(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2022/05/17 16:49:05(最終返信:2022/05/26 17:49:19)
[24750732]
...auPAYカード支払いで月額1,078円ですが、無料通話は含まれておりません。 別途22円/30秒の通話料がかかるとの事。 現在、私はVKプランS (N)、LTE NETなしで契約してますが、月額1,100円で...ですか‥、その契約を維持する意味性ってありますかね? 月額817円で、無料通話などは含まれていないので。 今はpovo2.0の5分通話かけ放題を付けて、月額550円で 通話専用SIMとして使う、という方法もありますよ...
[24719442] MNPはできますか?楽天を希望していますが・・・
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/27 00:57:20(最終返信:2022/05/22 16:01:27)
[24719442]
...ています。毎月の通話時間が70分以内の場合は、これと日本通信のプランを組み合わせることで月額千円未満を実現できます。 皆さん、ご助言いただきありがとうございます! 小さな子どもが...〜2980円)にする。 ※利用状況を確認し、その後オプションを解除したら(5か月後)、月額0円で持ち続けることも可能ということでしょうか? AそれでOKだったら、今使っているa...を2回線持つと、2回線目は最低料金1,078円が発生します。 あと1回線目も厳密にいうと月額0円でなく、2〜3円かかります。 楽天モバイルは契約事務手数料なしで、回線のみの契約が...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/04/24 15:06:48(最終返信:2022/05/14 16:43:25)
[24715736]
...娘の楽天の怪しげな格安スマホしか知りません。ピンとキリの機種ですね。、私の選択肢にはなりません。高価と心配の両極。 月額いくらか忘れましたが、カケホーにはしています。ホント電池はすぐ減ります。 質問の趣旨に反しますが、何かお薦めはありませんか...ありがとうございました。 カケホとショートメールだけが必要ならPovoに移行して通話かけ放題トッピングを追加すれば,月額1650円です。 https://povo.jp/spec/topping/list/ Povoへ...
[24693041] 教えてください AUからpovo いつまでメンテナンス中でしょうか
(au携帯電話)
2022/04/10 07:42:00(最終返信:2022/04/18 13:05:15)
[24693041]
...0に移行した人が 多かったためと予想します 3月に、auを契約した翌日にpovo2.0へMNPしましたが、月額料金はMNP前日までの日割りで、解約料もありませんでした MNP扱いで困る人は通常ユーザーにはいないと思うのです...eSIM関連のトラブルやpovoは当初auとは別会社でスタートを準備していたためau関連付けのトラブルではないでしょうか? auの解約月の月額料金について補足します ただし詳細は必ずご自身で確認してください ・auから他社へMNPは日割り...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2022/03/10 06:14:47(最終返信:2022/03/20 05:59:37)
[24641582]
...市役所などのフリーワイファイにつながりますか? >コロッケ39さん そう思うなら・・・ さっさと違うキャリア、機種にしたらいいだけ! 携帯で月額費が、安いのでワタシは、メリットが、あるんですよ! 基本、通話だけですから・・・ 他は、タブレットとPCで対応しています...
(au携帯電話)
2022/03/15 10:13:30(最終返信:2022/03/19 20:04:52)
[24650449]
...データ通信だけでもと思っていたのですが、モバイルネットワークでは使えなくなる、とのことで、1月に、auへの出戻りで大容量の月額料金がお得になるのと端末が安く購入出来るのとで、Galaxy S21を、当時の施策として、実質11...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/09/12 03:42:49(最終返信:2022/02/27 07:19:00)
[24337164]
...で、ネット通信不可になるとのことで解決しました。 なお、このオプションは解決してもシンプルプランの月額は1507円のまま変わらないそうです。 KYF43でも、「設定メニュ→[データ通信の設定をする]→...別途トッピング設定用のスマホが用意できるなら、基本無料のPovoに移ったほうが安いと思います。 5分かけ放題をつけたとしても、月額550円で済みます。 https://povo.jp/spec/topping/list/ >ありりん00615さん...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/10/22 00:23:52(最終返信:2022/01/01 15:59:30)
[24407092]
...無料通話のあるVKプランSと比べても高くなります。Povoは通話のみの利用にも対応しており、5分無料通話で十分であれば月額500円で済みます。 >ありりん00615さん >0円の機種はスマホの機能も最低限で、快適とは言えません...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/11/25 02:53:43(最終返信:2021/12/05 21:13:56)
[24462291]
...機種変で割り引きは違うだろうと思うので参考までにですが・・・ ちなみに、自分はMNPで購入予定ですが、頭金5,500円、MNPの割引2万くらい、月額900円くらい?の36回分割の予定です。 >ぺんすけ1977さん ありがとうございます! やはり5万以上ですか...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/11/05 19:01:08(最終返信:2021/11/05 19:01:08)
[24431241]
...XXに納得の行く値引きがあれば、適当なケータイプランで機種変して、さらにpovo2.0に変更、5分掛け放題のトッピングをすれば月額550円で運用出来ると目論んでるのですが問題は無いでしょうか? 因みにアラウドザワールドは約8000kmです...
(au携帯電話)
2021/06/05 16:09:56(最終返信:2021/08/03 18:46:37)
[24173537]
...今日(2021/06/05)現在の公式サイトには、明確に「日割りになりません。ご利用日数にかかわらず月額料金がかかります。」と記載されていますが・・・・・ 公式サイトに明確に記載されている通り、正しく請求されただけではないでしょうか...料金プランの基本使用料は日割りになりますか? >【ahamo回線の解約】 >日割りになりません。 >ご利用日数にかかわらず月額料金がかかります。 >†うっきー†さん †うっきー†さん キャリアが違います。 auのpovoです...
[24269494] UQモバイル、5Gサービスを9/2より開始
(au携帯電話)
2021/08/02 13:57:00(最終返信:2021/08/02 13:57:00)
[24269494]
...5G対応プラン専用のオプションとして、月間データ容量を5GB(くりこしプランS +5Gの場合は2GB)追加する 「増量プランII」(月額550円)も提供する。...
[24167238] au+IIJ+QT+Rakutenで2,480円運用(2年目からは3,480円)
(au携帯電話)
2021/06/01 20:25:16(最終返信:2021/06/01 20:28:50)
[24167238]
...データ通信:4GB(IIJ)+QT(3GB)(+使わない前提の1GB(au)+1GB(楽天)) という環境を月額2,480円で維持可能になりました。(2年目以降は3,480円) ※ちなみに私の使い方だとIIJもQTも毎月データ容量繰り越すので...・音楽再生用スマホは再生専用機に近い使い方をしたい という理由で、この構成にしています。 au契約維持した上でのガラケー→スマホ移行でいかに月額料金の上げ幅を抑えるかをポイントに考えました。 これまでは、ガラケーだけで毎月2000〜2500円...
[23965843] LTE net外したいのですが、2段回認証とかできますか。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/14 13:33:37(最終返信:2021/04/28 18:51:56)
[23965843]
...円とSIM発行手数料が440円くらい。 端末は110円で購入出来るのが3種類あります。 月額は3GBのプランがキャンペーン価格で一年間990円で2GB増量。 これにMNPの転出手数...ければ不要です。 SMSは電話(通話)の一部の機能なので何も契約要りませんしSMSだけに月額は掛かりません。 家族間通話無料がない場合は送信に3円以上の送信料が掛かります。受信は無...れてもいいと思います。 60才以上限定の安いプランがあります。やさしいプランminiなら月額980円(税別)です。 いなかのすずめさんの電話契約が肝なのですが、かけ放題ならお母さま...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/28 16:32:47(最終返信:2021/04/28 11:06:36)
[23994271]
...3G携帯からこれに変更して来ました! 月額は、今までと一緒で千円ちょっと・・・ スマホは、無いけどタブレットとルーターで LINEも出来ているので 通話だけで十分です! と言うか、もう自宅に固定電話が...もう自宅に固定電話が、無いので 通話手段は、これとタブレットのラインだけです! スマホにしたら月額の使用料が、安くても2千円台から・・・ 次は、4Gが、廃止される頃に変更かな? 通話の品質は、イマイチだな! と言うか、悪いぞ...
(au携帯電話)
2021/03/15 21:58:36(最終返信:2021/03/17 19:57:34)
[24023283]
...思います。 2年縛りは付けておいても半年以上使えば元が取れると思います。 2年縛りなしは月額170円アップです。新プランの2年以内の解約金は1000円です。 https://www...。 >かつみくんさん 2年割引なしで税込1,265円/月にはなるようですが カケホ付きで月額1500円税抜ほどからプラン変更して、 月の通話が250円税抜以内なら安くはなりますが ...末補償が毎月380円掛かってるのを見直すなどして 現状の契約のままがお勧めです。 カケホ月額1500円からプラン変更して2年割引切ったら 高くなるだけでメリットも何もないと思います...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2021/02/26 20:24:34(最終返信:2021/03/05 18:30:50)
[23990091]
...と思えるプランが出ました。 3G停波まで粘るか迷います(笑) 無料でiPhoneSEが貰える権利を捨ててまで、月額743円にこだわるかですね・・・。 >エメマルさん 遅レス失礼。m(_ _)m iPhoneSEの件はauショップに行って疑問点を確認してきました...
(au携帯電話)
2021/02/21 08:42:12(最終返信:2021/02/22 10:06:36)
[23979456]
...現在tikitikiインターネットでパソコンをadsl月額料金2000円で使用中、基地局も近く、何の支障もなく使って来ました。 Wi-Fi電波も飛ばして、スマホも使っています。 しかし今年9月に終了と知り...
[23973803] auで機種変更したアイフォンseで、格安シムは使えますか?
(au携帯電話)
2021/02/18 11:59:24(最終返信:2021/02/21 16:33:42)
[23973803]
...もできるiPhone SE2を選びますが、電話専用なので物理ボタンがあったほうがいいとか月額料金が安くなるなどのメリットが有るからガラホの方がいいというなら、もちろんそれはスレ主様...てしてもらうのですよね? >KS1998さん お返事ありがとうございました。 月額料金はアイフォンとほぼ変わらずですが、携帯性の良さ、充電持ちの良さ、打ちやすさ、からガラ...うございました。 auで聞いたら、1ギガ超えたら低速になるが使えるとかじゃなく、普通に月額に超過分が加算されていくらしいので(超えないように設定もできない)怖いな思いました。 ...
(au携帯電話)
2021/02/19 09:31:24(最終返信:2021/02/20 11:02:11)
[23975471]
...nkアプリでしか無料通話出来ないのも困ると思います。 月額2000円ほどでノートラブル不満なく使えるのと 月額0円から980円であったり1980円であったりするけど...不具合多かったりトラブルあったらお手上げの楽天だったら 自己解決出来ない人には月額2000円の安心の方が大きいと思います。 楽天は今のところiPhoneには正規対応謳って...バイル神プランなどと言うプランもあります。 https://rokemoba.com/ 月額298円です。低速のみ、LINEの文字や音声通話くらいまでカバー出来ます。 HISモバイ...