距離 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 距離 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"距離"を検索した結果 486件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25435190] 四駆SUVからFFワゴン乗り換えで冬が不安

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 235/45R17 97H XL)
2023/09/23 22:17:34(最終返信:2023/09/25 22:26:21)

[25435190] ...スタッドレスとはいえ、万能タイヤじゃありませんからね 私の場合、ひょっとしたら雪上や氷上を走る距離より雨の首都高を走る距離の方が長いかもしれないことを考えると、どこまで保険をかければいいかも考えちゃいますよね... 詳細


[25425391] スタッドレスタイヤで迷ってます。。

 (スタッドレスタイヤ)
2023/09/16 20:55:42(最終返信:2023/09/25 19:35:51)

[25425391] ...レスタイヤで迷ってます。 車種:CX-5 宮城の雪深い地域で朝と夜によく走ります。 走行距離も長いです。 候補としては ダンロップ:SJ8 ヨコハマ:GO75 ブリヂストン:DM-... SUV G075は使用していましたが耐摩耗性が高いスタッドレスタイヤです。 冬季走行距離が多いとの事で耐摩耗性の面でiceGUARD SUV G075は適してはいますが、201...使ってますが何の問題もありません。 特にダンロップはFFで通勤で50km/日ほどの走行距離で3シーズン使っても摩耗は少ないです。 今どきのスタッドレスは何使ったって大差ないです... 詳細


[25319171] スタッドレス 前か後ろの軸 2本のみ新品へ交換

 (スタッドレスタイヤ)
2023/06/27 11:07:37(最終返信:2023/06/28 09:00:59)

[25319171] ...何を履こうが いろんなこと起きます 今時の車は電子制御入るので 横むくことは少ないでしょう 止まるまでの制動距離はFF(前新品)が いいんではないかと言う話です 昔、スパイクタイヤが全盛だった頃、ビンボーだったので軽の前2輪だけスパイクタイヤ履かせていた...スタッドレスでも4年を超えるとオールシーズンタイヤと同等の硬さになり 冬タイヤとしての性能は期待できないとしています 油分が飛ぶことが問題で 走行距離よりも 保管状況が影響 スケートリンクでの実験もされています 「興味本位の質問? それともお困り... 詳細


[25081525] IG5 からの、交換

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2023/01/03 23:59:37(最終返信:2023/03/24 17:02:09)

[25081525] ...新車で、IG5 を履き始め、6シーズン経って、 以前ほど、走行距離が無いので、まだまだ溝は残っていましたが、 昨シーズンの雪上で、グリップの低下を感じていました 昨シーズン後、国産メーカーでの買い替えを検討していましたが... 詳細


[25068500] ガッカリしました

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N)
2022/12/25 17:26:30(最終返信:2023/02/20 11:37:31)

[25068500] ...アイスバーンで止まらないのは当然のことと理解はしているが、 トーヨーやダンロップよりも滑るし止まるまでの距離が長い。20キロや30キロの低速走行でも止まらないし、 止まるまでの距離が長い。交差点のツルツル路面の発進もトーヨーやダンロップよりも空回りが多い...スタッドレスタイヤは新品はある程度乾燥路走って表面削らなと本来の性能出ませんけど、乾燥路走りました? >ZENOBIさん 乾燥状態での走行距離はどの程度でしょうか? 表面の皮むきが終わる前に冬季の道路状況に突入ならその状況も仕方がないというのが普通です... 詳細


[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)

[25147408] ...私も以前はアイスガード6を履いていました。 今のタイヤが初ig7です。一昨年に発売したタイヤですから当たり前ですが…… でも、私はかなりの距離を走るドライバーなのでもう買え替えになってしまいました。 ただ、私が感じるのは6と7ではkmfs8824さんが言われる様に違いがよく分かり...2年でIG7のプラットフォームが出てしまう使い方なら、タイヤがあっていないと思います。 重い車ならSUV用のタイヤとか、距離を乗るなら耐摩耗性能が高いタイヤを選んだほうが良いと思います。 ダンロップWW02やSJ8などの摩耗に強いタイヤをお薦めします... 詳細


[25132315] CMの氷上性能120%到達ですが、

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2023/02/07 23:57:20(最終返信:2023/02/18 11:22:43)

[25132315] ...まーそれで幸せならいいんじゃない(笑) 正規の計算したとして、本当に性能が2倍になるかは知らないけど。 よく見るアイスバーンでの制動距離が半分になってるなら計算通りって事で…(笑) こんな数字、真に受ける人って居る ? (笑) 冬タイヤなんて...ってだけの話。 私が書いたように、初代履かせた同一車両、同一条件での比較動画でも出しての「ほら制動距離が半分になりましたよ!」とでもやってもらいたいです。 CMとはいえ自社製品のアピールなんですから嘘ならJARO扱いですかね(笑)... 詳細


[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?

 (スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2023/02/10 19:23:15)

[24564208] ...石橋製を初めどんなスタッドレスタイヤを履いても事故るときには事故りますので (経験済)。 なおNAVI7は走行距離が少ないのでヤフオクで売却します、10000円にでもなれ ば保険額の低減と保管スペースの低減になりますので... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...なんで最新のVRXにしたかと言えば、例え数cmでも停止距離が短ければぶつけることは減るからです。前回は最新だったWM02で後悔しました。 ちなみに毎日乗りますが走行距離が少ないから5年(15000km)ぐらいは使います... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...少なくとも2とか3年はいけるのでは? 本日、福井県も寒波の影響で平地でも雪になりました。 気温は0℃〜−2℃位、走行距離は約90km。国道、県道、山間部 高速道路で、アイスバーン、アンダーカバーが擦れそうな凸凹圧雪路、除雪後の圧雪路... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ... 爆睡太郎さん 車間距離が短いほど頻繁にフットブレーキを使うドライバーが多いですよね。 ただ、「私の車両との距離を短くするな」、とも思われるドライバーもいました。 後続との車間距離が遠い間は特に回数は...バッタリで減速してる ・自分が怖いと感じるスピードでビビりながら走ってる ・前車との車間距離が近い が大半ですね ソフトブレーキで時間をかけて減速している人もいますが そういう人...後続との車間距離が遠い間は特に回数は多くなかったですが、後続車が車間距離を縮めるとフットブレーキを頻繁に使っていました。 Dレンジのノーマルやエコモードだとエン... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...結構飛ばしてましたしブレーキも強めに踏んでいました(汗) その後走行距離は少し減りましたが、その分3シーズン履いて、溝は残っているけど交換という感じでした。 それ以降はさらに走行距離が減り、ライフをシーズン単位で検証することはなくなりましたが…...東京から湯の丸スキー場のある東御市まで約160kmの高速道路での走行で十分だと思っていましたが、一般道での走行を含めてもう少し距離を稼げばよかったと思います。タイヤの性能に関しては、どのメーカーのタイヤであっても止まりにくい状況があることを肝に命じ... 詳細


[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)

[24972354] ...僕は雪が降ればタイヤチェーンで走ります。。 昔になりますけどブリジストン様から初代ブリザック?保管がよくて走行距離によりますけど 10年は持ちますと言われたことがあります・・・とても遠い目です・・ いつも返信ありがとうございます... 詳細


[25062495] wm02とobserve giz2購入検討

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 06:47:43(最終返信:2022/12/22 20:44:52)

[25062495] ...8.pdf ↑試験車両が異なりますが、車重のあるCX-5の方が不利な条件なのに、WM02の方が制動距離が短いというのは、雨天性能が弱いとされるスタッドレスタイヤにおいて、重要かと思います。 実は今年... 詳細


[18391729] アジアンスタッドレスの印象をお願いします

 (スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept IZ W606 145/80R13 75Q)
2015/01/21 12:05:28(最終返信:2022/12/22 05:49:08)

[18391729] ...北海道在住です 私も初めてアジアンスタッドレスを履きましたが、国産より制動距離は長いし滑りました 2シーズン以降はかなり性能が落ちる印象です 特に3シーズン目はノーマルタイヤ並みに滑るので国産タイヤに交換しました...秋田県の海側平野部,積雪があまり多くない地域ですが凍るときには凍ります。W605を4シーズン使いました。1年間の走行距離が1万q弱の12月上旬から3月下旬の期間の使用です。冬期間に2〜3回はスキー場に出かけます。クルマは少し古いレガシィ... 詳細


[24998895] 知り合いからブリザックを1万円で買いました。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 165/55R14 72Q)
2022/11/07 16:06:25(最終返信:2022/12/10 12:15:28)

[24998895] ...なくても気温が低温になれスタッドレスに交換しますので冬季丸6ヶ月間装着しています。 走行距離が比較的少ないのでプラットフォームは合格、硬度も合格で、この冬は5シーズン目です。 >B...とがあるので、用心のために履き替えています。 スタッドレスを履いているワンシーズンの走行距離も約2,000km以内です。 >みれあきさん 寒冷地運転のコメントをいただき、ありが...下回るようで、どうしてもスタッドレスタイヤは必須になります。 ただし、ワンシーズンの走行距離が2,000km未満と想定しています。 でも、そんなにロングライフで使えることを教えてい... 詳細


[25030275] 主要メーカー乗用 ゴムが硬いメーカーとパターン

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/29 05:43:39(最終返信:2022/11/29 05:43:39)

[25030275] ...トーヨー GIZ2 比較対象のバン用スタッドレスタイヤ新品 ブリヂストン VL10 サイズ、車種。距離、が違うので一概には比較できませんが触診と硬度計によるチェックの個人感想です。 NAVI7 2シーズンで終了... 詳細


[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)

[24994599] ...M-V3を個人的にはおすすめします。 流石です。 車種伝えてないのに分かるんですね。 距離乗るのでDM-V3の方がコスパに的にありかと。 >RTkobapapaさん >ドライ路...て安全運転します。 >ここ最近ヨコハマを履いてました。 >BSに戻そうと思い >距離乗る >ほぼ9割ドライ路面 使用環境が見えてきましたね。 VRX3よりDM-V3の方...先させたため乗用車用に落ち着きましたが、 ・BSで安価に済ませたい。 ・ほぼドライで走行距離が多め ということであれば、BLIZZAK DM-V3でよろしいかと思います。 >SUV... 詳細


[24992378] 履き替えのパターン

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/03 10:36:44(最終返信:2022/11/08 18:04:56)

[24992378] ...早い方があとあとパニくらないでいいので楽ですよね。 >私がTHE害ですさん 札幌に引っ越してきてあまり距離を乗らないようになったので9月中旬に購入、 取り付けしました。 札幌だと10月に入るとタイヤ屋の予約が取れなかったりするようなので... 詳細


[24997412] 耐久性

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/11/06 16:50:57(最終返信:2022/11/07 07:43:17)

[24997412] ...長距離通勤(3,000km/月)していたためかなり磨耗しました。結局、1シーズン プラス 3ヶ月 、走行距離 18,000kmでDUNLOP WM02に履き替えしました。此方のタイヤは、耐摩耗性に優れ30...3ヶ月3000キロ走行です。 ワン シーズン3ヶ月履いて、 3年は持つのでしょうか? 私の経験上ですが、上記の走行距離なら大丈夫だと思います。 >Leofotoさん 家の現行ムーブも自車のピクシススペースも(両車と... 詳細