(一眼レフカメラ(フィルム))
2023/05/24 10:51:59(最終返信:2023/06/02 15:21:13)
[25272341]
...いない、視度調整レンズをカメラ屋で探すもなかったので使えないなと思ってる。 キャノネットGVという銀塩最後に買った中古のカメラとミノルタハイマチック7S、シャッター優先のEEカメラだが電池無しでも動くカメラなのでこの先も実動機で残せる...フイルム撮影は金がかかるので敷居が高いので自分はもうやらんが見るのは楽しいです、投稿ありがとうございます。 機会があれば一度銀塩撮影もと考えてはいるのですが。 私はソニーのNEX にて古レンズ遊びをやってます、これなら費用はかからんです...
[23649187] 自由広場32(カメラ好き、写真好き集まれ)
(一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット)
2020/09/08 13:32:38(最終返信:2023/03/26 16:51:16)
[23649187]
...もちろん静止画も生き残るのですが、むしろ動画の中で使われていく方が多くなるのではという感触です。 一方でモノクロ銀塩写真などはしぶとく生き残るのでしょうね。 最近色が気になり、いっそのこととモノクロームをやってみましたが...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン)
2023/02/21 07:45:17(最終返信:2023/02/26 21:18:33)
[25152078]
...うちはF2フォトミックA、F3 アイレベル、F5、F6です、まだFにまで手は広がってないけどこれ以上銀塩機を増やすのも...で中々な手は出せないでいます F2やFM、FE系はミラーボックス横よ防振モルトがダメになるとレリーズ時にカーン...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2022/10/23 18:32:55(最終返信:2022/10/30 18:38:55)
[24977629]
...中古ですが今年買いました。シリアル的に結構新目のものです。 子供の頃は銀塩で撮っていましたが、去年Z fcに触発されてNew FM2を買って以来、約20年ぶりに銀塩撮影を始めました ほんとF6だと撮るの楽ですよね。ファインダーも見ていて気持ちいいです...
[24835325] フィルムカメラ買いたいが、F6、FM3Aならどちら
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2022/07/15 11:41:21(最終返信:2022/07/30 09:05:22)
[24835325]
...。 別に銀塩を否定する訳ではなく、「ちょっとやってみようかな?」程度で始めるとその面倒さに嫌気がさして三日坊主になり易いですよ、という事です。 銀塩の味を味わ...トに限らずともα-9とか安くて良い銀塩機はありますので、 一つの選択肢にとらわれず色々考えてみると良いかなと 今、私があえて銀塩の機械に手を出すとしたら、ホースマ...48817 レンズ込みでも10万以下ですみますよ。 ご一考あれ! >だぁちゃんさん 銀塩みたいな面倒なものは素人が手を出さない方が良いです。 まずは、撮影結果の確認が現像して...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2022/07/21 02:44:01(最終返信:2022/07/24 22:39:03)
[24842945]
...上品な造りこだわった(らしい)いい音 といった印象です いろんなレンズで優秀な露出制御が使えるので、壊れない限りは一番長く使えそうな銀塩機かも F6がカタログ落ちして、しばらく経ちますが、一応まだMB-40はカタログ落ちしてない んですよね...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2022/06/07 00:19:55(最終返信:2022/06/14 00:24:25)
[24781612]
...うところですかね? 非CPUだと中央重点測光縛りがあるのがF5の難点でしたが、ようやく銀塩用ボディも行き着くところまで来てしまいました。 D2Hと一部共通というだけのことはあって...あり今更ながら感心してます あと、見た目がどうしようもなくかわいい。特にペンタ部。他の銀塩やデジタル機にもない造形しててとてもかわいいです AI AF 85/1.4Dをつけた時の...たです...あったら楽しそうだなあ ちょっと探してみましたが中々見つからなそう... 銀塩はS3、New FM2シルバー、F3アイレベル、F5、F6になりました。 FM3A、触っ...
[24730109] Nikon F-801sってどんなカメラかな
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン)
2022/05/04 06:21:21(最終返信:2022/06/11 08:21:14)
[24730109]
...「やっぱり楽しいんですよね、フィルムは(笑)」 同感です(喜) ちょこっとずつフィルムでの撮影を楽しんでいます。 「銀塩ユーザーの皆様へ」のシリーズも拝見して、フィルム写真の良さを感じさせて頂いております。 皆さんおはようございます...
[24352074] Nikon F5 + PROVIA/Velvia
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ)
2021/09/20 00:32:33(最終返信:2021/11/19 21:23:27)
[24352074]
...内部に浸潤して死んでしまうのもアレで中々手が出ません... 液晶の漏れ...そういえばこの前見たF3アイレベルでもちょっと起きてたなあ 最後のプロ用銀塩レフに、デジタル一眼レフの集大成とも言えるD850、まだまだFマウントでも遊べそう >seaflankerさん...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2021/10/11 15:13:05(最終返信:2021/11/16 11:47:29)
[24390518]
...フィルムをデジタイズしてそのまんまでExif情報は反映するってことでしょうか? 不思議・・・ 自分は、銀塩カメラは、F2 PhotomocAを長年使用してきましたが、ネガフィルムをデジタイズしてパソコンに取り込んで整理していました...Exiftoolというソフトをエクセルのマクロを使用して、Exif情報をネガのRawデータに自動で書き込むことができるようになりました。これで銀塩のデジタイズ写真も、デジタル写真とまったく同様に扱うことができるようになり、満足しています。F6は2030年まで修理対応可能ということで...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2021/10/23 23:31:05(最終返信:2021/11/05 13:28:10)
[24410522]
...自分は白黒写真は撮影からプリントまでとりあえず自己完結でき、カラープリントもやっていたので自分でコントロールできるという感触を銀塩写真に対して持っています。デジタルもRAW現像だと似た感触を持てる(シグマSD-1メリルはJPEG...
[24155756] ハイテク今昔(AXと愉快なカメラ達の続き)
(一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX)
2021/05/26 11:14:12(最終返信:2021/09/16 13:54:18)
[24155756]
...今日は忙しいのでまた返信します。 こんにちは、 デジタル社会でヤシコン難民化した私には、いくつもの銀塩機とお別れしました. 銀塩のチタン外装TVSも愛用していました。T2プラチナは観賞用でした。手元に残ったのは原点CONTAX...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2020/08/22 00:04:26(最終返信:2021/03/29 18:23:23)
[23613984]
...pcペーパーやマルチグレードなどモノクロにもそれなりに技術革新はありましたが、デジタル化の波にはかないませんでしたね。いまはまだ暗室に眠ったままの銀塩用機材があちこちにあると思いますが、ごく一部と例外をのぞくとみんな「ゴミ」になるしかないんでしょうねえ...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ)
2015/10/24 15:40:54(最終返信:2021/01/09 15:17:15)
[19255518]
...いざ使うときに動かないこともありそう。 虎819さん、F5ファンの皆さん、こんばんは。 いつの間にか、かなりの数の銀塩機が集まってしまいましたが、残念ながらF5は持って おりません(^_^;) エネループは、ニコン機ではF100...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ)
2020/10/22 18:52:21(最終返信:2021/01/08 22:34:45)
[23741638]
...F2+Otus/Milvus で写りもサービスも万全! RFは M3+Leitz/COSINA で写りもサービスも万全! 銀塩はこれで決まりだね!^^ (株)ニコンには、壱ニコンファンとして頑張って欲しいものです。 . >sydneywalkerさん...
[23440242] 小さな一手間♪(AXと愉快なカメラ達の続き)
(一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX)
2020/06/01 11:52:49(最終返信:2020/11/23 17:19:59)
[23440242]
...キタムラ現像料金値上げはテンチョーさんから6月に通達去れておりました… どんどん使い辛くなって参りました(O.O;)(oo;) 銀塩写真の表現は好きですがしんどいっす(;´Д`)ハァハァ 皆さまこんにちは(^^) 突然ボヤキから...
(一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス)
2020/10/15 21:21:32(最終返信:2020/10/16 17:49:37)
[23728359]
...現在はそのフィルムは入手できない気がします 実用品にはならず 骨董マニアがオブジェにするに価値有りそうです 銀塩フィルムって…12枚撮りとか24枚撮りとか36枚撮りにして、パトローネ(フィルムの入れ物)に入ってるでしょ...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス)
2020/07/20 17:56:08(最終返信:2020/08/28 17:42:50)
[23546599]
...阪急バスの車庫や庄内支所のそばですよね(^O^) 僕自身は10年くらい前によく行ってました! ミノルタのプロストがあったり、銀塩一眼レフやブリッジカメラなんかもありましたよ(^O^) >もとラボマン 2さん あ、確かに! この精悍でコンパクトなメカニカルさ…レンズが難しいなぁ...
(一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス)
2006/03/28 23:19:55(最終返信:2020/08/12 16:14:34)
[4953993]
...試し撮りをしていた際に、 接眼補助レンズ(アイカップ付)を紛失してしまいました。 周知の通り、メーカーは既に銀塩カメラの修理等は行なって いないので、純正部品を取り寄せるなど殆ど期待出来ないと 思います。 私は眼鏡をしていますが...