[24839449] いくら時代から外れて、それが本当の事だから
(デジカメプリント)
2022/07/18 13:29:11(最終返信:2022/07/19 09:16:57)
[24839449]
...3さん またまたデマカセ発言ですね。 >銀塩プリント 自然元素、銀の粉で画像を形成してるから経年劣化に強い 銀塩と言う言葉が使われていますが、銀ではカラー表...れる キタムラのフォトブック リング綴じは古くから有る商品でスピード仕上げでは 随一の銀塩プリント 自然元素、銀の粉で画像を形成してるから経年劣化に強い そう考え2010年から...プリンターのインキと同じ原理で3色の色素がカラーを構成しています。 銀塩は感光させるための添加剤的存在に過ぎません。 昔のカラープリントも時間が経つと変色、退色...
[24279214] A3ノビ・半切へ銀塩プリントする際の限界解像度が知りたい
(デジカメプリント)
2021/08/08 22:47:29(最終返信:2021/08/14 23:23:51)
[24279214]
...ペで確認…などという経験があり(T ^ T) インクジェットプリントと銀塩プリントでは、銀塩プリントの解像感がいいな。でも星景写真は細かい星が潰れやすいから星景写...なので、どうしてもデジタル銀塩(レーザー露光)プリントが好きなんです…。 でも、星景写真や星の軌跡を比較明合成した写真は、デジタル銀塩だと解像感がでないことがあ...^ T) 過去の写真から出典もありかな?と思って調べていたところ、 デジカメプリント(銀塩プリント)では16MP必要らしく 出したいと思った一番古い過去の写真がW53CAという携...
[14152229] 完全フジ純正のネットプリント店について教えてください☆
(デジカメプリント)
2012/02/14 12:04:19(最終返信:2018/05/29 06:46:05)
[14152229]
...、これだけプリント離れ価格破壊では、 とても、跡継ぎは、不可能です。 また、いつでも、銀塩ゆーざー18に のせています。 現像液の話も以前は聞いたことありますが、メーカーよりも...ろから削らないと生活自体が 成り立たなくなってしまうので、辛いところです。 ところで、銀塩ゆーざー18とはサイトの名前なのでしょうか? 無知ですみません! >ニシベンダンマさん ...新幹線のせます。(おとこのこ)かな? ここの、くちこみフイルムカメラの、ところです。 銀塩ユーザー18です。 また ☆あいびーさん はじめまして。 昨日、同じタイミングでフジ...
[21429028] 高画質で綺麗なネットプリント探しています
(デジカメプリント)
2017/12/13 17:23:21(最終返信:2017/12/19 16:29:32)
[21429028]
...しまうまはフォトブックが安く使い勝手がいいのでたまに使ってます。 大きく伸ばすならシャシンヤドットコム。2Lとかは銀塩の印画紙使っているので高いのですが、4つ切り、A4など大きく印刷したいときに安く、ここも補正無しで印刷できます...
(デジカメプリント)
2016/04/25 17:12:30(最終返信:2017/03/19 20:15:12)
[19818834]
...しで出すことをオススメします。 また「補正なし」で指定しても色調補正を行わないだけで印刷する業務用銀塩デジタルプリンタが自動的に補正をおこなう場合もあります。見た目で印刷するなら手動補正も自動補正のどちらもOFFした「完全補正なし」が指定できるところを選ぶか...
(デジカメプリント)
2015/05/27 07:03:58(最終返信:2015/05/28 19:01:39)
[18813821]
...昔は良く利用していましたが大量に頼むと高いので最近は利用していません。 ヨドバシなどの店頭の印刷機は利用した事はありませんが、ネットプリントは銀塩プリントなので大きな問題は無いと思いますよ。 私は、『しまうま』を利用していた時期もありますが、最近は『Tプリント』が多いです...
(デジカメプリント)
2012/10/10 15:53:47(最終返信:2014/10/23 22:19:50)
[15185771]
...http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14542485/ 耐久性 銀塩写真なので基本的には優れるはずです。 薬品の品質に大きく左右されると思いますが、古い薬品を安価に仕入れて低価格を実現しているショップもあるかも知れませんが...
(デジカメプリント)
2013/01/10 15:41:12(最終返信:2013/01/18 14:34:23)
[15598473]
...高い銀塩プリントのほうが有利ではないかと思います(L判程度の大きさでは、コスト面も含め圧倒的に銀塩のほうが有利です) ラムダに関しては、銀塩プリ...インクジェットプリンターと銀塩プリントの大きな違いは、インクジェットの場合は、1つのドットに対して1色のインクの色しか打てませんが、銀塩プリンターの場合、1つのピ...ますが、実際のプリントにて、にじみ等を考慮すれば銀塩プリンター換算ではせいぜい180dpi程度ですので、圧倒的に銀塩プリンターのほうが有利といえます。 ※ラムダ1...
(デジカメプリント)
2011/01/28 02:16:02(最終返信:2012/09/23 12:44:03)
[12570781]
...とLightにて同じ写真を数枚現像に出しました。 この三店は条件に合っていますか?すべて銀塩ですか? eぷりんととeぷりんとLightの品質の差はどれくらいですか? また、もっと条...ダック「ロイヤルペーパー」 補正なし/自動補正? @耐久性がある→いずれのショップも銀塩写真です。保存方法によると思いますが、eプリントのHP内には『確実に最低でも30年後まで...m/list.php 豆ロケット2様、GRD3欲しい様、ありがとうございます。 すべて銀塩写真と分かり安心しました。 フォトピース!も気になっていましたが、シャシンヤドットコムの...
(デジカメプリント)
2012/05/26 03:02:26(最終返信:2012/05/26 19:08:32)
[14605585]
...無料お試しで絹目プリントのショップがあったはずなんですが・・・・ 私も利用したはずなんですが・・・・ どこだったかなぁ? 止めちゃったのかなぁ? 光沢でない銀塩印画紙のプリントもいろいろなショップで扱っていますが 面質には結構種類があり区別も必要かと。 シルク(絹目)・・・規則的な大きい凹凸があり絹のように見える...
(デジカメプリント)
2011/10/06 16:39:03(最終返信:2011/11/18 10:07:27)
[13590532]
...「シャシンドットコム」は存じません。 「シャシンヤドットコム」 プリンター:ノーリツ鋼機社製の業務用デジタル銀塩プリンタ機 用紙:DNP(大日本印刷) オペレーターによる手動補正(自動補正併用) 「オレンジぷりんと」...
(デジカメプリント)
2011/07/28 23:35:06(最終返信:2011/07/30 10:11:45)
[13307458]
...、銀塩処理をしたもの」 >@家で印刷するよりお店で印刷した方が応募に適しているのだろうか >A銀塩、銀塩処理とは何か 銀塩と...インクジェット不可、銀塩処理をしたもの」のようなことを多く見かけたので、質問させていただきます。 @家で印刷するよりお店で印刷した方が応募に適しているのだろうか A銀塩、銀塩処理とは何か 私、...プリントは、デジタルデータをレーザー光などで(銀塩)印画紙に当てて銀塩現像するものです。デジタル銀塩プリントと言われます。お店に依頼するのはこの方...
(デジカメプリント)
2011/06/18 11:55:08(最終返信:2011/07/02 10:38:09)
[13146321]
...http://www.jcfa-photo.jp/archives/consumer/dq.html 実際に銀塩のデジタルプリンタを扱う人間から言わしてもらえば ほとんどの話が、 知らない事を、仮説に基づき話を展開...
(デジカメプリント)
2011/05/25 05:04:22(最終返信:2011/05/26 15:10:24)
[13049284]
...お店に行ってインクジェット印刷してるんですか? レーザー露光の銀塩プリント頼んだほうがいいように思います。 なるほど、まずはネットでプリントを頼んでみます。安いですね。 レーザー露光の銀塩プリントとはなんでしょうか? 教えていただけますか...
(デジカメプリント)
2011/05/22 01:25:34(最終返信:2011/05/23 12:48:08)
[13036481]
...特にしまうまで不満がないのであれば価格差に期待するほどの大きな違いは ないと思った方がいいかもしれません。 耐久性についても銀塩の場合は処理液の管理がしっかりしてればどこでも すぐに退色退化するようなことはないと思います。 両...
(デジカメプリント)
2010/12/10 22:28:54(最終返信:2011/01/06 12:10:08)
[12348496]
...無料プリントが出来るショップを利用したり、少量ずつ試してみるしか無いと思います。 ショップによるプリントは銀塩写真なので耐候性は高いと思います。 ただし粗悪な薬品を使っている場合はダメと聞きます。 上記3社の薬品はフジ純正のようです...
(デジカメプリント)
2010/08/16 20:42:03(最終返信:2010/09/10 21:06:03)
[11771285]
...A4なら900万画素程度・・・ 試しに1枚プリントしてみれば、はっきりするのではないでしょうか? 銀塩プリントの場合はほとんどが300dpiの出力だと思うので(400dpiもある) それに合ったノイズのピクセルや適用量を設定する必要があると思います...
[11787147] プリントサイズと画像サイズの関係について
(デジカメプリント)
2010/08/20 12:13:07(最終返信:2010/08/26 07:17:44)
[11787147]
...おはようございます、Salinger12さん。 私の(乏しい)経験上、上で書いていらっしゃる300dpiの銀塩プリンターなら、L判なら100万画素以上で問題なくプリントできると思います。(あくまでも個人的な目安です...
[10836637] フジカラー純正でLサイズ1枚から5円!
(デジカメプリント)
2010/01/25 11:41:43(最終返信:2010/05/23 00:10:59)
[10836637]
...を使ってるのは気になりますね。 ただナニワのプリントにはいい思い出が無いんですよ。 10年ほど前、銀塩プリントですがコニカのセピアフィルムでのプリントを頼んだら、ゴミプリントだらけでしたので。 ポートレートだったので...ナニワの名誉の為に言っておきますが、それ以降プリントを頼んだことはありませんので、現在の品質は未知数ですが。 あと、銀塩で日本ジャンボも酷かったことがあります。 モデルにプリントをプレゼントするので2枚づつ頼んだら、同じ写真で一枚は問題無し...
[10684057] 店頭受付式のDNPデジカメプリントを一度は試してみたい
(デジカメプリント)
2009/12/25 21:01:46(最終返信:2010/01/14 01:01:24)
[10684057]
...常磐線の松戸〜柏間 ※東京都23区内でも可 DNPはやめられた方がいいのでは? 元はコニカですが現在の銀塩ペーパーは100年プリントではありません。 DNPになった時点で100年耐久補光材は使用されてないようです...