(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/08/09 20:54:38(最終返信:2022/08/11 07:28:04)
[24870622]
...るような場合だと、インターネットにつなげるようなイーサネットコンバータではダメなのと無線で利用する距離や途中に電波を遮るものが無いかとか、下手すりゃモニタまで有線LANの引き込み工事をやってもらった方が安くなるなんてこともあります...楽天市場店などで取り扱いはあります。(現時点ではAmazonで買うのが一番安いようです) 機器間の距離や防犯カメラがどのような製品なのか不明なので、受け側のモニタのある場所までいくつ中継器が必要かは不明ですが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/07/26 10:00:00(最終返信:2022/08/08 18:40:43)
[24849932]
... 原因を切り分けるために、3階のアクセスポイントとPC(スマホ?)を無線でつないでいる場合は、至近距離に置いてどうなのかを確認してみてください。 コメントありがとうございます。 >グリーンビーンズ5...(瞬断ってやつです) >部屋の前なのでほぼ近くです。 WEX-1800AX4EAと子機(PC等)との距離は充分近いのでしょうが、 もしかするとWEX-1800AX4EAとWSR-5400AX6との間が少し遠いのかも知れません...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/07/27 00:07:32(最終返信:2022/07/27 08:14:05)
[24851062]
...画像のようなコンセントに挿したいのですが、上部のナイトライトが邪魔にならないか知りたいです。 本体から出ているコンセントの端子の中心から本体上端までは何mmありますでしょうか。 問題回避策は、こんなの・・ 電源コード 10cm https://www.amazon.co.jp/-/en/TAP-EX2101-Extension-Tracking-Prevention-Insulated/dp/B01N9BX7PI/ref=sr_1_6?...
[24812604] 通信が安定しない部屋への対処方法について
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/06/27 14:42:58(最終返信:2022/07/11 12:47:19)
[24812604]
...なので関係ないようですし。 我が家の場合も真上・真下の距離的直近よりも、 同じ1階でも斜め横へズレて距離的には遠くなっている筈の別エリアは問題なく電波受信出来て...受信が弱くて、時には×印にもなってしまい頻繁にモバイル通信です。 一方で階段を降りてから距離がある洗面所や浴室などを含めて他エリアではWi-Fi受信支障ありません。 パソコン環境...が多くて、電波妨害される環境も多い。 などなどと聞かされて来ました。 間取りや部屋間距離・配置等の環境が大きく左右されると思われますが、 どのような対処をするのが一般的にはお薦...
[24816160] バントステアリングやローミングについて
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/06/30 12:29:06(最終返信:2022/06/30 21:15:47)
[24816160]
...もともと、WiFi当初は2.4GHzBAND がマジョリティーだったよね。、到達距離が短いけど、速度は速い5Ghzに対して到達距離は長いけど、速度の遅い2.4GHzが混在していて、WiFiクライアントは、速度の遅い2...
[24797380] メッシュで改善されるのはネット速度?電波強度?両方
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/06/17 08:53:38(最終返信:2022/06/17 10:52:43)
[24797380]
...親機から中継する機器までの間の通信速度が速くなる位置に設置してやる必要があります。 通信速度を速くしたいのであれば親機と中継する機器の距離をなるべく短く障害物も少なくしましょう。 メッシュWiFiで複数のエージェントがあるなら、どこを経...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/06/16 21:05:59(最終返信:2022/06/17 08:11:23)
[24796804]
...親機から15mの位置に中継機を置くと、、 まだ電波が弱り切っていない位置であり、 また中継機から子機までの距離も15mですから、 中継機からの電波もまだ弱り切っていない状態で子機に届きます。 なので、全体の速度としては...>端から端まで30mぐらいになります。 屋内だけで使うことになるのなら、5GHzも使用が可能です。 しかし距離が比較的長いので、5GHzは減衰しやすいこともあり、 5GHzの速度的な優位性はあまりないかも。 ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/09 23:46:25(最終返信:2022/05/12 12:09:37)
[24738920]
...2階:(1階子機1から)→孫機2 親機はNEC Aterm WG2600HSです。 親機と孫機2の設置箇所が対角で距離・壁の問題から子機を中継したほうが良いかとの素人考えです。 親機・子機・孫機は同じ設定を引き継ぐと公式サイトに記載がありました...>子から孫への並列というのはあまり想定されていないものなのでしょうかね。 中継機自体が電波の到達距離を伸ばすことに重点を置かれているので直列に接続していくことしか想定していないのが現状です。 知っている範囲ではNECのみ直列...
[24688121] wxr-5700ax7s親機にプラスで
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/04/07 00:06:49(最終返信:2022/04/14 11:09:11)
[24688121]
...WEX-1800AX4EAが有効なのは、メッシュと言うよりも、 接続先が増えることにより、無線LAN区間の距離が短くなって、 リンク速度が向上することです。 なので、WXR-5700AX7Sの場所を変えてみる事も有効かも知れません...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE605X)
2022/03/08 10:31:35(最終返信:2022/04/07 09:08:16)
[24638597]
...AX73が1Fのリビング、WIFI対応防犯カメラ(2.4g帯の方が受信感度が良い)が1F玄関 その距離10m(ドア2枚アリ) 防犯カメラのWIFIが不安定でRE605Xを防犯カメラ手前に設置し、防犯カメラ現在は100%の受信状態になりました...
[24684373] 親機が古いためか、AOSSで繋がりませんでした
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPTX [ホワイト])
2022/04/04 14:24:35(最終返信:2022/04/04 14:24:35)
[24684373]
...BUFFALOのWBR2-G54(2004年発売)です。 AOSSでは、何回かトライしましたが、結局、繋がりませんでした。 ・1m程度の至近距離で実施したのですが、ダメでした。 ・親機のファームウェアは、最終Versionに更新されてます。 ・親機の時刻はズレていたので...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/03/17 09:28:37(最終返信:2022/03/19 15:24:07)
[24653680]
...com/2021/03/07/wex-1800ax4_setting/ >ovniovniさん 手書きでもよいので、間取り図をUPできますか? 距離関係や金属製家具、ドア、壁などが反映されているとよいですね。 ただし、返品はせず、それを絶対に使うのでしょうか...
[24551455] WSR-1800AX4Sとどちらが良い?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/01/18 21:10:27(最終返信:2022/01/21 11:38:01)
[24551455]
...それ以外ではWEX-1800AX4EAは中継に特化多機能として、2台直列に接続して中継の距離を伸ばすことが可能です。 EasyMeshにすれば4台エージェントにして中継の距離をさらに伸ばすことができるので、それほどの利点ではなくなりますが...
[24413119] 抜き差ししないと接続出来なくなる現象出ている方おられますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE230)
2021/10/25 17:10:01(最終返信:2021/12/18 11:02:27)
[24413119]
...-entry-1420.html また親機の型番は? 親機と本機の距離は? 本機とPCとの距離は? >羅城門の鬼さま ご返信・ご教示いただきありがとうございます...とが同じ程度になる位置がベストです。 なので、単に親機と中継機間の距離と中継機と子機間の距離が同じになる位置ではなく、 天井での電波の減衰を加味して、 1階に置...がありやった際は、リセット長押しで初期化してから手動設定を行いました。 そして電波の届く距離4から5mの範囲というサポートのお話通りの場所に変えたのですが状況変わらずでした。 >翌...
[24434975] Aterm WH832Aの中継器としての使用
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2021/11/07 21:33:32(最終返信:2021/11/08 12:04:00)
[24434975]
...ルーター(レンタル)は一階のリビング(真ん中の部屋)の隅に置いています。 私の部屋は2階の一番奥の部屋でルーターの置いてある部屋から少し距離があります。 無線で使ってるパソコンやスマホは、たまに不安定にはなるものの問題視するほどではなく...そのコンセントの位置は親機であるレンタルのルータと プリンタの中間辺りになるのでしょうか? あまりにも親機側に寄っていませんか? 距離が離れていて電波が減衰している場合は、 中継機は有効です。 しかしW1200EXのようなコンセント直付けタイプだと...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/09/26 08:37:05(最終返信:2021/10/05 17:36:42)
[24363183]
...W52/W53では屋外で使うことは出来ません。 屋外でも使う場合は、W56で構成するしか方法ありません。 また、5GHz帯は2.4GHzより距離を飛ばせないですので、 気を付けて下さい。 長いですが、質問の背景を説明させていただきます。 2階建てで...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2021/09/03 23:14:33(最終返信:2021/09/14 14:45:03)
[24322525]
...(スマホ等)の水平方向の距離は? 主な子機の型番は? >羅城門の鬼さん 型番PA-BL900HWです。 >羅城門の鬼さん 2階までの距離は、わからないです。スマ...ょう。 >2階までの距離は、わからないです。 中継するにしてもあまり離れると中継できない、できてもかなり遅いこともありますので、距離の把握は必要です。 2階...A-BL900HWがそれほど正確でなくてもいいので何mくらいと分かると良いです。 あまり距離がある場合は中継機を2台、もしくはメッシュWiFiという別の製品 3台にした方がいい可能...
[24314521] 私が想像している使い方が実現出来る実機はありますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/08/30 00:49:34(最終返信:2021/09/12 12:02:22)
[24314521]
...でもそんな機種があるのか自力で調べても分からず、ご質問するに至りました。 干渉して遅くなります。距離も短くなり、不安定になりやすくなります。 その為切り替わりが起こりなかなか接続出来ない事も発生したりするかもしれませんね...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/09/06 21:38:57(最終返信:2021/09/09 22:11:48)
[24328057]
... 親機と中継機との水平方向の距離は? 中継機と子機との水平方向の距離は? 親機はatermwr8750nの古い?モデルになります。子機はiphone12です。水平距離は5m、5mくらいですかね。ちなみに2階に中継器刺し...ちなみに2階に中継器刺したら1階での受信がよわくなりました。 >水平距離は5m、5mくらいですかね。ちなみに2階に中継器刺したら1階での受信がよわくなりました。 水平方向としては丁度親機と子機の中間あたりなのですね...
[24328475] 「ティーピーリンク RE200」の購入を検討しています。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/09/07 07:10:37(最終返信:2021/09/08 06:55:53)
[24328475]
...無線で繋いだ方がいいと思います。 あと、RE200は勿論無線対応できますが、ルーターから直接無線接続できる距離なら、そうした方がいいと思います。 >自宅での使用において、「Speed Wi-Fi NEXT WX06」と「デスクトップパソコン」と有線接続して...