(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER)
2021/02/26 08:34:11(最終返信:2021/02/26 15:17:34)
[23989050]
...e-powerのワンペダル停止は 停止する方法の一つです。しかし物理的(ブレーキ)に停止維持していない。駆動モーター内の磁石の力で停止しているだけ。エンジン駆動車なら、ニュートラルみたいな物。(ニュートラルよりは 停止維持しますけどね(^_^;))...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2021/02/24 09:00:38(最終返信:2021/02/26 14:23:31)
[23985523]
...出るとしたらそこら辺ではないかな。 >J.Koikeさん 2年だとかなり、先ですね ターボや6MTなど、駆動系が増えたら熱いですね 外見は、メッキやホイールの追加、変更予想 カコイイと良いですね >aw11naさん...
[23858073] 2年7ヶ月乗った愛車の良かったこと(雑談)
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2020/12/19 18:20:33(最終返信:2021/02/26 11:54:25)
[23858073]
...セレナ乗り継いで、人生初の完全モーター駆動。 初めは排気量1200ccで大丈夫かな?と思ったけど、通常使いでは まったく問題なし。 大きな不具合も見舞われず、人生最良の1台になりました! 今年はコロナウイルスの影響で...標高高いところから自宅までは エンジン発電頻度が極端に減って、燃費や静粛性も向上します。 やはりこれからの時代は 完全モーター駆動の時代でしょう。次期型が非常に楽しみです! 1ヶ月早めの車検入庫しました。 安全安心の為、ブレーキ周り入念に...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2021/02/21 18:39:13(最終返信:2021/02/25 22:38:51)
[23980492]
...トがSports+やComfortであっても、VN5の場合AWD駆動であって、フロント&リアの駆動比率が変わるだけなので、AWD機構によるフリクションロスは変わら...出て来ず…。 仕組みとして理解できれば、納得して乗れるかなと思います。 単純に考えると、駆動力の分配の仕方が変わるだけで燃費は変わらない? 分配をある程度前輪に寄せた方が二駆に近く...回ると考える方がナチュラルに思います。 つまり、Comfort、Sports+のAWD駆動配分比率差による燃費性能差よりも、この二モードのスロットルコントロール差による燃費への影...
[22347923] ■「急速充電(ZESP)だけで通年問題なく使えます」 は大嘘
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2018/12/25 00:02:20(最終返信:2021/02/25 01:29:38)
[22347923]
...WERも基本モーター駆動なので、加速が多いと燃費が悪かった。リーフも基本同じで、モーター駆動車の低燃費走行は エンジン駆動車と同じように運転してもダメです。なるべく加速減らし、惰性で走るのが モーター駆動車の低燃費走行と思い...モーター駆動車の低燃費走行と思いますよ?電車も同じような走行しています! 結論 モーター駆動車の走り方が、悪かっただけ! >yoronさん うちの地域は田舎ですが、新型が出てから、...m)どれを取っても素晴らしい。 93kwh 700km 85+85+53kwの3モーター駆動 665Nm 0-100 4.8秒 2モーターは珍しくないけど3モーターは珍しい(定速エ...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル)
2021/02/18 20:36:42(最終返信:2021/02/24 22:37:49)
[23974660]
...日産のe-POWERを使ったPHEVはできないかと思います。 EVの走りに魅了されています。エンジンは駆動に使わず発電に特化した方が、メカニズム的にシンプルになって、車重の軽量化や車両の低価格化に寄与しませんかね...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2021/02/17 20:48:22(最終返信:2021/02/24 18:41:54)
[23972919]
...います。 世界的な純粋なエンジン駆動廃止の現状も相まって、モーター駆動の魅力満載のe-power。 モーター駆動に興味ある方は 一度試乗おすすめ...けさせてもらえませんね、、、 >夏のひかりさん ヤリスは売れてますね まあモーター駆動の走りは最高だと皆さん判ってくれば抜けるかも。 ヤリスのコンパクトカーが主流なんですね...そんなには悪化しません。おそらく他社基準の一割減以内です。 これから伸び代のあるモーター駆動。これも売れている要因。 確かに電動化が推進されれば、大幅に景気が低迷して残クレでクルマ...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2021/02/21 16:47:06(最終返信:2021/02/24 09:01:28)
[23980243]
...エンジンの新規開発は やらないと思うので、VCRエンジンをマイルドハイブリッド化する可能性があります。 純粋なエンジン駆動車は 搭載しないでしょうね(^_^;)...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2020/01/22 11:15:29(最終返信:2021/02/24 00:10:55)
[23183950]
...7/2/note.aspx#title >Mavericks322さん 原因不明ですけど、エンジン駆動のセレナでも、同じような現象があるようです。おそらくパーツの組み付け具合に個体差があるかもしれません...>Mavericks322さん エアコン空調OFFでも鳴りますか? ON、OFFで状況が変わるならエアミックスダンパー 駆動部品の不良等も考えられます、これなら部品交換で解決ですが 変化がないなら組み付け精度等の問題も考えられ厄介です...
[23468241] 急速充電がないことに関してご意見をお聞かせください
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV)
2020/06/14 13:14:16(最終返信:2021/02/23 17:25:03)
[23468241]
...でしょう。 EVですら最低でも10万km超えないと排出ガス低減のメリットはありません。 駆動バッテリ交換なんてしたら初めからやり直しですし。 EV利用したいだけなら、自家発で解決...と,BEVが純ガソリン車にCO2排出で優位に立つには7万km走行しないといけない。そこで駆動バッテリーを交換すると逆転現象が起こる。生産から廃棄のトータルで考えた場合。 こんな感...通りです。PHVなので、HV走行が多くなるのは仕方ないですが、EV走行、もしくはモーター駆動も使える状態での走行の方が断然性能がいいのです。誤解を恐れずに言えば、HV走行は、航続可...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー ハイブリッド)
2020/08/24 15:47:08(最終返信:2021/02/23 13:05:24)
[23619670]
...初心者ということでお許しください。 わかる方御回答よろしくお願いします。 回生ブレーキは駆動用モーターの逆回転によるものなので、アクセルオフというよりアクセルを緩めた時点で回生開始...ーからか。 その状況でも回生が入るのですか?モーターで走っている場合とすると、モーターで駆動しながら発電するということはないように思うのですが、考え方が間違っていますか?? それか...てすみません。 よろしくお願いします。 >モーターで走っている場合とすると、モーターで駆動しながら発電するということはないように思うのですが、考え方が間違っていますか?? 間違...
[23373411] シャトル フルモデルチェンジ 情報交換スレッド
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル ハイブリッド)
2020/05/01 19:28:43(最終返信:2021/02/22 23:07:30)
[23373411]
...その上で追加条件として1.8Lか2LのNAガソリンがあればいなと思います。 クルマで一番嫌いなのは故障なので、駆動系はシンプルイズベスト。 更に希望を言うならマニュアルモード付の多段AT。 内装はファブリックでアイボリー...
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト 2020年モデル)
2020/12/30 02:20:47(最終返信:2021/02/22 02:46:12)
[23878169]
...そんな事も知らんの? グラベル(未舗装路)ラリーではスペアを大体タイヤ2本積んで走ります。 上位の車(常時駆動のフルタイム4WD、2000cc+ターボ)、 半日走ってサービスに戻るころには履いていたタイヤはボロボロ...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル)
2021/01/07 20:02:54(最終返信:2021/02/21 23:56:12)
[23894264]
...あとACコンセントをトランク内1ヶ所にしたことで完全にレジャー使いに限定している所が問題。正弦波を必要とするAC電源はインパネ内にも設置すべきで、駆動用バッテリー搭載車なら外部ドアロック後でもDCコンセントと共に継続通電するだけの利便性を持たせるべきでしょ...
(自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット ハイブリッド 2016年モデル)
2020/02/12 15:06:11(最終返信:2021/02/21 19:23:32)
[23225992]
...CVT関連ではなくISG(モーター機能付発電機)の作動音だと思います。 ISGはスタート時に若干の駆動トルクを発生させてるので、車両発進時などでは聞こえてくるんだと思います。 >めだか。さん PCにしたら投稿できました...たいしたことではなく、早く治ると良いですね! >kmfs8824さん こんばんは。 >ISGはスタート時に若干の駆動トルクを発生させてるので、車両発進時などでは聞こえてくるんだと思います。 マイルドハイブリッドのグレードですと...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2021/02/15 20:44:25(最終返信:2021/02/21 08:30:06)
[23968836]
...遊星ギア→駆動モーター→タイヤ THSにはトランスミッションはありません。 発電用モーターを軸に4つの遊星ギアがエンジンに直結されていて その回りに駆動モーターの...ックすると駆動モーターギアと遊星ギア、発電用ギアが同期するので エンジンも回転します。 ゆっくりとした発進または電池があるとき 遊星ギアを回転させて駆動モーターの...行。 加速時、電池が少ないとき 遊星ギアを止めエンジンが回転と同時に駆動モーターも回る 駆動モーターは状況によってアシストしたり定速時にはアシストしなかったり。 ...
(自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV)
2020/05/20 11:11:17(最終返信:2021/02/21 08:13:09)
[23415503]
...通電しているエリアのコインランドリーでは、 連日長蛇の列でございました。 >at_freedさん インバーター駆動式の縦型洗濯機 sharp GV9Aは動作します。 ひ弱なソーラーのパワコン自立出力100V,1500Wでも問題なく動きましたから...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド)
2015/04/16 15:47:38(最終返信:2021/02/20 20:56:17)
[18687523]
...ろくにテストもしないで市販したホンダに制裁を課して、 フィットの生産を禁止して下さい。 危なっかしいのは、あんたの書き込み。 EV⇔エンジン駆動の切り替わりと発進動作が重なったのではないでしょうか。 2回目のコインパーキングは種類にもよりますが...com/sp/articles/ASG9L31JCG9LUTIL003.html 私はヴェゼルですが機械おたくさんの言われる、 >EV⇔エンジン駆動の切り替わりと発進動作が重なったのではないでしょうか。 この状況でドリームキャッチさんの言われる、...
(自動車(本体) > レクサス > HS ハイブリッド 2009年モデル)
2021/02/17 09:04:35(最終返信:2021/02/20 19:35:26)
[23971740]
...何をもって良しとするかはその人しだい。 自分で乗って自分で判断するしかない。 以上。 お安くと言うのなら乗り心地よりも駆動バッテリーの寿命を気にして選んだ方がいいと思う。 >2011年10月マイナーのサスペンション改良仕様は...