(自転車総合)
2012/10/01 01:33:57(最終返信:2014/07/18 04:03:34)
[15145095]...そもそもスポーツ自転車用のダイナモですら発電量は3wが限界です。これだけで充電なしは無理でしょう。ガソリンエンジンという強力な駆動と重い車体、速い速度と自動車だからこそのハイブリッドかと思います。 つまり、現在の技術だとIMAのようなシステムを組もうにも...
(自転車総合)
2011/11/02 13:29:27(最終返信:2011/11/02 17:05:28)
[13711494]...何やら色々とこの類の自転車があるようですが、その中の1つ、「TRETTA」をご紹介しておきます。 この自転車はペダルで後輪に駆動したものをチェーンを介して前輪にも伝えるというもので、その機能美と実物を見たときの機械的美しさに見惚れました...試乗して気に入れば是非欲しい1台です。 http://tretta.jp/ すごい自転車ですね。前輪もすべてチェーン駆動・・これどうやってハンドル切るのか気になります。構造を見るとチェーンテンショナーでごり押しのような気がします...
[10938664] 田舎で北風強い地域 往復10kmの通学自転車のお勧め車は
(自転車総合)
2010/02/14 10:17:41(最終返信:2010/04/27 22:08:58)
[10938664]...パンクしにくいタイヤ使用をうたっています。チェーン駆動&外装ギアなので、ベルト駆動内装ギアよりはトラブルがちょっとは起き易いかもしれません。しかしベルト駆動&内装ギア&多段変速という機種は高くなるのでパスしました...