機能 (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 機能 (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"機能"を検索した結果 5153件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25445761] HDMI切替機を使用すると音質は劣化したりしないか心配。

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/10/02 00:10:39(最終返信:2023/10/02 11:26:07)

[25445761] ...ps5でブルーレイディスク再生設定不明でしたら、ご連絡ください。 別のブルーレイプレイヤーでテレビの録画機能として使うので有れば、テレビ側接続にすれば良いです。 出来るだけ切替器は使わない方が良いと思います... 詳細


[25445288] スピーカーは2.1ch?

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/10/01 18:00:14(最終返信:2023/10/01 19:11:58)

[25445288] ...実際はビームスピーカーとか天井反射とか、多いもので12個ぐらいスピーカーユニット詰め込んでます。 機能面では2.1chでも、バーチャル立体音響ではeARCテレビ接続で7.1ch相当のスピーカーを仮想で空間オーディオとして表現するということです... 詳細


[25441446] PS5 Dolby Atmos 対応 音声遅延について

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/28 21:03:04(最終返信:2023/10/01 13:55:07)

[25441446] ...ついにPS5において待望のDolby Atmos出力対応のアップデートが入りましたが、 本機でその機能を使用されている方いらっしゃいますか? 実はps5の音声出力設定をリニアPCMにしていたときより...どうもレグザの画像処理になんらかの原因があるのではないか、と考えたことがありました。 レグザはゲームモードという低遅延で駆動する機能が当時からウリの一つだったのですが、 それと引き換えに、音声に関してなんらかの問題を抱えているのでは... 詳細


[25442103] DTS系の音はどんな風になる?

 (ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3)
2023/09/29 12:34:13(最終返信:2023/09/30 12:56:09)

[25442103] ...再生器側での音声出力をリニアPCM変換で再生可能です。 5.1ch、7.1chコンテンツを、イネーブルドも出力するよう自動でアップミックスする機能搭載。 ステレオ音源ではイネーブルドスピーカーは使用しません。 質問への回答とは異なるかもしれませんが...総合的にみてこのクラスのサウンドバーでは最強です。 価格差8倍のPanorama3に同様な機能があるかどうかは知りません。 乙... 詳細


[25441026] リアスピーカー追加について。

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/28 14:53:55(最終返信:2023/09/29 13:06:18)

[25441026] ...上位機種ではトレンドになりつつあるので、増えるかも知れません。 本機はエントリーグレードなので無理だと思いますが。 最低限送信機能を内蔵する必要があるので、コストがかかりますから安値では売れません。 リアスピーカーも専用のオプション商品となってしまい... 詳細


[25436773] リアスピーカーを常時分離させての使用について。

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/24 23:28:31(最終返信:2023/09/28 20:19:00)

[25436773] ...本体はテレビのオン・オフに連動するのは分かるのですが、常時分離の場合リヤスピーカーの電源は入りっぱなしですか?オートオフ機能あるのでしょうか? >NI1985さん 常時通電してる場合はオンオフ連動します。 してない場合は連動しないです... 詳細


[25436510] ht-a5000とht-a7000 にそんな違いはある…?

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/09/24 20:27:15(最終返信:2023/09/27 22:32:45)

[25436510] ...a7000の音を聞くとa7000の方が音が濃いです。 特に中音から中高音にかけての密度が違い、a5000の方はあっさりしてると感じます。 機能やサラウンド感はそれ程変わらないと思います。 質問2:理由は、一般の購入者がブランドと価格に対して期待してるレベルと実性能のギャップです...内容積に差があり、スピーカーユニットが2個増えてますから、明らかに別設計の上位モデルで、変わらないのは機能面くらいですね。 価格コムの評価に関しては基準が不明確なので気にする必要ないと思います。いろんな商品でこの評価が当てになると思ったことがありません... 詳細


[25434688] サウンドバーにするかどうするか

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/09/23 15:57:27(最終返信:2023/09/26 22:12:46)

[25434688] ...そもそもテレビの音が悪いからサウンドバーを使うわけですからね。海外では「お好きならどうぞ」程度の扱いの機能の認識ですが、ご自身でよく聞いてみて選んでください。 >マルバーノさん BRAVIA連携はアコースティックセンターシンクのみならず...デジタル変換知らないのがいるね アコースティックセンターシンクはそもそもセンターチャンネルの成分をテレビから出力する機能なので、サブウーファーが力を発揮するような低音要素はほとんどないですよ。 主にセリフの定位感が良くなる事とそれに伴う臨場感の向上がメリットで... 詳細


[25437845] サブウーファーの設置

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック])
2023/09/25 22:08:03(最終返信:2023/09/26 21:41:07)

[25437845] ...現在SR-B20AをリビングのTVに使っているのですが 低音やatmos機能に興味があり購入を検討しています。 ただスペースなどの兼ね合いでサブウーファーが正面に今のままでは置けません。 横倒しならテレビ台の下スペースに置けそうなのですが... 詳細


[25435231] モニターとゲーム機の接続

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/09/23 22:58:24(最終返信:2023/09/24 21:11:05)

[25435231] ...>ユウゾー009さん その方がサウンドバーにパススルー機能つけないでコスト安くて、誤作動が無いからです。 ついでに109のリモコンググってみてください。サラウンド機能の結構ボタンありますよね。ヤマハはアンプ性能...HDも信号レベルで対応してますし、情報量の多い状態で処理してますからね。 YAS109はエントリーモデルなのでそう言う機能が省略されているだけです。 サウンドバーであっても入力情報量は多い方が良いに決まってます。 >ユウゾー009さん... 詳細


[24799797] いまだに使用中〜

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1)
2022/06/18 19:36:41(最終返信:2023/09/24 19:29:21)

[24799797] ...ドルビーも新しい規格になってるから対応してないのか、 勝手には切り替わらなくなってるように思います。 なので、設定で全部5.1にしてますが、機能してるのかな。 とりあえず、ケーブル種の違いで音質がここまで変わるというのを解らせてくれた子です。... 詳細


[25434690] Smart Soundbar 900と何が違う?

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/09/23 16:01:10(最終返信:2023/09/23 19:14:09)

[25434690] ...html#v=SUSB-SOUNDBAR-BLK-100V-JP >てげさん 映画音響で音量下げてもセリフが良く聴こえて来る様にAI機能が追加されてますね。 それ以外は仕様同じです。とは言えボーズは非公式技術が多いので。 ...いるので900でのファームアップ対応はないとのことです。 Ultraの方は今後アップデートによる機能追加を予定しているようで、それに対応するためのモデルチェンジとのこと。音楽配信サイトへの接続等が増えるのかもしれませんね... 詳細


[25433817] 機種機能を教えてください

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/22 23:34:34(最終返信:2023/09/23 13:46:55)

[25433817] ...レコーダーを使うとかでもサウンドバーが動作するからホントにTVのスピーカー感覚で使える ※全てHDMIの連動機能で出来ることなのでTVのHDMI設定をちゃんとやらないと上記動作はしない こんな感じかな? >おおおおだだだださん... 詳細


[25430373] Sonos Arcとの比較

 (ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3)
2023/09/20 12:33:18(最終返信:2023/09/23 10:34:06)

[25430373] ...Panorama3とArcはどちらが良いでしょうか? 音質面や音響機器としての機能面など様々な観点でのご意見ほしいです。 >Pythonidaeさん こんにちは。 両機に共通して良いと思える点は、 ...>Pythonidaeさん 一点言い忘れました。Panorama3はroom calibrationの機能はありません。左右の壁までの距離が大きく異なる等の条件では音の広がり感が制約受ける可能性はありますね... 詳細


[25427119] 店舗用で考えてます

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/09/18 02:19:50(最終返信:2023/09/20 20:48:50)

[25427119] ...可能は可能ですけど、本機はテレビに繋いでサラウンド信号を聞くための機能が充実していますので、おっしゃる様な店舗での用途には無駄な機能が多くコスパ悪いですよ。 音源として何を使う予定ですか? >dirogeさん... 詳細


[25371957] スマートスピーカーとしての使い勝手を教えてください

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300)
2023/08/05 17:16:42(最終返信:2023/09/20 11:26:55)

[25371957] ...Google Nest等の専用製品との機能差異等)について教えて頂けると助かります。 >tsuddyさん スマホのAlexaアプリを使って、他のEcho dot などと同じ機能が使えます。 >tsuddyさん... 詳細


[25423395] PUREVOICE・スマートモードON時の挙動で

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/15 11:26:12(最終返信:2023/09/18 18:35:51)

[25423395] ...000を過去に使用してましたがそのような現象は発生しませんでした。 両機能ともEQを弄る機能なので、異常動作をしているように思えます。 初期不良の可能性としてメ...モードやPURE VOICEは基本映画音響で良好に性能が発揮する機能ですね。 それにしてもこの機能はリモコンで簡単にオンオフ出来ないですね。電源再投入で全部オンに...ャク(演奏の音量が大きいときに無理やり持ち上げている感じが)するので、PUREVOICE機能の関与を疑い、オフにしたところ、この現象は発生しなくなりました。また、試しに、スマートモ... 詳細


[25426223] 接続について

 (ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A)
2023/09/17 12:14:44(最終返信:2023/09/18 10:43:30)

[25426223] ...テレビにブルーレイプレイヤーを接続しているのですがテレビとサウンドバーを HDMI(ARC)で接続した場合でも機能するのでしょうか? しますよ 返信頂きありがとうございます。 HDMIで接続したのですが音が出なかったのでダメなのかと思ってました... 詳細


[25420108] HT-A7000、SA-RS5のセッティングについて

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/09/12 19:20:58(最終返信:2023/09/15 20:18:52)

[25420108] ...リアスピーカーなどの設置条件が理想的でない場合に再マップすることで本来の7.1.4chを再現しようと試みる機能ですから、この機能を十分に堪能するには、元の音声信号は高さ方向の情報のついたアトモスフォーマットが良いですね...オススメの設定や推奨する設定があれば 現状のps5のゲームソフトはPCM収録です。 これをps5のテンペスト3D変換機能使ってドルビーアトモスにしてもPCM7.1chをアトモス圧縮、更に360SSマッピングで音響変換ばかりで遅延の悪影響が出る可能性があります... 詳細


[25412818] Bluetooth接続について

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/07 14:40:30(最終返信:2023/09/08 14:33:06)

[25412818] ...ます。また、多少の音ズレは解消出来る機能も本製品にはあります。 本製品にはなくてbar500にだけあるバーチャルサラウンド機能というのはないので、どちらでも2ch...とできませんが、本機には無線以外のI/Fが存在しませんので無理です。 BAR1000の機能は殆ど生かせず実に勿体ないことになるので、お勧めできません。 2ch BTスピーカーに...どちらでも2ch再生の場合は大差ないです。(MultiBeamは両機共通の機能) ちなみに.1chのLEF音でなくても低音域の再生にはサブウーファーが使用されるので... 詳細