(マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe)
2007/11/07 07:33:35(最終返信:2007/11/07 20:38:39)
[6952959]
...512MB マザー この板 OS windows XP SP2 メディアセンター アクセスポイントとの距離約3M アクセスポイントの速度MAX54mbps 光ファイバーホームタイプ100M fool1214さん...
(マザーボード)
2007/10/03 22:23:29(最終返信:2007/10/07 22:09:29)
[6828131]
... > ということは、買いに行くつもり。 ということでしょうか? 交通費の方が高い。 と言うくらいの距離なのでしたら 秋葉原に行って買うより、通販を使った方がよろしいのではないかと...。 最近は"送料無料(期間限定含む)"...
(マザーボード > ASUS > P5K)
2007/08/28 20:07:07(最終返信:2007/08/29 20:44:22)
[6689746]
...CPUクーラーはMBのヒートシンクと干渉するため ファンレスにしています。 ケースファンとの距離5cm未満なのと 負荷をかけた状態でも触ってもそんなに 熱くならないので問題ないと思っています・・...
(マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP)
2007/07/08 01:36:20(最終返信:2007/07/25 21:03:04)
[6511286]
... 1、8800GTSとSATAケーブルの干渉の件 当方8800GTSを使用していないので距離感は正確にはわかりませんがSATAの端末を直線からL型に変更して処理。 2、光学ドライブの件 ...
(マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe)
2007/07/06 01:46:53(最終返信:2007/07/08 11:42:35)
[6504729]
...環境は室内でアクセスポイントとして使用しています。現在プレステーション3で無線接続しています。 アンテナとPS3の距離は4M程度です。 コネクタにも種類はあります。 例とすれば・・・ http://akizukidenshi...
(マザーボード > ASUS > M2NPV-VM)
2007/07/05 23:42:24(最終返信:2007/07/06 15:39:16)
[6504367]
...干渉の可能性があるといたしますと、クーラー取り付けのリテンションと ノースブリッジのヒートシンクとの距離が2cm以内のものの場合、 取付金具が干渉してしまうものとなります。 それ以外に関しましては特に干渉の可能性がある部分はないと思われます...
(マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe)
2007/06/08 21:52:36(最終返信:2007/06/25 23:59:23)
[6416486]
...IPアドレスの取得がタイムアウトになってしまうのは何らかの対処法はありますか? 電波はプレステーション3側で100から80は出ています(機器の距離は4メートル) 有線では繋がります。 それ以外は何も問題なく快適に動作しています。 こちらで無線接続通信している方でも結構ですのでご回答お願いいたします...
[6331378] サウスブリッジの温度が60度を超えています。
(マザーボード > ASUS > P5B Deluxe)
2007/05/13 17:27:03(最終返信:2007/05/15 23:12:24)
[6331378]
...休日の一日仕事です。材料、工具が要ります。 アルミ板、ネジ、金切バサミ、ヤスリ、ドリル・・・DIYで調達。 ファン穴距離などファン情報はファンメーカサイトから。 山洋電気Cooling Fan http://sanyodb...
(マザーボード > ASUS > P5B Deluxe)
2007/05/02 09:44:34(最終返信:2007/05/13 08:56:34)
[6292575]
...もしお店に来られるのでしたらM/Bを交換して 動作確認共々ののちお持ち帰りに出来るそうです。 幸い友人2の購入したお店は車で行けない距離では無いので、 明日、購入した物を持ってお店に伺う事となりました。 バウハンさんの御指摘道理に説明をしたのですが...
[6168157] コンデンサに干渉しないCPUクーラー探してます
(マザーボード > ASUS > P5B-E Plus)
2007/03/27 22:28:07(最終返信:2007/05/03 22:40:53)
[6168157]
...ースなのでヒートパイプの先端がチップセットのシンクの方に向くように取り付けましたが、コンデンサとの距離はかなり余裕があります。 元々リテールクーラーでもCPUが40度ちょっとしか行かなかったので、クーラーを変更しても大きな差はありませんでした...
(マザーボード > ASRock > P4VM890)
2007/04/20 20:06:44(最終返信:2007/04/30 01:07:56)
[6252157]
...RDRAM なんで、メモリー代上乗せは必須みたいです。。 PC DEPOT は、車で1時間くらいの距離に有るんで覘いてきます。 >ASRock の方が良い感じですか ECSのボードは使ったことがないので...com/bbs/05401812847/SortID=6215735/ >PC DEPOT は、車で1時間くらいの距離に 在庫なければ、頼めば他店からの取り寄せもできるかと思います。チェーン店ならではですね。 >メモリー代上乗せは必須みたいです...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-8KNXP)
2007/03/24 00:15:53(最終返信:2007/03/26 00:20:57)
[6151821]
...今後も宜しくお願い致します。 そう言えばもう2年になりますね。 アース点は微妙で 一点アース、ベタアース、最短距離アースなど結構難しいです。 今回、シリアルケーブルが最も効果的だったのかも知れませんね。 自作は何をしても自由です...
[5974911] オーバークロック3.6GHZ安定常用めざして
(マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI)
2007/02/08 00:12:06(最終返信:2007/03/01 13:54:58)
[5974911]
...自分の場合VGAがHISの1950PROを挿してますが、 シンクケース付きで、2スロットの幅があるので、距離を取るために 05-SLIを使っています、HR-05も付きますが、丁度VGAの吸気口をふさぐ形になるため...
(マザーボード > EVGA > nForce 680i SLI 775 Mainboard 122-CK-NF68-AR)
2007/02/12 05:21:19(最終返信:2007/02/24 12:53:14)
[5990749]
...私はGA-965P-DS4にRuby Orb使っていますが、干渉はありません。現物みてヒートシンクの高さが同じ程度、CPUからの距離も同じ程度なら、クーラーの干渉はないでしょう。 リテンションキットの干渉があるかもしれませんのでCPU周りのコンデンサにも注意してください...
(マザーボード > ASUS > P5B)
2007/01/29 00:37:53(最終返信:2007/02/03 16:06:27)
[5935605]
...クーラを付け直しましたが、結果は同じでした。 やはり、熱伝導性シートだと効率(CPUとクーラとの距離がある)が悪いようです。 今までのMBで良かったのは、CPUコネクタの高さの所に 起因しているようです...
(マザーボード > ASUS > P5LD2)
2007/01/08 17:00:43(最終返信:2007/01/12 13:23:38)
[5857619]
...青のソケットに、HDDでマスター 赤のSECに、光学ドライブでスレーブにしました。 HDDと光学ドライブまで距離があり、青のソケットで、HDD(マスター)光学ドライブ(スレーブ)には出来ません。 BIOS設定は...これを使用する場合OSインスト時にはF6キーを押して (FDによる)ITE8211のドライバを導入必要があります。 >HDDと光学ドライブまで距離があり F6キー押しの作業が省略したいなら、青いIDEポートにHDDと光学ドライブを Master...
(マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP)
2006/11/29 13:14:47(最終返信:2006/12/01 16:04:47)
[5692541]
...上と下のドライブベイの向きが違うのはどうして?。全部同じ向きにすればいいのに。拡張スロットにI/Fカード増設するにしても、下のベイとは距離が遠くなるし。 電源を下に置くという、理由がわからない発想にこだわりすぎて変なケースになったという感じです...
[5317904] IrDA受信機(リモコンの受信機)ってどこに取り付けてます?
(マザーボード > AOPEN > i975Xa-YDG)
2006/08/04 20:02:08(最終返信:2006/08/09 10:25:35)
[5317904]
...のではなく、ケース横からちょろっと出して、赤外線を正面から感知できるようにしてます。 距離は1,2メートルですが大丈夫ですね。 ワイヤレスキーボードマウスは、安いのでしたら5k...問題も山積する世界ですから、実践を伴った経験者達のご意見はとてもありがたいです。 >距離は1,2メートルですが大丈夫ですね。 >ワイヤレスキーボードマウスは、安いのでしたら5...ールの机を導入したら今まで使っていたワイヤレスマウスが10センチ程度(マウスパット付)の距離でしか動かなくなってしまいした。(問題の詳しい内容は以下を参照してください。) Wir...
(マザーボード > AOPEN > i915GMm-HFS)
2006/07/01 21:08:25(最終返信:2006/07/02 20:08:05)
[5217948]
...ためしにマルチモードにしてみると、ちゃんと動画が出るので、まぁ良しとしましょうか。モニタとテレビの距離と角度がかなり違うので使いやすいとは言えませんが・・・ 本当に有り難う御座いました。...