(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/08/31 14:55:23(最終返信:2021/01/16 08:50:11)
[23633484]
...すべてまかなえますね。 あと8mm-15mmを付け替えすれば変わった風景が撮れます。(a5100に16mm+魚眼コンバーターでも) >shuu2さん こんにちは! ご無沙汰をしてます。 https://bbs...com/bbs/K0001222494/SortID=23633484/ImageID=3490815/ 魚眼、こう使いますか!私、これは好きな写真です(^-^) 賑わいを味わえない浅草 今は時節で仕方ないですね...
(レンズ > CANON > EF11-24mm F4L USM)
2015/02/07 11:39:49(最終返信:2021/01/05 18:05:25)
[18448143]
...仲間内や事務所の所有機の使いまわしなんて、セコイことは言わないで下さいね〜♪。 いやー 良いんじゃ無いですか? 11mmの魚眼じゃない迫力の画角、周辺減光を差し引いても欲しいですね (おいそれと手が出る価格じゃないですが) ...
[23884414] レンズ面を保護する方法はないでしょうか。
(レンズ > SAMYANG > 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT [ブラック])
2021/01/02 12:13:06(最終返信:2021/01/04 10:22:47)
[23884414]
...ーム状のものだと屈折の関係もありますから、画質が低下してしまうと思います。 超広角や魚眼は、例えば望遠レンズを持って山歩きして咄嗟に飛び出した鳥を撮るような事は少ないと思うので...-14mmF4でホルダーもコッキン cokin P299に変えて使ってます。 7.5mm魚眼にはやっぱり無理目かな〜) nikon1アダプター: MFTのフランジバックは約20... 近づきすぎて枝でレンズに傷が入らないか一抹の不安があるんです。 確かにネットを見ても魚眼は見当たりません。 最短距離9cm?大きいゴミが映り込んでるか撮影前では見えないから ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/11/05 18:04:16(最終返信:2020/12/31 23:38:35)
[23769608]
...一度に持ち出して使うには2台が一番いいかと思います。(私は腰にもう一台、魚眼コンバーターを付けて) Z7に14mm-30mm、Z6Uに24mm-200mm、腰にa5100に16mm+魚眼コンバーターで旅行は撮り歩く予定です。 同時には持ち出しませんが後2台程車に積んでおきます...
[23875198] 星を撮るのにNikkor Z 20 F1.8と迷っています
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/12/28 19:41:50(最終返信:2020/12/29 13:00:22)
[23875198]
...フルサイズでも20mmが蹴られずに使えます。 星空を撮っていると、どこまでも広く撮りたい! と思うようになってきました。 でも魚眼には全く興味がわかなくて・・・ 私はサジタルコマとか、外側の星が流れるとか 全く気にしません。 ...
[23739487] 古レンズを愉しむ Manbo No.5
(レンズ)
2020/10/21 14:23:49(最終返信:2020/12/28 05:17:21)
[23739487]
...搭乗案内で、写真は無理ですよ、ピント合う前に見えなく為りますよ、・・・・ で、左手にJ5Qマウント魚眼、右手にV2ズイコ20mm3.5、いずれも動画、 動画は、https://bbs.kakaku...こんにちは(^^) >搭乗案内で、写真は無理ですよ、ピント合う前に見えなく為りますよ、・・・・ ピント合わないなら魚眼でパンフォーカスで、対応力が凄いです(^^) それにしても空っていいですね♪楽しさが伝わってきます...
(レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
2020/07/30 13:38:04(最終返信:2020/12/24 13:25:22)
[23568073]
...みましたが、AFが効くので使いやすいですね。 15mmの対角魚眼は使いやすいですが、8mmの円形魚眼は使い方が難しいですね。 どんな物を撮っても同じようになるの...Nikonでは魚眼を普通の写真にするソフトはありますが、そんな風にするには他のソフトが必要なのでしょうね。 >shuu2さん >Nikonでは魚眼を普通の写真に... >shuu2さん おめでとうございます。 拡大してみてもシャープで、素晴らしい魚眼ですね。 可能なら、360°もお撮りになって見せていただければ… >shuu2さん ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/09/16 18:03:27(最終返信:2020/12/19 11:15:53)
[23666721]
...Z8、Z9はどうなるでしょうね? Z7に24mm-200mm、Z50に8mm-15mm魚眼ズーム、フジのX100Fを持って、彼岸花を撮りに行って来ました。 横浜の西芳寺、伊勢原の小出川、鎌倉の長谷寺と回って来ました...
(レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM)
2020/12/18 21:02:02(最終返信:2020/12/19 10:44:52)
[23856369]
...カメラ始めた時はプロテクトフィルター使いましたが 今はもう使いません ゴースト出たり少しとはいえない方が画質は良いし 魚眼や428に付けられるのはないので その代わり保険に入りました。 >ktasksさん プロテクト...
[23723130] Zマウント版もでるといいですね・・・・
(レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
2020/10/13 11:35:46(最終返信:2020/12/16 17:57:10)
[23723130]
....8で満天の星空にしたいから >魚眼ズームはダメだわ。 明るいレンズで満天の星空も良いですが、円周魚眼と対角魚眼やその中間とかズームでの画角の変...でこのレンズは当分出ないだろうと思い、つい最近手に入れました。 それまではシグマの対角魚眼15mmを使用してましたが下取り交換しました。 キヤノンから出るようなので、Nikon...は使えないので悩みどころですネ。 俺ならF2.8で満天の星空にしたいから 魚眼ズームはダメだわ。 皆さんレスありがとうございます。 >イルゴ5300さん >遊びで使...
[23830643] 夜景(,星景)や花火を撮るのに向いていますか ?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S)
2020/12/05 14:24:31(最終返信:2020/12/06 11:48:02)
[23830643]
...突き詰めていけば8秒程度で撮影しておいた方が良かったのでしょうが、私の場合、星空撮影はキヤノン機だとフルサイズに、シグマ15ミリF2.8対角魚眼、シグマ14ミリF1.8、タムロン17-35F2.8-4(A037)を使いますので、このレンズは参考程度の撮影で細かく設定は煮詰めてしませんし...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060)
2020/11/23 14:34:17(最終返信:2020/12/05 13:17:54)
[23805994]
...ん。 私はGF7を使ってますが、このボディに付けるレンズは 12-32mm、7-14mm、8mm(魚眼)、15mmです! この12-60mmも持ってますが、GF7に付ける事はほぼ無くて、GX8に使ってます...
(レンズ > TOKINA > atx-i 11-16mm F2.8 CF [ニコン用])
2020/11/29 19:55:41(最終返信:2020/12/01 23:32:44)
[23819416]
...>広角レンズで手ぶれ補正が必要な場面はあるでしょうか? 私はキヤノン用ですが、フルサイズ用と合わせて。対角魚眼や超広角領域のレンズは4本持ってますが、いずれも手振れ補正はついていません。うす暗い場所での撮影は三脚を使うと割り切れば...
[23811339] これかz14-24かEマウントシグマ14-24か
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2020/11/26 00:06:51(最終返信:2020/11/27 18:34:02)
[23811339]
...私自身はキヤノンユーザーですが、広く星空を狙う時はこのシグマの14ミリF1.8か同じシグマの15ミリ対角魚眼を使います。 14ミリF1.8は流石に開放では若干サジタルコマフレアが目立ちますが、個人的には許容範囲ですし...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6)
2020/11/17 09:39:26(最終返信:2020/11/21 07:54:24)
[23792906]
...MFTでの広角側1ミリの違い(35ミリフルサイズ換算で2ミリの違い)は時に無視できないほどの違いはあると思います。 ですので、魚眼は別として、ただ、より広く撮ることだけを考えるなら、パナやオリの7-14も含めて考えるべきだと思います...ワイドなレンズのラインナップが充実している。 オリ、パナ それぞれの8oや SAMYANG7.5oなどの対角魚眼もあるし Laowa7.5o等の超広角も魅力的だ。 今回検討している9−18oは それ1本では究極的でも無いし...
[23778943] 普通はなかなか手が出ないジャンルのレンズですが、、、
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO)
2020/11/10 04:00:45(最終返信:2020/11/16 05:47:27)
[23778943]
...前玉も思ったよりは出っ張って無くて、普通に扱えば大丈夫かなと思いました。 早速撮影してみましたが、室内など狭い場所だとやはり魚眼らしい写りです。撮れなくてイイ部分まで撮れてしまったのでアップロードは無しです(笑) 屋外でも自分の影とかが映りやすいですね...
(レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye [ソニーE用])
2020/10/20 14:05:24(最終返信:2020/11/10 13:02:49)
[23737688]
...とりあえず、 11mmF2.8魚眼なら、近距離から数m先、遠景(無限遠)、と段階的に解像感を確認していけば、体感的に真の無限遠が出て ないかどうか判断可能だと思います。 魚眼のスペック上、像面湾曲を正確に把握するのは検証慣れしてないと難しいと思いますが...
[23775591] 初めて星空のインターバル撮影に挑戦 … 課題はレンズヒーター
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 4mm F2.8 Fisheye MFT)
2020/11/08 12:46:13(最終返信:2020/11/09 13:39:42)
[23775591]
...フィッシュアイ用はちょっと特殊です。 リベンジの写真に期待しています。 >isoworldさん 210°円周魚眼は、3cm幅のヒーターだと物理的に巻けない訳ではないんですが、盛大にケラレが発生してうまくないんです...
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 4mm F2.8 Fisheye MFT)
2020/10/20 19:30:52(最終返信:2020/10/29 05:33:40)
[23738186]
...今、MFT用の円周魚眼を検討してますが…ラオワってどうなんだろう? 実際、円周魚眼自体も今まで使ったことないし…(^O^)〉 明石...判りませんが 写真になってから、より雄大さを感じるのは対角魚眼の方じゃないですか? 210度の円周魚眼というのは ボディも選ぶし※ 自分の足を写り込まないように...ね。 私も昔から対角線魚眼が欲しいと思っていますが、 値段が高いし、すぐ飽きるかもと手が出せません。 松永弾正さん >MFT用の円周魚眼を検討してますが…ラオ...
(レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM)
2020/10/18 09:30:46(最終返信:2020/10/23 22:06:01)
[23733360]
...FULLで使ったら「円周魚眼」、1.6クロップなら「対角線魚眼」という、一本で2度おいしい話 一応、15-17mm付近だと、フルサイズでも対角線魚眼(のようなもの)になるようです。 全周魚眼で使うには、固定フードを撤去す...面白そうなレンズです。 こちらのAT−X107DXで、FULLで使ったら「円周魚眼」、1.6クロップなら「対角線魚眼」という 一本で2度おいしい話、切り替えて使えたら嬉しくなりますが、どうでしょうか...