(サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU2)
2022/04/30 07:42:53(最終返信:2022/04/30 07:42:53)
[24724090]
...新品の販売はなくなりましたが中古品が売られている様です。 ラジオの予約録音が出来て録音終了後にはパソコンをシャットダウン出来る設定があります。 録音の形式はwav、wma、AACから選べます。 AMはノイズだらけで聴けませんがFMはノイズが入ることもなく綺麗な音で聴くことが出来ます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2021/03/01 14:36:31(最終返信:2021/03/01 23:50:48)
[23996198]
...この商品またはサウンドカード等は必要ないのでしょうか? これはサウンドカードではありません。 サウンドカードはPC内部に取り付ける拡張カード形式のものに使います。 これは別になくてもいいでしょう。 HDMIにすれば音声も一本のケーブルで接続出来ますよ...
[23848731] MacOSにSB commandをインストールすると・・・
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/12/14 14:28:21(最終返信:2020/12/17 19:31:46)
[23848731]
...Digital Liveは、 マルチチャンネルの音声を5.1ch Dolby Digital(AC-3)形式にリアルタイム(わずかに遅延します)でエンコード処理して光デジタル出力するものです。 貴重なコメントありがとうございます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2020/07/15 10:32:20(最終返信:2020/07/20 10:41:59)
[23535286]
...pcスピーカーからのノイズが凄いので光接続をして chromeやvlcプレヤーから音声を出そうと考えています 光ってaacなどもデーター形式があり不満を感じて投稿しました 値段がわかんないのでアドバイスしづらいんだけど、イマドキはUSB接続...
[23482951] LINE IN入力が、PC側でモノラルにになる
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/06/21 13:57:32(最終返信:2020/06/26 19:30:10)
[23482951]
...入力信号が範囲外の信号になっている(96kHz越え・32ビット等)、Dolby Digital等の形式になっているも考えられます。 OSクリーンインストールするのなら、こちらからアーカイブ版を落として入れてみられては...
[23250762] PCでAAC5.1ch音声を外部アンプに出力する方法
(サウンドカード・ユニット)
2020/02/25 03:21:56(最終返信:2020/02/27 17:14:46)
[23250762]
...id=16180 パススルーはデジタルで保存されている音声データーを加工せずに出力する方法です。 それこそ形式問わず可能な筈ですが、そうならない理由が判りません。 AVアンプの方が対応していなければ話になりませんが...
[23154356] BOSEサウンドバー500とPCを光デジタル接続するために
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE)
2020/01/07 18:03:29(最終返信:2020/02/24 08:24:41)
[23154356]
...PC側の周波数・ビットレート・AAC/LPCMなどの形式 とサウンドバーで対応している形式との不一致だと思うのですが、 こちらのサウンドカードのデジタル出力は周波数・ビットレート・AAC/LPCMなどの形式をパソコンで変更可能でしょうか...ょうか? 変更可能な数値や信号形式が具体的にわかったら再度BOSEにそれを対応しているか問い合わせたいです。 よろしくお願いします。 >ゴマちゃん7306945さん こんばんは。このボードとヤマハのサウンドバーYAS-109...
[23087777] WIN10スマートレコーダー録音時間57分52秒でエラーがでる。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX))
2019/12/04 22:30:46(最終返信:2019/12/07 17:21:18)
[23087777]
...り、ソフトウェアでのハイレゾ形式での保存ファイルサイズが 2Gを超えないというのを想定したものなのかもしれません。 サンプリング形式を落としても同じ時間でエラー...ん ご返事いただきました事、大変感謝申し上げます。 現在、SSDドライブで、NTFS形式です。 ご指摘の通り、ソフトウェアは実行しようとしているみたいなので、 ハードウェアで...と、おかしな動作になっている可能性もありますから。 >やはり、ソフトウェアでのハイレゾ形式での保存ファイルサイズが >2Gを超えないというのを想定したものなのかもしれません。 ...
[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)
[22613321]
...ォルトでサウンドボードで勝手にPCMのデジタル信号に変換されている Aのステレオデジタル形式に変えないために、サウンドボードでパススルーを選択する そこで、実際の設定としては、...ジタル音声出力設定に、「PCM」「ビットストリーム」でデジタル音声出力端子から出力される形式の 切換機能がありますが、PCではサウンドデバイスが対応していれば、PC上で動いているソ...を「パススルー」に 設定する事でビットストリームで出力されます。通常は標準で扱えるPCM形式です。 >映像をパススルーなら分かります、PCとPCMを混ぜてませんか? バススルー...
[17264241] 以前YouTubeの音質を上げたいと質問した者です。
(サウンドカード・ユニット)
2014/03/04 17:37:35(最終返信:2019/11/16 07:02:43)
[17264241]
...聞けなくは無いのですが、何とかなりますでしょうか。 向こうにも書いた通り、ストリーミングで用いられる音声形式は不可逆圧縮であり、重要でない音というものを削ることでデーターを小さくしています。 特にストリーミングに関しては...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2018/08/30 15:11:05(最終返信:2018/08/30 15:11:05)
[22069821]
...PS4からの光デジタルでヘッドセットへ出力したいのですが付属の光デジタルケーブルを繋いでも光デジタル形式で音が出ていません。 (PS4からはUSBヘッドセットとして認識されたままで光ケーブル抜いても音が出続けているので)...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2018/07/18 12:56:09(最終返信:2018/08/19 15:30:27)
[21971712]
...>Sonic Studioはユーティリティ・ソフト扱いじゃなくドライバー内包です。 なんと!そんな形式で提供されているのですか!? それなら問題なさそうに思えますね。ただ、完全に同じ製品ではないところが少々不安ですが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2018/07/14 15:57:24(最終返信:2018/07/14 22:40:41)
[21962403]
...この製品のSPDIFを規定のデバイスにすれば出るはずです。 SBT-200のサポートしているエンコード形式に注意下さい。ドライバで選択できるDTS、WMAでは音が出ません。 スペック表に書かれていないので分かりませんが...
[20695768] youtube の音を7.1CHで出力させたい。
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX)
2017/02/27 18:07:07(最終返信:2018/06/09 09:21:41)
[20695768]
...) これで快適な5.1ch環境が手に入った!…と思いきや1つ難点が。 サラウンドシステムへの出力形式を[6チャンネル/DTS Interactive]で選択した時、DTS NEO:PCが選べません…...
[21482989] MDからPCへの取り込みのBit、周波数の設定方法
(サウンドカード・ユニット)
2018/01/04 14:23:59(最終返信:2018/01/22 18:00:49)
[21482989]
...MDデッキの供給や修理が難しくなり、できなくなる前に、 大量のMD音源をHDDにコピー(一旦はwav形式保存を想定)をしておきたいと思っています。 以下の組合せの中で、 ・音質劣化が少ない(できれば無劣化)...
[21412582] 来年10年目を迎えるSE-200PCI LTD 何年経っても現役?
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2017/12/07 10:02:26(最終返信:2017/12/08 14:08:57)
[21412582]
...観測できるレベルをはるかに凌駕しているといえる。 したがって音の傾向はデジタル、アナログ共に出力形式によらずサウンドカードの作りに依存しているのではないか、という私の推測は濃厚になった。 ----...いちど再生デバイス欄の該当デバイスを無効にすると選択できるようになる。その後再生デバイスを有効にし、プロパティのサポートされている形式欄にて周波数が選択できる。 さらに、このサウンドカードは古いためPCIにしか対応していないが最近のマザーはPCIスロットが搭載されていない...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2017/10/22 05:45:02(最終返信:2017/10/24 20:26:55)
[21297395]
...そこで質問なのですが、本商品は現状と変わらない並列の使い方はできますでしょうか? 出力ポートがアナログ/光のコンボ形式となっているようでたたらを踏んでおります。 よろしくご回答をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2017/09/26 20:08:36(最終返信:2017/09/27 09:42:12)
[21230906]
... ありがとうございました! 詳細にご回答ありがとうございます! なるほど、光デジタルでもいろいろな形式があるのですね、、 PCでゲームをする予定はないので、ちょっと宝の持ち腐れですが格安購入したのでヘッドセットの方に後悔はないです...
[21063629] 既定の形式は、変更する必要があるのか?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2017/07/23 02:04:00(最終返信:2017/07/25 19:20:40)
[21063629]
...定の形式」:24ビット 48000Hz OS:Windows7 64bit こんにちは >Windows7の「スピーカーのプロパティ」にあります、「既定の形式」は...「既定の形式」は変更を行う必要がないという理解でいいのでしょうか? PCからのサウンド再生は、通常は 共有モード が使用されます。 なので、「既定の形式」を変更...て、質問があります。 Windows7の「スピーカーのプロパティ」にあります、「既定の形式」は変更する必要はあるのでしょうか? 自分で変更をして聞き比べたのですが、あまり違いわか...
[20913933] スピーカー出力で7.1ch出力をするには
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2017/05/23 23:29:37(最終返信:2017/05/31 09:50:14)
[20913933]
...1chのスピーカー全てから音が出ましたので接続には問題がないと思われます。 ただ同じくスピーカー出力のプロパティの詳細タブにある規定の形式では2chしか選択肢がないのが気になります。 環境CPU: i7-7700K M/B:ASUS ROG...サラウンドバック)をそれぞれケーブル変換などしての接続が必要ですよ。 >ただ同じくスピーカー出力のプロパティの詳細タブにある規定の形式では2chしか選択肢がないのが気になります。 デジタル(s/pdif)接続では、7.1chは出力できません...