(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/01/20 23:14:04(最終返信:2022/03/04 17:53:29)
[24554640]
...少し原因が違うのかもしれないですね。 >たんたーんさん 私も、ボンネット裏のインタークーラーへの空気取り込みのパーツが少し怪しいと思っています。 皆さんの共通の事象としては1600回転位から異音が発生するとのことですので...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル)
2022/02/25 00:26:11(最終返信:2022/03/02 20:07:00)
[24618910]
...ーカーにとって、この状況の中あれだけ利益が出るというのは、搾取されているとしか思えません。 そんな空気を察知したのか、トヨタイムズの労使交渉の動画で、さも部品メーカーに寄り添って改善をしているかのようにアピールしていますが...
[24625227] スマートミラーの結露対策(リアガラス)
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/02/28 08:15:29(最終返信:2022/03/01 21:38:15)
[24625227]
...同部分に湿気の多い空気が密閉されているのかもしれませんね。 フロントガラスの自動ブレーキ用カメラが車中泊で同じような症状になったコメントをみたことがあります。 再施工してもらって乾燥した空気(湿度の低い空気...再施工してもらって乾燥した空気(湿度の低い空気?ドライヤーの熱い空気?)に入れ換えてみるとか?同箇所にスペースがあれば少し乾燥剤を入れておくとか?何か対策をディーラーにお願いしてみてはどうですか? もし密閉されていないのであればこの限りではありません...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル)
2022/02/18 04:15:07(最終返信:2022/02/28 23:20:03)
[24606041]
...オイルは乗っても乗らなくても1年に1回は換えてください。オイルは走行距離が少なくとも、オイルに空気が当たっている以上は劣化(酸化)します。空気中の水蒸気も混入します。 今回はエンジンが焼き付いたのではなく、点火プラグとイグニッションコイルの交換で済んだようですが...走り続けたことが原因です。 例えば、パンクしました、ガタガタ音がしますが走り続けてタイヤがだめになりました。 タイヤの空気が少なかったので車検の時の責任ですって言ってるようなものです。 エンジン開けたら日頃のメンテナンス具合なんてすぐわかります...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア)
2022/02/20 18:54:54(最終返信:2022/02/26 21:39:51)
[24610971]
...5Lターボ試乗した当時は2.4Lステップ乗っていてそれと比較しても遜色ない走りに驚いたものです。 新型2Lでも吸える空気量は決まっているので正直期待していません。 むしろ新型ノアで買うべきはハイブリッドモデルだと思います...
[24621266] どうしてお高い車は排気ガスが出ないのかお?
(自動車(本体))
2022/02/26 10:48:12(最終返信:2022/02/26 14:23:33)
[24621266]
...jp/feature/column/313677 >稀咲鉄太さん 全部が四角じゃないでしょ。 >稀咲鉄太さん うちの車は四角じゃないよ。 でも空気抵抗を考えて配置しているが、1本あれば良い。 やはり2本あるのはデザインでしょう。 >稀咲鉄太さん...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル)
2022/02/25 14:25:47(最終返信:2022/02/25 17:43:55)
[24619701]
...私は付けましたが、後付け感はあります。常に観察できるので面白いとは思いますが。 付けるなら、目立たないこと、空気を補充しやすいことなどで、バルブ一体型が良いと思います。 それと、本体も邪魔です。 ただ、定期的に測れる方はいらないと思います...定期的に測れる方はいらないと思います。 特に普通のタイヤは付けていなくとも、パンクするとすぐに空気が抜けるで気づきます。 もし、ランフラットタイヤにする希望があればパンクが気付きにくいので付けてください。 >アイルトンプロストさん...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル)
2022/02/24 20:21:00(最終返信:2022/02/24 23:07:06)
[24618474]
...空調も昔からほとんど進化してないけどね。 エアコンフィルターが高級車だけだったのが全般的に入っているくらいか。 換気しないと車内の空気は悪いままですよ。 換気と言えば、サーキットの狼 流石島レースでカウンタックのハマの黒ヒョウが 居住性の悪さから体調を崩したとき...
[24107752] モーションコントロールビームは乗り心地よくなりますか?
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック)
2021/04/29 14:52:28(最終返信:2022/02/24 15:56:44)
[24107752]
...すいらむおさん ありがとうございます。 心地よく乗っていてほしいんです。 移りゆく車外の景色、場所によって変わる空気の色が楽しめたら、楽しんでもらえたらと 奥方には思っています。 乗り降り 確かに 前車より着座位置低くなったので...
[24021595] 起動時には必ずエンジンが始動するのでしょうか?
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2021/03/14 21:24:08(最終返信:2022/02/24 07:00:11)
[24021595]
...、エンジンが回る。 負圧生成の原理 エンジン燃焼は 常に空気を取り入れているので、負圧生成は困難。 空気の取り入れをやめて、エンジンを空回りすることで負圧生成が成...うの? >新型セレナ乗ってますさん >エンジン燃焼は 常に空気を取り入れているので、負圧生成は困難。 空気の取り入れをやめて、エンジンを空回りすることで負圧生成が成...レーキは極力踏まないことがコツ も言うべきでは?) 空気を止めるは スロットルを閉じることです。 空気がないとガソリン燃焼事態出来ませんので、ガソリン駆動車は...
[24613367] どうして軽トールワゴンはフロントガラスが遠いのかお?
(自動車(本体))
2022/02/22 00:08:03(最終返信:2022/02/22 09:08:13)
[24613367]
...少しでも広くしたいから。 FIT2はフロントガラスが大きくて寝ていたので、曇り止めフクピカが下側まで届かなかった(空気抵抗対策?)。 百均で買った床拭き棒で拭いてました(ルーフの雨拭きにも使用、雨粒が残ると汚れになる)...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2022/02/19 09:07:42(最終返信:2022/02/21 18:59:01)
[24607925]
...部位を前方に限定することで室内から排出された空気の逆流を抑止する。 バイザーギリギリぐらいの開け方をすると効率よく空気が外に抜けるということ デメリットは、ゴムブ...が、先日発表された実測調査で外気導入の場合約3分で車内の空気が入れ替わるのに比べ、窓の数センチの解放では空気の入れ替わりは25分かかったとのことです。雨天時の換気の...ありますか?宜しくお願いします。 回答ではないですが、見た目もさることながら、風切り音と空気抵抗による燃費低下がそれなりにあります。 マッドガードやコーナーポールがすたれたようにバ...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/02/20 09:37:53(最終返信:2022/02/21 11:30:18)
[24609941]
...170Km/hまで出してないけど余力的にそんな感じだった。 新型は机上の計算では最高出力がでる5,000rpmで約200Km/hのはずだけど、空気抵抗が大きい割に馬力はなさそうなので実際には180Km/hいかないのでは? システム馬力は200馬力程度とどこかで聞いた覚えがあるので...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2021/03/26 19:41:53(最終返信:2022/02/20 09:46:42)
[24044003]
...」と言われエラーは見当たりませんでした。また知人には「ターボラグでは?」と言われ、確かに2,000回転からは「ブォーン」と空気が通った良い音がし加速します。 ディーラーさん相談後改善はなく、もうすぐ1ヶ月点検なので再度相談しようと思ったのですが...何やら作動音が気になるとか言われてます。 >anptop2000さん 確かにイメージだと口が塞がってる所から空気が漏れ出てて、開くとぶぉっと抜けてく様な感じはしてました。 電動ウェイストゲート、ディーラーさんにも伝えてみます...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス)
2022/01/31 18:03:38(最終返信:2022/02/18 21:49:58)
[24573199]
...空気だけ入れてみます。 チューブレスタイヤですので、普通の釘とかが刺さってもそうそう一気には空気は抜けません。 とりあえず釘はそのままで、空気...たとえ空気が抜けていてもエアコンプレッサーで空気だけ入れて修理可能なGS等まで行けたら良いですからね パンク修理キットの混プレサーが空気入れと...倒なのでなるべく使わないようにして、空気入れ(コンプレッサー)がある場合はミミズ状の物を使うか、空気入れで空気を入れるだけにして修理可能な場所まで...
[24583552] ガソリンFF車のトルクカーブが見たいのですが・・
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2022/02/06 12:31:59(最終返信:2022/02/16 19:36:39)
[24583552]
...com/JP/PLANT/KIDS/INTERVIEW/01/ 日産でも >5.シリンダー Cylinder 空気とガソリンの混合気がシリンダーの中で爆発します。 と表現しているので 爆発と言っても違和感はありません...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア)
2022/02/14 15:25:45(最終返信:2022/02/15 11:35:52)
[24599549]
...5)フロアマット ラグジュアリータイプ(工賃込68,200円)→ネットで2.8万円 ※一応ネット品も空気触媒 6)ドラレコ(ピンキリ) ※ディーラーOPがカーショップ同等品&工賃高い&他メーカー品も選べる...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル)
2020/06/01 13:30:07(最終返信:2022/02/13 07:38:38)
[23440418]
...が摩耗して消滅すると本当にアッと云う間に摩耗します。 基本的にエンジン(冷却水)の冷却はラジエターにて空気との熱交換で行います ターボに限らず高負荷(高発熱)でなくて低負荷のアイドリング付近でも発熱は起こります...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル)
2022/02/08 12:16:44(最終返信:2022/02/12 19:44:35)
[24587348]
...いません。外観がカッコ悪いので。 前後バンパーとかフロントガラスとかに貼って帯電が減り、空気抵抗が変わるって言うのは体感出来るかは別としてわからなくもないけど… ステアリングコラム...実際にすでに実装された装備となっていて更にはアッセンブリーとして販売もされていますよ。 空気の流れがあれば良いため実装されている場所は基本的に見えない場所にはなって居ますけど。 作...んのyoutubeを改めて見直すとステアリング付近にアルミを貼ると静電気で乱れた車体への空気の流れを改善する効果があるようです。ゴルフ7にもリア上部に小さなスポイラーのようなものが...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/02/10 07:46:12(最終返信:2022/02/12 12:38:50)
[24590597]
...>aki0504さん 4WDで検討しているのかな 冬のスポーツとかするなら、いるのでは 暖かい空気は上の方にたまりますので、首都圏でなくてもあった方がいいでしょう。できれば、シートヒーターがあった方がいいでしょう...冷房自体の能力が1台だと前席くらいしか賄えなかったりします (第二列でもミニバンは乗用車より車室の高さが高いので空気の量(気積)が大きいのでエアコンにはつらいです) >aki0504さん 寒冷地仕様とセットでヒーターもあった方が良いです...