規制 (ドローン・マルチコプター)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 規制 (ドローン・マルチコプター)のクチコミ掲示板検索結果

"規制"を検索した結果 107件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.018 sec)


[25437704] 特定飛行について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2023/09/25 20:02:14(最終返信:2023/10/01 16:26:44)

[25437704] ...って最近は全く情報収集してないんですが、さらにめんどくさくなってるのですか・・・ 海外も規制は強化されているんでしょうけど、日本は特に厳しいですよね。 もう一般ユーザーの気軽な趣味...ゞ 全方位障害物検知ONで正しく運用すれば、衝突や墜落などの危険性はまずありませんが、規制ありきで進んでしまってる印象を強く受けます。まあ、日本のメーカーは業務用ばかりですから、...買い得感が凄い というかair2売っちゃったんですか??ドローン引退ですか? それは「規制」の多さに辟易してのですか?? >もう一般ユーザーの気軽な趣味としての運用は難しい気... 詳細


[25395008] 初めてのドローン

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3)
2023/08/24 09:14:50(最終返信:2023/08/26 14:14:17)

[25395008] ...ど田舎に住んでいます。 景勝地などで撮影していると、ドローンが飛んでくることがありました。 そのあと、法規制等もありました。 最近はドローンを見ることも、音を聞くこともなくなりました。 あるのは商用の農薬散布を行うドローンや無人ヘリは時期になればよく見かけます... 詳細


[25375396] 飛ばせる場所を知りたい

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Pro Cine Premium コンボ)
2023/08/08 12:39:43(最終返信:2023/08/10 12:32:46)

[25375396] ...日本仕様はちゃんと技適ついてますよ〜(^^)v (2.4GHz帯しか使えない) 飛ばせる場所も確認せずに買ってしまう方には色々な法的規制があることを知らせるべきです。 そのための書きこみです。 >ダンニャバードさん コメントありがとうございます... 詳細


[25022683] DJI Mavic 3 エベレスト上空を飛行

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/11/24 09:34:39(最終返信:2023/05/27 08:46:54)

[25022683] ...私がドローン始めた時はDIPSではなく、書類で申請やり取りでしたが、その時は規制そんなに厳しくなかったんですよね… その後、色々規制はじまり、ネットでできるようになり... 今は手続きか簡単ですね。 特定飛行... 詳細


[25055605] 目視外飛行について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/12/16 13:58:29(最終返信:2023/02/15 14:30:19)

[25055605] ...無人航空機機関する法規制は無かったかも知れません 今以上に規制が強化されないよう、皆さんがルールを守り規制内で楽しまれることを願います。 ところで150mm以上の空...なものかとやってる次第です したがって目視外飛行は行なっておりません。 しかし150mの規制は厳しいです、グライダーなんかは150mでは楽しめないですから 海外では120mの国もあ...ありませんが、人のいる公園や観光地で飛ばしているような人もまだいるでしょうから、それらを規制するためには建前であっても厳しい基準が必要なんだろうな、と思います。 >国交省に申請し... 詳細


[25092481] ドローンレースを始めたいのですが

 (ドローン・マルチコプター)
2023/01/11 13:18:10(最終返信:2023/01/13 07:59:57)

[25092481] ...com/column/drone-race/ ドローンは航空法など複雑な複数の規制があって整備が進行中ですが、ドローンレースは、まずはドローンの規制は受けない範囲で遊べると思います。 ただし、FPVはアマチュア無線の資格は必要...FPVはアマチュア無線の資格は必要。 100g未満の小さいドローンは規制をほぼ受けないんですが、実用上、屋内専用です。 入門用なら家の中でも安全に飛ばせます。最初はひたすら気軽に練習できる環境が必要なので最小サイズを買いましょう... 詳細


[24740507] DJI MINI3 発売されたが・・何?この価格・・

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/05/11 04:29:51(最終返信:2022/12/19 00:46:45)

[24740507] ...出来る程度の運用でこの性能は不要かな?と思ってしまいます。 また6月?からドローンへの規制も厳しくなっています。このMINIも以前の様なトイドローン扱いでは無くなり、DIPSへの...。 スペック的に優れていると言い切れるのは 重さ だけ? (あと縦撮影) ドローン重量規制がない今となっては、重さのアドバンテージは皆無なので、 これで値段が据え置きでないのは、...ドローンを海外旅行に持って行って飛ばそうと思いしらべたら、EUやアメリカは250g未満が規制対象外になるんですよね。なのでDJIは249gにこだわっているようです。 初代mini(... 詳細


[24950159] 初心者です飛ばせますか?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/10/03 18:14:30(最終返信:2022/10/14 23:53:25)

[24950159] ...3 Proとなります。 ビデオで色々録っていますので、ドローンにも興味がありますが、趣味でやるにも規制が徐々に厳しくなっています。 飛行可能エリアであっても、飛ばせない場合もあります。 かなり広範囲で音が聞こえるので... 詳細


[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/09/25 22:19:13)

[24506456] ...なんか机上で適当に考えた愚策、という印象ありありなんですが、どうなんでしょうねぇ... あと、これって日本独自の規制だと思うんですが、まさかDJIが来年からその機能を内蔵した機体を作ってくれる?なんてわけもないでしょうから...-and-your-dji-drone 日本語ではないのでおぼろげにしか分かりませんが、「FAAの規制に対してDJI機はすでに準備を行っているが、それがFAAに承認されるかは分からない。基準を満たせばアップデートで対応可能... 詳細


[24803894] 既製品の組み合わせで下方ライトを実現してみました。

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/21 13:50:25(最終返信:2022/08/19 01:59:38)

[24803894] ...本体上部に取り付ければ前方ライトとして使えるな・・・・ でも、私の目的に外れるから買わないかな。 うーん、こういう方が多いからドローンの規制が厳しくなるのですが…。 まず本体に照明を付けるのも改造です。夜間飛行も飛行申請が必要です。また改造したのであれば改造した機体での申請が...」と言われそうですが、その通りです。登録もせず、地権者から許可も得ず好き勝手に飛ばす人が多いからどんどん規制が厳しくなるのです。 私は機体登録して包括申請を済ませ、保険も掛けて飛ばす時にはその管理者に許可をもらっています... 詳細


[24784838] リモートID対応予定

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/09 13:18:28(最終返信:2022/07/27 21:49:45)

[24784838] ...情報ありがとうございます リモートID対応ファームウエア アップロードされましたか そのファームウエアで6/20以降の規制を問題なくクリアできるのでしょうか。 今日6/20日の日経夕刊1面に「ドローン登録義務 開始」の記事が書かれていた... 詳細


[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった

 (ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)

[24801834] ...そこより単体リモートIDがめちゃくちゃ高価なのを何とかしろとは思うけど。 あと、エンジン機は規制を別にしないとダメだと思うけどな。電動の方が許容範囲は広い。 エンジン機を規制すると運搬に非実用的になるからわざと見逃してるんだと思うけど... 詳細


[24773727] DJI リモートID対応機種発表

 (ドローン・マルチコプター)
2022/06/02 05:52:58(最終返信:2022/06/03 10:31:12)

[24773727] ...販売停止期間を設けずに買ったばかりのドローンを明日からいきなり違法機種にするとか財産権の侵害ですよね。トラックの排ガス規制に及び腰だったことを考えると、やってることが一貫してない。声が大きければ対応するけど、発展途上の業界は冷遇するというダブルスタンダード... 詳細


[24455668] クチコミも無い!人気無いなー。

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3)
2021/11/21 07:14:41(最終返信:2022/05/19 10:18:59)

[24455668] ...日本で民間人がドローンを使用するには申請が必要で、 しかもその条件が年々厳しくなっているそうです。 なお規制の緩い海外では、コロナウイルスワクチンを 山岳地帯に運ぶなど、 ドローンを使った医療や民間ビジネスが発展しています...なんて表現したらいいかわからないですが、申請云々より「世間の目」が厳しくなって来ている気がします。 来年からは規制が厳しくなり、やがて申請制度から免許制度に変わるみたいですね。 >BE FREEさん こんにちは... 詳細


[24702640] もうDID地区で飛ばせなくなる

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/04/16 17:55:47(最終返信:2022/04/20 11:19:32)

[24702640] ...ほとんどの人が機体登録と飛行許可・承認を混合しています。(むしろ機体登録なんて大した問題ではありません)。 航空法の規制対象が変わる、というのは調べれば山ほど情報が出てきます。これでもよく分からないという人がいるという事は施行以降... 詳細


[24355534] 最高飛行高度について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2021/09/22 02:20:30(最終返信:2021/09/24 10:42:28)

[24355534] ...海抜3000mなので、空気の薄さや風の強さから来る制約だと思います。 なお、 日本国内で使うなら、航空法の規制でドローンの最高高度は150mに制限されます。 富士山を登りながら、ドローンを飛ばし注意されている人が... 詳細


[24285782] 動画での作例 その2

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/08/12 16:44:53(最終返信:2021/08/13 14:46:04)

[24285782] ...画像も綺麗で申し分無いです。 プロの方でしょうか? 今後規制が厳しく、中々気楽に飛ばせない状況になりますが、その点は如何でしょうか? 今後、規制が厳しくなるというのは、何を以てなのか不明なのですが、今の現状も厳しいですよ...私は広告写真を生業としております。最近はドローン空撮の需要も増え、合わせて動画も作るようになりました。さて、各種規制の件ですが、私は職業としてドローンを飛ばすということを大前提としておりましたので、国土交通省航空局への包括認可申請... 詳細


[23557299] Phantom4の送信機バッテリ回復につきまして、

 (ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4)
2020/07/25 15:07:06(最終返信:2021/06/25 10:31:04)

[23557299] ...わたしもそんなにながくないので^^;世相に揺らされないように、、余生を^^w。  空撮を楽しむ皆さん、安全にはくれぐれも留意して、規制区域と特別な場合以外の高度では飛ば  さないよう、縛られないで楽しみましょう、。 こんにちは 私も空撮さん同様... 詳細


[24092903] mavic mini様バッテリーの使用

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2021/04/21 10:38:00(最終返信:2021/06/12 22:56:48)

[24092903] ...なり改善されているのであればmini2にしようかとも思っています。いつも飛ばすのは海岸で規制の掛かっていない場所です。 >ロストした要因が通信不能によるところが大きいですので、 ...ご存知のようなので、細かくいうとキリがないので大まかな事をいいますと 大義名分としては規制地域外であれば、国土交通省ルールの中では一応は自由に飛ばせます。 ですが、そう簡単なもの...ても、殆どが所有者、管理者というものがありますので本来なら「許可」要ります。 ドローン規制にはグレーゾーンが多々あり、自分の都合のいいように解釈して飛ばすと問題起きる時あります。... 詳細


[23999682] 申請について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2)
2021/03/03 10:23:34(最終返信:2021/06/07 10:57:52)

[23999682] ...購入希望で初めての機体です、この場合10時間以上の飛行経験は購入後規制範囲外で飛ばして確保するのでいいのでしょうか? トイドローンも持っていますが飛行経験にな...れていない場所または飛行方法に対して それぞれに対応した許可・承認を申請するものですから規制対象外の場所・承認されている 飛行方法で練習をするので良いと思います。↓ https:...いかも。 上記補足ですが練習時間は(許可承認申請が必要になる機体同様の)改正航空法で「規制対象に当たる機種」、 つまり模型航空機ではなく200g以上の無人航空機での報告が良いので... 詳細