[23904359] au オンライン専用新プラン「povo(ポヴォ)」発表
(au携帯電話)
2021/01/13 10:08:59(最終返信:2021/01/16 11:42:57)
[23904359]
...mobileがそこまでやるんだったら、 au本家は、 ・実店舗での契約 & サポートOK ・キャリアメール使えます で 月々20GB 2,980円の方が、docomoや SoftBankからの乗り換えを誘発出来た様に、個人的には思います...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...キャッシュで1000円安くなれば無料通話分の積算5000円までより ずっとお得に使えると思います。 auは積算が5000円分の通話分であって月々は1000円分です。 永久にいくらでも貯められる支払い分が安くなるメリットの方が大きいでしょう。 たまの長電話はそのなかから支払えば済むと思います...
(au携帯電話)
2020/05/31 13:20:19(最終返信:2020/05/31 20:49:41)
[23438131]
...どちらの方が良いか迷っています。 現状は、20GB迄のフラット20で基本料金は割引等を入れて7600円位で平均月々の支払い8,500円前後です。 ですが、3月下旬から自粛生活が始まり LINEビデオ電話の時間も回数も増え...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2019/11/25 17:19:07(最終返信:2020/01/10 21:03:00)
[23069140]
...今のところスマホ乗り換えで端末料金割引きチケット位しか出てませんが。 Wi-Fiルーターと通話のみ契約で、月々の支払いは5千円以下です。 G'zOne TYPE-X CAY01は優秀です。 持ってるだけでも話しのネタにされますし...
[22897735] この商品を一括払いしたら、いくらで買えますか
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2019/09/03 13:59:39(最終返信:2019/09/06 19:53:56)
[22897735]
...料金プランはVSプランS、2年契約+家族割を付けたいのですが、 支払いは、クレジットカードで、32400円、月々の支払いは998円で、いけるでしょうか? ハイ >ばななのはなさんへ せっかくのMNPですから...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2019/06/14 12:28:34(最終返信:2019/06/16 08:16:50)
[22734294]
...解約金は9500円です。 政府通達で解約金1000円となりますので、秋にかったほうがいいかもね。 最低利用料金 月々1100円ですから、 スマホのsimフリーでMVMO運用したほうがいいですよ。 IP電話使うのなら...
[22685859] レクサスプランニングでのMNP後のオプションについて
(au携帯電話)
2019/05/23 11:41:09(最終返信:2019/05/23 11:41:09)
[22685859]
...インターネット接続サービス「LTE NET(300円)」「故障紛失サポート(380円)」を翌月以降に廃止すると、その適用月から月々1,200円からご利用できます。通話のみを目的とする利用におすすめするプランです。 月1,200円で使用可能とも読めます...
[21449448] キャリアとしての、auにて今後期待できるのかな?
(au携帯電話)
2017/12/21 15:18:37(最終返信:2019/01/12 05:25:34)
[21449448]
...まだ普通に予約可能です(笑) 月々サポート一切なしで、欲しいけど迷ってる方かなりいるんじゃないかなと思います。 >まっちゃん2009さん >>>>JOJO L-02K、まだ普通に予約可能です(笑) 月々サポート一切なしで...店頭独自割引)できるかでしょうか。 JOJOもキャンペーン対象にはなると思いますが、月々サポートなしが一番ネックでしょうね。 月々サポートなしでも、転売で高くなるならという方もいると思いますが、前回は即完売だったのが今回はまだ予約可能...
[22336809] この機種って通話だけの契約できるのでしょうか
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32)
2018/12/20 09:01:16(最終返信:2018/12/20 12:18:47)
[22336809]
... 現在、docomo FOMA回線 タイプSSバリュー にて契約しています。 来月からたぶん 月々 989円になります。今月まで激高のガラホの機種代を 支払っていたので 1512円 でした。SH-06G...
[22029304] MNP で ギャラクシーに変えるのに良いお店が知りたい
(au携帯電話)
2018/08/13 20:46:50(最終返信:2018/08/18 15:57:23)
[22029304]
...端末の代金が実質半額以下になってたりするのも、値段のマジックというか、よくできたシステムだな と 街なかのショップでは、端末代込で月々\4,000以上だったNOTE8 が、家電量販店では\2,500で良いと、なんだかもうわけがわからなくなってしまいました...いろいろとお店を回ってみた結果、ギャラクシー最新機種を本体価格0円、更に特典付きで契約することができました。 月々の料金も現在とほとんど変わらないため、大変いい買い物だと思います。 コメントしてくださった皆様、ありがとうございました...
[21627748] au修理トラブル京セラスマホ アルバーノV03
(au携帯電話 > 京セラ)
2018/02/24 21:45:42(最終返信:2018/02/25 00:04:02)
[21627748]
...>スマホと相性が悪いさん 次回からは、端末補償に加入されるようにしてください。 この様な嫌な思いをしなくって済みます。 月々の負担は有りますが、転ばぬ先の杖と思って検討してみてください。 有り難うございます。 でも端末保証入っます...
(au携帯電話 > 京セラ > mamorino3)
2017/12/06 17:51:48(最終返信:2018/02/05 19:12:25)
[21410912]
...むしろ多機能はセキュリティホールになりかねず、ポケベルの延長上の防犯ベル的機種の方が好都合であり、『時代はスマホ』でARPU(一端末あたりの月々の料金)を押し付ける訳には行かないところで、後継モデルの仕様決定・登場が遅れているのではないかと思います...
(au携帯電話 > 京セラ > W63K)
2018/01/08 07:03:17(最終返信:2018/01/11 21:54:09)
[21492576]
...iPhone(aua)1台だと約\7.000/月 ガラゲー&iPhoneの2台で\3.000/月 月々のランニングコストもさることながら職場でキャリアメールが必要なのでガラゲーを残しました。 >キックのおにさん...
(au携帯電話)
2017/11/11 09:12:23(最終返信:2017/11/12 12:56:14)
[21348643]
...は契約するのかなと思います。 月賦完済せず次に移るから当然端末回収 体の良い1年縛りね 月々割もなし >acid-burnさん docomoも同じ様な内容ですよ。 計算してみたら、...近はAndroid向けも開始しました。 SoftBankは無料でプログラムを利用でき、月々割も適用されるので、auよりいいのかもしれません。 docomoは複雑になるからと対抗せ...”がauにはあったんですか!! >>>SoftBankは無料でプログラムを利用でき、月々割も適用されるので、auよりいいのかもしれません。 旧Jフォンの頃のトラウマありまし...
(au携帯電話)
2017/10/21 11:16:49(最終返信:2017/10/23 19:38:31)
[21295186]
...「au+1collection」と言う項目に"iphone2017 3D保護ガラス"、48回払いで月々108円。??? 本体、分割、ポイント値引き・・・などをよくよく計算してみると5,000円以上多い...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/03/28 19:26:19(最終返信:2017/10/11 23:19:52)
[20774384]
...、Auのカタログにもはっきりと書かれています。昔のガラケーのEzweb時代から、ネットするためには月々300円程度の料金を払わないといけないのは変わっていないかと。ネットのプロバイダー料金みたいなもんでしょう...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32)
2017/08/21 11:55:52(最終返信:2017/09/02 18:07:14)
[21133816]
...>ううこんさん どうなんでしょうね。 ガラケーユーザがまだたくさんいるであろう中で売り場からガラケーを一掃し、月々の料金がハイパーインフレであるのを気にさせない様に「時代はスマホ」と扇動にかかった時点でおかしいと思うのが賢明であったと...
[19960453] 安心ケータイサポートの機種変割引対象でした
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10)
2016/06/16 01:55:07(最終返信:2017/07/31 07:06:34)
[19960453]
...ップに持ち込むも「修理受付終了機種」とのこと。 機種変せざるを得なくなりましたが、通話専用で60代の親に持たせているため、スマホやガラホは月々の料金や使い勝手が… しかし、入りっぱなしだった安心ケータイサポート(有料の旧サービスの方)で「修理受付終了機種」である「CA003」の...同じような客が結構いるとauショップで聞いたので、情報として載せたのに、バカ扱いされるんですね。びっくり。 安心ケータイサポートは月々315円、電池送付2回+修理無料+今回の補助→結果pay+アルファでした。 そもそも保険なので掛け捨てで当たり前...
(au携帯電話)
2017/06/15 13:34:11(最終返信:2017/06/26 12:06:44)
[20969342]
...普通に使えてるならいいんじゃないですか? うちの家族も、IDOから、auユーザーです。気にしなくてもいいとも思いますよ。月々の料金に納得していれば。 >銀河S8+もほぼ無料で機種変できましたし これは、手持ちのポイントでてすか...