駆動 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 駆動 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"駆動"を検索した結果 168件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.035 sec)


[24926416] 駆動音はどれくらいでしょうか。

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/09/17 02:14:38(最終返信:2022/12/26 08:08:29)

[24926416] ...てしまい、どうしても駆動音に気になります。このため、買換えを検討しています。 そこで、短焦点のプロジェクターなら、人から相対的離れるため、駆動音に気にしなくてもよ...か、不安です。 また、LGの新製品HU915QEと比べてみたいですが、HU915QEの駆動音は開示されていないようで。。。 ご存じの方、お教えいただけますか。ありがとうございま...。 >プローヴァさん コメントありがとうございます。 設置位置の問題かもしれませんが、駆動音がやはり気になります。。。 このあいだ、ホームシアターのショールームに行きましたが、... 詳細


[24275859] バッテリーの持ちが悪く、NHK+も入れられない

 (プロジェクタ > XGIMI > MoGo Pro+)
2021/08/06 23:42:34(最終返信:2022/04/24 02:23:22)

[24275859] ...>設定を調整したりできないのでしょうか? この機種では無理ですね。 AC差してれば明るさ調整カスタムとかできますが 内蔵バッテリー駆動になるとそのカスタム項目が選択できなくなります。 >._さん 別スレでも書き込まれてましたが、そんなに省エネモード気になりますか... 詳細


[24345657] AVACで視聴商談会があります。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/09/16 18:51:55(最終返信:2021/10/30 23:04:48)

[24345657] ...ノイズは半端ないのでAVと同環境で使用するのには対策しない限り抵抗があります。 それから現状では常時4K120p駆動となると、現状のフラッグシップクラスである3080、 3090グラボを持ってしても基本的にはムリなので... 詳細


[24121746] 予算15万円程度上限の4K画質プロジェクターのお薦めは?

 (プロジェクタ)
2021/05/06 14:33:49(最終返信:2021/05/07 09:47:12)

[24121746] ...あと予算オーバーですがオプトマのUHD60 という製品が あります。 同じ0.47インチDLPデバイスで駆動方式も同じですが数値上のコントラストが 10000000 :1 騒音が25dbと主要諸元ではHT3550を超える製品があります...騒音が25dbと主要諸元ではHT3550を超える製品があります。 ただ使っている方の情報はほとんどありません。 LEDやレーザー駆動ではなく同じ水銀ランプでこのコントラストは実際にはどの程度なのかは 興味はあります。 通常 表記の10分の1以下とされていますがさすがに100000... 詳細


[23888375] まもなく三年

 (プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2021/01/04 14:36:42(最終返信:2021/01/07 18:34:04)

[23888375] ...ただ現在の映像に満足されているのなら問題ないと思います。 XPRにはコントラスト低下やオーバーラップによる誤差 駆動音が耳障りというデメリットもあるので使わない判断がされたのかも知れませんね まあそれなのに4Kとして売ってはいけないとは思います... 詳細


[23145568] エンドロールがカクつくのは宿命?

 (プロジェクタ > BenQ > HT3050 [パールホワイト×ゴールド])
2020/01/03 10:12:31(最終返信:2020/01/14 17:10:18)

[23145568] ...テレビでエンドロールがカクつかないのは、最近のテレビは倍速駆動の120フレーム/秒表示ですので、 24フレームを5回表示する事ができるのでカクつかない事になります。 たまに等速駆動のテレビも有りますが、その機種では2-3プルダウンされてしまいます... 詳細


[23039242] コード類について

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/11/10 20:16:07(最終返信:2019/11/15 13:21:48)

[23039242] ...クリーン電源は、どんなに高級機であってほぼ役に立たないので、私は家庭用の大容量蓄電池でプロジェクターを駆動することでノイズレス化しています。知人の中には、マイ電柱を建てて電源を供給しておられる方もおられますが... 詳細


[22947106] V5 + Frame Adupt HDR

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック])
2019/09/25 20:41:24(最終返信:2019/11/02 14:33:01)

[22947106] ...今回もパワーポイントによる経緯の説明から入りましたが、Vシリーズは開発当初から フレーム毎のHDR適応を想定して高速駆動・書込可能な映像処理エンジンを 搭載している事とDolbyVisionのプロジェクター規格が立ち上がらないために... 詳細


[22806049] LVP-HC4000で4K/BSの4K映像見られます。

 (プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC4000)
2019/07/18 13:43:57(最終返信:2019/07/23 18:01:45)

[22806049] ...最近話題になるライトボーダーも気にならないです。 不満なところはフルハイビジョンモードが固定継続使用が出来ない点 4KXPR駆動時の高周波音くらいです。 見た目は仕方がないですね。 視聴距離は約2.7〜3mです。 5しか違わないのはあくまでも書き込み時の主観です... 詳細


[22747087] 視聴機会が訪れませんね

 (プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2019/06/20 01:44:25(最終返信:2019/06/21 01:19:49)

[22747087] ...8400はさらに信号対応度が向上しており充分な仕様に なっています。 DLP愛好者でもありますがHT5550が電動レンズ駆動で アイリス静音動作 2D3D変換機能装備でワイヤレス対応に ならないともはや魅力を感じなくなっています... 詳細


[22714220] エプソンとの比較について。

 (プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2019/06/05 06:35:47(最終返信:2019/06/15 06:03:17)

[22714220] ...ソニーも効果はありますがクロストーク(二重映り)がやや多く 割と無難な感じで3D対応しています。 エプソンは3D動作時は通常の8倍速で駆動します。 クロストークの点で優位です。 例えるならアトラクション設備レベルの3D映像です。 明るさも非常に大事でエプソンは明るさでも優位です... 詳細


[22689871] ピント合わせについて

 (プロジェクタ > BenQ > TK800)
2019/05/25 10:20:01(最終返信:2019/05/25 16:09:21)

[22689871] ...エプソンは斜め上方向に高速でスライドさせています。 DLP は横 縦 横 縦 と駆動して4K表示しています。 ピントを合わせる場合は4Kモードをオフ(XPRオフ)で フルハイビジョン駆動でピントを合わせると合わせやすいです。 4Kをオンにすると多少不鮮明に見えますがこれが4Kに見せる... 詳細


[22366816] クロストークは個体差では無かった?

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2019/01/03 02:08:28(最終返信:2019/02/22 01:10:14)

[22366816] ...とても申し訳ない気持ちで、 この件に関しては今後もきちんと報告をしなければと思っています。 SONYの言う、 「高速パネル駆動の「SXRD」を搭載し、3D特有のクロストーク現象を極限まで低減しました。」 の極限がこの程度だということは無いと思うので... 詳細


[22472169] 明るい3D

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/02/16 23:53:31(最終返信:2019/02/16 23:53:31)

[22472169] ...新しい高出力ランプを採用した光学エンジン及び『面一括駆動方式』、 何よりも、HDMIケーブルVX-HD1200LC とのマッチングの良さにより、 今までのプロジェクターでは再現できないクロストークの少ない... 詳細


[22423259] お迎え完了

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/01/27 13:07:11(最終返信:2019/01/27 18:26:47)

[22423259] ...5(もう少し設置面に対して摩擦抵抗がある材質であれば・・・) 3D画質:後報 製品リスク:2.0(駆動部の機構及び動作音等を考えると多少心配かな?) 品質管理:2.0(受入外観検査をしたところ、レンズケース天端に多少のキズが2箇所・・・)... 詳細


[22120429] 「Episode [」に再挑戦

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2018/09/19 04:02:05(最終返信:2019/01/27 00:55:11)

[22120429] ...入ってきた映像をそこそここなしてしまってました。 今現在の技術ではV9Rは最高峰の魅力機ですが(990Rの完成度も同様)、 4Kパネル(駆動LSIも含めて)の性能向上はまだまだ始まったばかりで、Xシリーズ同様、 この先毎年 技術を研いてい... 詳細


[22379005] 初めてのプロジェクター

 (プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K)
2019/01/07 23:38:52(最終返信:2019/01/11 00:38:49)

[22379005] ...スクリーンサイズ125インチ程度は、確保できるように思います。 プロジェクター設置高さ2m20cmという条件下でも、上下左右に駆動可能な天吊金具ですと、可能な限りのスクリーンサイズに設置できるのではないでしょうか。 我が家もプロジェクターの天吊を一度は検討しましたが... 詳細


[21770053] 手入れました。

 (プロジェクタ > SONY > MP-CD1)
2018/04/22 10:55:06(最終返信:2018/09/09 21:45:08)

[21770053] ...映画視聴など ビジネスで使う事 PowerPointなど一通りためしました。小さく 軽い バッテリー駆動で動く事に関してはgoodです。しかし ビジネスで使用するには非常に厳しいかも。100ルーメンは、やはり暗い... 詳細


[22062069] 縦方向のレンジシフトが無い

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2018/08/27 09:09:29(最終返信:2018/08/27 09:09:29)

[22062069] ...前部に高さ調整のレバーが有るので補正するも、なかなか台形補正が困難で一苦労。 リモコンで画質調整してテレビとブルーレイを鑑賞。問題なく駆動しています。 画質や使い勝手については後日、口コミさせてもらいます。... 詳細


[21898104] AVAC インフォメーション

 (プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2018/06/15 19:34:16(最終返信:2018/07/02 18:38:01)

[21898104] ...半画素ずらし表示による疑似4K表示は「実効解像度は縦横√2倍しか増えない(縦横2倍には増えない)」「各"疑似"画素の表示色は加重平均を計算して駆動されるので誤差を含む」といった妥協点を伴う。  これに対し、DLP(Digital Light P... 詳細