終返信:2023/04/26 14:03:49)
[25236394]
...(タスクマネージャで見ればわかるかも) できるとは思うんですが、それをやるにはどちらのGPUに処理を割り振るのかをWindowsの機能を使ってアプリを割り振る必要があります。 システムのディスプレイ設定からできます。 後、監視については個人的には見てられないケースの方が多いので...
[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)
(CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2023/04/24 10:48:26)
[11465033]
...520Mで16秒です。 ペガサス118さん、こんにちは。 私のE8600と同じですね。 ターボブースト機能が働いているのでしょうか。 カーディナルさん、皆さん、こんにちは Q9650@4.05GHz 久々にSuper...
(CPU > AMD)
2023/02/26 13:49:34(最終返信:2023/04/23 16:08:52)
[25159746]
...。 MaxboostOverrideは+200MHzまで設定できますがこれはガードが掛かってるのか機能しません。 ZEN4 X3Dはスタンダードクラスの DDR5-5200 1.20V でも十分速そうですね...