(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX06D)
2020/12/24 19:22:24(最終返信:2020/12/27 02:33:05)
[23867389]
...大丈夫ということですかね… ブルーレイの映像記録形式が「市販の映画ディスクで使用される形式」と「ディーガからダビングする際に使用される形式」以外には存在しないのか、 あるいは市販とディーガが同じ形式かどうか、 知りませんので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD)
2020/12/10 22:33:03(最終返信:2020/12/12 17:47:22)
[23841746]
...機械に詳しくない(機械音痴)ので教えてください。 >MR.GROMさん 取説119ページを見ると再生できる録画形式が出ていますので、普通にできるのでは? 取説は下のリンクから探してください。 http://car...
[23832544] P26のCD→SD8倍速録音、「他のAVやPCでは再生不能」の理由は?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2020/12/06 11:28:56(最終返信:2020/12/08 21:07:27)
[23832544]
...次回のクルマにSD再生できないと困るので、AACフォーマット以外の形式ですか? 自宅にSA-PM930DVDがあり、CD→SD5倍速できますが2GB迄の対応なので困っています。 理想は自宅にあるPio...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD)
2019/11/11 23:40:28(最終返信:2020/11/29 22:38:42)
[23041641]
...再生したい動画を全部エンコードする以外ないでしょうね。 エンコードしたくないのなら、サイバーナビか彩速ナビの2つしかないと思います。 H265の形式でもサイバーナビは再生できるほど再生範囲は広いですがカクカクしやすい 彩速ナビはそれより少し落ちますが安定していますね...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD)
2020/11/15 22:33:52(最終返信:2020/11/16 07:40:53)
[23790377]
...を使用したらパノラミックビューを表示出来るか わかりますか どなたかご教授下さい >デスモセディチ2さん 多少形式によるところもあるようですが、ぱパラノミックビューが付いていればできるのでは? https://www...
[23664366] HDMI入力→本機→リアモニターへの出力について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/09/15 14:43:59(最終返信:2020/09/26 12:42:45)
[23664366]
...>北に住んでいますさん ありがとうございます! そもそも入力形式変わるとリアまで映像引っ張れないんですね。 勉強になります。 >そもそも入力形式変わるとリアまで映像引っ張れ。 ちょっとニュアンスが違います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910)
2020/09/15 23:44:48(最終返信:2020/09/18 21:11:33)
[23665405]
...メーカー跨ぎとなるとまず再生は不可能だと思います。 PCで録音したデーターはそのナビで対応しているファイル形式ならナビが変わっても再生可能だと思います。 ただ特殊な階層でフォルダーを構築している場合は構成を見直す必要があるかもしれません...
[20610471] BeatJam 2007 for carrozzeria について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G)
2017/01/28 18:25:05(最終返信:2020/08/25 01:00:38)
[20610471]
...iTunesを使いAAC形式で保存しており、車で聞きたい曲は不定期でBeatJamで変換してから転送してます。 このソフトは元々AAC形式に対応していたのではなく...ップデートプログラムを手に入れる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 若しくはmp3形式に変換する以外で、違うソフトを使ってこのナビで使える方法などあれば教えていただきたく。 ...BeatJamで変換した変換先はmp3ファイルではないってことですか… 変換後のファイル形式がわかれば、代替手段も何か探せそうですけどね。 仮にですけど、自分の提案でAACファイ...
[23525137] 開通予定情報のインスト−ルがうまくいかない時
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706)
2020/07/10 23:12:05(最終返信:2020/07/10 23:12:05)
[23525137]
...SDカードには開通予定ファイル以外置いてはいけないと あったためファームウェアファイルを削除し、さらに念のためFAT32形式で 再度フォーマットを行い、解凍ファイルを指定されたとおりの置き方で SDカードに入れ、カーナビ本機に入れましたが全く反応しません...
[23479246] シエンタへの接続ケーブルについて教えて下さい。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDW)
2020/06/19 19:44:43(最終返信:2020/06/20 15:59:55)
[23479246]
...ではありませんよ)の選択については疑問です。 ナビには学習機能があるのでこのような変換アダプター形式のものは必要なく、直接続で構いません。 機能的には実現できても正しい選択とは言えませんね。 J社は直接続を念頭に置いているようですが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL901)
2020/06/17 17:31:55(最終返信:2020/06/17 23:26:39)
[23475035]
...本末転倒かも知れませんがCDリッピングでもTAやDSP調整してやればそれなりに聴こえると思います。 パソコンを使って、FLAC形式で保存しておく。 これが最適で唯一の方法だと思いますよ。 Windows10にも正式に再生対応しているし...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2020/06/16 18:29:49)
[23234151]
...3台同時に不具合が発生するのではなく1台だけ、もしくは2台だけ不具合を生じることなど様々なことを確認してもらいました。最後に車の車種や形式、走行距離、登録日なども記録され、今後の対応はまた連絡くださるということを約束していただき、帰られました...
[23421653] ミュージックキャッチャーで再生出来ない
(カーナビ > クラリオン > NXV987D)
2020/05/23 13:15:44(最終返信:2020/05/23 13:55:28)
[23421653]
...以前にミュージックキャッチャーを使ってSDカードに取り込んだ音楽が新しいナビでは読み込めませんでした。 形式等は同じのようですがまた新たにCDを取り込む必要があるのでしょうか? 同じ様な経験をされた方はみえませんか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706)
2020/05/10 09:36:04(最終返信:2020/05/10 18:48:57)
[23394230]
...よろしくお願いいたします。 >MP3での音源 mp3が原因と考えられる可能性はないでしょうか? 他の形式のファイル(wmaやwave等)で試してみてはいかがでしょうか。 >calking24さん 左右同じなら...
[23131672] 音楽CDをSDカードへ落とし込んだあとの再生
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710)
2019/12/27 11:03:44(最終返信:2020/01/03 08:24:18)
[23131672]
...0、RW710は音楽CDをSDカードへ落とし込む際はAAC形式になるので、他ナビやパソコンなどがAAC形式の再生対象になっていれば再生できるとのことでした。パナソニ...ば時間も短縮できますし、どのような形式でも選んでデータ化できますので便利です。 容量は大きくなりますが音質をダウンさないWAV形式でもできます。 (Win10ならW...、ステレオ装置、コンポでもほとんどの形式が再生もできます。) 失礼しました。 >音楽CDをSDカードへ落とし込む際はAAC形式になるので AACったって色々ある...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2019/12/27 14:01:01(最終返信:2019/12/28 23:27:36)
[23131956]
...途中まで通常のHDMIケーブルで来ているのを、MHLなら変換アダプター、HDMIなら変換ケーブルで、スマホに接続できる形式に変換して接続しているようですね。 その上で、それだけではスマホに充電できないのでUSBケーブルを電源用にをMHLは変換アダプター...
[23039433] Honda N-BOX JF3にはこの製品以外に何が必要ですか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD)
2019/11/10 21:35:28(最終返信:2019/11/11 06:23:41)
[23039433]
...先日の台風で愛車のホンダFitが水没してしまい、急きょ車を買い替えることになりホンダのN-BOX(形式6BA-JF3)に決めました。 以前はホンダの純正ナビがついていたまま利用してきましたが、大きな画面にしようと思い本機を検討しています...
[22977720] ナビ買い替え時のSD録音音楽再生について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD)
2019/10/09 14:55:13(最終返信:2019/10/10 06:31:22)
[22977720]
...まずはそのまま使用して音場、イコラーザー等でセッティングすることをお勧めします。 最近の彩速ナビはたしか録音形式が変わっているのでたぶん無理だと思います。 再生出来たらラッキー程度だと思ってください。 ハイレゾ再生時...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2017/11/30 18:48:55(最終返信:2019/10/06 15:08:30)
[21396564]
...とても音楽は楽しめませんね。 ウエブカタログより抜粋 F1XDは最高音質のハイレゾ音源のFLAC、WAV形式に対応。SDカードやUSBメモリなどに保存したハイレゾ音源を自由に聴くことができ、ハイレゾ音源のクオリティ(192kHz/24bit)を損なうことなく...