[23154450] 4年前からエースドライバーとして使用中
(ドライバー > キャロウェイ > X2 HOT PRO ドライバー USモデル [Aldila Tour Green フレックス:S ロフト:8.5])
2020/01/07 18:58:41(最終返信:2020/01/07 18:58:41)
[23154450]
...ニュートラル、クローズとフェースの調整もできる(私はニュートラルのままで使用)点は、(今では当たり前の機能ですが)調子に応じてクラブを変更する必要がなく経済的です。とにもかくにも良いクラブです。体力が衰えて振れなくなるまでは...
(ドライバー > ブリヂストン > ツアーステージ V-iQ ドライバー [VT-501W フレックス:S ロフト:9.5])
2018/01/06 07:15:49(最終返信:2018/01/06 14:22:49)
[21487052]
...接着が不十分だとスイングした際にすっぽ抜けて大事故にも繋がります(最悪同伴プレイヤーが死にます)。 現在の質問者さんの知識では、(ロフト角調整機能のついていない普通のクラブの場合は)ゴルフショップに持ち込まれることを強くおすすめします。 しょっちゅうシャフト交換をされたいのでなければ...
(ドライバー)
2017/05/10 23:01:31(最終返信:2017/05/13 21:02:40)
[20882854]
...にとっては扱えぬシロモノと言えます。 お助け機能は全くなく、ゴルフが上手いと自慢するシングル ハンディの人でも、いわゆる5下のシングルでなければ このクラブの機能を十分に引き出せません。 憧れのプロが使っているから使ってみたい...「トップクラスのアマチュアでなければ使いこなせないプロモデル。 世界の多くのトッププロ達がツアーで使用しているのだから、 その機能は折り紙つきと言っていいでしょう。 しかし、アマチュアにとっての使い勝手はいかがなものか。 上手い人なら自在にボールを操れますが...
(ドライバー)
2014/06/21 08:03:18(最終返信:2014/06/24 15:47:02)
[17648991]
...本12度・14度or16度の組み合わせで使い始めている選手たちも出て来ているようです。 少なくとも、小生も機能の実績から実感しています!! Nice Birdy !!さん 自己ベスト更新おめでとうございます...
(ドライバー > タイトリスト > 913D3 ドライバー [ツアーAD MT 6 フレックス:S ロフト:9.5])
2014/05/20 00:15:30(最終返信:2014/05/25 22:20:13)
[17534932]
...ティーの高さを低くしたら真芯に当たるようになり、打音も気にならなくなりました。今では、「ボシュ!」って感じのいい打音です。 せっかくの調整機能、いろいろ試されてみてはいかがでしょうか。...
(ドライバー > キャロウェイ > X HOT ドライバー [X HOT 60W フレックス:S ロフト:9.5])
2013/09/14 23:31:06(最終返信:2013/09/18 20:46:21)
[16586862]
...うか。 一緒に回った同伴者からも「変な音がするね」と言われましたが、フェイスアングル調整機能付きの場合、あり得る話なのでしょうか。 大分前になりますが、プロに作ってもらったカスタム...はありません。 ただ、ショットを打つたびに音が出るのは少し気になり、フェーエアングル調整機能付きのクラブであれば、良くあることなのかを確認したかった次第です。 ロートルゴルファーさ...で使ってみてから先週の8日と14日にコースラウンドしてます。 >フェースエアングル調整機能付きのクラブであれば、良くあることなのかを確認したかった 私はフェースアングルのアジャ...
(ドライバー > テーラーメイド > SLDR ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:9.5])
2013/09/14 21:20:46(最終返信:2013/09/14 21:20:46)
[16586149]
... 久しぶりに衝動買いをして良かったと思っております。 一つわからない点があります。 ロフト調整機能が12ポジションになったのですが、どういう設定なのでしょうか。 UPRT LIE − ...
[15716012] 少し難しいかな・・・調整機能はとてもいい!
(ドライバー > テーラーメイド > R11S ドライバー [TourAD BB 6 フレックス:X ロフト:9])
2013/02/04 12:51:07(最終返信:2013/02/12 19:54:17)
[15716012]
...シャフトでの調整でやや開き気味にした 所、比較的真直ぐに飛ぶようになりました。 これはありがたい調整機能です。 インパクトのイメージは早く球離れするイメージです。打球音がとても固いです。 r7 XRが高反発なのに...
[13940745] 捕まりがよくなる(ネック軸MI値の低い)ウェイト設定について
(ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore フレックス:X ロフト:8.5])
2011/12/25 20:07:58(最終返信:2011/12/28 15:55:10)
[13940745]
...は重々承知しております。 今回の質問は、真っ直ぐ飛ぶように調整するのではなくてR9のウェイト調整機能を使っていろいろな性格のドライバーヘッドにセッティングする調整方法を知りたいと考えています。 今回こんな考え方に至ったのは...す。 R9が登場する以前では、合わない=買換えだったのですが、R9はウェイト調整が可能なのでその機能を存分に使ってみたいのです。簡単に買換えができないという資金難が一番の要因ですが・・・ 参考:打球に与える影響について(雑誌中にあるプロの分析)...
(ドライバー > テーラーメイド > R11 ドライバー [ATTAS T2 6 フレックス:S ロフト:10.5])
2011/03/21 17:44:14(最終返信:2011/03/26 12:00:58)
[12805402]
...あまり当てになりませんよ 現在所有している「R9」もそうなんですが、「R7」の登場以来「各種搭載機能」はあまり試していません...(苦笑) 特に今回「R11」より登用された「ASP」は如何なものでしょう...
[12654665] VR PRO ドライバー project X 6.0(US)
(ドライバー > ナイキ)
2011/02/14 15:05:43(最終返信:2011/02/20 20:52:25)
[12654665]
...VR511Dは超やわらかいとの事で、買わなくて良かった。 弾道調整はやっぱかなり面白い。 スライサーの方にも調整機能を利用するという意味でお勧めです。 球の曲がり具合はオクティンよりも曲がります。 オクティンが自動的にストレートボールが出るのと正反対に...
[12520222] トップアマのドライバー飛距離を紹介します
(ドライバー)
2011/01/16 23:00:16(最終返信:2011/01/23 11:35:36)
[12520222]
...中々上手くはならないんだよな〜orz 雪で閉ざされゴルフできないもんで、散歩ついでに最近買ったGPSのメジャー機能を 使ったら・・・ 農道では「200ヤード」がものすごい距離に感じました。 で、コンスタントに200ヤード飛べは充分じゃん...
(ドライバー)
2010/10/18 01:10:42(最終返信:2010/10/24 23:50:02)
[12076947]
...購入当初はフック側に90°ほどでしたが2ヶ月ほど経った現在は45°位です、(ノーマルに戻せるのが目標です) と調節機能があると成長過程で便利なので、予算は2万位との事だったので、ナイキ、ダイモ辺りはどうでしょうか? 中古ではなく新品でも2万以内で買えると思います...
(ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore フレックス:X ロフト:8.5])
2010/07/14 20:53:33(最終返信:2010/07/21 18:53:43)
[11627599]
...Sシャフト使用 スイングの問題だと思いますが、左に曲がる事が多く、試打でも左に 行く事がありましたが、FCT機能のおかげで少し開き気味にセットし まっすぐいくようになりました 練習場で色々いじくりながらやるのが楽しいですね...一切の調整を自重しています(残念) 10回中10回軌道が違う怪しいスウィングには、まことにもったいない機能です(自虐) 私も弄りすぎて結局初期のNに戻しましたw やはりまっすぐが構えやすくてよいということですか...
(ドライバー > ナイキ > サスクワッチ マッハスピード ストレートフィット ドライバー [Tour-AD DI-6 フレックス:S ロフト:9.5])
2010/04/21 23:47:10(最終返信:2010/04/30 18:24:52)
[11264517]
...DI-7sを試打会にて購入しました。ドライバーのこすりだまが多かったので最初はつかまりが良く飛んでる気がしましたが、弾道調整機能に頼りすぎ、常にヘッドをいじっている始末。スイング崩しかねません。打球音も非常に大きく 練習場では目立つので周りに気を遣います...周囲を不快にする"怪音"は有名です。 >ドライバーのこすりだまが多かったので最初はつかまりが良く飛んでる気がしましたが、弾道調整機能に頼りすぎ、常にヘッドをいじっている始末。スイング崩しかねません。 ⇒私はTaylormade党(...
[10035226] 460DからマックテックナビNV-NX経由の買換えストーリー
(ドライバー > ヤマハ > インプレスX 4.6D ドライバー [DX-408D TypeII])
2009/08/22 20:43:35(最終返信:2009/10/15 13:06:06)
[10035226]
...いつものメンバーとバックティーからラウンドしました。1人はレガシー、1人はミズノMPシリーズ(ウエイト調整機能付)、1人は、マックテックNV-NX(R)11度と、私の460Dです。 同僚からの評価ですが、大分飛ぶようになりましたと...
(ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST])
2009/09/03 16:44:34(最終返信:2009/10/12 00:02:47)
[10093633]
...俺はドライバーがランバ5Fなのでマルコン白でFWはCGBMAXなのでマルコン赤にしました☆ 安くて格好良い、機能的な素晴らしいグリップだと思いますよ!!!!!! 本日、早速 ゴルフプライドNDマルチコンパウンドMCCレッド...
(ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore フレックス:X ロフト:8.5])
2009/06/01 13:29:43(最終返信:2009/08/20 00:39:15)
[9635482]
...必要となるのがグリップ(他社製品ではグリップにメーカー名等が入っている為シャフトのFCT機能を使うと気になる・・)FCTスリーブはヤフオク等でえらい高い金額で取引されているしテーラ...ラブなので購入を考えている方は試打をし満足出来たら購入した方が良いと思います。見た目や新機能で購入すると後悔するかもしれません。 DAYTONAファンさん >ヘッドの性能が低いよ...ドです。今回のR9シリーズはテーラーメイドも試行錯誤の上の商品開発だったのでしょうがフル機能付きよりシンプルなFCTのみのヘッドが一番バランスが取れている様に思います。5人で打ち比...
[9629223] レガシーAEROかゼクシオレボかインプレスのSか迷っています。
(ドライバー > キャロウェイ > レガシー AERO ドライバー [SPEED AMORPHOUS フレックス:S ロフト:8.5 インチ:45])
2009/05/31 08:38:12(最終返信:2009/08/08 17:14:22)
[9629223]
...目利きのある貴殿でそういうものですか。小生のようなド素人は及びもつきません。 装飾も結構ですが、クラブは機能が第1ですね。シンプルライフ・シンプル.クラブ.イズ.!ベスト! マスターズ休暇さん、お返事遅れて申し訳ありません...