[24758426] 『起動時の有線LAN接続の遅延について』
(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/23 07:43:51(最終返信:2022/05/24 08:23:27)
[24758426]
...https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800531/SortID=23551794/ 起動時の作動優先順位が低い可能性有りの話も有るようですが、具体的には判りません。 ★質問です。 実際に使って居られる皆様...
(マザーボード > ASUS > X99-A)
2022/05/03 21:56:21(最終返信:2022/05/23 18:02:43)
[24729802]
...電源は玄人志向の450Wになります。>あずたろうさん >MASAHIRO.Nさん 情報の提供ありがとうございます。 起動時のQ-CODEの表示を確認してみましたが、B0〜BFの間を妙に行ったり来たりしている感じです。 この辺のコードは接続されているデバイスの確認を行ってますが...
(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/20 08:42:21(最終返信:2022/05/23 09:09:06)
[24754084]
...とにかくうるさい。 BIOSのファンコントローラーと思ったがBIOSに入れない。 ●起動時にBIOSのASUSロゴが表示されずに正常起動してしまいタイミングが取れない。← 高速...ニタがブラックアウトして先に進まず袋小路に。 ●お尋ねしたい事 1点 皆様の環境では起動時にBIOSのASUSのロゴは表示されますか? デフォルトで普通は表示されます。 確認で...ンストールや、 Bootメニューでロゴ表示をOFFにしてると、Windowsの旗マークで起動時に現れることはあります。 OSのインストールがUEFIなら、システム情報見たらわかりま...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2022/05/21 13:43:30(最終返信:2022/05/21 16:39:18)
[24755852]
...お世話になります。 このボードの内臓LANはいまいちなんでしょうか。初回起動時は必ずLANに接続できなくて再起動してやっとつながるようになります。毎朝同じことの繰り返しです。ちなみにドライバーは最新です...
(マザーボード > MSI > PRO B660M-E DDR4)
2022/05/04 10:50:14(最終返信:2022/05/21 16:19:55)
[24730431]
...ACPU省電力設定のC-State Limit を(C7、C10とか)何でも指定入力すると、 起動時にフリーズすること。これは別のZ690マザーでも同じであること。 連休明けになるでしょうが返答が楽しみです...
[24747646] SSDを増設するとWindows10が起動しない
(マザーボード > GIGABYTE > H610I DDR4 [Rev.1.0])
2022/05/15 17:13:52(最終返信:2022/05/20 16:27:13)
[24747646]
...SSD増設前の状態でUSBメモリからWindous10をインストールし、起動できたのですが、 SSD(SATA) を増設したところWindous10起動時のくるくるで止まってしまい起動できなくなってしまいました。 SSD(SATA) はBIOSからは正しく認識できているようです...
(マザーボード > ASUS > PRIME H570-PLUS)
2022/05/18 23:39:04(最終返信:2022/05/19 22:43:07)
[24752648]
...トラブル的な点がT点だけ… このマザー BIOSのUPDATE、Ai SUITEでも出来る仕様ですが、それでやると再起動時、画面が真っ黒で先に進まない時が何度か有りましたがファームウエアのファイルをUSBメモリーに入れてBIOSでやると問題無くUPDATE出来ますので...
[24746447] BIOSで"New CPU installed, fTPM NV corrupted or …"となります
(マザーボード > GIGABYTE > X470 AORUS GAMING 7 WIFI-50)
2022/05/14 22:00:21(最終返信:2022/05/18 00:12:40)
[24746447]
...3600のシステムで2年ぐらい使っています。 半年ほど前Win11にするためにfTPMの設定を変えたら、起動時にBIOS時に添付画像のような画面で止まってしまうようになりました。 ”y” を押すと普通にOSが起動するのですが...CPUはRyzen5 3600のまま最初から換えていません。 ちなみに”n”を押してもOSは普通に起動しますが、再起動時にまた同じ状態になります。 何か解決法があれば、どうかご教示お願いします。 CPU-Zで見ると、BIOSのバージョンはF50となっています...
[24748265] win10をUEFIモードでNVMe.M.2ssdに入れたい
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2022/05/15 22:50:49(最終返信:2022/05/16 15:20:34)
[24748265]
...・USBメモリー8GB(16G)は、USB3.0くらいなら早くてGoodです。 ・2019年パッケージOSは古くて起動時にLANは繋がらない恐れ十分にあります。 こちらからの質問ですが、そもそもこのマザーは使用中のものですか...
[24706030] キーボードとの相性が出たので書かせて頂きます。
(マザーボード > ASRock > H670 PG Riptide)
2022/04/18 18:20:38(最終返信:2022/05/16 10:25:03)
[24706030]
...組み上げ最初の起動時、USB有線接続していたアーキス製のキーボードを認識せずBIOSへ入れない事に気づきました。 エレコムのUSBマウスは認識していたので、色々自分で検証してみたのですが パソコンOFF状態の時に...oyoyoyoyさんが書かれてる「USB周りがあやしい」は私も感じてるんです。 過去に買ったAREA製のUSB3.1拡張ボードも持ってるんですが、起動時BIOSで認識しないなら拡張ボードはOS上での認識 になるんで、キーボードに対しては使えないとアドバイスを頂いた事もあります...
[24747723] グラボを増設するとBEEP音が鳴りBIOSに入れなくなります
(マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2022/05/15 18:11:04(最終返信:2022/05/15 19:35:46)
[24747723]
...最後に増設してドライバもインストールして、利用を開始しました。(つまり、増設したグラボから出力可能です) しばらくして、起動時の「ピ!」と言う単音ではなく、長音5回のBEEP音が鳴り、GIGABYTEのロゴも出ず、BIOSにも入れなくなったのに気づきました...
[24731075] 質問です SSDがブート認識されません
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2022/05/04 19:05:14(最終返信:2022/05/11 21:40:13)
[24731075]
...と、書きましたが、USBメモリーを一旦Fat32でフォーマットされては? エラーが出るのはツールの起動時に出てます 調べると結構あるエラーみたいですが原因は多々みたいです 他のPCで作るのが良いんですが...
(マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/05/09 04:46:41(最終返信:2022/05/09 16:41:45)
[24737703]
...上2つも通常はAuto です。 Packege C STATE LIMIT を何かの数字選択で行うと、起動時にフリーズします。 どこもメーカーのBIOSにしても結局は慣れなので、あまり変わらないと言えば変わらないと思います...LIMITのバグは一部わかりました。 一緒にCPU電圧オフセットを入れると、そのようにフリーズになるようです。 つまり、起動時の電圧がそれなりには必要と言うことです。 ただ、このように C STATE C10 時は、OS起動後のアイドル時CPU電力が...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO)
2022/04/17 20:47:18(最終返信:2022/05/05 20:04:47)
[24704660]
...確かに冷えると言われてますが、i9 10900を冷やせるほど冷えないと思うのだけど。。。 ただ、起動時に100℃に達するかと言われるとわからないけど それ以外の空冷クーラーだったら勘違いです。 前回B460MPro4で使っていた空冷なので新品じゃなく...
(マザーボード > MSI > B460M-A PRO)
2022/04/30 13:10:50(最終返信:2022/04/30 15:08:08)
[24724560]
...7wくらいまで大丈夫でした。 しかし600シリーズマザーではC7、C10などC−State Limit入力すると、バグで起動時にフリーズするので使用できません。 ------------------------------------...
[24715780] このMBで、windows11を導入できた方おられませんか?
(マザーボード > ASUS > B75M-PLUS)
2022/04/24 15:32:10(最終返信:2022/04/26 00:08:48)
[24715780]
...・レジストリを数カ所修正(複数のネットから情報を見て) ・マイクロソフトからwin11導入用USBメモリを作成 ・再起動時にこのUSBを読み込みクリーンインストールする方法 ・途中まで進むも「あなたのPCは条件を満たしていない」として...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING)
2022/03/16 09:43:14(最終返信:2022/04/25 22:32:04)
[24652157]
...BIOS設定画面を通らないとWindowsが起動しなくなり、 困っています。 すみません。 メモリの不良が起動時に検出されるタイミングとBIOSアップデートのタイミングが重なっただけでした。 何度もすみません...
[24716785] マザーボード付属のアプリ、DRAGONの起動について
(マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2022/04/25 07:57:07(最終返信:2022/04/25 09:10:38)
[24716785]
...マザーボードに付属するCD-ROMのソフトウェアをインストールしたところ、PC起動時にDRAGONというネットワーク系のアプリが立ち上がります。DRAGONの設定を見る限り、PC起動時に起動をオフにする設定は無さそうに見えます、アンインストール以外に方法はないでしょうか...
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2022/02/10 19:31:08(最終返信:2022/04/21 10:05:34)
[24591726]
...見事に認識できなくて諦めた経緯があるな。 OS立ち上がった後なら別かもしれんけど。 fastbootを無効にしたら電源off/再起動時でもキーボードを認識するようになりました (PS/2変換アダプタはすでに試してましたが無効にする前はダメでした)...他のメーカーで動作確認が出来た(Roccat製)のを買って帰りました。 因みにH670 PG RiptideはUSBポートが7つ付いてますが、起動時BIOSへ入れたのは3.2Gen1一つだけ(CPU制御されてるポートらしいです)その他6ポートは全滅でした...