(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2010/05/05 17:17:46(最終返信:2010/05/10 17:30:23)
[11322336]
...天王寺では平日の今日でも10980円で売っています。 現在の所順調に動いています(OS用のHDS721010CLA332のカリカリ音しかしませんが記録できるところから動いているようです)...
[11229785] "HDS"722020ALA330との相違点は何ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUA722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2010/04/14 00:09:45(最終返信:2010/05/10 14:18:12)
[11229785]
...HDDの信頼性がデジカメの写真 保存性に依存するのですが、値段が倍も異なるので・・・かと言って息子やその友人 の成長の記録が無くなることも不安で・・・何とぞご教示を。 使用上の留意点(熱膨張を防ぐためファン必須とか、管理ツールなど)も教えてください...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300))
2009/11/20 05:34:30(最終返信:2010/05/09 13:10:56)
[10503452]
...60GBくらいのファイルがフォルダ分けされてHDD内に収められていました。 HDDの書き込み頻度は、特に通信ログの記録の関係でかなり頻度が高かったと思います。 現在別の外付ケースに入れて吸出し中の、このHDDのデータを見ると...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2010/02/12 01:42:10(最終返信:2010/04/30 00:29:39)
[10926765]
...400GBプラッタといっても他社の500GBプラッタと同品質なものを 400GBで使用している贅沢な造りになっていると思いますよ。 記録速度も、400GBプラッタのこれが毎秒1700メガビットで、 500GBプラッタの7K1000.Cの毎秒1589メガビットより高性能となっています...
[11279221] Windows7でのフォーマットについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2010/04/25 14:24:17(最終返信:2010/04/26 00:34:28)
[11279221]
...HDD容量によっては8K以上に設定すると高速化する可能性がありますが、通常は不要かと。 尚、大きくすると実質HDDに記録できる容量が減ります。 ある程度解っている人は容量を犠牲にしても速度アップを狙う…なんて事もあります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2010/04/20 00:35:05(最終返信:2010/04/21 04:05:15)
[11256312]
...機器がわからない以上はアプローチをどうしていければ良いかわかりませんね。 RAID 1であるなら、その記録内容は HDD_A=HDD_B となります。 ですのでHDD_Aが故障してもHDD_Bがすべて代替して稼動できます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300))
2010/03/22 04:32:50(最終返信:2010/04/12 00:13:23)
[11122148]
...その理屈が通るなら昔のHDDに比べて今のHDDは極めて故障しやすいことになる。シークミスや故障の可能性をそのままに記録密度を上げることが技術革新だろう。 で、二人ともプラッタ枚数と温度の相関関係は無視? http://gigazine...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2010/04/02 00:03:25(最終返信:2010/04/11 00:16:10)
[11174919]
...>信頼できる記録媒体たり得るかどうか 率直な意見を聞きたいために、書き込んだ次第です。 存在しない。信頼というのをどう考えるてるか知らないけど壊れないHDDはないし、不良品でもないかぎり正常に記録できないHDDは販売されてないでしょう...事細かに原因を調べられるほどの時間的余裕はあまりありません。 この症状が発生することが、信頼できる記録媒体たり得るかどうか 率直な意見を聞きたいために、書き込んだ次第です。 >現状、事細かに原因を調べられるほどの時間的余裕はあまりありません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2010/03/19 17:32:09(最終返信:2010/03/24 08:33:17)
[11109130]
...私の記憶が曖昧なため詳しくはお分かりになられる方おりましたらご教授お願いします。 うーん、その方法ってどうかな〜。 レジストリにインストールされたパスが記録されてると思うので、 RAMDISKにゲームをインストール インストールしたフォルダーをHDDにコピー...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2010/01/29 22:58:21(最終返信:2010/03/21 13:11:58)
[10858497]
...SMARTは異常なさそうですね。 SMART値は、簡単に言うと「現在値」が基準(100とは限らない)で、 最悪値が、過去に記録された最悪の値ということです。 しきい値は、製造元が指定した限界値です。 現在値がしきい値を下回...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2010/02/20 22:12:24(最終返信:2010/02/24 20:22:47)
[10972193]
...>記憶密度の向上が難しいから >枚数で稼ぐしかないのかもしれませんね。 むしろ逆だと思うけど。 記録密度は順調に、指数関数的に増加してる。 それでHDDの価格が下がり、3枚や4枚プラッタのものでもちょっと無理すれば買える値段になった...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300))
2010/01/17 23:59:19(最終返信:2010/01/30 01:53:12)
[10800544]
...ドロップが発生しているのは録画時ですね。ログは既に消去してしまっていて残っていませんが Tvrockの録画のログで大量のドロップが記録されていました。 書込み速度が不足というよりは、書込み速度が不安定になっているのかな?という感じがします...
[10707085] Deskstar 7K1000.C 500GB 4台 RAID 0
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200))
2009/12/30 12:08:37(最終返信:2009/12/30 12:08:37)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/11/15 10:07:11(最終返信:2009/12/14 13:02:48)
[10479146]
...このHDDはアクセス速度はあまり早くありません。 容量重視で5枚プラッタ10ヘッドだったような気がします。(他社製は4/8) 記録密度が低いほどプラッタ枚数が増加して同じ回転数でも遅くなります。 http://pc.watch.impress...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200))
2009/08/16 17:19:06(最終返信:2009/12/06 12:42:26)
[10006790]
...購入前にここのクチコミを見ておけばよかったです。seagateさんの品質もここまで落ちていたとは。。。 どんなパーツも寿命がありますから、特に記録媒体は普段からバックアップを取っておけば被害は最小限で済みます。 自分はここ1年ぐらいはずっとseagateを使っていますが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400))
2009/05/01 21:13:53(最終返信:2009/11/30 01:27:30)
[9477015]
...・発生時にタスクマネのプロセス欄に何も追加でこない ・管理ツールイベントビューアのログにその時間帯に記録も無し 定期的なのでアプリかと思いましたが・・ 不良セクタ類も発見されませんでした ページングファイルは使用していません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/11/13 20:34:14(最終返信:2009/11/15 10:31:31)
[10470217]
...html もし、電源のせいで電力不足のために読み込み、または書き込みができなくてSMARTにエラーとして記録されているとしたら残念ですね。 SMARTは決して消えることはありませんので買い取りも拒否される可能性がありますし...
[9361625] 『 ST3500418AS 4個での RAID 0 の快感 !!! 』
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/04/07 17:43:31(最終返信:2009/11/08 22:25:53)
[9361625]
...もう眠ってしまわれた方も多いと思いますが。 中原統一さんの説明に、加えて言いたいことがあります。 パーティションを切ると、データの記録などをHDDの外周部から優先的に行うようになるらしいです。 ですから、パーティションを切った場合...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/09/24 19:17:53(最終返信:2009/10/25 18:25:58)
[10206131]
... 起動ドライブの件についてはお調べになった通りです。 ランダムアクセス、アクセスタイムについては記録密度も多少関係しますが、根本的には回転数が重要になります。 そう言う意味では日立の7200rpmが合っていると言えます...
[10256893] RAID構成のハードデスクのフォーマゥト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200))
2009/10/04 10:25:01(最終返信:2009/10/05 21:56:30)
[10256893]
...バイオVGC-RC2でRAID 0、RAID 1として使用してたハードデスクをフォーマットして新たに記録用として使用したいのですが、ハードデスクが認識できません。どうしたら認識できフォーマットできますか...