[23564901] 旧品 PVW-A型からの買い替えでの感想
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-A220)
2020/07/28 22:09:21(最終返信:2020/07/28 22:09:21)
[23564901]
...旧品は注ぎ口が低かったので斜めにする必要があったが、本商品は注ぎ口が高くなっており、スムーズにお湯を注ぎ入れることが出来る。 2. 給湯レバーの押す位置がわかりやすくなっている。 3. ボタン(キー)とランプが一体となっており、シンプルでわかりやすい...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A300)
2020/04/07 06:45:14(最終返信:2020/04/07 22:44:53)
[23325455]
...コーヒーのドリップに適した電気ポットを探しています。タイガーでは、こちらの商品が給湯量「少」で給湯できるようですが、ドリップに適した給湯モードでしょうか? 象印マホービンの「ゆっくりカフェドリップ給湯」と同程度であれば良いと考えています。 以上...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > VE電気まほうびん とく子さん PIF-A220)
2019/09/14 11:38:48(最終返信:2019/09/21 12:46:51)
[22921201]
...ん保温の設定の際に、給湯できないのですが、何か設定の仕方でできなくなっているのでしょうか。 まほうびん保温の設定で、給湯するにはどうすればよいのでしょう。 お分かりの方、ご教示ください。 給湯できるはずですよ...んですよね。 もちろん、ロック解除を押してから給湯しようとしているんですが。。 そもそも、まほうびん保温の最中に給湯できなくなる設定なんて必要ないですもんねえ。 ...給湯できるはずですよ。 ロック解除キーを押してから給湯ボタンを押していますか?。 プラグを抜いていませんか?。 沸騰直後なら、一度、蓋を開けて...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300)
2019/04/14 15:57:28(最終返信:2019/04/14 15:57:28)
[22601359]
...今回はタイガーのポットを買ってみました。 気にいった点は「蒸気レス」なのと、手動のコードレスエアー給湯ができる事です。 ポットの沸く蒸気が気になっていたのと、手動でお湯がでれば電源がない所でも便利かと思っていた次第です...
[22151274] 停電の時にも使えるから、メインはこっちかな?
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300)
2018/10/01 09:55:59(最終返信:2018/10/01 13:02:46)
[22151274]
...9/4(火)の台風21号による大停電(16時間も停電)で、考え方が変わりました。 「やっぱ、停電の時でも給湯出来る方が便利だな」・・・と。 買うだけ買って、箱のまましまって置いたPIG-S300を引っ張り出し...何時間経っても95℃以下の表示を見た事がありません。 実際に停電時にどれぐらい保持されるのか不明ですが、少なくとも給湯口から普通に飲めるお湯(水?)を出せる事だけは確かなので、それだけでも安心感があります。 ...
(電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA40)
2018/01/21 22:06:32(最終返信:2018/10/01 10:38:08)
[21530696]
...9/4(火)台風21号による大停電(なんと16時間も停電)に遭い、このポットが使い物にならない事を痛感!(>_<) 今では、停電時にも給湯出来るPIG-S300を常用、CV-GA40を箱に戻し、予備用とあいなりました。(爆) ...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A300)
2017/01/29 12:59:25(最終返信:2018/01/28 15:00:21)
[20612760]
...と併用したりなので700wのタイガーで良かったです。 1300wだと部屋では難しい環境なので。 あとコードレス給湯の問題です。 像印のコードレス給湯は電源断から5時間で使用出来なくなります。 震災の時、 保温機能がすばらしいので普通のポットとして使用したかった...いので普通のポットとして使用したかったのですが 長時間停電で3時間ぐらいでお湯を出せず困った記憶があります。 となると、タイガーのエアー給湯がいいのかもしれません。 時間関係なくずーっと出せます。 冷めたら鍋、ヤカン等に入れ替えて火で沸かしてまたポットで保温できます...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300)
2018/01/19 01:37:07(最終返信:2018/01/19 12:12:22)
[21522190]
...10年近く前に購入のとく子さん。モーター不良か手動でしか給湯できません。 それで目を付けたのがPIG-S300なんですが、便利だった「とく子さんコース」はなくなったのでしょうか? 普段は保温も切れているが...早朝から弁当を作る妻や私が夜焼酎の湯割りに使うのに大変重宝だったのですが。 曖昧ですが、30分に3回電動給湯すると2〜3週間はその時間を覚えてくれるんです。 回数でなく強制記憶できるように進化してると期待していたんですがね...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300)
2017/08/19 22:42:47(最終返信:2017/10/15 16:42:55)
[21129827]
...比較する機能・性能としては、 1.魔法瓶(VE)機能の有無(容器の保温性能です) 2.エアー給湯(二湯流)機能の有無(電源がない場所で手動ポンプ給湯できるかどうかです) 3.最大W数(ポットは700Wが主流、ケトルは13...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-A300)
2015/11/27 19:45:00(最終返信:2017/03/13 17:52:31)
[19356252]
...パッキンかえる要領で皆さん一度ネジ外して内部を点検した方が良いでしょう。 うちはサビも出ていたのですが、給湯ボタンを押しても給湯できないので先週直接SCに持って行って修理に出しました。 すると、メーカー再現できずの予想交換で...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300)
2016/11/21 21:35:40(最終返信:2017/02/12 21:37:27)
[20415214]
...が付いていませんが、給湯量調整機能で少量を選択すると、カフェドリップ給湯のように使えるのでしょうか。 半分程度まで吐き出し湯量は落ちます。 それでも多い場合は、手動のエアー給湯があるのでそれで手加...(長めですけど)切れると思いましたが、蒸らし終わって次出したい時に ランプが消えて、再度給湯解除しなおしとかであればエアーの方が良いかもしれません。 停電時の5時間縛りもないです...て保温に使えるのでタイガーの方が災害時等には強い気がします。 ドリップやって見ました。 給湯量切り替えはドリップ機能のようには使えませんね。 出る量も多いですし、 解除時間も短く滴...
[20514379] 保温時に延長コードを使うと危険でしょうか
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-A300)
2016/12/25 22:53:47(最終返信:2017/02/06 19:37:09)
[20514379]
...、 保温時は壁コンセントに差し込まなくてもいいのかと思い質問しました。 魔法瓶モードやコードレス給湯に関することではありません。 PIG-A300の湯沸かし時の消費電力が700W 延長コードやタップ...省エネモードで保温中で未使用状態が2時間以上になれば設定温度から5度下げて保温します。 その状態で、給湯解除したりレバーを押したりすると設定温度まで沸かしますので、 数分間700w掛かりますね。 ただ...
[20532278] 再沸騰完了アラーム機能はついていますか?
(電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-DN30)
2017/01/02 10:51:22(最終返信:2017/01/03 08:34:14)
[20532278]
...注ごうとしてもランプが点滅している間はポンプが受け付けないという不便極まりない機種でした 最近パッキン劣化なのか給湯が中断するようになり晴れて買い換え検討していますがこの機種は再沸騰完了時に音で知らせてくれますか?...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300)
2016/10/27 16:42:36(最終返信:2016/11/07 11:46:45)
[20335516]
...数ヶ月間はこの状態のまま一応使えてはいるのですが、 このまま使っていて大丈夫でしょうか? 買替えた方がよくって、もし買替えるなら、本機のように給湯量の 液晶表示が出来る機種にしたいのですが、現行品でそのよう な機能付きの機種があれば、是非ご紹介頂きたいのですが・・・...もっと注意深く調べておりますと、、 詳しい機能の一覧が見つかりまして、 どうやら、PIM-Aというタイプが給湯量 の表示ができる製品のようです。 この製品への買い換えを検討すること にします。 おつきあい頂きありがとうございました...
(電気ポット・電気ケトル > プラスマイナスゼロ > XKP-R010)
2009/01/27 15:58:25(最終返信:2016/03/11 12:30:29)
[8998230]
...国内の優良メーカーに、もっとデザイン面の多様性も追及していただくことを期待です。 うちのポットも給湯が出なくなりました。情報を求めてここに辿りましたが皆さん同じ症状で困っているようで参考まで。 自分...自分で修理できる方限定(保障も受けない覚悟で)ですが制御基板のコンデンサC3(470uF/25V)が膨らんでいたので交換したら給湯の勢いが復活しました。また愛用します。 自信の無い方はおやめください。 ウチのもだんだん湯量が落ち...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIE-A500)
2015/12/09 17:51:15(最終返信:2015/12/09 20:33:19)
[19389836]
...象印 CD-PB50 を ずっと使用していたのだが、 給湯ボタンの接触が悪くなり、PIE-A500 を購入。 見た目はそれなりなのだが、それだけ。 CD-PB50 は 保温も 98、90、80度に設定できたのだが...
(電気ポット・電気ケトル)
2015/11/30 14:26:38(最終返信:2015/11/30 21:45:31)
[19364418]
...会社の給湯室に置いてある電気ポットタイガーPVQ E6(古いのかな?) 最近なかなかお湯が沸かない...た頃に沸いている・・98度 基盤壊れてる??? 昼ごはん時期に、皆が同時にお湯使うため、給湯器から80度くらいのお湯を継ぎ足して使ってます ついつい、規定線こえてお湯入れてます、 ...すときは短時間で自分のカップ麺か、コーヒー程度なんでデージョブかと 量は4割くらいで電気給湯器のお湯を沸かしてます ジーさんの形見(笑)なので大事に使います バイクのガソリンンも...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-A300)
2014/09/02 00:52:04(最終返信:2015/11/11 17:36:53)
[17892290]
...コードレスで電動給湯可能な機種なら分かります。でもこれは違う。 エアー給湯なら電気を使わないから「コードレス」で給湯できるってだけのことでしょう。 店でどんな説明を受けたかまでは分かりませんが、エアー給湯するのに湯温だけは表...ホームページを調べ、私に同調して下さいました。私のような 技術音痴には「エア給湯」=「温度表示がない」なんて理解でき ません。エア給湯は温度も出ないし、押すのは決してラクラクで ないとどこかに説明がほしいです...
(電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIA-W220)
2015/03/14 09:01:38(最終返信:2015/03/14 11:36:34)
[18576169]
...。 魔法瓶なので、コードを抜いても、2時間以上90度で保温、また、コードがなくてもエアー給湯でお湯がつげます。 蒸気レスで、置き場所は選ばず。 本体は360度回転で、まわしつづけた...短時間の間にありがとうございました。 回転式、残量確認しやすい、はわかりました。 ただ、給湯時は手動であることは面倒ではないでしょうか。また、そのスピード調整は快適でしょうか。 も...ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします。 すみません。取説読んで理解できました。 電動での給湯のタイミングと言うか湯量調整ができるかが気になるところです。 ...