(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP600)
2015/07/27 17:27:05(最終返信:2015/07/28 19:32:44)
[19003574]
...案内されるコースからわざと外れると、新たなコースを検索するのですが、これも瞬時です。しばらくは元のコースに強制復帰させようとするのですが、ある地点(恐らく、復帰しない方が近い地点)になると、新たなルートを検索するようになります...
[19004121] アルパインのサイドビューカメラの取り付けについて
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2015/07/27 20:56:43(最終返信:2015/07/28 09:49:25)
[19004121]
...せんので、走行中でもカメラ映像を映すことは可能です。 (例え高速道路走行中でもナビにリバース信号を強制的に入れればリアカメラ映像が映る) ただし、リバース信号を入れるということは、ナビとして「クルマはリバース中である」という判断をしますから...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X900)
2015/04/15 11:35:03(最終返信:2015/04/15 14:02:18)
[18683825]
...売ってるとこ少ないようだけど? アルパイン小売店に価格強制してない? スペックもタブレットに比べて進化遅いようだけど・・・・ 売ってるところが少ないのに なにゆえ独占禁止法に引っかかるんですか??? ...
[17354924] bluetoochの不具合?バグでしょうか?
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z03i)
2014/03/28 21:08:32(最終返信:2015/03/23 00:15:47)
[17354924]
...ありがとうございます。 書き忘れましたが私もそこだと思って設定してみましたがやはり「ACC ON・・・」の設定は強制的にONになってしまうんです。 お客様センターに聞いても明確な回答が得られず困っています。 Bl...
(カーナビ > クラリオン > NX514)
2015/02/13 21:45:35(最終返信:2015/03/15 16:18:56)
[18472889]
...ナビのメニューにある「Smart Access」を押すと、スマホの画面がそのままナビに表示されます。スマホの自動回転が強制的にオフになってしまうので、向きを変えたい場合はスマホのホーム画面などに自動回転の設定を置いておくと便利です...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2015/03/01 10:16:09(最終返信:2015/03/02 15:36:59)
[18530429]
...あきらめて今のDUNで使用していきます。 自分もドコモ端末+MVNOで使用していますが、テザリングは強制的にドコモのAPNになるはずなんでルートを取らない以上PANは無理という解釈に至ってます… ...
[18533133] CE69.exeに関するエラーについて
(カーナビ > クラリオン > NX702)
2015/03/01 22:20:27(最終返信:2015/03/01 22:20:27)
[18533133]
...iPhoneをBluetooth接続すると「アプリケーションCE69.exeは重大なエラーが発生したため強制終了する必要があります」というエラーメッセージ(添付参照)が表示され、ひどいときにはナビ側での一切の操作を受け付けなくなります...
[16454595] 皆さんの今後バージョンアップに期待する事を教えてください
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/08/10 01:41:36(最終返信:2015/02/09 21:34:08)
[16454595]
...・KMEを使わないUSBメモリでのフォルダを超えたランダム再生 ・ETCとの音声連動 ・検索時にノースヘッドが強制される場合がある こんなくらいですかねー ...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09)
2014/10/19 22:23:24(最終返信:2014/10/19 23:09:51)
[18070724]
...熱や振動の面でも過酷と言っていい環境なので)。 対処ですが、スロットインの光学ドライブにはほぼ必ず強制イジェクト用の穴があります。 パイオニアの場合はディスクスロットの右下あたりに直径2ミリほどの穴があると思うのですが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099)
2014/09/24 15:08:52(最終返信:2014/09/25 08:15:10)
[17976161]
...ナビに対応した形式に変換するのが面倒なことと、ナビと動画の2画面表示にした際に、動画のアスペクト比が強制的に4:3になってしまうことです。 ご回答有難う御座います 車種はトヨタbBです 2DINタイプですとサイドのスキマが出来ちゃうので…...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W)
2014/08/22 18:59:31(最終返信:2014/09/07 06:13:38)
[17859347]
...AVサイドビューでSDカードの動画を再生すると、16:9の動画が強制的に4:3で表示されてしまいますが、これは仕様でしょうか? (テレビやDVDは、まだ試していないのでわかりませんが、4:3でしか表示できないような気がします)...表示方法に違いがありますが、当機種も変更できない仕様なのかもしれませんね・・・ どうやら、TVだけは右端カット、その他は全て強制4:3表示になるみたいです。 仕様ということで、諦めるしかないないようです。 こんなことなら、彩速ナビにすればよかったかな・・・...
[17757819] バックカメラの映像を外部出力できますか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2014/07/22 07:43:06(最終返信:2014/07/22 14:32:12)
[17757819]
...リバース線に+12Vを加えればリアカメラ映像になります。 ただし、ナビとして車両の前進/後退の判定にも使っていることから、移動しながら強制切り替えをすると自車位置精度に影響を及ぼします。(前進しているのにナビの地図上は後退し、位置がずれる)...
[17354809] NX403の電源が完全に切れないと、車のキーがかからないです
(カーナビ > クラリオン > NX403)
2014/03/28 20:33:08(最終返信:2014/06/29 23:07:51)
[17354809]
...ようにしばらく再生されていたのでしょうか? しばらく再生されていたのなら車両側のACCが落ちるまで時間があることになりますので、ACCを強制的に切るスイッチを入れればとりあえずの対策にはなります。抜本的ではないし、不便ではありますが。 即切りされていたのならスイッチを入れても意....ですね。 もしくは..我慢,.. リレー追加の件ですが、 内容的には、本体内にあるコンデンサを強制的に放電させようということですね。 実はウチの車はガソリン節約のため、手動アイドリングストップをやっておりまして...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99CS)
2014/06/27 08:17:40(最終返信:2014/06/27 13:36:49)
[17670737]
...ドネス(LOUDNESS)やオクターバー(OCTAVER)、バスブーストなどの低音域をワンタッチで強制的に増幅するような機能がありませんので、各種セッティング、スピーカー自体の再生能力や取り付け状態、またはサブウーファーの有無などが重要です...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2013/11/17 14:58:49(最終返信:2014/05/31 22:38:23)
[16847236]
...他にも同じ症状で困ってる方がいるんですね! レス書いて正解でした・・手遅れだけど・・ OBD2を使うと、強制的にクレードル給電なので つらいですね! 便利なだけに・・ クレードル交換して、基盤交換修理に出しても...
[17438498] スマートループの通信に直接SIMカード挿入&LCC系事業者
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0009CS)
2014/04/22 11:14:31(最終返信:2014/05/23 13:21:00)
[17438498]
...ここまで説明して「マルチ投稿禁止!!」と言われてただですら腹が立ちます!! それでも、仕方がないのでZHの2つを強制終了させたのです。大きな違いがあって文句があるならこちらに言わず、メーカーに文句を言えばよろしいじゃないですか...突っ込むべきだったんか…。 たまにはいい事言いますね、AS−Pさん。 今見ましたが、削除依頼したのか強制削除されたのか消えてしまってますね。 >あなたのコメントにはツッコミどころが多くて面白そうだったんですが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-R700)
2014/04/27 14:39:59(最終返信:2014/04/30 21:01:47)
[17454615]
...タイヤの回転とGPSの距離を合わせるだけだから直線を数キロ走れば終わると思っていました・・ 学習リセットはデジ・アナ切り替え時に強制的にリセットされるようです。 外車じゃないけど、やや旧車なんでアナログの可能性も捨てきれない気がします...
[17373698] AVIC-ZH77のHDDへのCD録音について。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77)
2014/04/02 22:43:38(最終返信:2014/04/09 21:33:43)
[17373698]
...再生はしっかりと出来るのに何故か録音はHDDの空き容量が十分にあるのに「このCDは録音できません」と表示され、録音の画面から強制的にCD再生専用の画面に切り替わってしまいます、CDレコーダーの製造メーカーのTEACに問い合わせ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D)
2014/02/14 10:37:37(最終返信:2014/02/14 16:28:26)
[17189514]
...車検が遠因かも知れません。 もう一度説明書等を含め、確認してみます。 有難うございました。 取扱説明書の強制リセットを行いましたら、 画面も明るくなりちらつきも無くなりました。 皆様 有難うございました。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2014/01/18 12:00:38(最終返信:2014/01/25 17:16:08)
[17085172]
...注文殺到して上がったんかな? Amazonで注文しました。 先ほど価格間違いというメール連絡があり、強制的にキャンセルされました。 ウキウキしていた自分が悲しい。 konozamaだ。 上に同じく…楽しみにしていたのに残念です...すぐポチッといたしました。とここまでは喜んでいたのですが 2日後にアまゾンから価格の間違いと言って強制的にキャンセルされました。 以下はアまゾンに対してですので気を悪くしないでくださいね。情報には本当に感謝しています...