(マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING)
2020/05/02 22:03:13(最終返信:2021/02/26 22:32:28)
[23376018]
...交換後どうなったかご報告させていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 むしろCSMは無効にした方が速度は上がります。 CSMは互換機能を有効にするものなので、新しいUEFIのみを使う(CSMを無効)方が速くなります。 また不都合がなければSecure...
(マザーボード > ASRock > A320M-ITX)
2021/02/18 10:19:20(最終返信:2021/02/25 08:39:00)
[23973665]
...TDP65Wが上限かなと思っています。 あと、氣になる点としては、前世代のCPUが使えるのかどうか、そしてグラフィック機能のついたCPUが必要なのかどうか、という点が氣になっています。 以上よろしくお願い致します。 ホ...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2021/02/24 12:46:58(最終返信:2021/02/24 21:35:06)
[23985860]
...調べると、ASUSなんかは温度とリンクさせて色を変えることが出来るようですが、 ASRockはそのような機能は無いのでしょうか? 例えばCPUの温度を低いときは青、高いときは赤など… UEFIでの制御に限らなくても...簡易水冷ポンプヘッドはそのメーカーソフトで、色変化はありますね。 私は使いませんが、ASRock Polychrome RGB にてその機能が無いか確かめられては? 最近は各社のRGBコントロールソフトから出来る事が出来る様になってきてますね...
[23986053] このマザーボードのGen4での使用方法について
(マザーボード > ASRock > Z490 Extreme4)
2021/02/24 15:25:54(最終返信:2021/02/24 18:09:46)
[23986053]
...ASRockにもう1つSteelLegendと呼ばれる全く性能が似たマザーボードが某有名ブログで解説されており 機能面はグラフィックボードの2枚目を挿すレーンに荷重保護がされている位の違いがあるだけの様なので デザ...
(マザーボード > ASRock > A520M-ITX/ac)
2021/02/22 23:48:27(最終返信:2021/02/23 09:29:40)
[23982910]
...premium)やカメラ(Pnasonic G8)等を接続すると 「このコンピューターに最後に接続されたusbデバイスが正しく機能していないため、windowsによって認識されていません。」 のメッセージが表示され、接続と切断を繰り返す状態となります...
[23966948] Realtek (R) Oudio から音が出なくなった
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/14 22:02:00(最終返信:2021/02/21 14:34:32)
[23966948]
...>Windowsで音声入出力機能をサービスレベルで停止する https://itbasesta.com/disable-sound 「Windows Audio」機能の状態を確認したらです。 「無効」になっていたら可笑しい...
[23978150] Above 4G decodingの有無について
(マザーボード > BIOSTAR > B460GTA)
2021/02/20 16:46:19(最終返信:2021/02/21 01:46:20)
[23978150]
...MIO BIOS assignment が名前違いの同機能としてありますね。ありがとうございます。 その機能をどう使うのかわからないけどAbove 4G Deco...ります)UEFIモード必須でCSMを切らないといけないわけで、マルチGPUとは関係がない機能のはずですが これを最近、使いだしたのがRADEONのSmart Access Mem...odingというのは基本的には無効にすることで32bitWindowsとの 互換性を保つ機能で本来4GBまで物理メモリーを制御できる32bitWindowsが システムに奪われて約...
[23975507] このマザーはi7には適さないのですか?
(マザーボード > ASRock > B460M Steel Legend)
2021/02/19 09:47:39(最終返信:2021/02/19 15:52:18)
[23975507]
...そしておとなしめなのが ASRockではありますが、その差は殆ど大したものではないです。 ASRock B.F.B機能でMax 125W設定で、 i7 10700 は Cinebench R20 が3760→4600までアップできます...
(マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS MAX)
2021/02/19 13:15:54(最終返信:2021/02/19 15:28:19)
[23975855]
...マザーボード自体にグラフィック機能があるチップがあるわけではないのです。 専用CPU限定です。 >揚げないかつパンさん >けーるきーるさん こちらRyzen5 3500なのでグラフィック機能はないCPUです。...IOSにそれらしき項目がありません。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。 グラフィック機能がついたCPUですか? そもそも、CPUは何ですか? CPUの末尾にGが付かないCPUは内蔵グラフィックを搭載してないのでマザーからは出力できません...
[23974742] 質問の連投すみません ドライバのインストールについてです
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2021/02/18 21:16:10(最終返信:2021/02/19 11:58:42)
[23974742]
...Realtek Audio ConsoleはNahimic3があるからサポートされないかもですね。(機能がダブルので) 見たところ、MSIのドライバーでNahimicの接続を行ってるみたいなのでなければ動作しないみたいですね...
[23974518] GPTに変換したHDDでUEFI起動ができない
(マザーボード > ASUS > B85M-G)
2021/02/18 19:24:12(最終返信:2021/02/19 10:43:55)
[23974518]
...3TBまでしか使用できないです。 そこで、Windows10で使用できる「MBR2GPT.EXE」という機能を使い、昔に使用していた500GBのHDDを実験台にGPTディスクに変換しました。 結果を見る限り成功しているため...
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2021/02/16 15:46:25(最終返信:2021/02/18 17:35:59)
[23970361]
...マザーボードファームウェアが対応するバージョンでない可能性があります。 このマザーボードは電源のみでそれを更新する機能があるので、マニュアルに従って最新バージョンへ更新して試してみてください。 大筋ではダウンロードしたファームウェアファイルを展開...
[23554493] ネットワーク接続が毎回無効になっている
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING)
2020/07/24 11:56:15(最終返信:2021/02/17 16:58:16)
[23554493]
...少しだけ分かったことがあるのですが、ネットワーク接続が機能しなかったり、時々機能していたりと症状がランダムに出ることがわかりました 一度繋がると途中切れることはありません ランダムも機能していないのも問題ですが・・・ >sin999さん...それはどの様に判断しているのですか? 通知領域のアイコンだけならWindows 10の誤作動ということもあります。 ランダムで機能しないなら、可能性は2つです。 どこかでマザーが軽いショートをしている。 マザーの初期不良(チップのはんだ付けが甘いなど)...
(マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR WIFI)
2021/02/17 04:23:50(最終返信:2021/02/17 12:30:20)
[23971518]
...OS FLASHBACKの機能のうちだとは思うのですが、状況がわからないので何とも言えないです。 一応、BIOS FLASHBACK機能が動作するならもう一度やっ...ない場合は除く) USBが一切使えなくなったとのことですが、BIOS FLASHBACK機能が動作しないのか?動作したけれど起動しないのか?どちらでしょうか? BIOSの機種間違い...BACK出来てないのでしょうか? >揚げないかつパンさん BIOS FLASHBACK機能が動作しないのか?動作したけれど起動しないのか?どちらでしょうか? ですが、マザーボード...
[23968608] モニターに何も表示されずBIOS起動まで進めません
(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING)
2021/02/15 18:59:57(最終返信:2021/02/17 01:51:56)
[23968608]
...ック機能はありません。 HDMIとかの出力端子が付いているだけです。 APUというグラフィック機能があるCPUは、CPUの中グラフィック機能が有...みで試していました。 Ryzen 5 3500に機能がないのは知っていましたが、マザーボード自体のグラフィックは機能しないのですね。 Beepスピーカーは極性も入...出してます。 要するに、グラフィック機能というものはCPUの中で出力の最終段のみを搭載しています。 過去にはグラフィック機能を持ったチップセットがあった時代もあ...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI))
2021/02/16 14:39:32(最終返信:2021/02/16 17:21:50)
[23970270]
...度ご確認を。 短音なら「ピッ ピッ ピッ ピッ」とか^^ BIOSはFlash Back機能でも 最新へアップデートできます。 僅か半年の間にも沢山の更新BIOSが出てるのは不安定...ろうさん 迅速なご判断で返信してくださり誠にありがとうございます。 Frash Back機能試してることにします。 BOOTが点灯していることについては理解しましたが、短音につい...かもですね。ご親切にありがとうございます。アップデート試してみます。 Flashback機能にてBIOSアップデートを行ったら連続して鳴っていたビープ音(?)は止まりました。 答え...
(マザーボード > MSI > MPG Z490 GAMING CARBON WIFI)
2021/02/14 14:00:04(最終返信:2021/02/14 16:23:50)
[23965892]
...、最近はさっぱりみませんね。 実際、Superchargerなどの機能がちゃんと動作するかも分かりません。どっちかというとし下火な機能なのでこれからもちゃんとサポートされるのかも分かりません。 パソコンのUSBを充電器代わりにすると...2Gen2x2)のポートはケーブルが無いので試していません。 >揚げないかつパンさん そうですよね。Quick Charge相当の機能が当たり前になり、わざわざスペックに書かないのかと思っていたのですが、USB給電が普及した結果逆に廃れているんでしょうかね...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2020/09/25 13:08:32(最終返信:2021/02/14 16:01:40)
[23686297]
...HDDとかバスパワーじゃないですよね? あと、USB不安定の場合、電源が非常に怪しいです。(USBは給電する機能がありますゆえ) 電源書かれてないので、きっと品質は気にしてないんだろうと推測しますが。 +5Vは...
[23961082] SATA3 A2につないだドライブは外付け扱い?
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/12 07:08:29(最終返信:2021/02/13 13:59:53)
[23961082]
...ハードウェアを安全に・・の画像 アテゴン乗りさん、お見事でした!^^ SATAにはホットプラグ機能が有るのでそれが有効になってるだけで、取り外し可能ドライブに登録されてるのでドライブレターが変わっただけだと思います...す アテゴン乗りさんの仰る様になってなかったらBIOSアップデート待ちかな? まあ、SATAにある機能なので外さなければ問題ないのでそのままでも良いんですが 再確認: ホットプラグを再び無効に戻しました...