(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX)
2007/12/19 21:13:31(最終返信:2007/12/23 04:14:28)
[7136041]
...シャッタースピードが殆どバルブと変わらない位遅くなってしまうので、ブレまくると思います。 ストロボを焚いておけば、シャッタースピードを1/250に強制固定できるので、暗い写真にはなりますが、ブレ防止には役立つと思います。 夜の写真はストロボ光の到達距離を伸ばすためにも...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2007/12/20 01:23:42(最終返信:2007/12/22 01:47:55)
[7137299]
...と切り替わりますのでボタンの故障ではないと思います。 フォーマットは35mmに切り替えてます。シンクロもデフォルトです。 というか、メニュー上で強制的にTTLに設定することってできないようですね。P-TTL対応機だとP-TTLになり、それ以外だとTTLになる...>LXではP-TTLと表示されても実際はTTLで撮影されます なるほど。LXはMZ等のAF機とはホットシューの端子が異なるので、強制的にTTLに設定しないとダメかと思ってました。P-TTLのままでもTTL制御してくれるのですね。プレ発光はしないのかな...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II)
2007/06/21 11:12:54(最終返信:2007/06/27 22:24:49)
[6457154]
...短時間に繰り返し発光を行った場合には、 内部の"発熱防止安全装置機能"が働き、発光間隔が強制的に8〜20秒になることがあります。 そのときは約15分休止すると、もとの状態に戻ります...短時間に繰り返し発光を行った場合には、 内部の"発熱防止安全装置機能"が働き、発光間隔が強制的に8〜20秒になることがあります。 >そのときは約15分休止すると、もとの状態に戻りま...ますので、 時間間隔的にチャージが間に合わずの不発ではないのは確かです。 「発光間隔が強制的に8〜20秒になることがあります。 そのときは約15分休止すると、もとの状態に戻ります...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX)
2007/06/03 13:39:26(最終返信:2007/06/03 14:42:46)
[6399033]
...2枚写真をUploadしていますが、これらをPhotoshop Elementsで見ますと写真のプロパティが「強制非発光」になっています。が、実際には発光しています。昨日までは、ストロボを焚いた際は、このプロパティ上でも正しく発光と表示されておりました...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > PE-28S)
2006/09/14 11:02:50(最終返信:2007/05/21 08:37:29)
[5438328]
...fuji F30ですが何か設定の仕方に問題があるのでしょうか? シャッター速度を1/50、カメラストロボ強制発光にしても合っておりません。 具体的にどう合っていないの? スレーブが遅すぎるってこと? 私個人としての見解ですが...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2007/02/15 18:49:35(最終返信:2007/02/15 18:49:35)
[6005841]
...静物をとる場合にはP−TTLで差し支えないのですが、 動物を撮る場合にはプリ発光するP−TTLは使いづらいと 思っています。 K10Dで撮影すると強制的にP−TTLになるようで TTLモードが使えないという状況なので、 ワイヤレスモードにすると即発光する事に気が付き...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2007/01/28 16:32:16(最終返信:2007/01/30 02:58:16)
[5933219]
...設定はフラッシュのモードをP-TTLにしてシンクロモードを先幕シンクロに カメラ側のフラッシュモードを強制発光、撮影モードをPモードにしています どこの設定が悪いのかわからず質問させていただきました よろしくお願いします...返信ありがとうございます 内蔵ストロボをテストしてみようと思うのですが P-TTLオート撮影の仕方がわかりません 通常の強制発光ですでにP-TTLオート撮影になっているのでしょうか? あと、撮影した後のファイルからP-TTLオート撮影できたかどうか...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > マクロリングライト MR-14EX)
2004/05/24 20:08:09(最終返信:2004/05/26 23:09:37)
[2845159]
...キャノンマクロリングライトML-3を頂いたのですが、デジキスに装着したら発光しません。強制発光はOK 壊れているのか分かりません。 どのカメラに合うのか教えてください >どのカメラに合うのか教えてください...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX)
2003/12/05 23:37:01(最終返信:2003/12/21 00:32:59)
[2199426]
...私はカメラもスピードライトも全てGP社の ものを使用しています。東京だと秋葉原で売っていますね。 後、充電器はリフレッシュ機能(強制放電機能)があるものが 良いです。 KANDAさん情報ありがとうございます。情報をくれたのは良いのですが・・・...若干高いかもしれませんが通販の送料を考えれば安いかも知れません。 皆様情報ありがとうございます!本日家電店でリフレッシュ(強制放電)機能が付いたものを置いてあるかと尋ねたところ、どうか分からない、そんなものがあるかどうかさえ...