(太陽光発電 購入相談)
2021/01/28 00:17:21(最終返信:2021/02/08 10:59:00)
[23931522]
...今契約中の関西電力ハッピーeタイムで継続予定です。 昼間の電気料金は高いですが、夜はとても安いので、そのまま継続しようと考えました 給湯器も太陽光優先モード?が使える商品を選ぶつもりです 見積もり価格に対しては、業者さんともう少し相談してみますね...
[23911753] 太陽光パネルと蓄電池の見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/17 12:46:35(最終返信:2021/01/23 11:45:26)
[23911753]
...出力重視と数タイプあるので家庭環境に対応した蓄電池をお選び下さい。100万円以下の安い蓄電池は1500wしか対応しません。 停電してもエアコン、給湯、IHヒーターも賄うとなるとかなりの高額になるハズです。 >REDたんちゃんさん ご心配ありがとうございます...
[23915815] 太陽光パネル、蓄電池の見積り診断お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/19 15:45:59(最終返信:2021/01/22 16:59:54)
[23915815]
...(詳しく書いておらず申し訳ありません…!) エコキュートにしない理由としては、家が築2年でまだガス給湯器が新しいこと、我が家のガス代があまり高くないことから必要ないのではないかという担当さんのご意見からです...
[23876389] 太陽光発電とエコキュート見積りについて。
(太陽光発電 購入相談)
2020/12/29 10:49:22(最終返信:2020/12/31 15:08:42)
[23876389]
...詳しい仕様や設置する環境が不明ですので、現在の相場から適正価格を記します。 長州産業(Bシリーズ)太陽光なら6kw110万円 給湯器は460gのフルオートタイプで40万円 合わせて工事費込みで150万円(税込)程度が妥当です。 ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/22 20:34:51(最終返信:2020/10/25 17:01:58)
[23741873]
...約9年前に新築を購入し、約半年後に以前から気になっていた太陽光発電をつけようと思いました。 もともとガスコンロとガス給湯器をつけていたのですがせっかくなので太陽光と同時にオール電化にすることにしました。 ネット調べたり...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/04 05:53:45(最終返信:2020/10/04 19:39:55)
[23704137]
...よろしくお願いいたします。 床屋110さん 特定負荷型ですといざと言うときに限られた電化製品しか使用できないです。 給湯、調理、冷暖房等の大きい負荷は非対応となります 大きな災害があった時に無力さを感じるかも知れません...
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/07 01:26:00(最終返信:2020/08/11 16:22:58)
[23583609]
...それ以上の被害が大きかった地域は蓄電池モノとも流されそんな図らではなかったようです。 一般的な特定負荷対応蓄電池ですと、この時期エアコンも給湯も使えません。全負荷対応ですと高くて手が出ません。 >REDたんちゃんさん 返信ありがとうございます...
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/08 19:34:43(最終返信:2020/08/10 17:26:42)
[23586856]
...10kW超えは自家消費30%の条件があるのでFIT認定を達成できないと思います。 ソーラー営業がどんな根拠でOK出すのか不思議です。 うちは都市ガス調理給湯のソーラー2.91kWですが、自家消費比率は18〜23%程度です。達成できません。 よってパワコン構成変更で発電出力10kW未満を目指しましょう...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/30 22:18:54(最終返信:2020/08/01 11:44:27)
[23569022]
...太陽光発電初心者です。 外壁屋根塗装とガス給湯器の交換をそろそろしなくてはならず、太陽光発電の導入を考えていたところに訪販があり、何度か交渉を重ねて出た見積もりです。 この金額が高いのか安いのかそれとも妥当なのか...
[23560745] 太陽光発電、8kwか7kwか6kwか?
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/26 22:27:10(最終返信:2020/07/30 01:03:33)
[23560745]
...そもそも屋根が大きく立地が良いからと大きく積んでも良いのかと思うようになりました。 元々オール電化ではなく、給湯、炊飯のみではありますがガス併用住宅です(調理はIH)。 それを考慮して工務店に言わせれば5kwあれば十分で...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/21 20:11:57(最終返信:2020/06/22 23:04:01)
[23483734]
...クーリングオフも視野に入れてます。 アドバイスお願いします。 あいき。さん 太陽光110万円 蓄電池80万円 給湯器40万円 合計230万円くらいですかね。 このシステムの10年効果は170万円あればいいところです...
(太陽光発電 購入相談)
2020/05/21 16:30:40(最終返信:2020/05/22 00:07:03)
[23417962]
...保証が別になることで面倒なことがおきます。 それから停電時に不自由がないとはエアコンや給湯器を含めて、ということですか? だとしたら、この金額ではまずムリです。蓄電システムだけで...たソーラー屋さんでもよろしいのでしょうか? それから停電時に不自由がないとはエアコンや給湯器を含めて、ということですか? だとしたら、この金額ではまずムリです。蓄電システムだけで...ソーラー屋さんでもよろしいのでしょうか? >それから停電時に不自由がないとはエアコンや給湯器を含めて、ということですか? だとしたら、この金額ではまずムリです。蓄電システムだけで...
[23298026] 太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの価格
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/21 23:03:46(最終返信:2020/03/23 08:52:27)
[23298026]
...元が取りたいなら蓄電池はやめるべきです。 そんなに蓄電池が欲しいですか? エコキュートも現在お使いのガス給湯が壊れた時でいいと思います。 この見積りはキャンペーンでなくても、いつでも何処でもだせる数字です。...
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/02 14:27:51(最終返信:2020/03/04 22:55:01)
[23262331]
...くなる一方で、オール電化にして随分と光熱費が下がりました。 例えば、太陽光が働く昼間に給湯のタイマーを設定して、電気代の高い夜の使用量を減らすのも生活の知恵です。売るより使った方...と寝も浅くなるとおもいますので、寝室から遠ざけるように。また、コンクリートの土間を打って給湯器を載せますが、必ず住宅とは縁を切ってください。音や振動を吸収するマットも忘れずに。 R...。 フルオートがあれば十分。普段はシャワーとコントロールスイッチしかお目に掛かりません。給湯器はいるには居ますがあまりお目に掛かりません。外だし。 お手入れは年に数回の水抜きと、...
(太陽光発電 購入相談)
2020/01/23 03:42:51(最終返信:2020/01/27 14:40:43)
[23185413]
...超えるか超えないかについてもご意見いただけたら幸いです。なお、オール電化は考えておらず、給湯には都市ガスを引く予定です。 工務店から来た工事費込みの三菱の見積もりは以下の通りです...ました。 2020年からは50kW以下は余剰売電みたいですね。 ガスを引かないなら電気給湯器等を設置すると思いますが、電気代1kW当たり20円位、売電10kW以下の場合26円位1...きませんでしたが、家は高気密高断熱の家にする予定です。 冷暖房はエアコン一台で済みますし給湯はガス(そしてできれば太陽熱温水器を接続したいと考えています)ということで、いずれにせよ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/01/18 23:05:30(最終返信:2020/01/19 13:03:44)
[23177081]
...夜間電力を使うと電気代が大きく羽ね上がります。 ガス代が6000円程度であればエコキュートにするメリットはあまり感じられません。 給湯器が壊れた時にでも再考した方が得です。 御返信ありがとうございます。 〉太陽電池モジュールは1枚20...
(太陽光発電 購入相談)
2019/11/30 15:52:17(最終返信:2019/12/02 13:06:09)
[23078743]
...蓄電池の営業が来て説明を受けました 我が家の設備は 太陽光 6.9kwがすでに乗っており 設置から7年がたっています 給湯器がエコキュートではなく、電気温水器です 伊藤忠のLL3098HOS/Bを2,850,000円、...460gのエコキュートをタダで付けても業者としては痛くも痒くもないハズです。 せっかく6.9kwの太陽光があるなら、エコキュートのみ設置して昼間の給湯モードでお湯を沸かしたらどうでしょう? 以前は深夜の安い電気でお湯を沸かすのがエコキュートの売りだったのですが...
(太陽光発電 購入相談)
2019/12/01 06:34:42(最終返信:2019/12/01 13:59:14)
[23079993]
...それにエコキュートですが三菱電機の製品は仕入れで 20万円を切ります。IHヒーターと工事費込みで40万円 太陽光、給湯セットで100〜120万円程度の価格になります。 見積りを見ると335万円という提示ですね、1回文句を言うと一気に100万円は下げてくれます...
(太陽光発電 購入相談)
2019/10/28 10:30:18(最終返信:2019/10/28 22:25:13)
[23013591]
...皆様アドバイスよろしくおねがいします。 >丸万さん Qセルズ太陽光(6kw)=110万円 蓄電池(5.6kw)=80万円 給湯器とIHヒーター=40万円 合計230万円くらいが相場です。 340万円出せば更に下位グレードですが軽自動車が付いてきます...
[23009986] 太陽光+蓄電池セットの見積もりの妥当性
(太陽光発電 購入相談)
2019/10/26 14:28:19(最終返信:2019/10/27 21:00:07)
[23009986]
... ちなみにどこの業者ですか? ヒマピッピさん 5kwの太陽光と5.6kwの蓄電池、460gの給湯器ですね この3基で10年間の稼ぎ高は180万円あればいいとこです。10年以降は太陽光で作った電...