[22646906] Vegas Pro 16と無料NewBlueFX Primeでスムーズトランジションを
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/05/05 12:51:35(最終返信:2021/04/02 01:22:00)
[22646906]
...VEGASでもちゃんと認識してくれて使用できます。 Ignite Expressは既にライセンス配布終了とのことで、インストールしましたが起動時に出るアクティベーションを通すことが出来ないので使用不可・・と思いきや、なんとこれもVEGASで認識し...
[23763067] 縦横比 4:3の動画 ブルーレイ出力について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2020/11/02 14:33:02(最終返信:2020/11/03 22:21:22)
[23763067]
...MP4/H264の動画(4:3 1440×1080)をブルーレイに保存しようと 思っております。 ソフト起動時の動画の縦横比では「4:3」押下し、フルモードで開い ています。 保有している2分弱の動画(4:3...
[23716081] EDIUS ] Pro一部PC環境利用時の異常動作発生条件
(動画編集ソフト)
2020/10/10 01:25:56(最終返信:2020/10/10 09:46:51)
[23716081]
... A:時折オフラインのポップアップ表示されEDIUS(ソフト)が立ち上がらない。 B:ソフト起動時の立ち上がりが以前と比べ物にならないほど遅くなる。 C:終了時に異常発生またはタスク上では応答待ち...
[23111399] Vegas pro 17 アップデートトラブル
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/12/16 22:29:54(最終返信:2020/09/26 12:27:03)
[23111399]
...お役に立つ情報か分かりませんが…。 私、先日ようやくV17を購入してインストールしました。 そして初回起動時にアップデートの案内が出たので実行したのですが、エラーになってアップデートできず。 何度か試したのですがアップデート出来なかったので...
[23512694] ハードウェア・ソフトウェアのエンコードが共にできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/07/05 01:08:49(最終返信:2020/07/26 15:15:39)
[23512694]
...@【EDIUS Pro9起動exeファイル】A【統合型グラフィックス】 [EDIUS Pro9起動時の設定] 設定 ↓ システム設定 ↓ エフェクト ↓ GPUfx ↓ GPU設定 ↓ i-GPUを選択(i-GPUのみの選択肢の場合もある)...
[23374971] 接続したDLNA機器に録画した番組が再生できない。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2020/05/02 13:23:57(最終返信:2020/05/10 00:10:51)
[23374971]
...基本的にはメールの通り実行すれば大抵は大丈夫です。 一旦アプリをアンインストールして、ストアからダウンロードしてインストールして起動時に DiximIDとパスワードを入れて6ケタの確認コードを入れるだけです。 PowerDVD不具合の件がDiximPlay新規購入に進んでいるみたいですが...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/02/25 18:16:55(最終返信:2020/03/04 01:38:24)
[23251699]
...インストール時もネット接続必須でしょうか? >>また、インストール時もネット接続必須でしょうか? >EDIUSの初回起動時には、シリアルナンバーとeIDの認証が必要です。シリアルナンバーまたはeIDの認証を行わなかった場合...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Pro 通常版)
2020/02/09 13:30:31(最終返信:2020/02/09 14:38:49)
[23219698]
...今のパソコンから消去すれば再インストールは可能ですよね? 旧PCのアプリをアンインストールしなくても、新規PCへインストール可能です。 最初の起動時にプロダクトキーの入力を求められ、インターネット経由でアクティブ化されます。 Microsoftのように厳しくは有りませんが...
[23199781] 起動時本編が再生してメニューもでないでそのまま終了にしたい。
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/01/30 12:40:48(最終返信:2020/01/30 17:45:06)
[23199781]
...13分ほどの映像1本です。メニューなしでいきなり本篇が再生し、本篇が終了したら停止させる設定方法を教えてください。 DVDへ出力でスタイルの選択が自動になされますが、 出力画面で再生時の動作メニューの最初の動作で映「映像を再生する」を選択、全タイトルを再生した後「停止する」を選択、ここで困ったのが真ん...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/07/13 07:29:08(最終返信:2019/09/04 06:21:06)
[8070265]
...現象から推測したことです。 VideoStudioはプロキシファイルの状態を何らかの管理データに保持している。 起動時に元ファイルの有無をチェックし、みつからなければプロキシファイルを削除し、管理データからも削除する...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2019/04/10 12:39:48(最終返信:2019/04/16 22:38:35)
[22592114]
...私もこれからアップデートしてみたいと思っています。 DaVinci Resolveの16はパブリックベータ版ですが、起動時の外人さんの画像は変わりましたねw それ以外の機能面は殆ど触っていないので、名人の色異夢悦彩無さんにバトンタッチさせていただきます...
[21724834] 起動時に「シリアルナンバーが登録されていません」
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2018/04/03 10:25:21(最終返信:2019/03/14 18:28:57)
[21724834]
...起動時に「シリアルナンバーが登録されていません。シリアルナンバーを登録するか、“体験版で開始”...―――――――――――――――――――――――――――― EDIUS Neo 3.5の起動時に「シリアルナンバーが登録されていません」と表示され、シリアルナンバーを入力して「登録」...ました。 Windows10で3年前からEDIUS Neo3.5使用出来ていたのに突然、起動時にこんなメッセージを出してソフトを使えない ようにする。グラスバレーという会社は信用でき...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2019/02/07 22:20:30(最終返信:2019/02/14 00:53:38)
[22450193]
...早速、詳細のご丁寧な回答を頂き、有難うございます。頂いたお話でもう少し宜しいでしょうか? 中には、起動時に時間が掛かる!という指摘のある4k対応ソフトもあるのですが、それは処理するPCのスペックの問題でしょうか...
[22177979] Vegas Pro16 のハングアップ事例
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/10/12 16:44:07(最終返信:2018/10/28 17:32:53)
[22177979]
...自宅はWindows10 1809です 自宅のWin10-1809にアップグレード後も使用できてましたが、起動時のロゴで I/Oなんとかって所が少し時間かかって起動してくる感じでした 店のもにた感じでしたが、一度起動したあと...
[22036819] GTX1070を装着していると起動できません
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 2018 日本語版)
2018/08/16 22:51:16(最終返信:2018/08/17 13:14:23)
[22036819]
...このソフトを購入後1度も起動できたことがありませんでした。 PCは自作でOSはWindows 10です。 起動時のPlayerMediaCore.prmを読み込み中のところで進みません。 ソフトの再インストール・CCクリーナーは試しました...
[21824857] VEGAS Pro 15の(5番目の)アップデート?
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/05/14 22:09:03(最終返信:2018/06/23 19:32:10)
[21824857]
...7000シリーズとインテル内蔵GPUの 同時利用切り替え動作のPCでした。 VegasPro13起動時にGPUの初期化で必ずこけてました。 初めの解決方法はRADIONを無効にし、内蔵GPUだけにすることで起動にこぎつけました...無効にしなくても使えるようになりました。 原因を探るとWHQL認証ドライバですとビデオ処理の高速化の設定が起動時に勝手にオンして、 WHQL未認証のドライバーですとそれが起こらなかったのではないかと推測してます...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 アップグレード版)
2018/03/01 20:43:57(最終返信:2018/03/15 14:24:26)
[21641495]
...オーディオトラックのパン&ボリュームを表示させている状態にして、プロジェクトを保存後、トラックの高さ等をユーザー任意で固定出来ず、再度起動時トラックの高さが元(設定2ソフト依存)に戻ってしまう」ですね。 ファイルが開かない件は、ドライブを変えたり拡張子を変更する暗号化または...
(動画編集ソフト > 筆まめ > デジカメde!!ムービーシアター6)
2017/10/29 11:48:29(最終返信:2018/01/23 12:29:27)
[21316621]
...何か一つ一つの動作をさせると必ず、内部エラーが発生します。起動時に内部エラー、起動後にマウスを動かしたらまた内部エラー、やっとの思いで正常動作したと思ったら、これまた内部エラー。別の写真編集ソフトではエラーは全く発生しなかったので...
[21159056] Ultimateのプレミアムエフェクト コレクションの使い方
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X10 通常版)
2017/08/31 16:41:38(最終返信:2017/09/01 18:49:59)
[21159056]
...その辺をまず確認してみてはいかがでしょうか? 私はエスパーでは御座いませんので、マシン構成や動画編集ソフト起動時の設定条件に加え、動画編集歴など全く分からない状態で、答えられる範囲はこの程度であること了承ください...
[21000058] VEGAS Pro 14 アップデート ビルド270
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/06/27 16:44:09(最終返信:2017/08/19 20:00:53)
[21000058]
...主にProResのaudio関連のバグフィックスでしょうか。 実は今までi7 6700KとRX470搭載のPCではビルド244及び252では起動時にクラッシュしてしまい、使用が出来ていなかったのですが(なのでこのPCではビルド211を使用)、このビルド270ではクラッシュもなく...