(AVアンプ)
2023/10/01 09:01:44(最終返信:2023/10/03 21:57:27)
[25444570]
...。 自動音場調整機能は、精度の向上は見られるようですが、 進化しているだけで、新機能ではないので。 後は金額があれで、必須機能の強化ではありま...のAVアンプには魅力的な新機能として、ネットワークオーディオ対応やAtmos対応がありました。 この10年間に追加された魅力的な新機能にはどんな物があると思いま...使った対話型音質調整機能が実用化。 電源スイッチを入れると話しかけてくれます。 いわゆる家電ロボットですね。 >Minerva2000さん >この10年間に追加された魅力的な新機能にはどんな物があると...
[25390694] Audysseyのスピーカー距離のバグについて
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/08/20 16:23:37(最終返信:2023/09/26 18:36:20)
[25390694]
...es 上のリンクはAudyssey補正機能を開発しているAudyssey Laboratoriesの公式Q&Aです。 2022年モデルより古いAVRには、補正機能にバグがあると書かれています。 色々なサイトの情報によると...このバグを知ることになった理由は。 アンプを機種変更し、直前のYAMAHAのYPAO-RSCからマランツのAudysseyへ補正機能が変わり、変更後の音の違和感が凄かったのです。 Audysseyキャリブレーションそのままで使い始めたのですが...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/09/23 21:05:33(最終返信:2023/09/26 08:20:32)
[25435068]
...AIだけONです。 今のAVアンプっていろいろな機能がついていますが2年経過した現在でもよく分かっていない機能もあったりするので使いこなすのは大変ですね(笑) ...ょうか。 そういう機能はどのAVアンプにも大抵付いてますが小音量でしか聴けない環境のときに小さい音、セリフなどを聞き取りやすくしたい場合に使う機能ですね。 本来の音...、テレビとアンプはarcで接続されてます。 よく車で速度をあげると自動で音量を調整する機能がありますが、そんなイメージの変化をします。 番組からCM、CMから番組になる時に音量調...
(AVアンプ)
2023/09/20 02:29:48(最終返信:2023/09/24 04:12:12)
[25429916]
...うございます。 こういった生の体験談は、とても参考になります。 やはり、出力レベル調整機能付きのDACが良いよのですかね? それか、アッテネーターを使うかですね。 ギャングエラー...画面の写真はfoobar2000(プレーヤーソフト)ですね。 foobar2000は高機能過ぎて、私には使い切れません。(音楽をそこそこいい音で聴ければいいので、手番は少ない方が...ることにします。 といっても、1mくらいが限界でしょうか。 アンプにトーンコントロール機能を付けるか迷います。 トーンコントロールのツマミですが、どの位置がゼロなのでしょう? ...
[25425498] リア天吊り5.1chでのDolby Atmos
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/16 22:07:54(最終返信:2023/09/21 12:49:59)
[25425498]
...アドバイスいただければ幸いです。 自分なら買い換えますかね でも次の1800は待たないです。 自分の欲しい機能が追加されるとかがあるなら別だけど、音質が良くなるらしい?とかいう期待はしません。 現状、音声フォ...
[25414243] 突然HEOS等のミュージック画面に切り替わる
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2023/09/08 17:04:40(最終返信:2023/09/21 08:26:08)
[25414243]
...BDレコのリモコンON/OFFに連動しないです。 ただし、リモコンの別のボタン、例えば録画一覧などだと切り替わります。 というように、連動機能が独特なので、使いにくいところはあります。 以上のことを考えると、TVの方にも原因があるのではないかとも思います...
[25428712] サブウーファーローパスフィルターはいつ有効になるの?
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2023/09/19 08:21:37(最終返信:2023/09/19 22:18:21)
[25428712]
...ターを設定します。この機能は、音声入力端子がある入力ごとに独立して設定できます。お持ちのアクティブサブウーファーにクロスオーバー周波数調整機能がない場合に[入]に設...化がありません。どんなときに有効な機能ですか? サブウーファーを使うとき、通常はクロスオーバー周波数の設定が優先されてこの機能が働かないようです。 ソニーの他...MI接続リニアPCMの0.1チャンネルを、LPFなしのサブウーファーで聞くときのための、機能?かな >ニャンコショットさん こんにちは LPFをサブウーファー側で オフにでき...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/08/03 10:24:40(最終返信:2023/09/16 11:03:37)
[25369238]
...か? すごく漠然とした内容で恐縮ですが、ご教授お願い致します。 この価格帯のアンプなら機能で選ぶしかないですね >未知案内さん こんにちは。 最低4chのスピーカーがあれば、36...良しあしの影響を強く受けます。 つまり、そこそこ理想的な位置にスピーカーを置ければこんな機能不必要ですし、変な位置にしかスピーカー置けない場合、補正結果に過度な期待は禁物です。 と...れるような良いスピーカーを繋いでいる訳ではないので、例えば派手な演出、味付けでも良いので機能を優先してみました。 お二方共に私の質問にお時間を割いていただき誠にありがとうございま...
(AVアンプ)
2023/09/14 19:24:33(最終返信:2023/09/15 19:02:23)
[25422634]
...代わりに光&同軸出力があってDDC的に使えるので、機能的には使い出がある(他機種を買い増しても遊びに使える)んですよね。 >コピスタスフグさん 光デジタルに変換して、そのまま出力する機能が付いているので、アナログ→アンプと使う以外にも使い道があるということですよね...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/14 08:35:55(最終返信:2023/09/14 10:43:54)
[25421903]
...本機種を検討してみます。 >ゆっけ@@さん こんにちは。 マルチゾーン機能のことをおっしゃっていると思います。 STR1000にも、マルチゾーン機能があって、ZONE1がメイン、ZONE2は外部入力映像を選択して見れるゾーン.../ServiceArea/impdf/pdf/50370280M-JP.pdf 説明書のP46に記載があります。 マルチゾーンという機能で 選択できますね。 P君 失礼しました。 >オルフェーブルターボさん >プローヴァさん お二方とも丁寧なご説明ありがとうございま...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/04 22:33:51(最終返信:2023/09/13 07:18:16)
[25409485]
...設置場所がリビングで子供やペットがいるためリアスピーカーの設置は出来ません。 なのでこちらのアンプのバーチャル3Dサラウンド機能を使ってライブDVDやゲームを楽しみたいと思っています。 主に聞くのはロック系やダンスミュージック系です...>センタースピーカーが必要かどうかわからない為今のところ2.1chを想定していますが >こちらのアンプのバーチャル3Dサラウンド機能を使ってライブDVDやゲームを楽しみたいと思っています。 2chでのバーチャルは期待しない方がいいと思われます...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/06 17:51:58(最終返信:2023/09/12 21:10:22)
[25411627]
...にはなりませんが、HP-A4はヘッドホンアンプ付きでRCAが可変出力であることを含めてこの用途では機能的に余計が多い上に、今は中古でしか手に入りません。 >オーディオ素人くんさん こんにちは。 音はPM6007の方がX1700Hよりはいいように思いますが...基本的に どちらでもOKです。 音質クオリティはどちらもある程度あるので、あとはアプリの操作系、機能性、快適性で選ぶのが良いでしょう。 >オーディオ素人くんさん てか、他スレで、X1700Hを購入検討していたようですが...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/03 14:10:31(最終返信:2023/09/09 23:10:43)
[25407291]
...利便性と、高度な補正機能かなと思います。 最近は2chアンプでも補正機能を持つものもありますし、miniDSPとかで補正機能を追加したりもできま...0万の2chアンプが同じくらいです。 ただし、最近の2chアンプは、DACやネットワーク機能が付加されているので、 その分は割り引いて考える必要があります。 音質差の原因は、単純...くなってきつつありますが、2chでは対応できる音源に限界ありますし。 補正機能はその設定で相当に違う音にすることができて、こういうのは2ch大好きな人には論外のダメな...
(AVアンプ > DENON > AVR-X580BT)
2023/08/07 17:15:15(最終返信:2023/09/07 03:53:32)
[25374376]
...合は考えられていないのが HDMI連動機能とARCなのです。 いちばん無難な方法は、 ARC接続を使って、HDMI連動機能はすべてオンにする。 TVの音声設定は...は分離して、アンプから音を出してたら、アンプを切ってからテレビ、レコーダーは切れば何とか機能してますが。 アンプが悪さしてる気がします。 アンプを初期化しようかと思ってます。 ...っていながら、 >テレビの設定はテレビから音を出す様に変えました このように設定すると、機能使用の面からは矛盾することになるので、 何かしらの齟齬が発生して動作不良を起こす可能性も...
(AVアンプ > DENON > AVC-X6700H)
2023/09/01 12:36:59(最終返信:2023/09/04 19:30:37)
[25404606]
...どっちにしろサブウーファーも同じことやるわけですけど。 なのでX6700Hが無難なんじゃないかな。3年経過してるといっても機能的には不足ないと思う。3800Hより音質面もいいだろうし。 >XJSさん >Ry-uさん で、X...
[25407174] 低遅延Bluetoothスピーカとの接続可否
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2023/09/03 12:20:14(最終返信:2023/09/03 18:57:06)
[25407174]
...タイムアライメントが求められるAV機器には向きません。 >プローヴァさん AVアンプは結構送れるの多いと思いますよ。 この1711も送信機能ありますし。 >ツイテル感じさん 同じ年式のマランツ他機種SR8015を使っていますが、SBCのみですね...com/NR1711/JP/JA/DRDZSYyhpiwfqz.php ヘッドホンだろうがスピーカーだろうが、とりあえず送信機能はある。 スピーカーがアクティブタイプ(アンプ内蔵)なら、 聴けるんじゃないですか(SBCに限る)...
[25399122] ミュージックサーバー等からの再生に関して
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/08/27 19:05:54(最終返信:2023/08/30 04:08:02)
[25399122]
...実機にて確認してみます。 これまでプリメインアンプばかりの使用でした。AVアンプは初めてになりますが、 多機能でWi-Fi,Bluetoothなどいろいろ付いていて楽しみです。 以上です。...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/28 05:15:45(最終返信:2023/08/29 20:02:20)
[25399537]
...になります。 考え方しだいですが、7+4構成にするなら最初から11ChのAVアンプにするか、パワーアンプ機能の有る2chアンプを追加するのも一つの方法です。 2chの音楽を重視するなら2chアンプの追加が音質向上に繋がるでしょう...2chの音楽を重視するなら2chアンプの追加が音質向上に繋がるでしょう。 デノンの現行モデルならPMA-2500NE以上のモデルにパワーアンプの機能があります。旧型の中古品を探すのも良いかも知れません。 >Ry-uさん nCoreデジアン使用のアンプが駆動力があってよいと思います...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/25 19:27:04(最終返信:2023/08/29 19:54:44)
[25396569]
...とは言え上下に設置はなかなか難しい。 >XJSさん ありがとうございます!(´▽`) 最初はセンターなしのファントム機能で使用してみます その分フロント2つのグレードを1つ上げるつもりです 実際に聞いてみて満足しなかったら追加してみます...