(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...F4の光 F5.6の光なんです 何それ?意味不明 →GN=絞り値 X 距離m GN20でフラッシュを発光させたら フラッシュから5mの距離が F4の光なんです フラッシュメーターの測定値の単位が Fでしょ...600EXのような高機能機を買っても室内の撮影だとパワーが有り余る気はするので 手ごろな430EXを検討しているところです。 距離測定の方法をご教示いただきありがとうございます。 >with Photoさん 早速の返信をいただきありがとうございます...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2022/06/12 18:34:35(最終返信:2022/06/13 17:46:04)
[24790227]
...している製品が多いです それに表記では 1mの距離でのGN 1mの距離でGN60なら 2mの距離では理論値のGN30にはなりません それがクセノ...ら算出する必要がありますから、 角度で表記されて即座に換算できる人以外には、レンズの焦点距離(=画角)で表記された方が便利だと思います。 まあ、気にする人の為にマニュアルには角度...無意味かなぁ〜。 >つるピカードさん コメントありがとうございます 「レンズの焦点距離(=画角)で表記された方が便利だと思います。」 は理解できるのですが、職業柄なのかどうし...
(フラッシュ・ストロボ)
2022/03/12 23:16:50(最終返信:2022/04/13 23:03:13)
[24646296]
...あまり広く無い長方形の部屋で人数は恐らく40人弱程度。 被写体向かって正面は窓ガラスも有り晴れていればそれなりに光は入ります。 距離は測っていませんが、13人×3列程度に並び 両サイドにある程度の余白を入れるとフルサイズ24mmではちょいと厳しいぐらい...する場合が多いです。ミックス光を避けるなどいろいろ意味合いはあります。 人数によっても被写体までの距離は変わりますが、おおむね20人程、ISO200、絞り8ぐらいだったら、 godoxAD 200でもいけます...
[24641329] V860III。フォーサーズ、富士フイルム、PENTAX追加
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II O オリンパス/パナソニック用)
2022/03/09 22:58:05(最終返信:2022/03/10 23:28:54)
[24641329]
...光電管からの発光量そのもの Ws がそう。 レフレクターは 配光 に関わる ガイドナンバーは 配光を含み 到達距離の目安になる。 誰かが言ってることは 逆に見えませんか? >Godox V1とV860は同等のパワーとは...の72Ws程度なのではと思う。 国内メーカーはクリップオンストロボに関しては出力ではなく光の到達距離を目安にしたガイドナンバーを使っているが、V860Vは両方表示してる。 >昔は35mm照射角でGNが表記されてました...
[24620767] 少しの雪でもたくさん降ってる様に見せる撮影法
(フラッシュ・ストロボ)
2022/02/26 00:01:17(最終返信:2022/02/28 11:40:41)
[24620767]
...メッチャ雪降ってるかと言えば 殆ど雪降って無い 寒いと言う感じ オーケー!バックフラッシュのパワーと距離で雪の写りかたが変わりまーす バックフラッシュをモデルさんに隠し切れなかったら かなり明るく白トビしちゃいます...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/01/14 08:56:15(最終返信:2022/02/13 17:39:52)
[24543488]
...横位置でも縦位置でも バウンス撮影大丈夫だと思います。 縦位置でも天井バウンスできますけど モデルとの撮影距離と天井高の関係で クリップオンでは具合が悪い場合も有ります オフカメラで解決 【天井バウンスの反射点は手前目】...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M)
2022/01/22 01:35:12(最終返信:2022/01/27 11:15:48)
[24556215]
...は Godoxの電波式ワイヤレスとは別物で 光学式ワイヤレスです 光学式ワイヤレスは 距離が短くなり 日中屋外では使えません そのフラッシュが信号(親機) もう1台、光学式ワイヤ...ざいます >ある程度の明るさがある室内で、上からの照明で顔にできる影を消す程度なら 距離にもよりますが 5mぐらいまででしたら 問題ないと思います。 でも この場合 背景の露...ストロボでとりましたと言う写真になりやすいので注意が必要です。 >nnn46さん 撮影距離次第だと思いますが、ギリギリよりは余裕があった方が良いと思います。 ニッシンのi40だ...
[24538316] V860Uがワイヤレス発光しなくなりました
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/01/11 09:00:57(最終返信:2022/01/13 18:56:06)
[24538316]
...Xproに買い換えようかな? >アートフォトグラファー53さん ありがとうございます。 でも、そんなに至近距離ではないので、その点は問題ないと思います。 >with Photoさん ありがとうございます。 発光部は黒くなってないです...
[24514198] スピードライト430ex Uのパネル表示
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2021/12/27 12:38:36(最終返信:2021/12/27 22:02:39)
[24514198]
...ボタンを押してETTLを表示させます。シャッターボタンを半押しすると、ストロボ光最大撮影距離が表示されます。と書かれているのですが私のストロボ表示パネルには何も表示されません。ただ... >有栖川_PQさん CANONユーザーでは無いので想定なんですが、本機の照射角、焦点距離24mm〜105mmのレンジから外れたレンズを装着していませんか? または照射角がマニ...認。 ぐらいしかわかりません。ごめんなさい。 >JTB48さん シグマ、タムロンでも距離表示は出るはず。 有栖川_PQさん 返信ありがとうございます >レンズは、Canon ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2021/11/06 12:33:53(最終返信:2021/11/07 10:02:51)
[24432334]
...ISO感度100で、距離が10mのとき、絞りがF2.8で適正露出になるということになり、 また、 ISO感度100で、距離が20mなら、絞りがF1.4 ISO感度400で、距離が10mなら、絞りが...という470EX売りの機能が、 フルオートではなく、セミオート対応になるようです。撮影距離や縦横などで 勝手にフラッシュが最適なバウンス角度を計算して動いてくれるようです。 ...こでは省略します。 ガイドナンバーが2倍になると光量は4倍になります。照度は光源からの距離の2乗に反比例するからです。 フラッシュは大きいほうが、光量も多く、一般に機能も豊富で...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1)
2021/09/03 20:09:21(最終返信:2021/09/06 19:11:06)
[24322224]
...制御で間違ってはいませんが通信方法が電波と赤外線。 分かりやすくいえばWIFIとTVのリモコンの通信安定性の差です。 実使用感で距離が近いので不発光になる心配はありませんが、屋外撮影時では発光部の受光部に太陽光か直接当たるような場合に不発光になる可能性が高くなります...離れた状態でしたら 光らないこともあると思いますが クリップオンストロボの位置から レンズの先端までの短い距離ですので 不発になる確率低いと思いますよ。 >@キノピオさん GODOX MF12マクロフラッシュ...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...どんな感じのものを考えていますかね。 ガイドナンバーが大きい方がいいですが、 距離によっては、発光した光が届かないとか、効果が得られないこともあります。 マクロ撮影において、被写体迄の距離によってはレンズの影が写し込まれたり満足なものが撮れない可能性もあります...
[24246870] ストロボを買い替えるべきか迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > 水中専用フラッシュ UFL-3)
2021/07/18 20:52:37(最終返信:2021/08/20 13:13:10)
[24246870]
...はあるのでしょうか。 フラッシュから被写体までの距離と被写体からレンズまでの距離の合計の距離が光路長となり、光路長が長いほど長い波長(赤の光)...くなるので絞っているように見えます。 また ストロボ撮影の場合 絞りを絞ると 光の届く距離が短くなるので 周りの色温度の影響を受けやすくなると思います。 >上出さんのサイト、私...ますが、RAW現像で行うと画質の劣化を抑えることができます。 水中撮影での青への傾きは距離が係わってきますので、これ、といった設定はないと思います。 水中では青く見える、という前...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2021/07/27 10:04:50)
[23090946]
...とか広角よりの方が光が拡散してきれいになるかと思います。 被写体との距離3-5mでレンズ焦点距離105mm以上で フラッシュのzoomが50mmになっても別段 綺麗...レビューで、「105mmを超える焦点距離になると、オートズームがM50に固定され、レンズを広角側に戻しても、ストロボの照射角は5...きましてD90+AF-S 55-200 VRUで確認しました。ファームは最新です。 焦点距離を105以上にし、シャッター半押しにしますとフラッシュはオートズーム設定でも50mm固定...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...被写体からの距離、発光面からバウンスさせる物への距離 など、プリ発光から割り出し出来る限りカメラとストロボが 考える適正な露出には持っていってくれますが、多分上記の 様な同じ場所から違う焦点距離、被写体からの距離が...積むか、天才的な才能 が必要に感じます。 470EX-AI はプリ発光で、被写体までの距離と、ストロボ光を反射させる天井(とか壁)の 計測をする訳ですから、一瞬でプロの最適値、下... おーーーいに余計なお世話になってしまうかもしれませんが 室内ポートレートではモデルとの距離がレンズ選択によっても 変わる、同じレンズでも寄り引きで変わる そんな撮影にTTL他オー...
(フラッシュ・ストロボ)
2021/01/18 11:51:07(最終返信:2021/01/22 11:48:11)
[23913657]
...仮にF4で撮ってたら F2.8の光を当てれば 薄い影 F2の光を当てれば やや濃い影 F4の光って? GN=F値X距離m それでフラッシュメーターの測定値の単位はFな訳 日中日陰の色温度は7000Kで肌色は出ない 日向と日陰の色温度を揃えるのもフラッシュの役目...>連写が速すぎてフラッシュが不発仮にF4で撮ってたらF2.8の光を当てれば薄い影F2の光を当てればやや濃い影F4の光って?GN=F値X距離mそれでフラッシュメーターの測定値の単位はFな訳日中日陰の色温度は7000Kで肌色は出ない日向と日...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...当然コストで太刀打ち出来ずカメラ衰退の現在で登場は厳しいかと思われます。 キヤノン ST-E3-RT も通信距離約30mと海外には比べて短く、通信も不安定になることももあります。 TTL自動調光の精度も社外品でも十分実用レベルまで上がってきています...>ニコンはスピードライトにあまり力を入れていないように感じますね。 TTL方式が始まったころから 距離情報を使った調光などニコンのストロボ自体の性能は高く お今も負けていないと思いますが ニコンの場合...
[23878057] ワイヤレスもしくは有線で離して使用したい
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-80DX)
2020/12/30 00:26:27(最終返信:2020/12/30 23:57:50)
[23878057]
...DX_(10)_05.pdf 光量の自動調整は使えないのでzoomヘッド値か紙テープ 距離などで調整する必要があります 三脚に止められるシューアダプターがあると便利ですが 当時の...B-80DXと仕様が若干異なるので、 ちょっと勿体無いアドバイスだと思います。 あと、距離が約1.5mなので、ちょっと不便かと思います。 D40はiTTLのみでSB-80DXは...0DXのシンクロターミナルに取り付ける方法です。 場合によっては、延長シンクロコードで距離を延長されるといいかと思います。 現在D40保有で スピードライトを探しているとのこと...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2020/12/28 20:13:26(最終返信:2020/12/30 14:48:11)
[23875261]
...曇らないようにホッカイロもお忘れなく ako627さん こんばんは >雪玉を撮るのなら どの位の距離にあるもの 考えていますでしょうか? 雪玉を撮るのなら ⇒フル発光させましょう 足りないならISO感度を上げれば良い...