[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...自分も常時使ってるパソコンには一向に降りてきません(苦笑) 強制的にVersionUpしてもエラーで強制終了!でしたね。 サブSSD M.2にはすんなりVersio...用語でお願いします。 >一般のユーザーが使うHOMEは、当初は強制アップデート方式でした。 強制アップデートする理由は、一般ユーザがきちんと管理しないからです。...りませんでした。 強制アップデートになった原因は一般ユーザーの管理がきちんとしていなかったから、と言う理由は理解できますが、だからといって強制化して、ユーザーが必...
[23724583] PCスペックについて。NVIDIAドライバ互換性ではじかれます
(PC何でも掲示板)
2020/10/14 00:14:14(最終返信:2020/10/14 10:44:37)
[23724583]
...NVIDIAとAMDのドライバのリンクがあり、どちらも試してみたのですが NVIDIAは互換性ではじかれ、AMDは起動後に強制終了します。 そもそもPCのスペックが足りていないのでしょうか。 推測ですが、ゲーミングマシンのようなハイスペックのPCが必要なのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2020/06/15 12:27:43(最終返信:2020/06/21 21:00:00)
[23470596]
...chromeから直接拡張機能アプリ利用の場合は、利用中のビルドVerを画像で晒された方が良いのでは? 最新ビルドに更新されたとき、強制更新のタイミング以降でAPI依存でしたら、それが原因と言う事も否定できません。 Firefoxやフ...
(PC何でも掲示板)
2020/06/18 21:35:36(最終返信:2020/06/19 00:27:44)
[23477438]
...新型Edge(クロームベース)に入れ替えた時に出る物です。 特設サイトからしか更新できなかって誰も見向きもしないから(宣伝してないからね)強制更新しただけです。 MSはよくやる事です。 性能はクロームをベースにしている割には本家のクロームより劣るのでクローム使ってるなら使う価値はあまり無いです...
[23303306] Outlook2016はどこから見れますか?
(PC何でも掲示板)
2020/03/24 19:42:15(最終返信:2020/03/24 22:43:22)
[23303306]
...但し、バージョンや環境によっては異なることがありますが…。 うまく見つかれば、ショートカットを作成(※強制的にデスクトップ指定があると思います)すればよいかと。 dsamsada2さんの添付画像でも分かるように...
[23118945] Win7をお使いの方で買い替え検討の方
(PC何でも掲示板)
2019/12/20 20:37:15(最終返信:2019/12/21 11:27:04)
[23118945]
...過去の口コミにもこの様な情報は出ていますが選択肢として知らない人に述べているだけです >KS1998さん 別に強制などしていません 情報として知らない人に教えることが目的なだけで >YouTubeに簡単な改造手順を投稿されている方が多数います...
[16976931] Intel Management Engine Interfaceのエラー?
(PC何でも掲示板)
2013/12/20 02:33:44(最終返信:2019/08/19 18:12:49)
[16976931]
...windows8以降ではデジタル署名の無いドライバをインストールする時 テストモードへの移行してドライバー署名の強制のを無効化をしなければいけない? 時間がないのでやってませんがテストモードでドライバーソフトウェアの更新をやってみます...
(PC何でも掲示板)
2019/07/25 18:56:28(最終返信:2019/08/12 12:11:49)
[22820122]
...りが繰り返し、モニターが黒画面になってしまいました。 シャットダウンも出来なかったので、ボタンで強制終了し再起動させました。 パソコンの電源とスピーカーからの音、キーボードマウスの認識は大丈夫でしたが...
(PC何でも掲示板)
2019/07/26 04:56:51(最終返信:2019/07/26 05:40:33)
[22820830]
...しばらくしたらスピーカーからゲーム音のブツブツと鳴りそれからモニターが黒画面のままになってしまいました。 パソコンのボタンを押し強制終了をし、再起動させました。 パソコンの電源とスピーカーから音は出るのですが 黒画面のまま。 グラフィックボードがおかしくなったのかと思い...
[22618124] 高負荷時に?勝手に再起動ループなどの不具合
(PC何でも掲示板)
2019/04/22 00:29:48(最終返信:2019/04/25 16:52:08)
[22618124]
...今度はマザボのロゴが映らず落ちる 6、1 7、4 … と言ったようにループし、どうしようもないので1の状態で電源ボタンを長押しし強制シャットダウン。 その後電源を入れても同じような現象が発生し、最終的にはキーボードのイルミネーションも点灯せず...
[13948386] フルスクリーン時、画面が拡大され全体が表示されなくなります
(PC何でも掲示板)
2011/12/27 20:13:45(最終返信:2019/04/15 21:23:24)
[13948386]
...YOUTUBEなどで動画を見る場合には、フルスクリーンにしても全体が表示されます。 ゲームをフルスクリーン表示にすると強制的に解像度を変更しているのではないでしょうか。 解像度が変わることでテレビで自動的に画面モードを変えてオーバースキャン表示になっているのかもしれません...ゲーム側でスクエア表示でワイドに対応していないゲームだとフルスクリーン表示するとTV側のワイドズームかワイドが強制適用されおかしな表示になり(全体が間延びするか変なところで切れる)この機能をOFFにすると両端が黒く中央に四角く表示されるはずです...
[22183489] (自作PC)PCが停止して動作しなくなる件
(PC何でも掲示板)
2018/10/15 03:56:51(最終返信:2018/10/26 00:23:17)
[22183489]
...パソコンのすべての動作がフリーズして(ブラックアウト等はしていない)、数分間放置したのち、 OSの強制再起動となります。 上記の事象が複数回発生しており、この場合、どのような原因が考えられるのでしょうか...
[22159768] win10大型アップデート失敗でウィンドウが立ち上がらない
(PC何でも掲示板)
2018/10/05 02:58:30(最終返信:2018/10/08 10:20:24)
[22159768]
...外付けHDDに10gb保存しアップデートをしました。 途中で外部機器メディアを挿入しOKを押してくださいと表示され、エンターを おすとフリーズし強制終了しました。 再度電源を入れるとウィンドウズマークが表示された後、インストールの修復を試みています...
[21860170] Acronis True Image WD Editionを使ってクローンを作成したい!
(PC何でも掲示板)
2018/05/29 18:55:49(最終返信:2018/06/14 17:24:50)
[21860170]
...4TBのhddのみを接続していましたが、shiftキーを押しながらシャットダウンは実行できませんでした。 強制的に再起動させられるので。 1Tのhddからとりあえず、クローンを作成するだけですぐ交換するつもりは無いのですが...>4TBのhddのみを接続していましたが、shiftキーを押しながらシャットダウンは実行できませんでした。 >強制的に再起動させられるので。 これは、クローン直後のソフトの動作ですね。 >1Tのhddからとりあえず...
[21878540] OSバージョンアップ後のリカバリメディア作成方法はありますか?
(PC何でも掲示板)
2018/06/07 05:48:10(最終返信:2018/06/10 12:55:25)
[21878540]
...たので、キャンセルを選択して終了しようとしたのですが、処理中画面から5時間ぐらい動かず、強制終了させるしかありませんでした。 再起動後はクローン先のhddが認識されておらず、一度は...ョン名が(C)(D)だったのが(E)(F)になっていました。 クローンするにしても、また強制終了させないといけなくなるのが恐いです。 せめて今の状態からリカバリディスクを作成できな...にゃーごさん失礼な事をしてすいませんでした。 クローン作成を諦めたわけではないのですが、強制終了にすっかりビビッてしまいまして。 APSETUPですか?あります。 現状では、...
[21672260] api-ms-win-crt-runtime-l1-1-0-dllがないと表示されました
(PC何でも掲示板)
2018/03/13 13:17:37(最終返信:2018/03/18 21:52:39)
[21672260]
...このまま待ってるしかないのでしょうか? ひたすらこの画面状態になったままです。 電源ボタン長押しで強制終了できます。 ひたすら待っていても多分終了しないので、強制終了しかないかと思います。 なるべくHDDのアクセスランプが消えているタイミングで行いましょう...なるべくHDDのアクセスランプが消えているタイミングで行いましょう。 >EPO_SPRIGGANさん 強制終了は電源キーとその隣の隣のキーを長押しでなんとか出来ました。 ご意見通り10個の重要な更新プログラムを選択して少しずつ再実行してみます...
[21155671] Windows10なのに何故Windows10のアップグレードの広告?
(PC何でも掲示板)
2017/08/30 07:11:33(最終返信:2017/08/30 07:21:25)
[21155671]
...今度はWindows10アップグレード一択の広告が表示される様になりました その度に動かす事も出来なくなる為 何度も強制的に電源をOFにして回避してます その時は大丈夫なのですがまたしばらくすると アップグレードの広告が出てきて操作不能になります...アップグレードの広告が出てきて操作不能になります 正直毎回毎回非常にストレスです 何故もう既にWindows10なのにアップグレードを強制されなければ ならないのでしょうか? もしかしたらこれはWindowsアップグレードを 装った何かのウイルスでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2017/08/13 19:12:45(最終返信:2017/08/14 05:05:34)
[21114501]
...直接大気中に放熱する面積がほとんどありませんからね。 また、CPUの放熱は、基本的には熱伝導効果を用いたCPUクーラーによる空冷または水冷での強制冷却がメインなので、大気中への放熱効率なんて気にする必要ないんです。 赤外線での熱放射による放熱量に比べて...
(PC何でも掲示板)
2017/04/22 12:11:21(最終返信:2017/04/23 23:43:42)
[20836702]
...緩めながら様子を見ていると! CPUの電源ソケット辺りから 火花がパチ! あら? やばいな、で強制終了して マザーが終わったか? もう少し緩めようかって 緩めて やめればよいのに(マザーは予備があったのでまぁいいか)再度起動...