[19317112] 売電について変な噂を聞きましたが本当でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/14 18:57:49(最終返信:2015/11/15 23:11:49)
[19317112]
...トランスまでの抵抗値を下げる方向で検討する必要はあります。 最終的には、トランス交換や電力線の口径変更、可能なら交流回路の距離を短く変更する等ありますが、その費用は、その発電所の配線事情と系統電力の状況いかん(改善工事の状況いかん)で千差万別ですから...
[19123048] 太陽光発電とエコキュートとエコジョーズ
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/08 22:14:21(最終返信:2015/09/09 10:57:37)
[19123048]
...エコキュートは貯湯タンクと室外機があるため、設置スペースをかなりとります。 また、寝静まった夜間に室外機からの騒音が発生するため、隣との距離が近いと、騒音苦情が起きる可能性があります。 設置スペースに難があるなら、省スペースのエコジョーズが有力な選択肢となります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/08/31 09:42:56(最終返信:2015/09/03 14:09:07)
[19098242]
...パナソニックを推す業者のみ東面設置のみで西面は積極的にはおすすめしないとのことでした。 他の4業者(シャープ、SF)に関しては距離もあるので影響はあまり考えなくてもよいとのことでした。うち1社は全国展開されている業者です。 この懸念がなくなればすぐにでも契約をしたいのですが...にないです。長州産業も視野に入れていきたいです。 >晴れhareさん 西隣2軒に関しては真隣との距離が3メートルもないためあまり影響がないかと思っています。やはり心配はマンションです。 東側のみパナソニックで4...
[19061218] 全量買取時のパワコンの定額電灯の契約変更について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/08/18 01:18:48(最終返信:2015/08/22 15:16:20)
[19061218]
...片や綺麗な放物線状を描いているグラフの差異がお分かりかと思います。(発電所の規模こそ違いますが、両発電所の距離はごくわずかですので、後日抑制が無くなってからは、発電グラフは全く同じカーブを描きます) つまり...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/06/07 16:32:54(最終返信:2015/06/23 01:13:00)
[18848691]
...この延長ケーブルは純正品指定になっておりまして20m、30m〜の様に10m単位になっておりますので、屋根から付けられた接続箱一体型のパワコン迄の距離によっては長さが余る事がありケーブルは短い方がロスも少ないのは事実ですが仕方ないですね。 問題な...
[18881831] アマチュア無線局へのノイズ障害対応に関して情報お願いします
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/06/17 22:38:34(最終返信:2015/06/20 11:39:36)
[18881831]
...太陽光発電はまだ発売されてません。 町内103軒の住宅専用地、西側は農地。 その後、太陽光発電は数軒に設置されました。距離があって特に影響なしです。 晴天時にポケットラジオ持ってパネルに置くと分かるでしょうね。 ssb/AM/cwで影響あっても...アマチュア無線が近隣にある場合はご相談くださいと載せているメーカーですが、結構難色を示したそうです。 以前80mの距離でもダメだったことがあったとかで。 設備業者(ガス関係)の話ではダブル発電の予定だったが、ガスの方だけ進めますとのこと...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/05/26 10:22:44(最終返信:2015/06/18 22:40:34)
[18811127]
...念のため記しておきます。 我が家の家庭用は、産業用と隣接のため、パワコンから分電盤までの距離は40メートル以上もあるためケーブルは22sqを使用しました。電圧降下の計算上では14s...10.6kWです。) ちなみに電圧抑制はほぼ皆無です。 結論的に言うと10kW程度なら、距離にも左右されますが14sqでも大丈夫だということです。 太いケーブルにすれば抵抗を抑え...の前もっての対処に重きをおいてますし、業者さんも電圧降下計算書(計算ソフト)にしたがって距離とケーブルの太さを鑑みて計算し、訂正なケーブル口径を選択して施工します。(信頼できる業者...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/05/22 21:17:53(最終返信:2015/05/28 05:50:42)
[18800457]
...少ないような感じですね! でも1回路、死んでいるような発電量ではありませんね。 柱上トランスから、パワコンまでの距離が長いのでしょうか? 電圧抑制は発生していませんか? 長州ヒットです。 他のお二方も時間あたり3.2kw程しか発電しないみたいなので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/04/29 01:32:40(最終返信:2015/05/01 13:33:44)
[18728613]
...連系はされてません(もうじきだと思う...3月30 日に工事費を払い込み) 自宅とアパートの距離は300M位です 積水ハウスリフォーム(社)に モニターのことを尋ねると 付けて無いとの 返事です...5kW産業用もこれですが、一つ当りが値引きで7万円になり、合計で3つで21万円でした。 >自宅とアパートの距離は300M位です こんなに近くならモニターは不要だと思いますよ。 私も自宅近辺で野立てを運用してますが...
[18622220] 見積診断と設置に関してのご意見お願いします
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/27 22:41:58(最終返信:2015/03/28 12:31:09)
[18622220]
...東西隣家は屋根の高さはほぼ同じ(下側から見ての主観)ですが、東側隣家とは2.5mほど距離がありますが、西側隣家とは1.5あるかないか程度しか距離があいていません。南側は庭と6m幅道路を挟んで家が建っています。東西の切妻屋根です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/24 23:47:55(最終返信:2015/03/27 12:34:59)
[18612977]
...>近くに山が見える場所だと朝夕の発電量低下が少しですが響きます。 日本列島、グルッと山に囲まれていますが、どのくらいの距離感なら大丈夫ですか? 発電量はパワコンの性能も影響します。 VBPC340/VBPC355系パワコ...
[18575792] 近隣に発電所ができたことによる影響はありますか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/14 05:47:43(最終返信:2015/03/14 05:47:43)
[18575792]
...@ご自分の発電所規模(産業用or家庭用) A新たなに近隣にできた発電所の規模とご自分の発電所からの距離や、分かればその間にある電柱の本数等 B電圧抑制の状況(分かれば影響が出る前と比較したおおよその売電損失分等)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/01/25 13:20:10(最終返信:2015/01/26 10:10:50)
[18404933]
...東芝なら電線1本なら1割ぐらい悪くなるとかきましたが 2本となると 東芝もHIT もその系統は ぜんぜんだめですかね? 電線との距離にもよりますけど、それ程影響しないのではないでしょうか? ↑でそれ程出ないのではと申しましたけど、...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/12/27 10:59:50(最終返信:2015/01/19 11:53:12)
[18309307]
...防止にも役だっております。 作り方は簡単で棟側(パネル最上部)付近に取り付けた塩ビ管に色んな角度(距離)に散水出来る様に穴を開け下から水やお湯を送ってあげるだけです。 ゆきもち君等は落雪防止には有効なのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/12/02 15:13:45(最終返信:2014/12/10 18:11:14)
[18230161]
...も回収出来ると思うのですが。 でも太陽光発電の蓄電池だけでなく、 車として考えるなら航続距離500kmで価格はせめて200万円台にしてほしいですけどね。 >その後の生活(電気に頼る...しか無いようです。 残念ながら電気自動車の開発はもう打ち止めかも知れません。何よりも走行距離に限界があること、エアコン、ブレーキアシスト、アイサイト、クルコン、ナビと電池の消耗を著...ゃないですかね。 >残念ながら電気自動車の開発はもう打ち止めかも知れません。何よりも走行距離に限界があること、 >エアコン、ブレーキアシスト、アイサイト、クルコン、ナビと電池の消耗...
[18171038] 発電モニターって、あって良かったですか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/11/15 20:14:40(最終返信:2014/11/26 16:22:18)
[18171038]
...旧市街だから工場や商業施設など何が建つか分からず、 今はなくても、 将来影になる可能性があるからだと言ってましたね。 歩いて15分位の距離に変電所があることも影響してますかね!? 因みに、近所の人が太陽光付ける前から、 高い時は105V台の電圧でしたけど…...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/10/10 23:18:42(最終返信:2014/10/29 11:00:13)
[18037024]
...com/blog-category-29.html パワコン設置の場所から分電盤までの距離はどのくらいでしょうか? かなり距離が離れるようなら、電圧抑制を防ぐために、ケーブルを太いものにする必要もあろうかと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/10/15 13:27:07(最終返信:2014/10/20 04:59:12)
[18054512]
...全国それぞれの発電所において、周辺の電気の需給状況や発電所の有無、連携しているトランスの容量や連携点までの距離等、千差万別かと思います。 それら全てを考慮して整定値を決定できるのは電力会社だけであり、私のいち発電所のAVR整定値を具体的に示しても意味がないからです...4kW増設して買い取り20年の余剰へとシステムアップしましたが、増設分は土地の関係で産業用の発電所に隣接するしかなく、PCSから分電盤までの距離が約40メートル以上もありました。 当然並みのケーブルでは電圧降下さらに抑制がかかることは目に見えていました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/09/19 10:33:20(最終返信:2014/09/23 17:18:40)
[17955036]
...▲デメリット 屋内の設置場所に制約が生じる。 複数台設置する場合は、放熱のためパワコン同士は一定距離を離す必要がある。 接続箱が別に必要で配線工事に手間がかかる。 2.屋外用パワコン ●メリット...