(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6)
2014/02/27 11:14:18(最終返信:2014/03/03 17:31:38)
[17243168]
...特に問題ないと思いますが、確認するなら全自動洗濯機の給水ホースを付けて水を出してみる方法もあります。 洗濯機も食洗機も給水ホースは同じですから。 もし、洗濯機の給水ホースで確認されるなら、洗濯機からホースを外す...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6)
2014/02/24 13:18:59(最終返信:2014/02/25 08:44:12)
[17231380]
...と言われましたが 嘘言ってますね、洗濯機と全く同じ給水ホースです。 ありがとうございます。ホームセンターではパナに聞いたら、と。 そこでは給水ホースは やはりメーカーごとに異なるため、取り扱いはしていないとのことでした...お店に問い合わせしてます。 ビルトイン型はどうか知りませんが、据え置き型はメーカーが違えども、どこも同じ形状の給水ホース(食洗機・洗濯機兼用)を使用していました。 パナ以外のメーカーが撤退したからといって、わざわざコネクタ部分の形状を変えるわけがありませんね...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR5-W [ホワイト])
2014/02/03 22:42:47(最終返信:2014/02/16 10:28:51)
[17149326]
...足りなければ排水ホースは延長ホースを足すのでも良いですが、給水ホースは安全の為には延長ではなく1.5mや2mの長いホースに取り替えましょう。 自動洗濯機用の給水ホースもそのまま使えますよ。 コンロ横に置くんですか...
[17129672] 単水栓で湯沸し器の付いた水栓への分岐水栓
(食器洗い機(食洗機))
2014/01/29 23:53:52(最終返信:2014/01/30 11:59:17)
[17129672]
...湯沸し器の種類による違いも明記する必要がありましたね。 私もCB−E7が簡単ですと書いていますが、設置後に給水ホースが手前にあるのと壁際にあるのとでは使い勝手が違うと思いますので、このような方法もありますと云う事です...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2014/01/22 13:09:19(最終返信:2014/01/23 12:17:04)
[17100032]
...その場合は、ストッパー付きのものはあるのでしょうか。また、ストッパーがついていないと、TR6の付属給水ホースのカプラに合わないのでしょうか。 よろしくお願いします。 http://panasonic.jp/bunki/img/ss/61...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト])
2014/01/05 09:53:11(最終返信:2014/01/06 21:12:48)
[17037031]
...すが、お忙しいところ申し訳ございませんがアドバイス願います。 給水ホースの接続口は洗濯機の給水ホースと同じです。 なので食洗機の機種を変更しても接続出来ます。 ...イス願います。 まず通水するかどうか?見極める方法ですが ・分水のバルブを閉める ・給水ホースを外す ・分水先端の白い突起物を押しながら軽く分水のバルブをオープンにする。 この状...は、 万一の為、まず分岐水栓は「閉」にしておいてシンク下などにある止水栓も閉めます。 給水ホースの分岐水栓側は繋いだまま、食洗機側を外してシンクに垂らします。 次に止水栓を開けます、...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6)
2013/12/16 03:59:25(最終返信:2013/12/23 17:21:59)
[16961833]
...カクダイ107−893や他社などでも販売されています。 給水ホースの接続口は基本的に洗濯機の給水ホースと同じなので、機種を問わずに合います。 次にYUKOの単...ですね。 気持ちは単水栓に付けたいのですが、給水ホースの長さが基本の1.2mでは 微妙に足りません。 濯機用の給水ホースを長めに買ってくれば大丈夫でしょうか? 度...iwa-ss.co.jp/cgi-bin/minidb/db.cgi A 食洗機側の給水ホースの先端の接続部分の形状は、「NP-TR6とNP-TM6」、 どちらも同じ形状ですの...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR2-W [ホワイト])
2013/12/06 23:49:41(最終返信:2013/12/07 12:48:52)
[16924673]
...空けた他の蛇口は閉めてくあdさい。 食洗機用に付け替っています。 給水ホースの取り付け方をアップしました。 過去の質問で給水ホースが取り付けられない場合は、給水ホースのレバーの押し下げ忘れや水圧がかかっている等が原因でした...設置を試みましたが、取り付けできません。 既設の水栓(TN600-1RV1S)があるのですが、付属の給水ホースに合いません。 TN600-1RV1Sの情報がネットに見当たらず、困っています。 オプションのANP12H-720を購入すれば...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/11/11 12:27:59(最終返信:2013/11/11 20:28:00)
[16822004]
...com/g/00439851/ ストッパーが無いものは安いですが、万一給水ホースが外れたら、大洪水になりますから。 食洗機も洗濯機も給水ホースの接続口は同じです。 なので洗濯機用のニップルでOKなのです。...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S)
2013/10/25 12:49:32(最終返信:2013/11/01 09:48:40)
[16752236]
...UP写真には排水管しか見当たりませんが、給水管はシンク下にある止水栓からこちらまで引っ張ってきてはいないのでしょうか?。 本体の給水ホースが届く位置に給水管が来ていて、キャップ(めくら蓋)を外すと接続ができる状態になっていないなら、大変面倒な作業になりますよ...前スレでUPされた画像のシンク下の止水栓をよく見ると、分岐止水栓(上の画像)のようですね。 食洗機の給水ホースがそこまで届くなら、キャップを外すだけで接続できます。 届かないならフレキ管などで延長してやらなければなりません...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/10/14 07:23:30(最終返信:2013/10/14 21:30:08)
[16703938]
...基本的にはプロに任せたほうがいいですよ 取り外すにも専用工具が必要だし、取り付けに関しても写真にある給水ホース と止水栓が適正に接続できるか?出来なければフレキシブル管でバイパス管を作る 必要もあります。多分...
[16507263] 水栓交換のため。。。適合しているか教えてください。
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1)
2013/08/25 21:18:57(最終返信:2013/08/26 01:47:51)
[16507263]
...[KM5011UTTN]の方ではなく、 関連商品の方の、[KM5011UTTU]の事でしょうか? であれば、食洗機の給水ホースを差し込むだけでよろしいかと思います。 ちなみに、[KM5011UTTN]の方であれば、下方にある...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM6)
2013/08/25 21:02:09(最終返信:2013/08/25 21:02:09)
[16507162]
...54550円でした。 TM1で、使っていた分岐水洗をそのまま使い TM1の付属の給水ホースでは短いため 別売りの給水ホースと、排水ホースも延長して使っていまして NP-TME9でもそのまま使えることを お店から...
(食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-55X5)
2013/08/09 02:13:45(最終返信:2013/08/09 09:20:42)
[16451227]
...22/ 汎用で使えるような規格になっています。 給排水でセットになっているものもあります、また給水ホースなら延長ホースもありますよ。 http://item.rakuten.co.jp/suidou/7880-1-5/...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/07/13 12:12:47(最終返信:2013/07/14 15:13:57)
[16360782]
...jp/suidou/617-308-13/ とにかく下から分岐すると給水経路が長くなるので、延長給水ホースも必要になります。 回答ありがとうございます! 分岐したところでも止水できたほうが安心なので...
[16287584] 現在使用中の分岐栓が使えるのかおしえてください
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/06/23 19:06:46(最終返信:2013/06/23 23:37:23)
[16287584]
...水道関係の修理などは初心者です。 どうぞよろしくお願いします。 こんばんは ほとんどの場合、食洗機に付属の給水ホースの接続口は、 どの分岐水栓でも接続できるように同じ形状になっていますので、 そのまま差し替えるだけでお使いになれます...CB-STKA6はタカギの水栓に対応した分岐水栓です。 そのタカギの水栓を取り替えない限り、そのまま使用できます。 上記PDFの2ページ目の「給水ホース接続方法」を参考にしてください。 これは、ホースが外れた場合の対応ですが、取り替えも同じ事ですので...
(食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GX40)
2013/06/16 13:12:52(最終返信:2013/06/16 22:50:02)
[16259809]
...パナのプチ食洗ぐらいですが、パナ機はあまりにも容量が小さいです。 現在では、CB-SS6 等が使われているようですが、給水ホースとの接合部分は同じではないかと想像しています。 CB-SXF6で、本機と無事に接続できるか、どなたかお詳しい方ご教示いただければ幸いです...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/06/01 18:02:28(最終返信:2013/06/02 07:11:29)
[16203407]
...ご購入おめでとうございます。 すでに、分岐水栓、「CB−SS6」 が付いているのであれば、 「NP−TR6」の、給水ホースを接続するだけでお使いになれますよ! ご参考まで 問題なく使えます。 御回答ありがとうございました(≧∇≦)...
(食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR6)
2013/05/11 15:31:25(最終返信:2013/05/27 12:17:39)
[16121255]
...CB−E7という分岐水栓になるかと思うのですが... 蛇口の周りは棚などもあって狭く、右側に突き出したとしても、給水ホース等ごちゃごちゃしそうだと思っています。 そこで目を付けたのは、瞬間湯沸かし器に繋いでいる水栓なのですが...