(デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7)
2004/11/27 23:48:00(最終返信:2004/11/28 07:56:24)
[3556141]
...RAシリーズの場合は設置スペースに気をつけて くださいね。 側面の蓋と、HDDのコネクタを挿す面の間に隙間があまりなく、 sATAの通常のケーブルでも L型 を使うようになってますから。 側面の蓋はワンタッチで開くので...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9)
2004/10/25 10:19:25(最終返信:2004/11/15 00:05:38)
[3421651]
...FDDの取出口の部分は違う部品が付いていると思われます。 ですからご自分でHDDを取り付けた場合、FDDの取出口の穴に隙間ができる可能性は大きいでしょうね。 RHA9さん、こんばんは! DELLのキーボードはあらためて触ってみるとストロークは短めのノートっぽい感じですね...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9)
2004/08/24 18:39:47(最終返信:2004/08/28 03:22:58)
[3179896]
...123456 さんにあげていただいた図です。 FDDの大きさを考えれば、その奥に3〜4cm程度の隙間が空いていて通気が可能であるとも考えられますが...やはりはっきりさせたいのでサポートに質問してみようかと思います...
(デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII)
2004/06/23 19:53:35(最終返信:2004/07/09 08:16:40)
[2954204]
...。 あとファンが薄くなっただけ黄緑カバーに隙間が出来ますから ホームセンター等でプラバンか硬化スポンジゴム等をきって隙間に貼り付けます。問題はカプラですが最初につ...と黄緑カバーがスカスカだからです。 スカスカなら抵抗の少ない隙間の方から吸気されて肝心のファンネルの隙間(1mm程の連続)からは空気が吸われないんです。 肝心な箇所...着剤で横の鉄板。 BOXとファンの隙間は1cm厚固めのスポンジ等でふさぎます。 スポンジだからコードはさんでも大丈夫。 この隙間埋めが一番やっかいです。 BOX自...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX70B7)
2004/06/02 14:37:59(最終返信:2004/06/02 17:16:54)
[2876381]
...ケーブルTVに入るのもいい 分配器(分波器ではない)と同軸ケーブルとF型コネクタを買い揃えて、 必要に応じて、隙間ケーブルやステップルを使う。 室内アンテナの考えは映ればいい程度ではないかな、(笑) reo-310...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX100/7F)
2004/01/28 23:37:02(最終返信:2004/04/04 02:19:59)
[2400191]
...105mm 厚み 30mm(上面15mm、下面15mm) で、これを元に隙間を計測・・・・ 下面(取り付けた場合の上面?)の隙間が、微妙・・・ うーん あきらめるか・・・ 人柱になるか・・・・それはちょっと・・・・...保証対象から外される けど出来るでしょうね。 微妙だね。 開けてから、実際にヒートシンクが大丈夫かどうか 隙間を計測しなければなんとも言えないなぁ。でかいからね。 実際にカードを見てないからわからないけど グラフィックカードは奥に有るけど...
(デスクトップパソコン > SONY)
2004/02/19 22:03:18(最終返信:2004/02/22 19:14:31)
[2489951]
...黄色いシールが貼ってある箱、写真3の金網になっている所が電源および 電源ファンですから、その金網の中や隙間にエアスプレー(殺虫剤みたいな形の 物がお店で売っています)のノズルを突っ込んでプープー吹いたり 掃除機で吸ったりして掃除しましょう...
[2468116] Valuestar GのHDD交換のことで
(デスクトップパソコン > NEC)
2004/02/14 15:49:00(最終返信:2004/02/15 23:45:46)
[2468116]
...HDDドライブのネジをはずすのですが、パソコン本体の外側に面した部分は外からドラバーで取り外せますが、内側になる方は隙間がほとんどなくてどうしようもありません。どうしたらよいか、どなたか教えていただけませんか。PIANOさん...
(デスクトップパソコン)
2004/02/08 19:46:56(最終返信:2004/02/08 23:26:22)
[2443713]
...ツルピカシートやら買って 挑戦しましたがダメダメでした。 昔からのマジックテープで貼るプラバンみたいなのに しました。隙間ができないようにマジックテープを 買い足して使ってますよ! 少々損しました、ほんときれいに貼れるって...空気清浄機を使ってはいるのですが、置いてる位置がコンセントの関係で少し遠いんです。ぴかぴかカバーの隙間にテープを張ろうかと思います。 改善パーツは沢山ありそうです。 http://healthyup.jp/~li_il/goods/index...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500)
2003/11/12 19:02:10(最終返信:2003/12/31 00:07:55)
[2119423]
...過去にもノートPCのキーボードにコーラーやコーヒーをぶちまけたのを修理したことがあります。3層のフィルムで構成されていてキーの間からその隙間に液体が入ると液体がパックされたようになってキーがきかなくなっていました。 ノートの場合はフレキシ...
(デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MV1300H)
2003/10/27 09:50:58(最終返信:2003/11/04 22:57:36)
[2066735]
...一応メーカーでは設計上ドライブ増設を考慮しているでしょうし、増設後のファン・ノイズに変化はありませんでした。但しスリム型ですので内部はギッシリ詰まっていて、隙間などまったくありません。 HDD温度測定にはSpeedfanとかHDD温度計 というソフトが有名ですね...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7)
2003/09/06 15:32:00(最終返信:2003/09/07 01:40:46)
[1918704]
...なんかでもいいと思います。(柔らかい布など) 水拭きする場合硬く絞って拭いたほうがいいと思います。 (液晶ディスプレイの隙間から水が入り込む) 専用クリーナー(\500〜\1000ぐらい)がありますので、そちらを使われたほうが良いと思います...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52)
2003/08/30 08:42:50(最終返信:2003/08/30 12:29:01)
[1897887]
...というHDDを増設しました。 RZのHDD増設ベイは一台増設分のスペースしかなく、増設するとHDD同士の隙間が狭い為か温度上昇が気になる所です。 ちなみにD-Tempで測ると最高で52度とか..。これってちょっと高いですよねぇ...http://www.ainex.jp/list/case_in/pa-091w.htm が付くようなら隙間を空けてHDDを装着できるので若干改善されます あとはケース全体の給排気にFANを増設するには FAN取り付け穴だけじゃなくて通気穴まで必要ですね...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51)
2003/06/04 23:57:50(最終返信:2003/06/23 22:34:07)
[1641009]
...それとも放熱の面で空きの5インチベイに増設しようか、どちらがよいか迷っています。特にこれからの時期、3.5インチベイに増設すると、隙間がなくなり熱がこもってしまうのではないかと思います。皆さんはどうしているか参考までに教えてください...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7)
2003/05/13 21:45:00(最終返信:2003/05/15 23:47:30)
[1574633]
...説明書に書いてないんですか? 後面というか、側面パネルがはずれます。 2箇所のツメをカチッというまで(隙間が1mmぐらいできるまで) 引っ掛けるように引き上げてから、 側面パネルを両手のひらを使って後ろにずらすように引っ張りましょう...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5)
2003/05/12 07:05:26(最終返信:2003/05/12 09:28:42)
[1570267]
...デスクトップを買おうと、近くのベスト電器へいってみたら、売り場には、あちこちに隙間が・・・・。品切れの上に、SARSの影響で、新しいパソコンが入ってこないということで、ほとんどの機種が品切れ状態でした...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5)
2003/03/30 15:18:19(最終返信:2003/03/30 17:28:23)
[1442588]
...通気さえ気をつければ、良いのでは? 容量に目をつぶってDiamondMaxPlus8(〜40GBまで) HDD間に隙間が作れるので熱対策が多少しやすくなります。 みなさんありがとうございます! スリム キューブタイプってどういう物でしょう...
(デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8250TFT 価格.com High-Endパッケージ W01)
2003/03/22 02:41:07(最終返信:2003/03/23 18:33:02)
[1415876]
...8250もケース自体に大きな変更は見られないように思うので、似たような状況でお悩みの方おられませんでしょうか。パーマセルテープを隙間に貼る等、考えてはみるのですが、何か良い方法ありましたらお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。一応...埃が綿状になっていました。特に電源の中はひどかったです。 フロントに吸気ファンが無いので、ドライブの隙間は直ぐに埃の 付着がひどいですね。 吸気ファンがあれば、そこにフィルターでも付けるのですが、 自然吸気なので...
(デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55)
2003/03/08 09:42:46(最終返信:2003/03/15 13:45:17)
[1372389]
...すなわちヒートシンクとCPUは固体と固体で「見た目」はピッタシくっついてるけど「熱伝導」というレベルで論じると隙間だらけなのだ。 そこで耐熱性のグリスで密着させることで熱伝導を高めることができるわけだ。 粘性のモノが密着間を増大させるのは男女の関係においても同じだよ...